
このページのスレッド一覧(全370スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2011年6月10日 23:55 |
![]() |
2 | 2 | 2011年6月7日 00:33 |
![]() |
4 | 2 | 2011年5月25日 10:57 |
![]() |
3 | 5 | 2011年5月22日 22:22 |
![]() ![]() |
2 | 5 | 2012年7月20日 00:33 |
![]() |
2 | 4 | 2011年6月1日 21:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


扇風機・サーキュレーター > モリタ > MF-WR30AA
失礼ですが、カタログとか、取扱説明書には、載っていませんか?
ユーザーではありませんので、「どのように」とか、「効果があるのか」は、わかりませんが、
「どこから」だけでしたら、こちらに載っています。
http://www.uing.u-tc.co.jp/products/fan/wall.html
書込番号:13090654
0点

ご回答ありがとうございます。
マイナスイオン機能って、付いてるとちょっといいな〜的な、気分的なものと思っておきます。
書込番号:13116085
0点

昔TVで「マイナスイオン」は、水が流れ落ちる「滝」から出ている。
というのを、見聞きしたのを思い出しました。
もしかしたら、あのすみきった爽快な気分を、味わえるのかもしれませんね。(^-^)
書込番号:13116163
0点



扇風機・サーキュレーター > 東芝 > F-LN6(W) [ホワイト]
入/切 ツインタイマー に興味があります (正面のインジケーターパネルで
入 タイマー 6/4/2 時間 、切 タイマー 4/2/1 時間の設定が見えます) 。
運転 入 (On) の状態を ■ , 運転 切 (Off) の状態を □ で表すと、例えば
Off On Off
■□■■■■
1 2 6
運転 入 (On) の状態から 切 タイマーを 「1」 , 入 タイマーを 「2」 に設定
した場合、1時間後に 運転 切 (Off) になり そこから更に 1時間後 入 (On)
になり そこから更に4時間後 (つまり 最初のタイマー設定から6時間後に)
切 (Off) の状態になる ・・・ とか?
On Off
□□■■■■
2 6
或いは、運転 切 (Off) の状態から 入 タイマーを 「2」 に設定した場合、
2時間後に 運転 入 (On) の状態になって そこから 4時間後 (つまり 入
タイマー設定の6時間後に) 切 (Off) の状態になる ・・・ かも?
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000240229.K0000240227.K0000240226.K0000240231.K0000248399
0点

メーカーのサイトで説明書をダウンロード出来ますのでご確認ください。
ちなみに下記ご質問の状態ですと、
>運転 入 (On) の状態から 切 タイマーを 「1」 , 入 タイマーを「2」 に設定した場合
1時間後に「切タイマー」によって電源がオフになってから2時間経過後に「入タイマー」によりオンになり、さらに電源オンになってから4時間後に「4時間パワーオートオフ機能」により電源がオフとなります。
「切タイマー」と「入タイマー」併用時には、必ず「切タイマー」による電源オフになった瞬間を基準に「入タイマー」が作動します。
書込番号:13088181
2点

speakloud!さん、レス&回答ありがとう御座いますm(_ _)m!!
取扱説明書ダウンロード: カテゴリー検索: 空調/扇風機/リビング扇
http://www.toshiba-living.jp/search_category_list.php?sc1=23
PDFファイルを読んでみます。
書込番号:13100663
0点



扇風機・サーキュレーター > YAMAZEN > YSR-L1201(SH) [シルバーグレーメタリック]

家電量販店でこのメーカーの商品を見ましたが 他の機種も グラグラで 店員曰く 「購入されたお客さんから よく問い合わせがあるが このメーカーの商品は こんな物です。」と言われ 購入を断念しました。
書込番号:13049728
1点

エスト2さん こんにちは
その後色々調べてみると同じような症状が多々ありました。
組み立て説明書にも同様な趣旨の内容が書いてありましたのでそのまま使います。
使う分には支障がないので問題は無いのですが、一寸って感じです。
どうもありがとう御座いました。
PS 東京電力にも困った物です。
書込番号:13049796
0点



はじめまして、こんにちは。
リモコン付き特価品¥3000くらいの
無名メーカーの扇風機を使っているのですが
静かな映画を観ているときなど
サーサーという風の音がけっこうわずらわしく聞こえます。
ファンの中心の丸い部分は回ると歪みがわかります。
国内メーカーのそこそこのものだと随分静からしいことを聞き
予算¥7000くらいで静かな扇風機を買いたいと思っています。
テレビのそばでも映画の静かなシーンを邪魔しないような
静かな扇風機で
おすすめのものがございましたら
どうか教えてください。
静かで風量も扇風機と同じくらいであれば、
スリムファンも範疇に入れたいと思っています。
どうぞよろしくお願いいたします。
0点

スレ主さん
おはようございます。
我が家はサンヨーを昨年に購入しました。
ご予算内でしたらマジックルーバーがある下記のタイプは如何でしょうか。
我が家はは上位機種のエアコン連動タイプを購入しています。
就寝時に使用するので音重視が購入理由です。
ご参考にして下さい。
http://products.jp.sanyo.com/fan/ef/EF30-7/SRF/
書込番号:13029125
1点

私も一度、安物買いの銭失い・・・経験有りです。
国内メーカですが二流メーカー製の扇風機を購入したら
うるさくて眠れませんでした。
その上、やっぱり作りが雑!
パナや東芝、サンヨー、日立等の
メジャーなメーカーなら
どれも静かです。
国内メーカーでも やっぱり二流メーカーはうるさいです。
メジャーなメーカーも
マイナーなメーカーも
どちらも中国製ですが
パナソニック等のメジャーメーカーは
中国製であっても
やはりパナソニックと言う名において
品質が保証されています。
書込番号:13032284
1点

スリムファンで静かなものはないです。
羽が小さいので どうしても回転数を上げる必要があるからです。
メジャーなメーカー製の普通の扇風機を
お勧めします。
書込番号:13032297
1点

こんにちは、typeR 57Jさん。
音重視のアドバイスいただきありがとうございます。
マジックルーバー、これは興味深いですね〜
店頭にて、ぜひ触ってみようと思います。
都合、返信がおそくなり申し訳ありませんでした。
書込番号:13040455
0点

こんにちは、ズボックさん。
広い視野でのアドバイスいただきありがとうございます。
スリムファンの補足もありがとうございました。
スリムファンを欲しがっていた知人にも教えてあげました。
パナ、東芝、サンヨー、日立等の国内メーカーで選んでみようと思います。
サンヨーのマジックルーバーも興味深いですし
過去スレッドで、ズボックさんもご苦労されて、東芝を買われたのですね
パナも良さそうですが、東芝にも興味がいってます。
近日中に店頭でみたみたいと思います。
書込番号:13040516
0点



扇風機・サーキュレーター > プラスマイナスゼロ > XQS-V110(W) [ホワイト]
作動音が気になります。(ちなみに主人は気にならないそうです)
例えば、微風設定にした場合、最初強めの風が来て数秒後で微風になるのですが、微風になる
と羽音なのか、モータの音なのかわかりませんが ちちち?シャンシャン?みたいな音(扇風機から離れると聞こえないくらい小さい音なのですが)が鳴りはじめます。みなさんのこのメーカーの扇風機はいかがでしょうか?静音といえば静音なのですが、扇風機って羽音(ブーンって音)でうるさいのは承知していたのですが、おまけの音が聞こえて来たので気になってしまいました。扇風機ってこんな音もきこえたかしら・・・?とも思ってしまいました。東芝さんなどの静音を売りにしている機種も、家のような静かな場所で作動すると、やはりこのような小さな作動音はするのでしょうか?それともこの機種特有の作動音なのでしょうか?
0点

スレ主さん
こんにちは。
大手メーカーは静音性に優れています。
この機種は仕様と思います。
ご参考にして下さい。
書込番号:13033575
0点

ご返答ありがとうございました。一応気になったのでメーカーに問い合わせたところ、やはりこの扇風機の仕様の範囲の音とのことでしたが、非常に丁寧な対応で 音の静かなものに取り替えて頂きました。とっても静かになりました。
書込番号:13075007
1点



扇風機・サーキュレーター > 東芝 > F-LN5(W) [ホワイト]
運転ボタンを押すと3秒毎に「ザッザッ」という何かが擦れてるような音がします。
気になるぐらい少し大きめな音で耳障りです。
初期不良でしょうか?
私の買ったお店は修理・初期診断はメーカーに自分で申し込んで下さいとのことで、サービスセンターにわざわざ行かなければならないので正直困ってます。
0点

5月21日に購入したF-LN5(W)2台とも、首振り時のみザーザー音(擦れる音?)がかなり
耳障りで、組み立てた即日に量販店へ苦情を言い、1台は修理へ発送してもらい、
もう1台は日立のHEF-RE8Nと交換(1500円高かったけど)してもらい問題は解決済み。
リモコンで首振りを遠隔操作可能な日立の方が音が静かなようです(特に首振り時)。
書込番号:13041262
0点

昨日届きましたが電源を入れるといきなりシャカシャカ
擦れるような音がしてびっくり、羽を取っても直りませんでした。
首振り機構の問題のように思います。
5分くらい運転していたら音が小さくなりましたが、再発しないか
気になりますね。
書込番号:13078476
0点

販売店に言って、TOSHIBAに修理依頼してもらうとよいと思います。
10日から2週間ほどかかりますが、無償で直してくれます。
shingo7さんも私もモーターを交換してもらったら
異音はなくなったように思いますよ。
書込番号:13080185
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
扇風機・サーキュレーター
(最近3年以内の発売・登録)





