扇風機・サーキュレーターすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

扇風機・サーキュレーター のクチコミ掲示板

(1764件)
RSS

このページのスレッド一覧(全370スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「扇風機・サーキュレーター」のクチコミ掲示板に
扇風機・サーキュレーターを新規書き込み扇風機・サーキュレーターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
370

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

異音がするかどうか

2025/07/26 03:57(1ヶ月以上前)


扇風機・サーキュレーター > ツインバード > KJ-D783W [ホワイト]

クチコミ投稿数:123件

アマゾンで「2段階目で就寝中に使おうものなら、カタカタカタカタカタカタカタカタ、、と最低なノイズになる。おそらく、、軸がぶれているのか、、羽のバランスが悪いのか。」というレビューがありました.ここやヨドバシのレビューでこのような異音の報告はないので,この投稿者がはずれ商品に当たった可能性もあります.実際にお使いの方の経験はどうでしょうか?

書込番号:26247398

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27233件Goodアンサー獲得:3111件

2025/07/26 07:52(1ヶ月以上前)

その書き込みは意味があるのか?
matushiro97さんが購入して、それらの不具合に当たるのか?当たらないのか?時間が経って症状が出るのか?
それは運というか、当たり外れはあるでしょう。
それを考えて購入を躊躇しているのは、どうなんでしょう。
それより、不具合時の交換・修理・返金対応をスムーズに受け付けてくれる販売店で買うことです。
ただ店舗によっては、交換は購入後1ヶ月以内というとこもあります。
あと口コミを読みすぎです。
満足した人より、問題がある人のほうが書き込む傾向があります。
購入者全員が書き込むわけではありません。
メーカーが発売数と故障率を公表して入れば参考になりますが、大規模にならないと公表しないでしょう。
そんなに心配なら買わないほうが精神衛生上いいでしょう。

書込番号:26247465

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:3件

2025/07/26 08:54(1ヶ月以上前)

>matushiro97さん
このサーキュレーター、性能いいですよね。
僕もがっちりマンデーでみて欲しくなり買いました。
マニュアルにも買いてありますが、4段階のうちの2段階目の静かで弱いと思われる風量でも十分空気の温度ムラを解消してくれます。

しかし、僕も思いました。1段目や2段目の遅めの回転の時とくに、羽の端のほうをみていると歪みがあることがわかります。そして本体がゆらゆらと振動しますよね。
そしてわずかにカタカタというような音もします。

この歪みは初期不良なのでは?と私も思いまして、サポートに聞いてみました。すると「仕様です」という返事でした。このジェットエンジンのブレードみたいな複雑な形の羽を正確に均一に作るのは非常に難しいそうで、機能に問題がなければ出荷しているそうです。
ご参考まで。

書込番号:26247513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:123件

2025/07/26 09:42(1ヶ月以上前)

>たなこりさん
ありがとうございました。寝る時に2段目で使うとき気になるくらいの大きさでしょうか?

書込番号:26247545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:3件

2025/07/26 10:07(1ヶ月以上前)

>matushiro97さん
本体が少しだけふらふら揺れますが、脚にはシリコンゴムが使われていますのでその揺れからは音は発生しません。
モーターから小さなカリカリ音が聞こえますが、ほんのわずかな音ですので自分は全く気にならないですねー

書込番号:26247561 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:123件

2025/07/27 00:49(1ヶ月以上前)

詳しい説明ありがとうございました。購入の決め手になりました。

書込番号:26248278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

Amazon Alexaでの操作について

2025/07/14 16:29(1ヶ月以上前)


扇風機・サーキュレーター > アイリスオーヤマ > WOOZOO PCF-BD15TEC-W [ホワイト]

クチコミ投稿数:112件

Amazon Alexaを導入して、いろいろな機器の操作に
挑戦したいと考えているスマート生活初心者です。

サーキュレーターの購入を検討していたのですが
SwitchBot スマートサーキュレータと
アイリスオオヤマのWOOZOO PCF-BD15TEC-Wの
どちらを購入するかで迷っています。

Alexaでの操作性を考えるならSwitchBotが良いとは思いますが
16畳のリビングではパワー不足との書き込みもあり
実際に使っている方に、アドバイスいただければと思って
投稿しました。

我が家では、小さい子供がいるため
2つの8畳の部屋をつなげて使用することが多く
片方の部屋のエアコンで二部屋の空調をしています。

そうした環境の場合、どちらを選択すればよいか
ご意見をいただきたいです。

よろしくお願いします。

書込番号:26237475

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:770件Goodアンサー獲得:115件

2025/07/14 16:47(1ヶ月以上前)

>くじらのへそさん

Alexaユーザーでswitchbotサーキュレーター使ってます。戸建て2階LDK30畳程ロフト付きの空間に、エアコン2台、サーキュレーター大1台(switchbot),中1台(アイリス)体制です。
暑さ次第ですが、通常はエアコン1台とサーキュレーター1台で賄えています。

早く冷やしたい時や、料理中などは、フル稼働にする時もあります。サーキュレーターの使い方次第なので、能力が足りないということは感じたことはありません。

私の場合、温湿度計などもswitchbotアプリで一括運用していて、メーカーを揃えた方がいいかと思ってswitchbotにしましたが、アイリスサーキュレーターも普通に管理できているので、特にメーカーのばらつきがあっても問題無しかと思います。

お好みのサーキュレーター買ってください。
switchbotサーキュレーターの良いところは、静かで強風力、バッテリー稼働が可能なところです。

書込番号:26237489 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:770件Goodアンサー獲得:115件

2025/07/14 16:51(1ヶ月以上前)

補足です
Alexaは音声操作が得意ですが、家電を一括管理するのが得意とは思えないので、switchbotのhub導入は必須かと思います。そうすると、switchbotアプリでの一括管理とAlexa音声操作連携がスムーズなので、hubの購入はおすすめします。

書込番号:26237495 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件

2025/07/15 06:27(1ヶ月以上前)

アドバイスありがとうございました。
switchbotのhubも購入予定です。
今後いろいろ研究していきますので
また、わからないことがあれば
ご教授よろしくお願いします。

書込番号:26237980

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

機能について

2025/05/25 20:31(3ヶ月以上前)


扇風機・サーキュレーター > ダイソン > Dyson Purifier Cool Gen1 TP10 WW [ホワイト/ホワイト]

クチコミ投稿数:6件

TP10 WWの購入を考えています。
この機種は空気清浄機能のみ、または扇風機機能のみ動かすことは可能でしょうか?
所持している方教えてくれませんか?

書込番号:26190227

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15170件Goodアンサー獲得:569件 ちーむひじかた 

2025/05/25 21:03(3ヶ月以上前)

別々に動かすってなにが目的なのかよく分かりませんけど、
構造上、本体下部にあるファン回してフィルター仕込んだとこから空気を吸い込んで
そのフィルター通した空気を上部のわっかの部分から送風してるんで
ファン回して空気吸わせないと集塵できないしフィルター通さないと送風も出来ないと思いますけど。

https://www.dyson.co.jp/support/air-treatment/purifiers/purifier-cool-gen1#manual

一応説明書も目を通してみましたけど
オートモード/風量/首振り/ナイトモードとスリープタイマー
のことしかかいてないですし。

書込番号:26190266

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29517件Goodアンサー獲得:4528件

2025/05/25 23:55(3ヶ月以上前)

吸い込んだ空気はHEPAフィルタを通って送風されます。過去モデルのTP07は送風方向を逆向きにすることが可能でした。しかし、下記レビューではそれが必要ないことが説明されています。
https://review.kakaku.com/review/K0001619110/ReviewCD=1859035/

空気清浄機能だけを利用できるのは温風モード搭載モデル(HP07)と加湿機能搭載モデル(PH03/PH04)だけだそうです。
https://www.dyson.co.jp/air-treatment/purifiers/purifier-cool-gen1/white-white#faq

書込番号:26190426

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2025/05/27 08:38(3ヶ月以上前)

補足です。
説明が足りませんでしたね
大抵の空気清浄機は下から吸い込んで上に向かってキレイな空気を出すイメージだと思います。
TP10は扇風機としての使用で、夏は良いのですが、冬は扇風機の機能が必要なく、HP10は温風機能搭載ですが、消費電力が高いためこの質問をしました。
お二人のアンサーを見て空気清浄機と扇風機別々機能はないことはわかりました。
ありがとうございました。

書込番号:26191641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

サンヨー扇風機のコンデンサーについて

2025/04/02 23:46(5ヶ月以上前)


扇風機・サーキュレーター

スレ主 mxkamdlmさん
クチコミ投稿数:59件

自宅で使っているサンヨー扇風機のコンデンサーの劣化が心配なので交換しようと考えています。元の容量が2.2urで交換しようと思っているのが3urなのですが大丈夫でしょうか?

書込番号:26132695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16085件Goodアンサー獲得:1311件

2025/04/03 00:21(5ヶ月以上前)

劣化が心配で交換するんですよね?
そうであれば手持ちではなく元と同容量を用意するのが普通ですよ。
容量を大きくすると発熱とか?振動が出るそうです。
逆に少なくすると力が出ないとか…
らしいです。

書込番号:26132742 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6423件Goodアンサー獲得:886件

2025/04/03 01:09(5ヶ月以上前)

↓こっちで書いた通りです
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26120177/#tab

あと、『ur』なんてありません。
コンデンサの静電容量の単位は『F』であり、乗数のu(正しくはμ)を
付けて『uF』です

書込番号:26132771

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27233件Goodアンサー獲得:3111件

2025/04/03 01:15(5ヶ月以上前)

最近は扇風機の回収問題がよくあります。
発煙や出火が騒がれています。
電源コードの劣化や中の部品が原因だったり。
電源コードはよじれや踏みつけなどによる外圧による破損や断線の恐れもあります。
中の部品は、コンデンサーなどの発熱・膨張・亀裂・液漏れ・発煙も古くなると起きます。
部品交換は同じ容量の物に変えるのがいいでしょう。

書込番号:26132774

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 mxkamdlmさん
クチコミ投稿数:59件

2025/04/09 21:41(5ヶ月以上前)

皆さんありがとうございます。同じ種類の物を探します。

書込番号:26140906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

扇風機のコンデンサー交換について

2025/03/23 09:53(5ヶ月以上前)


扇風機・サーキュレーター

スレ主 mxkamdlmさん
クチコミ投稿数:59件

扇風機のコンデンサー交換をしようとしていてもとのコンデンサーの容量が4.5で新しいのが3なのですが大丈夫でしょうか?

書込番号:26120177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6423件Goodアンサー獲得:886件

2025/03/23 10:39(5ヶ月以上前)

どこの回路に使われているかが判らないので、何とも言えないです。

コンデンサの種類が同じで耐電圧がその4.5(uFかな?)のものより大きければ、
3に交換しても直ちに壊れることは無いと思いますが。
同じコンデンサを入手した方が良いですよ。

書込番号:26120220

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13656件Goodアンサー獲得:2850件

2025/03/23 13:58(5ヶ月以上前)

>mxkamdlmさん

電気部品の交換なら、同じ仕様の部品を使うのが原則です。
違う仕様の部品を使うのは賭けでしかありません。

電解コンデンサーなら、容量が定格の80%まで減ったときが寿命です。
3(μF?)は4.5の67%なので、一般論としては使わないほうが安全と思います。

書込番号:26120459

Goodアンサーナイスクチコミ!0


BOWSさん
クチコミ投稿数:4041件Goodアンサー獲得:291件 Youtube 

2025/03/23 17:24(5ヶ月以上前)

mxkamdlmさん

 扇風機の型式と当該コンデンサまわりの写真等が無いと判断できませんが、4.5uFあたりだと おそらく 進相コンデンサ だと思われます。進相コンデンサ で調べてみてください。けっこう危険性のある部品であることがわかるはずです。
 以下、進相コンデンサと仮定して続けます。

 進相コンデンサは、適さないものを使うと壊れたり、発火したりする危険性があるので 部品や回路の知識が無いのであれば換装はオススメしません。
 それでも換装する場合は、力率を変えないために、必ず同じ静電容量でなおかつ耐圧は既存品以上の耐圧で なおかつ進相コンデンサ向けの製品を選んでください。安くても電解コンデンサは使ってはいけません。

書込番号:26120768

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 mxkamdlmさん
クチコミ投稿数:59件

2025/03/27 19:33(5ヶ月以上前)

>あさとちんさん
>不具合勃発中さん
やはりコンデンサーの容量ってとても大切なんですね。もう少し同じやつを探してみます。
>BOWSさん
かなり危険ですね、厳重に選びたいと思います。ありがとうございます

書込番号:26125558

ナイスクチコミ!0


スレ主 mxkamdlmさん
クチコミ投稿数:59件

2025/03/28 16:25(5ヶ月以上前)

皆さん返信ありがとうございます。前1年弱で壊れた扇風機から取っておいたコンデンサーが容量が同じだったため今日換装しました。返信ありがとうございました。

書込番号:26126472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6423件Goodアンサー獲得:886件

2025/03/28 18:20(5ヶ月以上前)

容量以外の定格電圧とか、種類(電解とか磁器とか)も同じなんですか?

書込番号:26126578

ナイスクチコミ!0


スレ主 mxkamdlmさん
クチコミ投稿数:59件

2025/03/28 21:14(5ヶ月以上前)

>不具合勃発中さん
確認したところ全て一緒でした

書込番号:26126791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

48年前のナショナル扇風機について

2025/02/27 15:41(6ヶ月以上前)


扇風機・サーキュレーター

スレ主 mxkamdlmさん
クチコミ投稿数:59件

自室でナショナルの扇風機 F-30K1Jが現役なのですが最近古い扇風機からの発火事故をよく聞くようになりました。少し前に微風で電源を入れると普段の微風よりゆっくり回りました。5分ぐらいするともとの風量に戻っていました。もう買い替えたほうがいいですか?デザインが結構気に入っています。

書込番号:26091751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:18949件Goodアンサー獲得:1751件 ドローンとバイクと... 

2025/02/27 16:51(6ヶ月以上前)

>mxkamdlmさん

こちらのリコール情報サイトによると、
https://www.recall.caa.go.jp/result/detail.php?rcl=00000010051

次のような症状がある場合は、すぐに使用停止をしてください。
■スイッチを入れてもファンが回らない
■ファンが回っても異常に回転が遅かったり不規則
■回転する時に異常な音がする
■モーター部分が異常に熱かったり、焦げ臭いにおいがする

とあります。
この2番目に該当すると思いますので、使用停止された方が良いと思います。
残念ですが・・・

ただこの頃の家電なら、スキルのある方なら悪い部品を交換して安全に使用できるように改造できるかもしれません。
専門にやられてる業者さんもいそうですね。
ちょっとググるとこのような情報も。
https://coconala.com/services/2877122?srsltid=AfmBOopfkVk2SEi7aZjRJfZLm2m-l-l0qayzY-ASQX4YqGzRFms9ebwE

書込番号:26091810

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27233件Goodアンサー獲得:3111件

2025/02/27 18:45(6ヶ月以上前)

何ですか、質問の多くが??
設置場所とか、古い製品の耐久性とか?

家電製品は本体の部品の劣化が始まっていなくとも、電源コードの劣化(外圧・引っ張り・よじれなどで)が起きるのに、時間の問題でなく、使用方法の問題で短期間でも発熱・発煙・出火が起きることがあります。

ひと昔の出火原因の上位は、ブラウン管TV・煙草・放火でした。
最近は扇風機が上位にあります。
扇風機は部品点数が少なく、不具合が起きにくいので長期の使用が出来ます。
本体内に埃が入り込み出火しやすく、電源コードの劣化も出火原因になります。
充電池の出火も増えています。
使用が短期間でも、落下などの外圧で、電池にダメージを与えることがよくあります。
以前は製造過程での異物混入で、出火問題になりました。
充電中でなくとも、事故が起きる厄介な製品です。
最近でもメーカーによる回収事例はあとをたちません。

書込番号:26091937

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5056件Goodアンサー獲得:712件

2025/02/27 19:04(6ヶ月以上前)

そこまで昔の扇風機ならマイコン制御とかないだろうし、DIYでオーバーホールしてみるのもよさそうですね。

最近の製品みたいに外装も融着とかなく、ネジ止めで簡単に戻せそうですから、分解清掃、注油や電線の被覆が傷んでいたら交換とかならできそう。

古い扇風機で発火の事例とかは、大半が最低限のシーズンごとの清掃とかメンテナンスもしていないんじゃないかな。
その頃の製品なら極めてシンプルだし、中学レベルの理科や技術の知識と、常識的な判断力があれば滅多なことにはならないように思います。
もちろん、発火とか漏電とかしたら論外なので、無茶は禁物ですが。

モーターそのものがダメになったりしていたら、修理の達人、今井さんに頼んでみるとか。
https://youtu.be/IyIDU2CS50s

デザインが気に入ってるということなので、使用は諦めて、クリーニングしてディスプレイモデルとして飾っておくのもひとつですね。

書込番号:26091956 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 mxkamdlmさん
クチコミ投稿数:59件

2025/02/27 19:10(6ヶ月以上前)

>ダンニャバードさん
確認したら当てはまっていました。そもそも48年間も故障無しで使えたのが奇跡に近いかもしれません。買い替えも検討していましたが古いものの修理業者もいるんですね。考えてみます。ありがとうございます。
>MiEVさん
微風のときにゆっくり回り、5分ぐらいしたら本来の風量に戻るという症状が怖く質問させてもらいました。仰っているように耐久性が心配でさせてもらいました。
>えうえうのパパさん
注油ぐらいならできそうです。ありがとうございます。

書込番号:26091962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5056件Goodアンサー獲得:712件

2025/02/28 09:50(6ヶ月以上前)

>注油ぐらいならできそうです

もちろん、分解・清掃の上、必要な箇所に…ということです。
適当にやると発火等の原因となるので、お分かりとは思いますが、ご注意ください。

書込番号:26092500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4191件Goodアンサー獲得:623件

2025/02/28 13:37(6ヶ月以上前)

注油は控えた方が良いかもしれません
油が固着するかもしれません

使うのは止めて飾りにする
扇風機は新しいのを買う
2台並んですまし顔

不在時に使わないなら今のままで使う

書込番号:26092702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 mxkamdlmさん
クチコミ投稿数:59件

2025/02/28 17:18(6ヶ月以上前)

色々考えた結果、買い替えることにしました。逆に48年間故障なしで動いたことが奇跡に近いかもしれないです。皆さん回答ありがとうございました。

書込番号:26092954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「扇風機・サーキュレーター」のクチコミ掲示板に
扇風機・サーキュレーターを新規書き込み扇風機・サーキュレーターをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング