扇風機・サーキュレーターすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

扇風機・サーキュレーター のクチコミ掲示板

(1767件)
RSS

このページのスレッド一覧(全371スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「扇風機・サーキュレーター」のクチコミ掲示板に
扇風機・サーキュレーターを新規書き込み扇風機・サーキュレーターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
371

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ51

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

首振り時の音は如何でしょうか

2016/06/28 17:55(1年以上前)


扇風機・サーキュレーター > 日立 > HEF-110R

クチコミ投稿数:85件

使用中の扇風機の首振り音が大きくて買い換えを検討中です。使用中の方、首振り音(夜中)は如何でしょうか(主観−微、小、中、大、爆)。
また、AC、DC問わず首振り音が小さい機種をご存じでしたら教えてください。(予算2万円まで)

書込番号:19993666

ナイスクチコミ!10


返信する
asanagiさん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2016/06/28 22:13(1年以上前)

この扇風機を先日買って使っていますが、首振り自体はほぼ無音です。微風モードで耳を近づけても、首振りによる音は特に聞こえないです。

書込番号:19994523 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:85件

2016/06/29 12:50(1年以上前)

asanagi 様

私にとって貴重な情報でした。どうも有り難うございました。

書込番号:19996117

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:6件 HEF-110Rの満足度5

2016/07/02 10:32(1年以上前)

首振り自体の音はほとんどしないですね。
今試しに微風から強まで試しましたが、
羽の音は風の強さに比例して大きくなりますが
首振りの音はしないように思います。

風量を上げると首振りが早くなる機種が多いですが、
これは首振り速度はほぼ変わりません。

首振りの音とはどのような音なのか気になります
(´ヮ`;)

書込番号:20004143 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:85件

2016/07/02 12:04(1年以上前)

みくらむ 様

有り難うございます。首振り音とは何ぞや・・が曖昧でした。

〇洗濯板(ウォッシュボード)やギロ(写真)などを、軽く、ゆっくり、擦ったような音
〇首振り時、常に発生しています。(往路、復路、反転時)

いまは首振りを使用せず、壁に向けて跳ね返った風で涼んでいます。

取説に「音がするが故障ではありません」と記載があり、メーカーも把握はしているようです。

書込番号:20004371

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:6件 HEF-110Rの満足度5

2016/07/02 13:06(1年以上前)

わざわざ写真までありがとうございます。
ギギギ音が首を振るとするのですね。
しかしそれが仕様であり、故障では無い方が驚きです。
この機種はその様な音は一切しませんのでご安心ください。
その音に比べたらほぼ無音です。

書込番号:20004526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:3件

2016/07/02 14:12(1年以上前)

梨沙も最近、この商品を購入しました。(^-^)/
首振りの音は、無いに等しくて気になりませんでした。 (^◇^;)
しかし操作音の無いのが断念でたまりませんでした。
(>人<;)
せめて電源のオンオフの音が出れば、とても助かると思っているのは、梨沙だけかしら?(゚Д゚)

書込番号:20004686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:6件 HEF-110Rの満足度5

2016/07/02 18:06(1年以上前)

>梨沙ちゃんさん
スレ主さんでは無いのに失礼します。
音のオンオフはできますよ。
消灯消音オンオフってゆうボタンでできます。
オフになってしまっているだけだと思いますので
確認してみて下さいね。
電源消した時はピーーーって結構長めに鳴ります。

書込番号:20005318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2016/07/03 07:13(1年以上前)

>シュガーフットさん

こんにちは。

>取説に「音がするが故障ではありません」と記載があり、メーカーも把握はしているようです。

差し支えなければどの扇風機か教えてもらえないでしょうか?
私も安い扇風機も盛っていますが、2000円程度の物でも首振り音なんてしないものですから、
それがして、それでも不具合ではないと書いてあるのが凄いなぁ〜って。

書込番号:20006760

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:3件

2016/07/03 12:26(1年以上前)

>みくらむさん
扇風機を20年ぶりに購入した為、リモコン側に全部の機能が乗っていると感違いしていました。
(^◇^;)
それで本体の方を見ると音の切り替えボタンが有り、問題は解決しました。本当にアドバイス、有難うございました。(^-^)/
追伸
話が変わって、20年経つと電化製品がガタが来て、今度は洗濯機の調子も悪くなり、買い替えるならどんなタイプの洗濯機が良いのかしら?(;^_^A

書込番号:20007433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:85件

2016/07/09 10:44(1年以上前)

ベタつかないスリオンテープで下支え

皆々様

お教えいただいた「静か」をもとに先日購入しました。
希望通りの静かさで大変満足しています。

さすが「日立モートル」

書込番号:20023042

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

パナソニック扇風機の商品番号

2016/06/19 03:58(1年以上前)


扇風機・サーキュレーター

スレ主 越冬燕さん
クチコミ投稿数:2件

パナソニックの扇風機を購入しようと思っているのですけど…
F-CM339とF-CL339ではどこが違うのでしょうか?

書込番号:19968116

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2016/06/19 09:00(1年以上前)

>越冬燕さん

双方の機能を見比べた限りでは同じ物ですね。
季節家電で発売年が違うだけで型番が違うと言う事はよくあります。

書込番号:19968431

ナイスクチコミ!0


スレ主 越冬燕さん
クチコミ投稿数:2件

2016/06/19 21:05(1年以上前)

ありがとうございます。
機能的には大差無しと言う事ですね。
違いは、販売年度と色でしょうか?
2000円位の違いなら、今年販売のCM339を買おうと思います。

書込番号:19970166

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2016/06/19 21:16(1年以上前)

>違いは、販売年度と色でしょうか?

そうだと私も思いますよ。

書込番号:19970214

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 起動音は消せますか?

2016/06/16 12:44(1年以上前)


扇風機・サーキュレーター > 東芝 > F-ALT55

クチコミ投稿数:7件

本機種のレビューを拝見しますと、起動時に電子音が鳴るようですが、オフにはできますか?

また消せない場合、
これは電源オンの度に毎回鳴るのでしょうか?
(夜はうるさくて困りますね。)

なお、実機は見たことがありません。
デザインがシンプルなので購入検討中です。

書込番号:19961255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2016/06/16 13:54(1年以上前)

>業務中の投稿さん

こんにちは。
これの説明書です
http://www.toshiba-living.jp/manual.pdf?no=89573&fw=1&pid=17543
調べてみましたが、音が消せる記述を見つけられませんでした。
詳細はサポートに電話された方が確実です。
0120-1048-76

書込番号:19961389

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2016/06/18 11:32(1年以上前)

ありがとうございました!

書込番号:19966088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

扇風機・サーキュレーター

クチコミ投稿数:2件

こんな感じのステンレス棒です。

こんにちは。
時代遅れの質問で申し訳ございません・・。

去年、新築2Fを建てまして、ちょっとした2Fの廊下?6畳くらいの
フロアに、ここ最近は、ドライルームのような
洗濯物を干せるスペースがありますよね?
それを作り、そこで、天井に細いステンレス棒のようなものを差し。
そこに、物干し竿1M位のようなものを差して
洗濯物が干せるようにしました。(←今はこれが主流みたいですね)
これが、もう1つ。平行にあり、合計2本です。

分かりにくい説明ですが、
↓こんな感じです。

ベランダ
(窓|窓)

------(1M位の物干し)
1Mの間隔
------(1M位の物干し)

   ↑
 ここに扇風機



↑このように今まで、安い扇風機を使用しておりましたが、
 今のところ、子供達が小さいので、小さな服と少ない大人の服を
 乾かしておりました。 しかし、その扇風機が壊れ、将来を見越して
 子供が小学生、中学生位まで(10年)使用できる
 大きな服でも乾かせる扇風機を探しています。
 また、 今まで使用した扇風機は、
 あまり高さがない扇風機だったので、出来る限り上向きで使用しておりました。

 しかし、久々扇風機をこのサイトで見てみますと、
 高さのある扇風機が沢山でどれを選んでいいか分かりません。

 また、今回、熊本地震を経験しており、震源地に近い我家は
 できるだけ、脚のしっかりした物をと考えております。
 それに、贅沢ですが、省エネも欲しい所です。
 あと、できるだけ、タイマー切時間が長いものを探しています。
 予算は、1万内位がいいのですが・・。
 やはり、難しいでしょうか?

 現在、旦那が県外に単身赴任でして、
 自宅にはパソコンがない スマホのみの旦那が調べるにも限界がありまして、
  出来れば、皆さまの回答で購入を考えようと思います。

 ちなみに、熊本県は、年間の3分の1は雨の県でして。
 調べました所、110日位が雨との事でした。
 扇風機は 出来れば、押入れに入ればいいですが・・。
 置けない場合は、2Fのドライルームに置けるスペースはあります。
 使用しない時は角に置こうと思います。

 ※ちなみに、ドライルームは、除湿器やクーラーはありません。
 ※画像は このような感じの物干し竿を差すイメージです。
   画像はお借りしております。

  回答、よろしくお願い致します。

書込番号:19916545

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2016/05/30 19:52(1年以上前)

干し物用扇風機を所有していますが、製造中止になってしまいました。
似た機種で下記のものを推奨します。

充電式 産業扇 マキタ CF300DZ(本体のみ)【460】

書込番号:19917000

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2016/05/30 21:58(1年以上前)

>jishingakimasenyouniさん

こんにちは。
まず、杞憂と言うか、考えてもし方が無い事から言います。

>震源地に近い我家は
>できるだけ、脚のしっかりした物をと考えております。

お気持ちは察しますが、製品レベルではどうしようもないでしょう。
もし、気にするなら台を固定するとかの対応の方が現実的です。

>省エネも欲しい所です。

全く省エネにはなりませんが、一般家庭の契約だと電気代は安くなるのはDCモーターの扇風機です。

> 予算は、1万内位がいいのですが・・。
> やはり、難しいでしょうか?

機能が充実していれば価格が高くなるのは当然ですし、
昨今は各社いかにプレミアム感を出した扇風機でユーザーから搾り取ってやろうかと躍起なので、
扇風機の価格は暴騰傾向にあります。
メーカーで差別するわけではないですが、某ニッチの格安家電メーカーの扇風機が1万円オーバーで発売されそこそこ売れている辺りは、
もはや、裸の王様の服が綺麗と言うのと似たような状況かな?と個人的には見ていますwww

ただ、今回は機能を充実させたいなら1万以上は覚悟した方が良いかもしれません。

さて、今回の場合、私なら2つの手段を考えます。
一つは、仰角が沢山取れる扇風機です。
例えば、シャープの上位機種は全部仰角50度まであります。
これだけあれば、これで首振りすることでかなりの範囲カバー出来ます。
http://kakaku.com/kaden/fan/itemlist.aspx?pdf_ma=75&pdf_Spec004=1&pdf_Spec301=30-&pdf_so=e2

次に考えたのは、壁掛け式です。
壁掛け式は移動できませんが、オフシーズンでも出しっぱなしでも邪魔になりません。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000876561_K0000367621&pd_ctg=2152

書込番号:19917420

Goodアンサーナイスクチコミ!3


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2016/05/30 21:59(1年以上前)

こんばんは

サーキュレータがよいとおもいます。(必要なら数台設置)

小型なので省スペースに設置でき 風量も十分あり、直進性が高く、首振り製品もあります。(静音品もあり)

こういった製品は、10年持つ製品はなかなか無いと思いますので、
壊れたら買い替えるつもりで、高くない製品の選択がよいかなとおもいます。

下記参考にしてみてください。
http://www.kagua.biz/review/circulator-ranking.html

書込番号:19917422

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2016/05/30 22:14(1年以上前)

私はこの場合、サーキュレーターは進めません。
理由は、
扇風機を部屋干しに使う事によるメリットって、洗濯物に直風を当てる事なんですが、
サーキュレーターだと風が当たる範囲が狭い為だからんです。
確かに首振りできる製品はありますが、それだったら扇風機で首振りさせた方が広く風を届ける事が出来ます。
それに、サーキュレーター本来の役目として、首振りはほぼ意味を成しません。

首振り型のサーキュレーターを使っても良いと思う唯一のシーンとして、
サーキュレーターは真上に向けられる事から、
扇風機の首がどうしても洗濯物に向けられない時ぐらいですかね。

基本、洗濯物の方向に首が向くなら、まずは扇風機を考えられた方が良いです。

書込番号:19917476

ナイスクチコミ!2


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2016/05/30 22:19(1年以上前)

>※ちなみに、ドライルームは、除湿器やクーラーはありません。

雨の日なら
除湿器(衣類乾燥機能)を併用したほうが乾きも早いですし、カラットすると思います。
イメージとしては ファンで飛ばした空気中の湿気を除湿乾燥機で吸収する。

書込番号:19917490

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2016/05/31 00:34(1年以上前)

皆さま、回答ありがとうございました。
参考URL、並び、ご紹介頂いた商品を
現在、見ております。
とても、勉強になっておりますし、
お勧め、お勧めしない理由も 大変参考になりました。
改めまして、ありがとうございました。

書込番号:19917918

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

扇風機 送風機 買い替えで悩みます。

2016/05/16 00:53(1年以上前)


扇風機・サーキュレーター

クチコミ投稿数:300件

扇風機より送風機の方が吹き出し口が縦長な分クーラーの冷たい空気が拡散できて使い勝手が良さそうですが
扇風機と送風機では使い方は違うのでしょうか?

書込番号:19878868

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2016/05/16 04:34(1年以上前)

>くぅちゃん@さん

こんにちは。
本来、送風機とはサーキュレーター的なものを指すのですが、
価格コムでは縦長の涼風機の事を挿すようなので、今回の質問もそれとして述べます。

送風機って、結局、その最大の魅力は省スペースと言う事でしょう。
さらに、シロッコファンですから、騒音も少ないと言う事でしょうか。

反面、送風効率が悪く、仮に掃除しようとしても一般の扇風機のプロペラファンと比べ物にならないほど掃除の手間がかかります。
(そもそもファンを普通に取り出して手入れ出来ない物の方が多いのではないでしょうか?)

私的には、スペースに余裕があるなら、普通の扇風機で良いと思います。

あと、話は最初に戻りますが、本来の意味の送風機であるサーキュレーターは、
クーラーの下に溜まったままになってしまう冷気を天井に上昇させ、
空気を循環させて底冷えを無くす事が出来ます。
そうする事によって大抵はお部屋の上に付いているクーラーに正しい室温を判らせる事が出来るので、
自動運転であれば無用の冷房は控えられ、電気代も下げられます。

書込番号:19878990

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2016/05/16 09:50(1年以上前)

エアコンの補助的な拡散ならシーリングファンが一番効果がありますね。
羽根の大きさが桁違いなので部屋全体を攪拌してくれます。
夏と冬でファンの回転方向を変えられるので、冷房の時には空気を天井方向に、暖房は床方向に
と空調を上手く拡散してくれます。

サーキュレーターは方向性の高いファンなので、狙った方向に風を送りたい場合に有効ですが
方向は手動で充てて1方向となります。
扇風機は機能的に首振りだけなので、その方向の左右交互に風を吹く感じ。

縦長なとおっしゃってる送風機はタテ型タワーファンかな?
特徴は機種・メーカーにも依るけどルーバーや本体が上下左右に動いてくれるので
扇風機よりも部屋全体の方向へ風を送れる事かな。
補助的に冷風扇機能や空気清浄機能があったりします。

書込番号:19879319

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2016/05/16 10:28(1年以上前)

シーリングファンの事が出たので一言。
以下の事が障壁にならないならシーリングファンと言う選択もアリかも知れません。
・5k以上の物を選べば高確率で天井補強が必要
・5kg以下でも引っ掛けシーリングの取り付けている場所の強度が不安なら、やはり補強が必要
・実質、他のお部屋に使えない

ただ、現実に私が薦めないのは、サーキュレーター一つでで十分空気を循環させる事が出来るからです。
サーキュレーターは1方向にしか向きませんが、風邪の直進性が強いので、
お部屋の壁際で天井に向けて運転させると、
天井に行けば天井の空気を下に巻き込んできますし、逆に床の空気を天井に吹き上げます。
こうする事によって結果的には上下の空気の温度差は無くなります。
現実的には、15畳のお部屋であっても1つのサーキュレーターの弱運転で事足りると思います。
更に、お部屋の壁を効果的に使う事で効果は倍増します。

たまに、首振り型のサーキュレーターがありますが、先の理由により、そんな機能は全く必要ないのです。

書込番号:19879373

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:300件

2016/05/25 00:36(1年以上前)

送風機。タワーファンを触ってきました。
左右には首を振りますが上下に風を送るのは辛いですね。
時期が早かったのか種類が少なかった。
2万3万の高い機種だらけで買えませんでした。
手軽な値段の扇風機を買いました。
メーカーは微妙でしたが(笑)
DCモーターがどれ程消費電力が少ないのか?
「モーター設計寿命約10年」に惹かれちゃいました(。-_-。)
以前使ってた扇風機より軽く4枚羽根より7枚羽根の風の優しさは良い感じ。
ただ6段階の風量は弱いです。
以前使ってた扇風機の「中」が新しい扇風機の最強にあたる感じです。

>ぼーーんさん
>Re=UL/νさん
ありがとうございました。

書込番号:19902595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 買い時はいつ頃きますか?

2016/05/13 14:22(1年以上前)


扇風機・サーキュレーター > パナソニック > 創風機 キュー F-BM25T-W [パールホワイト]

一年中、使用でき、省スペースなので購入を検討中です。いくらくらい安くなるものでしょうか?参考におきかせください。昨日、\25760円でポチッとしましたが、今朝、欠品の連絡が届きました。何かの間違いだったのかと、がっかりしているところです。また、この商品にはリモコンがついていません。使い勝手はどうなのでしょうか?

書込番号:19871669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2016/05/13 15:06(1年以上前)

こんにちは

>いくらくらい安くなるものでしょうか?参考におきかせください。昨日、\25760円でポチッとしましたが、今朝、欠品の連絡が届きました。

価格推移グラフを見ればわかりやすいですが、
http://kakaku.com/item/K0000869092/pricehistory/

ここでの底値?で ポチッとされたようですね。
一時的に定価の半値くらいになっていたようなので、もしかして何かの間違いで、
値付けされたのかもしれません。詳細はわかりませんが。

書込番号:19871743

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2016/05/13 15:15(1年以上前)

やはり、何かの間違いですよね。
ありがとうございます。
こういう事もあるのですね。勉強になりました。

書込番号:19871761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「扇風機・サーキュレーター」のクチコミ掲示板に
扇風機・サーキュレーターを新規書き込み扇風機・サーキュレーターをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング