扇風機・サーキュレーターすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

扇風機・サーキュレーター のクチコミ掲示板

(7575件)
RSS

このページのスレッド一覧(全338スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「扇風機・サーキュレーター」のクチコミ掲示板に
扇風機・サーキュレーターを新規書き込み扇風機・サーキュレーターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

リモコン

2012/05/26 00:12(1年以上前)


扇風機・サーキュレーター > 東芝 > SIENT100 F-DLP100(W) [ホワイト]

カラーリングも前モデルより統一されていい感じになりましたが、リモコンのデザインが酷すぎます。 
性能◎で本体デザインも家電メーカーとしては頑張ってると思ったのですが、詰めが甘いというのはこういう事を言うのでしょうね。

書込番号:14605155

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2012/05/26 00:28(1年以上前)

スレ主さん

こんばんは。
確かにご指摘のとおりですね。
価格とあっていないほど寂しいデザインです。

書込番号:14605212

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

550-JP & 650-JPについて

2012/05/24 00:05(1年以上前)


扇風機・サーキュレーター > ボルネード > 530J

530J/630Jと比較すると、Premium Lineで、生産国・消費電力・回転数など違います。

しかしなぜ価格コムに載らないのでしょうか?

書込番号:14598005

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:41件 530Jの満足度4

2012/05/24 22:11(1年以上前)

大した理由はないと思いますよ
多分価格COMに普段から登録する店で、取り扱う店舗がないだけだと思います。

家電製品における価格COMの傾向として例えば楽天のショップなどはあまり登録しないみたいですしね。現に550/650共に楽天(別に楽天以外でもですが)で検索するとけっこう取り扱っている店舗がありますが、それらのお店は別の商品も価格COMには情報を載せていないものが多いと思います。

ベストゲート等では価格で登録されないようなショップも価格を検索できることがあります。
ベストゲートは楽天の店の価格がたくさん載っている傾向がある気がします。
もちろんベストゲートにはなくて価格にしか情報のない店もあるでしょう。

 
http://www.bestgate.net/ceilingfan/vornado_page1.html
http://www.bestgate.net/ceilingfan_vornado_550jp.html
http://www.bestgate.net/ceilingfan_vornado_650jp.html

書込番号:14601083

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:92件

2012/05/29 22:34(1年以上前)

550-JP/650-JPともに登録されました。投稿してみるもんですね。

しかし夏までにサーキュレーターを検討してて、新製品の184-JPも気になってきました。

http://vornado.jp/products/184-jp.html

書込番号:14620227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:41件 530Jの満足度4

2012/05/30 19:18(1年以上前)

184はとても良い製品ですね。
高い風量と静音性を両立しており4段階中の2段階目までは、
サーキュレーターとは思えない静音性を発揮します。

風の広がりも自然でデザインも良く気に入っています。

冬場は垂直に風を打ち上げられる660の方が使いやすいんですがね。

それにしても184を投入してくれるなら660や153、新製品の143辺りも投入してほしいところですね。

個人的に184よりは153の方が投入される可能性高いかと思っていましたが、逆でした。

書込番号:14623194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2012/05/30 20:57(1年以上前)

日本のボルネードのサイトに登録がない型番なのでググりました。
本家にはタワー型サーキュレーターでも3種類あるんですね
しかもドル/円:80円計算だと、日本市場の半値。(つД`)

日本で184が$109.99(8,800円)なら即買いです。
たぶん関税の様なものがあって日本では高いのかな・・・


660 Circulator
http://www.vornado.com/product.aspx?CategoryID=6a643c40-fb8b-420c-878d-d13289a9a630

143 Compact Tower Circulator
http://www.vornado.com/product.aspx?CategoryID=df8f4cf3-0ad7-4f92-9601-7307784034ad

153 Mid-Size Tower Circulator
http://www.vornado.com/product.aspx?CategoryID=2df509d7-e128-477d-9616-daf36e692c6c

whole room circulators (サーキュレーター・一覧)
http://www.vornado.com/circulators.aspx

書込番号:14623529

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:41件 530Jの満足度4

2012/05/30 21:14(1年以上前)

>日本で184が$109.99(8,800円)なら即買いです。
>たぶん関税の様なものがあって日本では高いのかな・・・

高いですねw
私はどうしても660と184が欲しくて昨年夏に個人で輸入しましたが
送料やら税関やら色々あって660が1.7万程度、184は2.8万ほどかかりました。。

レビューは出来ないのでしていませんが、以下で話題に上げた事があります。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=2/CategoryCD=2152/ViewLimit=2/#13822427

風量だけでなく静音性の観点でも3段階の143/153よりも184の方が多分良いでしょうね。

660は783を上回る風量と風量の調整範囲が広く静音性も高い良品なので、日本でも出したら売れると思うんですけどね〜。

・・・なんかボルネードの回し者みたいですがw
日本では売っていない商品なのでこのクチコミで日本のモデルが売れることは無いと思うのでご容赦を。。

書込番号:14623605

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:41件 530Jの満足度4

2012/05/30 21:31(1年以上前)

連投すみません。
184の日本のページを今みてて気付いたのですが、スペックがよく分からない点がありますね。

最大風量(m/分)60Hz 159.7 229.8 297.8 337.4 /50Hz 161.8 224.6 280.7 310.9

なにこれ?って感じです。他の機種では最大風量(㎥/分)なんですけどね。。
単位の書き間違えかとも思いましたが、㎥とするなら量が20倍くらいおかしい気がしますし。。
風速でもなさそうですし。。??

ちなみに184は風量だけをみればスペック上は630J等の中型と783等のフルサイズとの間、、ややフルサイズ寄りのスペックのはずなんですがね。体感では783を上回る660同等かそれ以上ですが。。

書込番号:14623694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:41件 530Jの満足度4

2012/05/30 21:33(1年以上前)

>なにこれ?って感じです。他の機種では最大風量(㎥/分)なんですけどね。。

文字化けが。。(立方メートル/分)

書込番号:14623702

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

標準

充電機能の価値が見いだせない・・・

2012/05/22 20:44(1年以上前)


扇風機・サーキュレーター > 東芝 > SIENT+ F-DLP300(K) [ブラック]

スレ主 united2010さん
クチコミ投稿数:46件 SIENT+ F-DLP300(K) [ブラック]のオーナーSIENT+ F-DLP300(K) [ブラック]の満足度1

新しい物好きでどうせ買うならいいものをほしいと思ってしまう性格上、これがほしいのですが、
扇風機のような低消費電力の物をピークシフトする意味ってあるのでしょうか?
消費電力31Wなら電気代は1円弱/hくらい・・・昼間10時間稼働させたとして1日10円、1か月310円充電機能なしの物と比較すると1万円の差・・・32か月かからないと元が取れません。(充電にかかる電力費除く)多めに見積もって6〜10月まで5か月使って6年。
バッテリーは充放電に耐えられるのかな?

でもほしいな・・・

書込番号:14593295

ナイスクチコミ!2


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2012/05/22 21:07(1年以上前)

まあ、真価を発揮するのは、ピークシフトというより計画停電があったときでしょう。
コストだけ考えれば普通の扇風機にはかないません。

書込番号:14593409

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:590件Goodアンサー獲得:37件 SIENT+ F-DLP300(K) [ブラック]のオーナーSIENT+ F-DLP300(K) [ブラック]の満足度5

2012/05/23 01:17(1年以上前)

>新しい物好きでどうせ買うならいいものをほしいと思ってしまう性格上、これがほしいのですが

その気持ちよくわかります(笑)
私も同じです。

バッテリー無しのDLP200もしくは、その下のDLP100でも何ら問題無いですよね。
その両機種でさえ差額は数千円。

まあピークシフトより、コンセントの無い場所に持って行って使えるとか、
デザイン(色)が下位機種と違う、ってことくらいしか差が無いですし。

でも、やっぱり上位機種が良いですよね。
ということで、欲しい時が買い時と納得して買っちゃいましたよ(笑)
安いところで在庫を持ってるショップがなかなか無いのが残念ですけど。

書込番号:14594577

ナイスクチコミ!2


スレ主 united2010さん
クチコミ投稿数:46件 SIENT+ F-DLP300(K) [ブラック]のオーナーSIENT+ F-DLP300(K) [ブラック]の満足度1

2012/05/23 21:46(1年以上前)

実は一昨年同社の最上位モデルを買ったのですが・・・
デュアルセンサー内蔵は良いのですが、クビふり角度が90度固定でその点が不満でした。

お金の節約にはなりませんが、気持ち節電できるということと、コードレス扇風機という点で
購入したいと思いますが妻は扇風機は3千円くらいだといって猛反対です(笑)
この扇風機のよさがわからないかな〜

週末量販店に行ってみますが在庫あるかな??

書込番号:14597302

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2012/05/24 12:24(1年以上前)

スレ主さん

こんにちは。
バッテリー駆動が気になります。
購入されたら、是非レビュー投稿お願いします。

書込番号:14599310

ナイスクチコミ!1


Sintesiさん
クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:21件

2012/06/18 09:08(1年以上前)

バッテリー駆動での利点は
 ・電源の無い場所、届きにくい場所なのでの利用

だと思います。
たとえば、今からの季節、屋外でのバーベキューなど。

節電時、停電時だけではなく、いろんなケースを考えてみてください^−^

書込番号:14694911

ナイスクチコミ!0


スレ主 united2010さん
クチコミ投稿数:46件 SIENT+ F-DLP300(K) [ブラック]のオーナーSIENT+ F-DLP300(K) [ブラック]の満足度1

2012/06/18 20:23(1年以上前)

やっと購入しました。リビング用です。

充電機能について、我が家では20時位に夫婦帰宅するのでそれから23時まではバッテリー駆動にして、深夜電力で充電し次の日に備えるという使い方で電気代を節約しようと思います。(気持ちの問題です)ですが、約500回充放電でバッテリー寿命となり、9900円の出費を強いられることになるので。結果収支はマイナスです(笑)

更に、突然の停電時に扇風機だけまわっていてもな〜とはレビューにも書かせてもらいましたが計画停電時には大いに役立ちそうです。そのためできればLED電球を点灯できるようにしてもらいたかった(東芝1号機のように頭に電球が乗っかっている・・・格好悪いか)。さらに携帯充電用の電力も取り出せればもっといいですね。

それは無理かもしれませんが、バッテリー駆動に切り替えるにはコンセントを抜かなくてはいけません。その点はスイッチで切り替えられればいいと思います。

このような先端?技術の高付加価値商品でこれから日本のメーカーは勝負すべきだと思います。その点で大変この商品を評価します。

書込番号:14696624

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:5件

2012/08/26 13:18(1年以上前)

>新しい物好きでどうせ買うならいいものをほしいと思ってしまう性格上、

まったく同感です( ̄▽ ̄)、何を買うにもコダワリをもってしまい良い物を!的な感じです

奥さんをどの様に説得出来ましたか?参考にさせて頂きたいのですがよろしくお願いします。

書込番号:14982988

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

雑誌での評価が・・・

2012/05/22 13:02(1年以上前)


扇風機・サーキュレーター > ツインバード > コアンダエア EF-D949B [ブラック]

クチコミ投稿数:1107件 コアンダエア EF-D949B [ブラック]のオーナーコアンダエア EF-D949B [ブラック]の満足度5

今月発売MONOQLOでの扇風機の性能で、
ツインバード製機種の評価があまりに悪くショックです。

私は946を使っていますが、
記事を見たとたん気分が悪くなりました。
(怒りというより体調不良な感覚)

書込番号:14591824

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:11件

2012/05/23 14:24(1年以上前)

どのような内容で扱われていたのですか?
興味のある商品ですので是非知りたいです。

書込番号:14595980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件 コアンダエア EF-D949B [ブラック]のオーナーコアンダエア EF-D949B [ブラック]の満足度5

2012/05/25 01:05(1年以上前)

今日、雑誌を見ました。スタイルより中身を何とか的な事でした。
僕はこの扇風機に満足してます。
レビューにも書きましたが、音の静かさ、リモコン付きなど。

全然、気にしません。

良い商品ですよね。

書込番号:14601803

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1107件 コアンダエア EF-D949B [ブラック]のオーナーコアンダエア EF-D949B [ブラック]の満足度5

2012/05/25 21:00(1年以上前)

リトルごりさんへ
回答ありがとうございます。

デスソースさんへ
見た目はともかく価格帯1万以下の5000円ぐらいの物より、
中身・性能で劣るみたいな表現でした。

4枚羽や5枚羽の製品や交流モーターの物より、
風の細かさ・音の静かさで勝るとも劣らないと使用者として思うのですが・・・

他にはD社のエアマルチプライアーも評価酷かったです、
記事ではB社のグリーンファン押しでした。

書込番号:14604360

ナイスクチコミ!0


Yasu-oさん
クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:52件 コアンダエア EF-D949B [ブラック]のオーナーコアンダエア EF-D949B [ブラック]の満足度4

2012/05/26 14:10(1年以上前)

 今日、他の雑誌を買うついでに問題の記事を立ち読みしました。
 この評価の方法ではツインバードの評価が下がってしまうのは仕方ないと思います。
 ツインバードは『風の強さ』ではなく『風のあり方(自然なそよ風)』を追求しています。
 一方、たいていの扇風機は『風の強さ』を追求しており、問題の記事も『風の強さ』において弱すぎるとの酷評を下しています。
 同じ考え方の扇風機でエアマルチプライアーも有りますが、こちらは動作音がうるさすぎです。オフィスでは良いが自室で使いたいとは思えません。

 一般的な扇風機の風だとその殆どが服の上を滑って通りすぎて行くので肌の上にある暖まった空気はなかなか流れていきません。風の強さの割にあまり涼しくならないです。
 一方、自然なそよ風は流れはゆっくりですが、その分風が服の生地を透過して直接肌に触れて熱を奪って行ってくれます。このため風は弱いが効率よく排熱できるので涼しく感じます。

 問題の記事には体感的な評価は全くないので、主流の考え方ではない『そよ風』追求の扇風機は評価が下がります。
 その上、最後の評価コメントの文書表現のあり方が所有者や、この扇風機を気に入っている人たちの気分を殆ど確実に逆なでする書き方で終わっているので、自分もこの扇風機を買う気でいるので、読んでてムカッときました。

書込番号:14607087

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1107件 コアンダエア EF-D949B [ブラック]のオーナーコアンダエア EF-D949B [ブラック]の満足度5

2012/05/28 12:49(1年以上前)

Yasu−oさんへ
コメントありがとうございます。
おっしゃる内容も適切で助かりました。

これからますます暑くなり扇風機の購買意欲が増してくる時期に、
記事が邪魔をしようとしているとしか思えませんでした。

自分が贔屓目で見ていたのかと心配しておりましたが、
同じ様に思われる方がおられて安心しました。

書込番号:14614649

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

どちらにしようか迷ってます

2012/05/21 17:17(1年以上前)


扇風機・サーキュレーター > 東芝 > F-LP10(W) [ホワイト]

スレ主 sakkaboiさん
クチコミ投稿数:27件

メーカーは違うのですが、日立のHEF-700HRか東芝のF-LP10にしようか迷ってます。センサーがあるか無いかの違いだけで、ほとんど同じのような気がします。自分に求めるものは高さ1100mmまである事、微風弱風等で静かな音である事、リモコンがある事、センサーにはこだわってません。日立は中国製と聞いたので東芝にしようかなと迷ってます。

書込番号:14588424

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件 F-LP10(W) [ホワイト]の満足度5

2012/05/21 17:43(1年以上前)

sakkaboiさん こんにちは。

この二つだったら、あとは、羽の数が違う事による風の質の違いでしょうか?
想像ですが、日立は8枚羽なので、やわらかい風は得意な反面、力強い風は難しそうです。
逆に、4枚の東芝の方がやわらかい風は、少々リズム的な風になってしまって
日立のやわらかさには及ばないかもしれません。
しかし、日立よりは力強い風が出せそうですから、首を上方35度まで上げられる機能も相まって、
洗濯の室内干しや、サーキュレーター代わりに重宝しそうです。
この辺りがそれぞれ2機種の性格の違いではないでしょうか?

書込番号:14588503

ナイスクチコミ!2


スレ主 sakkaboiさん
クチコミ投稿数:27件

2012/05/21 18:25(1年以上前)

ありがとうございます。ぼーーんさん。

寝る時に使用を主と考えているので、やわらかい風が得意の8枚羽の日立が有力ですかね。
ありがとうございました。

書込番号:14588632

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

どうしてリモコンが後ろに・・

2012/05/14 07:17(1年以上前)


扇風機・サーキュレーター > 日立 > HEF-70R

クチコミ投稿数:281件

コストの削減?ボタンが増えたから?
すごく退化した気がしますね・・orz

書込番号:14559367

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:3件 HEF-70Rの満足度5

2012/05/15 08:05(1年以上前)

同感です。コストダウンではないのでしょうか?
本当はリモコンを充電式にして本体にはめこみ本体側の操作機能を簡略化すれば最高ですけどね。
よくよく価格コムを見るとHEF-65Rってあるようですがこれは先代と同じリモコンのようです。
でも日立のHPには載っていない・・・・・??
これは何者なのでしょう?

書込番号:14563025

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:281件

2012/05/16 00:27(1年以上前)

ほ、本当ですね(・・;)
違いは
・大きさが0.1s違う
・タイマーが8時間まで対応している(HEF-70Rは6時間まで)
という感じでしょうか。
旧式のHEF-60Rに重さとタイマーの時間が似ていますから
余った在庫をちょっとアレンジして出したのでしょうか!?
それにしてもHEF-65Rのほうがよっぽど購入意欲そそられます・・
機能的にも旧式の方が上っていうのはちょっとショックですね;
サイズも全く一緒だしこれだったらまだランキングは低いですが
少々高くてもHEF-65Rを選択しますね(´・ω・`)

書込番号:14566263

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件

2012/05/16 12:12(1年以上前)

HEF-65Rはネット販売専用機種です。
ですから家電量販店では扱っていないため、順位はどうしても下位になります。
現物を見れないために写真での評価になりますが、リモコン及び本体の質感が少しチープなように見受けられます。

書込番号:14567520

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:281件

2012/05/16 22:26(1年以上前)

そうですか?確かにリモコンの作りはアイコンもないのでチープな感じは
しますが、リモコンを中にはめ込める方が幾分私にはシンプルでかつ
スタイリッシュに見えます。ただ、himajii2010さんのレビューでは
若干旧世代より平面になっているということなのでそこだけ改良点?
なのかなぁと思ったり。今までの踏襲モデルが続いていたのに本当に
今回は残念です。

書込番号:14569689

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「扇風機・サーキュレーター」のクチコミ掲示板に
扇風機・サーキュレーターを新規書き込み扇風機・サーキュレーターをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング