
このページのスレッド一覧(全338スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2011年4月1日 17:46 |
![]() |
10 | 2 | 2010年10月10日 23:00 |
![]() |
1 | 4 | 2010年10月6日 22:03 |
![]() |
6 | 1 | 2010年8月13日 10:49 |
![]() |
0 | 0 | 2010年8月13日 03:55 |
![]() |
0 | 2 | 2010年8月6日 00:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


扇風機・サーキュレーター > 三洋電機 > EF-40EF
多少値が張っても国産がいいだろうと思い購入しましたが、中国製でした。
高めの価格設定になっていますが、品質は普通のmade in chinaでした。
こんなことなら中国製の廉価商品を買えばよかった。。
0点



扇風機・サーキュレーター > ダイソン > AM01 エアマルチプライアー 25cm
すみません。新たな情報を追記させていただきます。
この扇風機のお手入れの方法についてです。
買う前には考えなかったのですが、構造上、土台部分のメッシュ穴から空気を吸い込んでるので、ここにホコリがたまる可能性があります。
と言っても空気の流れはそれほど速くないみたいで、いまのところホコリは吸いついてませんが、取説を読むとブラシなどでホコリを取ってくださいと書いてました。
また、上部円筒の吹き出し口についても、汚れたら拭き取ってくださいといったことが書いてあるだけでした。
ここで疑問に思ったのは、この扇風機の手入れは外を拭くだけなので、「中に入ったごみはどうする?」ということでした。
ただよくよく考えると、上部の円形リング部は土台との分離が可能な構造になってたので、中にゴミが入っても掃除できそうです。
分離した上の部分はプラスチック部品だけなので、たらいに入れて水でジャバジャバやれば一応、丸洗いできそうです。
分離した土台部分は黒いファンの部分が見えているので、こちらもコンセントを抜いた状態で綿ぼこりなどがあれば取れそうです。
まあ、今のところ開けてみても汚れてなかったので、もう少し使ってみて、シーズンオフ頃に様子を報告してみたいと思います。
1点

はじめまして。
ダイソンの扇風機を使用したことがありませんが、
吸入口にエアコンのフィルタ(外側に貼り付けるタイプ)を切って
使用すると、掃除が楽ですよ。
ダイソンの扇風機とは直接関係ありませんが...
シャープのプラズマクラスターイオン発生機の吸入口に、フィルタを付けて
使用しておりますが、ホコリがたまったら、フィルタを張り替えるだけの
お手入れですみますし。
フィルタを付けることで、吸入が若干落ちるかもしれませんが。
参考までに
書込番号:11961513
4点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
モーター部との接合部分を開けたところ |
モーター部の拡大写真。白い点点が汚れ。 |
吸気口。よく見ると少しホコリが見えると思う。何度も頑張って撮影したがこれが限界w |
白い部分の黒っぽい筋がホコリ。銀色部分の黒い筋は汚れでなく最初からこんな色。 |
このシーズンが終わって扇風機を片付けたので、お約束どおり汚れ具合をレビューします。
写真が4枚しかアップできないのですが、とりあえず写真を見てもらうのが一番わかりやすいかと。
思ったほど汚れなくて、写真で汚れをフォーカスするのに苦労しました・・・。
使用場所:
キッチンの天板の上。
1メートルほど離れたところにIHクッキングヒーターがあります。
また、キッチンの窓のそばに置いてあり、時には窓を開けた状態で部屋の中へ向けて送風。
使用頻度:
この夏の間(最初のレビュー報告から9月の猛暑が終わるまで)ほぼ毎日。
朝晩の調理中はほとんど使ってた様子(キッチンはエアコンしてても暑いらしい)。
その他環境要因:
空気清浄器あり(シャープ製KC-Y65、30畳用)
部屋の広さ24畳(LDK、IHなので仕切り垂れ壁なし、リビング吹き抜け階段あり)
掃除頻度:
1シーズンの汚れを見るため、一度も掃除してません。
>びぃんずさん
吸入口にフィルタを貼るというご提案、ありがとうございます。
1シーズン使ってみて、結局この程度の汚れなら特に対策は必要ないようでした。
書込番号:12040682
5点



扇風機・サーキュレーター > 東芝 > F-LM55X
リズム風の弱でポコンという音が出ます。
よく観察すると回転が弱くなって、次に回転が強くなる時にシャフトが羽根の反力で後ろに押されて何かと当たり音が出るようです。
この状態になるには扇風機を下向きにしている必要があります。そうすると回転が弱まると羽根が前にずれ落ちて、強まる瞬間に後ろに押され音が出ます。また何故か首振り角度にも依存するようです。
いづれにしてもリスムの強弱に応じて毎回、ポコンという音が出るのでそれほど大きい音ではないものの結構耳障りな音です。個体差が大きく出ない物はまったく出ません。当然出ない物に交換してもらいました。皆さんも要チェックです。
同様の報告は前の型でもありますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000023444/#9799557
1点

交換してもらって音がしなくなり喜んでいたのですが、続きがありました。
この機種でもこういう個体があるかも知れません。
「リズム風の弱でカシャカシャシャーという音が出る」
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000106060/
書込番号:11672869
0点

本当ですね。よく聞くとときどき「ポコン」というが聞こえます。。
なんだかショックだなぁ。。
書込番号:12019617
0点

うちの場合は、回転数が低くなってから、早くなるときになるので、仕方ないのかもしれません。
書込番号:12019623
0点

Cyber-shotが飛んだんださん
この扇風機は回転数が低くなってから早くなるとき、また低くなる時の両方とも音がします。ただし、個体によって、どちらかの音がするか、まったくしないかです。前者の方が大きな音がするようです。
最近の日本製の白物家電は東芝に限らず手抜きが多いです。かっての品質は望めません。修理にも来ないし、修理もしません。新品交換です。その新品が問題なければ良いのですが、結構問題あるのです。扇風機としての機能はそう壊れないでしょうが、この手の不具合に対する耐久性は望み薄です。
思い切ってシンプルで安価な中国製の方が良いかもしれません。
書込番号:12020929
0点



扇風機・サーキュレーター > バルミューダ > GreenFan
この製品のレビューでモーターの音が気になるという記載がありましたので,
家電量販店で実際に自分の耳で確かめてみました。
確かに,モーターからカチカチという音がしています。
普通,モーターの音は,低い音なのですが,これに加えてカチカチという
高い音が加わると,耳障りになると感じました。
それにしても,どうしてこのようなモーターを採用したのでしょうね。
省エネのためにこのモーターを採用したのであれば,残念です。
この製品独特の風は,モーターに取り付けられている羽根の形状にあると思いますが,そうであれば,今まで定評のあるモーターを採用すれば,価格も低くできたのではないかと思うのですが。
このカチカチという音がしない製品が出たら購入しようと思いました。
5点

私も買う気マンマンで電気屋に行ってきました。
そして、買わずに帰ってきました。
私の場合、音ではなく全体の作りで踏がみとどまりました。
気になった点としては、
首振りがぎこちない? なんだかカクッってなる場所がありました。
展示品が壊れているだけかもしれませんが、
いくら朝からつけっぱなしとはいえ、6月から展示したとしても2ヶ月
他の扇風機が元気な中、数倍の値段を付けているにしては少々気になりました。
もう一点は、
プロペラの中心辺り、黒いところがブレている感じがしました。
偏心していることはなく、塗装の関係なのでしょうが
これもまた、価格に対して、もう少し頑張って欲しい。
そして、全体的に、どこか安っぽい。
もちろん風が良いのは分かります。
ただ、ここまでの価格をつけるのであれば、細部までこだわって欲しい。
開発費がかかったのも分かります。
どうせ3万超なら、あと5000円上げても良いから、細部のフィニッシュを。
と思った次第。
これらの部分、個人的なものなので、みなさんも購入前に一度見てからご判断を。
最後にもう一個。
もうちょっと背が高いほうが、個人的にはウレシイ。
書込番号:11756406
1点





扇風機・サーキュレーター > ダイソン > AM01 エアマルチプライアー 30cm
円形から楕円というかタワータイプのような形状になってますね、スマートな分こちらの方がかっこいいかも!
音のほうを改良してきてるのだったら大歓迎です♪
円形25と30cmは奇抜なデザインですが明らかに地雷な商品ですからね、更なる改良と正常な進化を期待します。
0点

アキバのヨドバシに、
現物展示在りました。
54000円くらいだったかな?。
リモコン付きで、本体てっぺんに、
ボタン側を磁石で引っ付く感じ。
この値段なのに、相変わらず
タイマー、リズム無し。
ナントかしてほしいですね。
書込番号:11722831
0点

AI-Booさん 、動作時の音はどうでしたか?
書込番号:11725179
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
扇風機・サーキュレーター
(最近3年以内の発売・登録)





