扇風機・サーキュレーターすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

扇風機・サーキュレーター のクチコミ掲示板

(1767件)
RSS

このページのスレッド一覧(全371スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「扇風機・サーキュレーター」のクチコミ掲示板に
扇風機・サーキュレーターを新規書き込み扇風機・サーキュレーターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
371

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

扇風機・サーキュレーター > ドウシシャ > mood MOD-TW1201D-WH [ホワイト]

クチコミ投稿数:1572件

タワー型で静かなものを探しています。
静音性や総合的な満足度ではHSF-600が上位に食い込んでいますが、
こちらの機種は人気薄・・・。

でも、DCモーター搭載で消費電力も小さいから、音も静かなのでは?と
思っています。

実際のところどうなんでしょうか?

書込番号:14581801

ナイスクチコミ!0


返信する
enkuniさん
クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:26件 mood MOD-TW1201D-WH [ホワイト]のオーナーmood MOD-TW1201D-WH [ホワイト]の満足度5 MONOレビュー 

2014/06/01 14:04(1年以上前)

日立のHSF-600 の静音性はわかりませんが、このmood MOD-TW1201D-GYはかなり静かだと思います。

書込番号:17581207

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1572件

2014/06/02 07:12(1年以上前)

わわっ
久しぶりの投稿。

すみません。最近発売された今年のモデルから、日立の例のモデルは、HSF-DC800となり、DCモーター化したので、僕は買い替えました。

もう何も文句付けられないくらい快適になりました。

書込番号:17583878

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

首振りの動きについて

2012/05/18 12:25(1年以上前)


扇風機・サーキュレーター > 日立 > HEF-70R

上向きで首振り角度を90度にして首振りすると、スムーズに首振りせず、途中で『ガクン』と大きく急に動く部分があります。扇風機に向かって左方向への動きの際は特に大きく不自然です。
使用している皆さんの機器でも同様でしょうか?
出来るだけ多くの皆さんからコメントいただけたら幸いです。

書込番号:14575477

ナイスクチコミ!0


返信する
iu5swさん
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:3件

2012/05/20 15:53(1年以上前)

さっき動かして見ましたが、自分のはガクンという動きはなかったです。
90度で試しましたが左右ともスムーズに動きました。

書込番号:14584111

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2012/05/21 08:13(1年以上前)

iu5swさんコメントありがとうございます。
やはり不良の可能性が高いようですので、メーカーに修理に出そうと思います。
暑くなる前に戻って来るとよいのですが…。

書込番号:14586881

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2020/06/17 11:13(1年以上前)

首振りが途中からガクンとなるので、首振機構を見たらプラスチックの部分が割れていました。リコールに値するかも?

書込番号:23474483

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

高さ調節や電源について

2012/05/13 21:03(1年以上前)


扇風機・サーキュレーター > YAMAZEN > YLX-AD30(W) [ホワイト]

クチコミ投稿数:148件

この機種は高さ調節はどのようにするのでしょうか?
伸び縮みするタイプなのでしょうか?もしくはポールみたいのを別体でかませる感じでしょうか?
また、DC扇風機ですが、この電源も東芝サイエントと同じようにACアダプターなんでしょうか?
できたら電源内蔵タイプがいいんですけど・・・

書込番号:14557954

ナイスクチコミ!1


返信する
zuniga88さん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/21 10:00(1年以上前)

高さ調整ですが、背面のレバーを押しながら上に引っ張れば上がります。下げるときはレバー操作は不要で、ただ上から押さえつけると下がります(少し不便かも)。電源の場所は見てくるを忘れていました。
それより気になったのが、本体の重さと床面の台の大きさです。直径で37cmありました。ほかの機種は調べていませんが、ずいぶんと大きく感じてしまったわけです。

書込番号:14706762

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:2件 YLX-AD30(W) [ホワイト]のオーナーYLX-AD30(W) [ホワイト]の満足度5

2012/07/19 00:31(1年以上前)

高さは830〜1100mmの範囲で、かなり高めに設定が可能です。その分、安定度を一定以上にキープするために台座は大きめで重いです。
電源はコンセントタイプのACアダプタになりますが、小型なのであまり気になりません。
ただ、内蔵であればもっと良かったと思います。

書込番号:14826136

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

モーター音

2012/05/12 00:46(1年以上前)


扇風機・サーキュレーター > YAMAZEN > YAR-K25

スレ主 s.aさん
クチコミ投稿数:233件

風量1でもモーター音なのか、何かがこすれている音なのか不明ですが、チリチリチリチリとうるさいです。みなさんのはどうでしょうか?
(参考動画載せています)

書込番号:14550927

ナイスクチコミ!0


返信する
nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2012/05/12 06:07(1年以上前)

この機種ではありませんが、送風部が同等のシンプルな機種を使用しています。

おそらくモーターか羽の回転部に何か当たって擦れている様な音がしていますね。
普通ならその様な何かモノが擦れている様な音はしないでしょう。
購入してまだ間が無いのなら購入店に持って行ってみてもらい、可能なら新品交換してもらいましょう。
良心的なお店なら対処してもらえると思います。

保証期間が過ぎていたり通販購入で送り返すとかが面倒なら、自分で羽のカバーを開けて音の原因を
調べてみれば、案外簡単に対処できるかもしれません(確実に直せると言う保証はありませんが...)。
私なら、以上の様に対処すると思います。

ちなみに、私が使っている機種は風量調節が3段階のみのシンプルな機種なので、調光器を使って
超微風から最大風量まで無段階に変更できる様にして扇風機代わりにも便利に使用しています。

書込番号:14551366

Goodアンサーナイスクチコミ!0


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2012/05/12 06:13(1年以上前)

それから、この様なサーキュレーターは静音性はほとんど無いので、モーター音や風切り音は普通に
しますよ。
調光器が使えるのなら、これを使い微風にすることで音の低減は出来ます。

書込番号:14551377

ナイスクチコミ!0


スレ主 s.aさん
クチコミ投稿数:233件

2012/05/14 20:00(1年以上前)

>>nehさん
情報ありがとうございます。
普通ではなさそうとのことなので一度購入店に相談してみます。

書込番号:14561064

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 AFT-940Rおよび東芝F-TP5Xとの比較

2012/05/02 11:55(1年以上前)


扇風機・サーキュレーター > アピックス > AFT-820R

スレ主 chi-sanさん
クチコミ投稿数:2件

AFT-820Rはどのサイトを見てもかなりの高評価。
しかし4年前の製品ゆえに今年の新作AFT-940Rと迷っています。
詳しい方があれば教えてください。
なお東芝の新製品F-TP5Xも上下風向が調整できるという点で気になっています。
当方はリビングでスタイリッシュに子供にも安全というコンセプトでタワーファンを探しています。

書込番号:14510722

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20323件Goodアンサー獲得:3392件 AFT-820Rの満足度4

2012/05/02 15:43(1年以上前)

chi-sanさん、こんにちは。
扇風機って構造が単純なので、古くてもあまり違いは無いと思いますよ。

AFT-820Rは安い割に機能が豊富です。
AI知能モードなんて、このレベルの製品ではかなり珍しいです。

AFT-940RはDCモーター使った省エネ性が一番の売りですね。
風量32段階もかなり特徴的です。

F-TP5Xはピコイオンと切/入ツインタイマーが特徴ですね。
上下ルーバーは電動と書いてないのが気になります。

子供にも安全って意味だと、どれも指は入らないので危険性はまず無いでしょう。
タワーファンの問題は、サイズが大きい事と、音が比較的うるさい事。
下手な機能のあり無しより、ここが我慢できるレベルか確認されるのが先決かと思います。

書込番号:14511462

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2012/05/03 07:28(1年以上前)

スレ主さん

おはようございます。
ひまJINさんがご指摘のとおり、新型と旧型は気にされなくても良いです。

>当方はリビングでスタイリッシュ

デザインで選んでも良いです。
ご参考にして下さい。

書込番号:14514500

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20323件Goodアンサー獲得:3392件 AFT-820Rの満足度4

2012/05/03 13:49(1年以上前)

大手メーカーは、毎年ちょっとデザイン変えて新製品として出すのが一般的です。
東芝のF-TP5Xも、旧製品のF-TN5Xと比べて大きな違いは見つかりません。
さらに古いF-TM5Xもありますがほんと違いは何でしょう。
http://kakaku.com/item/K0000240231/
http://kakaku.com/item/K0000109438/

レビューは古い製品の方が多いので役に立ちそうですね。
概ね良いレビューが多いようです。
Amazonのレビューなども結構多いので一度覗いて見られてはどうでしょう。

書込番号:14515862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20323件Goodアンサー獲得:3392件 AFT-820Rの満足度4

2012/05/04 18:27(1年以上前)

東芝の旧型F-TN5XだとHPから取扱説明書がダウンロードできます。
一度そちらも目を通されると役に立つと思います。

動作音は実際並べて比べてみないと判断が難しいですね。
ただ私がいくつか製品比べた限りは、風量段階が多いほど有利だと思います。
風量3段階の製品が普通ですが、静モードでも微妙にうるさい製品が多いと感じます。
AFT-820Rを選んだのも風量6段階が決め手でした。

出来れば店頭で一度見られてから購入されるのが良いでしょう。
ただアビックスの製品は店頭に置いてない事が多いのが難点ですね。

書込番号:14521010

ナイスクチコミ!0


スレ主 chi-sanさん
クチコミ投稿数:2件

2012/05/08 13:49(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
店頭を見に行きましたが東芝の旧モデルしか見れず…
でもしっかり動作、音を確認してきました。
メジャーで目測していたサイズよりかなり大きく感じました。
去年のように扇風機市場全体が品薄になる前に決定したいと思います

書込番号:14537260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20323件Goodアンサー獲得:3392件 AFT-820Rの満足度4

2012/05/08 16:41(1年以上前)

>店頭を見に行きましたが東芝の旧モデルしか見れず…

レスし読まれて無いようで残念です。
旧モデルと新モデル、はっきり言って違いは無いですよ〜。
恐らく塗装色の違いだけかと。

書込番号:14537685

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

タワー式扇風機で

2012/04/27 23:26(1年以上前)


扇風機・サーキュレーター

スレ主 slimtowerさん
クチコミ投稿数:17件

タワー式扇風機で上下に風向きを変えられる機種を探してます。自動でも手動でも構いません。ご存知の方ご教示お願いします。

書込番号:14492760

ナイスクチコミ!0


返信する
柊の森さん
クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2012/04/28 00:43(1年以上前)

http://www.toshiba.co.jp/tht/press/120327.htm
東芝の今年の製品 F-TP5X

http://www.toshiba.co.jp/living/fans/f_tn5x/
東芝の去年の製品 F-TN5X

http://www.twinbird.jp/product/efd942/index.html
ツインバード

私もタワー型を検討中です。
上下可動は少ないですね(他にあるかも知れませんが)。

音の静かさで選ぶなら東芝で風量で選ぶならツインバードでしょうか。
東芝の今年の製品は情報がありませんので店頭でチェックしようと思います。

書込番号:14493051

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 slimtowerさん
クチコミ投稿数:17件

2012/04/28 01:35(1年以上前)

柊の森さん
早速教えて頂いてありがとうございます。
今見てきました!
東芝の新旧2機種のデザイン以外の違いが判りませんね。
やっぱ新しい方が良いのかなぁ。
検討してみます。ありがとうございました。

書込番号:14493206

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2012/04/30 17:20(1年以上前)

slimtowerさん こんにちは。

タワー型ご希望との事ですが、リビング扇タイプは駄目でしょうか?
例えば、シャープPJ-B2CS-B
http://kakaku.com/item/K0000360987/
これだと風量と言うか、風圧がかなりありそうな感じです。
ただ、初物ですので値段が高いのと、使い勝手の改善は来シーズンの課題になるかもしれませんが。

書込番号:14503236

ナイスクチコミ!0


スレ主 slimtowerさん
クチコミ投稿数:17件

2012/04/30 22:52(1年以上前)

ぼーーんさん、返信ありがとうございます。
早速チェックしてまいりました。メーカー製品ページに動画があったのでそれを見ました。
「何?この動き!」って驚きでした。扇風機が真上を向く???サーキュレーターとしては風量も多そうで良さそうですね。また消費電力の低さに驚き。DCモーターってそんなに省電力なの?と理系に滅法弱いのでびっくりです。そんなに省エネなら何故今までそれを使った商品が出てこなかったんでしょうね。
タワー式はデザインに引かれて考えてたんですが、ご紹介戴いた商品は実質的ですね。検討してみます、ありがとうございました。

書込番号:14504783

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「扇風機・サーキュレーター」のクチコミ掲示板に
扇風機・サーキュレーターを新規書き込み扇風機・サーキュレーターをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング