
このページのスレッド一覧(全338スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 0 | 2022年7月6日 14:05 |
![]() |
10 | 0 | 2022年7月1日 09:01 |
![]() |
2 | 0 | 2022年6月24日 20:36 |
![]() |
0 | 0 | 2022年6月15日 20:13 |
![]() |
3 | 1 | 2022年6月7日 19:41 |
![]() |
8 | 3 | 2022年6月7日 07:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


扇風機・サーキュレーター > C:NET > CKDF307WH
7/3に購入し、使用しています。
取説記載のおやすみモードに期待して購入しましたが、違っていたので、お客様相談窓口に確認しました。
記載内容:設定風量ごとのリズムモードで運転し、30分毎に風量が1段階ずつ下がります。
実際の動作内容:設定風量で運転し、30分毎に風量が1段階ずつ下がります。
結論は、「取説の記載ミス」とのことでした。
4点



扇風機・サーキュレーター > YAMAZEN > YLX-SD30
YKLX-SD30とYLX-SD30の違いは、
・カラーバリエーションと
・販売経路
だけかなと想像していますが、裏づけがありません。
一応、両者の取説が見つかったので、リンクを張っておきます。
一見したところ、表紙の型番以外に違いはなさそうに見えます。
YKLX-SD30
https://book.yamazen.co.jp/common/files/yamazenbook/YKLX-SD30.pdf
YLX-SD30
https://book.yamazen.co.jp/common/files/yamazenbook/YLX-SD30.pdf
10点



扇風機・サーキュレーター > アイリスオーヤマ > STF-DC15T
猛暑対策で急ぎ購入したので、早速手持ちのSwitchBot Hub Miniに登録してみました。
プリセットの扇風機でスマートラーニング初めましたが、全く反応せず。
止む無く、カスタマイズモードで何とか設定できました。
床置きで赤外線が底面にあるので心配してましたが、結構離れててもしっかり反応。
コントローラが棚の上で少し死角になる感じですが、全く問題なく反応します。
SwitchBot Hub Miniの赤外線照射パワー恐るべしです。
これでAlexaからも音声操作と思いましたが、何故か認識せず、デバイスリストに表示されません。
取り敢えずスマホからの遠隔操作だけで我慢です。
2点



扇風機・サーキュレーター > テクノス > KI-1737
安いなりの品質です。使い捨てだと思って購入しましょう。
メカ式は直感で操作できるメリットはありますが、マイコン制御ではないので弱の風量が強いです。
ちなみに、設計上の標準使用期間は6年です。(取説PDFで確認済み)
1点



扇風機・サーキュレーター > 三菱電機 > R30J-MB

>標準使用期間が12年
どこにある情報でしょうか?
書込番号:24781756
0点


なるほどです。
YS-2さん
ありがとうございます。
書込番号:24781810 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
扇風機・サーキュレーター
(最近3年以内の発売・登録)





