
このページのスレッド一覧(全338スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 5 | 2012年5月28日 12:49 |
![]() |
1 | 1 | 2012年5月26日 00:28 |
![]() |
5 | 2 | 2012年5月24日 04:26 |
![]() |
2 | 2 | 2012年5月21日 18:25 |
![]() |
6 | 4 | 2012年5月16日 22:26 |
![]() |
4 | 6 | 2012年5月14日 19:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


扇風機・サーキュレーター > ツインバード > コアンダエア EF-D949B [ブラック]
今月発売MONOQLOでの扇風機の性能で、
ツインバード製機種の評価があまりに悪くショックです。
私は946を使っていますが、
記事を見たとたん気分が悪くなりました。
(怒りというより体調不良な感覚)
1点

どのような内容で扱われていたのですか?
興味のある商品ですので是非知りたいです。
書込番号:14595980
0点

今日、雑誌を見ました。スタイルより中身を何とか的な事でした。
僕はこの扇風機に満足してます。
レビューにも書きましたが、音の静かさ、リモコン付きなど。
全然、気にしません。
良い商品ですよね。
書込番号:14601803
1点

リトルごりさんへ
回答ありがとうございます。
デスソースさんへ
見た目はともかく価格帯1万以下の5000円ぐらいの物より、
中身・性能で劣るみたいな表現でした。
4枚羽や5枚羽の製品や交流モーターの物より、
風の細かさ・音の静かさで勝るとも劣らないと使用者として思うのですが・・・
他にはD社のエアマルチプライアーも評価酷かったです、
記事ではB社のグリーンファン押しでした。
書込番号:14604360
0点

今日、他の雑誌を買うついでに問題の記事を立ち読みしました。
この評価の方法ではツインバードの評価が下がってしまうのは仕方ないと思います。
ツインバードは『風の強さ』ではなく『風のあり方(自然なそよ風)』を追求しています。
一方、たいていの扇風機は『風の強さ』を追求しており、問題の記事も『風の強さ』において弱すぎるとの酷評を下しています。
同じ考え方の扇風機でエアマルチプライアーも有りますが、こちらは動作音がうるさすぎです。オフィスでは良いが自室で使いたいとは思えません。
一般的な扇風機の風だとその殆どが服の上を滑って通りすぎて行くので肌の上にある暖まった空気はなかなか流れていきません。風の強さの割にあまり涼しくならないです。
一方、自然なそよ風は流れはゆっくりですが、その分風が服の生地を透過して直接肌に触れて熱を奪って行ってくれます。このため風は弱いが効率よく排熱できるので涼しく感じます。
問題の記事には体感的な評価は全くないので、主流の考え方ではない『そよ風』追求の扇風機は評価が下がります。
その上、最後の評価コメントの文書表現のあり方が所有者や、この扇風機を気に入っている人たちの気分を殆ど確実に逆なでする書き方で終わっているので、自分もこの扇風機を買う気でいるので、読んでてムカッときました。
書込番号:14607087
3点

Yasu−oさんへ
コメントありがとうございます。
おっしゃる内容も適切で助かりました。
これからますます暑くなり扇風機の購買意欲が増してくる時期に、
記事が邪魔をしようとしているとしか思えませんでした。
自分が贔屓目で見ていたのかと心配しておりましたが、
同じ様に思われる方がおられて安心しました。
書込番号:14614649
0点



扇風機・サーキュレーター > 東芝 > SIENT100 F-DLP100(W) [ホワイト]
カラーリングも前モデルより統一されていい感じになりましたが、リモコンのデザインが酷すぎます。
性能◎で本体デザインも家電メーカーとしては頑張ってると思ったのですが、詰めが甘いというのはこういう事を言うのでしょうね。
1点

スレ主さん
こんばんは。
確かにご指摘のとおりですね。
価格とあっていないほど寂しいデザインです。
書込番号:14605212
0点



扇風機・サーキュレーター > シャープ > PF-ETC1-W [ホワイト系]
全く予想もしてませんでした。
スタート25000円くらいで
夏までに15000円切るのかなと
プラズマ発生器といっても放電装置でしょ
部品というより、質感なのかなあ
現物に俄然興味が出てきました
従来の扇風機と同じような素材だとがっかりだけど
まあ、この値段ですから、すごいのかもです
4点

値段の出だしが高いのは、SHARPの新しい規格物だからでしょうね。
dysonの羽無しタイプが、意外に売れたので、対抗策と思えますね。
SHARPですので、イオン発生機を付けて。
dysonのパクリ製品が、昨年通販番組で、よくやっていました。
この製品も、スレ主さんに言われるように、2万円切るかもしれません。
ただ、季節製品ですので、買う時を間違えると、在庫が無かったり、価格が高かったりしますね。
書込番号:14595199
1点



扇風機・サーキュレーター > 東芝 > F-LP10(W) [ホワイト]
メーカーは違うのですが、日立のHEF-700HRか東芝のF-LP10にしようか迷ってます。センサーがあるか無いかの違いだけで、ほとんど同じのような気がします。自分に求めるものは高さ1100mmまである事、微風弱風等で静かな音である事、リモコンがある事、センサーにはこだわってません。日立は中国製と聞いたので東芝にしようかなと迷ってます。
0点

sakkaboiさん こんにちは。
この二つだったら、あとは、羽の数が違う事による風の質の違いでしょうか?
想像ですが、日立は8枚羽なので、やわらかい風は得意な反面、力強い風は難しそうです。
逆に、4枚の東芝の方がやわらかい風は、少々リズム的な風になってしまって
日立のやわらかさには及ばないかもしれません。
しかし、日立よりは力強い風が出せそうですから、首を上方35度まで上げられる機能も相まって、
洗濯の室内干しや、サーキュレーター代わりに重宝しそうです。
この辺りがそれぞれ2機種の性格の違いではないでしょうか?
書込番号:14588503
2点

ありがとうございます。ぼーーんさん。
寝る時に使用を主と考えているので、やわらかい風が得意の8枚羽の日立が有力ですかね。
ありがとうございました。
書込番号:14588632
0点



扇風機・サーキュレーター > 日立 > HEF-70R
同感です。コストダウンではないのでしょうか?
本当はリモコンを充電式にして本体にはめこみ本体側の操作機能を簡略化すれば最高ですけどね。
よくよく価格コムを見るとHEF-65Rってあるようですがこれは先代と同じリモコンのようです。
でも日立のHPには載っていない・・・・・??
これは何者なのでしょう?
書込番号:14563025
2点

ほ、本当ですね(・・;)
違いは
・大きさが0.1s違う
・タイマーが8時間まで対応している(HEF-70Rは6時間まで)
という感じでしょうか。
旧式のHEF-60Rに重さとタイマーの時間が似ていますから
余った在庫をちょっとアレンジして出したのでしょうか!?
それにしてもHEF-65Rのほうがよっぽど購入意欲そそられます・・
機能的にも旧式の方が上っていうのはちょっとショックですね;
サイズも全く一緒だしこれだったらまだランキングは低いですが
少々高くてもHEF-65Rを選択しますね(´・ω・`)
書込番号:14566263
1点

HEF-65Rはネット販売専用機種です。
ですから家電量販店では扱っていないため、順位はどうしても下位になります。
現物を見れないために写真での評価になりますが、リモコン及び本体の質感が少しチープなように見受けられます。
書込番号:14567520
2点

そうですか?確かにリモコンの作りはアイコンもないのでチープな感じは
しますが、リモコンを中にはめ込める方が幾分私にはシンプルでかつ
スタイリッシュに見えます。ただ、himajii2010さんのレビューでは
若干旧世代より平面になっているということなのでそこだけ改良点?
なのかなぁと思ったり。今までの踏襲モデルが続いていたのに本当に
今回は残念です。
書込番号:14569689
1点



扇風機・サーキュレーター > 東芝 > SIENT F-DLN100(W) [ホワイト]

スレ主さん
こんにちは。
昨年のタイプですが安価です。
すぐに売り切れる可能性高いですね。
書込番号:14525220
0点

買い逃したと思っていたところに・・・。
ありがとうございます。
早速発注させてもらいました。
書込番号:14525559
0点

こんばんは。
いま見たら18,700円に値上がりしてました。
16,880円で購入できたかた、おめでとうございます。
書込番号:14538776
0点

日々、気温が上がっていますので需要も上がっていると思います。
欠品になる前に購入したい方は要注意ですね。
書込番号:14538910
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
扇風機・サーキュレーター
(最近3年以内の発売・登録)





