扇風機・サーキュレーターすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

扇風機・サーキュレーター のクチコミ掲示板

(1764件)
RSS

このページのスレッド一覧(全370スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「扇風機・サーキュレーター」のクチコミ掲示板に
扇風機・サーキュレーターを新規書き込み扇風機・サーキュレーターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
370

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

毎秒290Lの空気清浄機能?

2018/06/23 22:04(1年以上前)


扇風機・サーキュレーター > ダイソン > Dyson Pure Cool AM11WS [ホワイト/シルバー]

クチコミ投稿数:424件 りょうちちのブログ 

ニュースリリースを見ると毎秒290Lの空気清浄機能があると受け取れます。

https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/1116813.html
清浄された空気を毎秒290L送り届ける

https://dime.jp/genre/535991/4/
キレイなった空気はエアマルチプライアー技術により、毎秒290Lの気流となり室内を循環。

しかし、商品説明では「毎秒290リットルの空気を送り出し、スムーズかつパワフルな風を生み出し、清浄された空気を部屋中に循環させます」と、微妙に表記が異なっています。

CMでも「毎秒290Lの空気を循環させ、清浄された風で涼しくします」と言っています。

カタログの表紙では、出てきている風が「清浄された風」と表記しています。https://www.dyson.co.jp/medialibrary/Files/Brochures/JP_Brochures/87776_GENE_JP_EVO_RANGE_BROCHURE.aspx

ここで疑問なのですが「毎秒290Lの空気」は清浄されているのでしょか?

説明書やカタログを見ても、仕様が良くわからないので教えてください。

書込番号:21917180

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2018/06/23 23:15(1年以上前)

こんにちは。

他機種ですが、実際に吐き出す風量の15倍の風量を実現とあります。
そのままそれをこれに当てはめると、機械の中を通って清浄された空気は1秒間に19.3L、
残りはお部屋のそのままの空気ということになります。
ちなみに、
19.3L×60秒(1分)=1158L
という事で、1分間に清浄された空気の稜は約1.2m3という事なので、
能力的には大したことはないって感じですね。

書込番号:21917366

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2018/06/24 08:33(1年以上前)

訂正と補足

>機械の中を通って清浄された空気
機械(フィルター)の中を通って清浄された空気

>1分間に清浄された空気の稜
1分間に清浄された空気の量

>「清浄された風」
(通常のお部屋の空気よりという主語が抜けているんでしょうね。)「清浄された風」
と言う認識かなと思いました

総風量で考えると、17.4m3/分は扇風機としては確かに多いです。
(パワーを上げるとドライヤー的な音がしますがw)
まあ、そもそもこれってそういうので買うものじゃないでしょ?ダイソンを買うって事に意義がある的なwwwやつです。

書込番号:21917957

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2018/06/25 10:49(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>ここで疑問なのですが「毎秒290Lの空気」は清浄されているのでしょか?

例えば、
https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/1116813.html
にある、
【清浄された空気を毎秒290L送り届ける。】
については、「送られる全ての空気」が、
【フィルターで捕集して空気を清浄する。フィルターは、PM0.1レベルの微粒子を99.95%除去する「グラスHEPAフィルター」と、ニオイや有害ガスを除去する「活性炭フィルター」を採用。HEPAフィルターは9mにもおよび、プリーツ状に折り畳まれた高密度なもので、アレル物質や花粉、カビなども逃さないという。】
とは書いていないと思います(^_^;

あくまでも「フィルターの性能」と「送風性能」を個別に説明している事になるかと...(^_^;
 <https://dime.jp/genre/535991/4/
  の説明も大体似た感じ...(^_^;


ただ、確かに単純に読めば「送風される空気は全て清浄されている」様に感じる人も多いかも知れず、
本来なら「清浄された空気を“含む”」等の表現にする必要が有るかも知れませんので、
「国民生活センター(消費者センター)」などに報告した方が良いかも...m(_ _)m
 <「説明が紛らわしい」「誤解を生む説明」

書込番号:21920451

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:424件 りょうちちのブログ 

2018/06/29 01:23(1年以上前)

皆さん、ご回答ありがとうございました。

やはり、「毎秒290Lの空気」はフィルターを通ったものではなく、
フィルターを通った空気はごく一部のようですね。

でも、CMやカタログの絵を見て、全部きれいな空気が出てくると
思う方はたくさんいて、ズルい宣伝の仕方に思えます。

空気清浄機能を謳っているのに、想定利用時間が8時間とか
ちょっと???って思う記述もありましたし。

スタイルが良くて興味があったのですが、別のものを探します。

書込番号:21928953

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 サーキュレーターについて

2018/06/10 17:03(1年以上前)


扇風機・サーキュレーター

クチコミ投稿数:11件

今サーキュレーターを探しています。見れば見るほどわからなくなってしまい。
間取りは、キッチン、ダイニング、リビング合わせて24畳。
リビングの横に4.5畳の和室があります。
こちらは夏場は襖でしめます。

色々見ましたが、花粉の時期は室内干しするので首振り機能があったほうがいいのでしょうか?
首振りなくても早く乾くでしょうか?

アイリスオーヤマのを考えたのですが、見た目が少し納得できなく。
ボルネードや無印良品のが気にはなっているのですが、首振り機能がなく。。。

間取り的に18pぐらいの羽のやつでは小さいでしょうか?
よろしくお願いいたします!

書込番号:21886557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:58件 創造の館 

2018/06/10 19:05(1年以上前)

>まめむらまめ子さん

2年前からボルネードを使ってます。確かに遠くまで風が届きますが、動作音がうるさいです。
原因は、小さな羽根を高速で回すからですが、サーキュレーターは小さいものしかありません。

40cmくらいの大きな羽根をゆっくり回すタイプが静かで効果あると思います。扇風機兼用になりますが、DCモーターでそういうものを
探してみてください。

サーキュレーターとして使う場合、1か所に連続して風を送るほうが空気の流れがよいようなので、首振りはいらないと思います。

書込番号:21886852

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2018/06/10 23:24(1年以上前)

こんにちは。

空気の循環のためのサーキュレーターの導入なら、首振り機能は一切不要ですよ。
もし、洗濯機に直接風をかけたいなら、扇風機の方が断然良いです。
それは、広範囲に風が広がるからです。
羽も大きくって風量も高く、騒音も少なくっていい事ずくめで、わざわざサーキュレーターを買う必要はないです。

書込番号:21887508

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2018/06/12 09:20(1年以上前)

>まめむらまめ子さん

室内干しに使用するなら、直接風を当てて乾かすので、首振りは絶対必要ですね。

書込番号:21890165

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2018/06/12 20:11(1年以上前)

ありがとうございます(*^^*)
ボルネードはやっぱり音がうるさいんですね。。。
やはり扇風機のほうがいいのかもしれないですね。。

書込番号:21891213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2018/06/12 20:14(1年以上前)

>ぼーーんさん
ありがとうございます(*^^*)
扇風機でも空気循環できますか??

書込番号:21891221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2018/06/12 20:15(1年以上前)

>エミッタフォロさん
ありがとうございます(*^^*)
そうですよね。
やはり首振りは必要な気がします。

書込番号:21891224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2018/06/13 22:38(1年以上前)

>扇風機でも空気循環できますか??

用途がごちゃまぜになっているようなので、解説します。
目的が室内干しであるなら、空気の循環より直風が当たることです。
その場合、首振り型のサーキュレーターよりも扇風機の方を強く勧めます。
これを首振り型のサーキュレーターで代用しようとすると、風の吹き出す範囲が狭いので、
扇風機のように広範囲に直風が当たりません。
実際、私が首振り型のサーキュレーターを買って「シクッた!!」と実感しています。
年中使う、もしくは、置き場所の問題があるのであれば、壁掛け式を検討されても良いと思います。

書込番号:21893944

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2018/06/13 22:42(1年以上前)

空気循環だけの用途も考えられているのだとするなら、サーキュレーターは別途購入しましょう。
逆に、扇風機ではサーキュレーターの代わりにはなり難いからです。
餅は餅屋でしょう。

仮に、空気循環で考えたとしても、1台で2部屋の循環をしようとすると
かなり考えてサーキュレーターを設置する必要があります。

書込番号:21893956

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:4件

2018/08/19 01:49(1年以上前)

>まめむらまめ子さん

(ボルネードや無印、アイリスなどの)ポータブルサーキュレーター=空気をかき混ぜる為スポットで遠くまで直進する強い風
扇風機=涼しさを感じる為ワイドで近くまでのやさしい風

サーキュレーターや扇風機を使った印象ではどちらが洗濯物が早く乾くかというと強い風が当てられるサーキュレーターです。しかし風が当たる範囲がかなりスポットなので洗濯物が多い場合当て方を工夫するか首振り付きでないと難しいです。
冬場天井へ向けて垂直上方向への吹き出しにこだわりがなければ、まあまあ使いやすい三菱扇風機R30J-RVやR30J-MVを買われてはいかがでしょう?
風はそこまで強くはないですが遠くまで直進する風なので扇風機ですがサーキュレーターとしても使えます。

書込番号:22041412

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ34

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

PJ-G2DS-Wとの違い

2018/06/10 00:42(1年以上前)


扇風機・サーキュレーター > シャープ > PJ-H2DS-W [ホワイト系]

昨年のPJ-G2DS-Wとの違いは何がありますでしょうか?
あまり違いがなければ去年のモデルを購入したいと思います。

書込番号:21885155

ナイスクチコミ!18


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2018/06/10 06:54(1年以上前)

こんにちは。

リモコンやボタンのデザインが若干違うだけの、実質同じ製品ですね。

書込番号:21885418

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:89件

2018/06/10 16:08(1年以上前)

ありがとうございます。
前のモデルを買うことにします。

書込番号:21886426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

扇風機・サーキュレーター

スレ主 wolf800さん
クチコミ投稿数:29件

エアコンの暖房を使うと足元が冷えるのでサーキュレーターの導入を検討しています。
天井付近と足元で5℃近く差があったので、暖気を下に持ってきたいです。
「キッチン+6畳+8畳+キッチンと玄関をつなぐ廊下」の部屋で使いたいです。
冬は8畳の部屋を閉じることもあるので、閉じると12畳くらいの空間になると思います。

いろいろ口コミとか価格コムとか調べて、ボルネードが良いことは分かりました。
ただコスパが悪いという声もあったので今は以下の3機種で迷っています。

・無印良品 サーキュレーター(低騒音ファン・大風量タイプ) 無印週間で5400円程
・VORNADO 360-JP amazonで7800円程
・VORNADO 530J amazonで8300円程


@カタログの風量を見ると無印大が一番大きいのですが、到達距離はボルネードが勝っています。
計測方法が違うのでしょうか?

A2chとかでは無印大が一番コスパが良く、信憑性は分かりませんがボルネードの630Jと同じくらいの能力と言われていましたが・・・。
ただプラス2,300円で能力が大きく異なるのであればその方が良いと思っています。

B静音性も弱で寝れるくらいは欲しいです。

カタログ値だけでは計測方法が違うのか信頼できないので質問しました。
よろしくお願いいたします。

書込番号:21593911

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:199件

2018/02/12 21:01(1年以上前)

静音性を考慮に入れるならサーキュレーターは問題外です。大型の扇風機を導入しましょう。
後以外と壁掛け扇風機が効果高いですよ。暖気を吹き下ろした方が結果的によく混ざります。

書込番号:21593940 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2018/02/12 21:25(1年以上前)

こんにちは。

静粛性も考えるなら無印が無難でしょうね。
ただ、何部屋も1台で使うって使い方は難しいかと思います。
今回なら、とりあえず無印大からスタートって感じでしょうか。

書込番号:21594043

ナイスクチコミ!0


スレ主 wolf800さん
クチコミ投稿数:29件

2018/02/12 21:31(1年以上前)

>ジョリクールさん
返信ありがとうございます。
大型扇風機は置く場所がないので難しいですね・・

>ぼーーんさん
返信ありがとうございます。
やはりボルネードは弱でも音は大きいですかね。
ちなみにぼーーんさんはボルネード製品はお持ちでしょうか?

書込番号:21594060

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2018/02/12 21:37(1年以上前)

ボルネードは持ってませんが、売り物の風は感じたことがあります。
やっぱりサーキュレーターはどれもそこそこうるさいですよ。
むしろ無印と東芝が例外かなって感じ。
で、ボルネードがどうのというよりも、他社のサーキュレーターでも普通に循環は出来ます。
扇風機で言うなら、天井付近の壁に壁掛け扇風機を設置して、それを下に向けて回すって方法があります。
これだと、冬でも片付けなくとも邪魔になりませんし、年中使えますから。

書込番号:21594080

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

風量はどうでしょうか

2018/02/03 11:54(1年以上前)


扇風機・サーキュレーター > アイリスオーヤマ > PCF-C15

スレ主 桃花園さん
クチコミ投稿数:19件

いくつかこれまで買ったものもあるのですが、どれもパワーが今ひとつ。
風量の大きいもの、強力なものがほしいです。

この商品は、風量という点ではどうでしょうか。
1)20畳までのPCF-HM23と比較して風量強さはどうでしょう。
2)他社製品でより強い風量のサーキュレーターがありましたら教えてください。

書込番号:21565980

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2018/02/03 21:38(1年以上前)

どういう使いみちでサーキュレーターがほしいのか判りませんが、
普通に安いハネウェル程度でも十分使い物になりますよ。
音が静かなのが良いなら、無印とかを買いますけどね。
無印の18センチはそんなに強力ではないですが、
それでも15畳程度なら普通に空気の循環はしてくれると思います。
パワーが欲しいなら、無印の26センチを買えば余裕かと。
PCF-HM23は、サーキュレーターに首を振らせるという行為がサーキュレーター的には無意味なので、
私は選びません。

書込番号:21567538

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ82

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

空気清浄機としての性能

2018/01/20 10:16(1年以上前)


ヒーター・ストーブ > ダイソン > Dyson Pure Hot + Cool Link HP03WS [ホワイト/シルバー]

クチコミ投稿数:121件

ヒーター(or扇風機)と空気清浄機の両方の機能があるので、メインはどっちなのか今ひとつわからないのですが、空気清浄機として考えた場合、この製品の実力はいかがでしょうか。
クチコミやレビューは暖房機能についてのものがほとんどなので、空気清浄機能が十分なのか(暖房や扇風機としての性能は求めません)、それとも他メーカーの空気清浄専用機を購入した方がよいか、教えていただければ幸いです。

書込番号:21525294

ナイスクチコミ!27


返信する
たぬしさん
クチコミ投稿数:5049件Goodアンサー獲得:372件

2018/01/20 11:37(1年以上前)

まあ空気清浄機と浄水器の性能はアムウエイが最強ですよ。

https://www.amwaylive.com/content/shopping/promotion/com_atmosphere_kahun_20180110.html?pid=M_t003_186_01_01

書込番号:21525492

ナイスクチコミ!11


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2018/01/20 12:31(1年以上前)

こんにちは。

空気清浄機として考えるなら、別にこれじゃなくても良いと思いますよ。
だって、フィルターを通って吐き出す空気の何倍もお部屋のそのままの空気をそのまま循環させますから。
それは空気清浄機として考えれば、あまり意味がない動作です。

書込番号:21525632

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:61件

2018/01/20 12:45(1年以上前)

8畳を30分で浄化ってHPに載ってますんで空気清浄機としてはダメな部類かと思います
暖房もセラミックヒーターで部屋を暖めてようとすると電気代ばかりかかって暖まらないと思います
性能が低いオシャレ空気清浄機だと思います

書込番号:21525670

Goodアンサーナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:121件

2018/01/21 23:15(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。
アムウェイですね。参考にさせていただきます。

書込番号:21530946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:121件

2018/01/21 23:17(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。
コードレスクリーナーでダイソンを使用していますのでメーカーに対してのイメージは良いのですが、家電店の方もあまりダイソンの空気清浄機はお勧めしないようです。
やはり他機種で考えてみます。

書込番号:21530954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:121件

2018/01/21 23:19(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。
やはりダイソンは空気清浄機としては今イチなのかもしれませんね。 他機種で検討してみようと思います。

書込番号:21530960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「扇風機・サーキュレーター」のクチコミ掲示板に
扇風機・サーキュレーターを新規書き込み扇風機・サーキュレーターをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング