
このページのスレッド一覧(全370スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
68 | 4 | 2021年6月4日 00:25 |
![]() |
28 | 4 | 2021年5月28日 08:48 |
![]() |
24 | 1 | 2021年5月25日 06:06 |
![]() |
4 | 1 | 2021年5月24日 19:47 |
![]() |
26 | 3 | 2021年5月12日 20:51 |
![]() |
6 | 2 | 2021年3月20日 12:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


扇風機・サーキュレーター > アイリスオーヤマ > PCF-SDC15T
PCF-SDC15T と PCF-SC15T で迷っています。
音の静かさは全然違うのでしょうか?
金額とのバランスが有りますが、お勧めは?
PCF-SDC15T にしてここが良かったと言う点はありますか?
宜しくお願いいたします。
36点

>金無ひまじんさん
こんにちは。
レスが付かないようなので、考えてみました。
静かさで言うなら羽とケーシングの形状が同じなので、同じ回転数ならたいした違いはないでしょう。
違いは、DCモーターが良いかどうかって事です。
より弱風にしたいならDCの方が有利ですが、サーキュレータとして使うのに、そんなに弱風使うの?
と言う疑問は残ります。
本来のサーキュレータとして使うなら私は首振りすら不要という考えなので、もっと安いものを選びます。
結局はスペックよりも使用使徒優先で考えましょう。
書込番号:23911591
13点

有難うございました。
サーキュレーターだけでなく、隣の部屋に冷暖を送ったり、風呂上がりの扇風機代わりにも使おうと思っています。
大変参考になりました。
書込番号:23914991
10点

サーキュレータは風が届く角度が狭いので(だからこそ遠くまで届きます)
扇風機として使うのは不適当なんですが、DCモータの方がより風量を弱めれそうなので、
そういった使い方ならDCタイプかなと。
書込番号:23915124
5点

音で比較するなら
PCF-SC15Tではなく
PCF-SDS15Tじゃないの?
書込番号:24170889
4点



ヒーター・ストーブ > コイズミ > ホット&クール KHF-1200
先週、購入しました。部屋に設置し、説明書の通り本体の周りには
障害物がない状態です。
部屋の中で、送風で使用しているのですが
首振り運転にして使用すると、ガタガタ音が鳴ります。
首振り機能は、45度、90度、180度と選べるのですが
90度以上で首振り運転をしたとき
本体が回転し、ある程度の角度で止まり、反転するタイミングで
音が鳴ります。
これは、普通の仕様なのでしょうか?
17点

私も先週購入しました。
今試しに首振りを3段階試してみましたが、まったく音がしないです。
書込番号:23493535
2点

>サウンド音々さん
最近は、設置場所を変えてみたり
配線や組み立て方法など再度行いました。
すると、改善されてきました。
ごくたまに、異音がしますが、気にならない程度まで収まりました
最初は、ハズレ個体を買ってしまったと思い込んでました。
メーカーや電気屋さんに初期不良ではないかと
質問をしようと思ってたところです。
自分の設置方法が甘かったようです。
書込番号:23507827
0点

>サウンド音々さん
買った当初より快適に使用できてますので
このまま使おうと思ってます。
書込番号:23521989
1点

今更缶がありますが、感想を書かせていただきます。
2020年の夏ごろに、あまりにも大きな音で、キーキーと
不快な音を出すようになり、
設置場所などを見直しましたが、不快音は解消せず、
知人の家などにも、持っていき、違う環境で使用しましたが、
やはり、本商品から異音・不快音が止まらずに、初期不良で、購入店へもっていきました。
購入店でも、動作確認時に、店員と一緒にチェックしましたが
購入店の店員も、初期不良ですね と言われました。
そのまま、メーカーに修理依頼書を出しました。
で、1か月もたたないうちに、商品が帰ってきましたが
メーカーの説明には、不動作確認できず、修理箇所もないと説明書きがありました。
異音・不快音も確認できないとのこと。
正直、驚きました。何人もの、人が、設置場所を変えて、異音を聞いているのに、
メーカーでは、不快音がせずに、通常に動作するのですか?
一応、万が一があるので、新品と交換しますとの一言がありましたが、
これが納得できないです。
明らかに不良品でしょうが!!
恩着せがましく、新品に交換してやったみたいな書き方で、
非常にむかつきました。
このメーカーは最悪です。もうこのメーカーの商品は買いません。
書込番号:24158831
8点



扇風機・サーキュレーター > 日立 > HEF-AL300C
寝室の扇風機が壊れたので買い替えを考えています。
リビングにHEF-130Rを使っていて非常に良かったので、購入したかったのですが在庫が無く、後継機?と思われる本品を購入検討中ですが、価格差があるためHEF-130Rとの違いを把握したいのですが、機能、性能に違いはあるでしょうか?
書込番号:24152352 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>購入検討中なりさん
こんにちは。
ざっと見て分かる違いはリモコンでの首振り角度でしょうか。
HEF-130R…約45・70・90°の3段階(事前に本体で角度を機械的に設定)
HEF-AL300C…約75°
書込番号:24153927
13点





扇風機・サーキュレーター > シャープ > PJ-G2DS-T [ブラウン系]
夏もそろそろ終わり、前ガードを外して掃除しようと思ったところ、前ガードが固く、回そうとしてもびくともしません。説明書を見ると、ガード部分を反時計回りに回すとあるのですが、反時計回りにも時計回りにも全く動きません。力任せに回すと壊れてしまいそうなので、困っています。何かコツがあれば教えてください。
6点

>ときどき科学者さん
こんにちは。
写真のようにファンの隙間に親指を入れて、親指を左回転方向に力を入れると動きやすいです。
確かに硬いので、無理にやると折れそうで怖いですよね。
書込番号:22149724 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>hiro写真倶楽部さん
早速のお返事、ありがとうございます。
教えてもらったように、やってみましたがやはり全く動く気配がしません。
力いっぱいやってみましたが上記のような感じなので、一度サポートに
問い合わせでもしてみようかと思います。
硬いとはいえ、成人男性の力で動かないとなると、個体特有の不具合かもしれませんね。
情報提供、ありがとうございました。
書込番号:22149899
4点

口コミを見てのご連絡。
機種は異なりますが、SHARPの扇風機 PJ-F3DGで同様に前ガードが全く外れません。
SHARPの相談窓口に確認しましたが、修理に出せの一本やりでした。
ときどき科学さんは、
その後、どの様に対応し、どの様に、前ガードを外したのか教えて下さい。
取り急ぎ、ご連絡とお願いまで。
書込番号:24132273
6点



ヒーター・ストーブ > ダイソン > Dyson Pure Hot + Cool Link HP03WS [ホワイト/シルバー]
HP00との性能的な違いはあるのでしょうか?
公式ページですと、アプリでの操作が可能とナイトモードがあるという記載しかありません。
清浄機能や暖房性能など、便利機能以外の違いが知りたいです。
よろしくお願いします。
書込番号:24000640 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ハワイウォーターさん
こんにちは。
同じ物っぽいですね。
大きくはアプリが使える環境で、アプリが便利と思えるかどうかって感じです。
例えば、
・冬の寒い時に布団の中から起動させて部屋を温めておく。
・出先で起動させて帰ったら既にお部屋が温かい。
みたいな使い方が素敵と思うようなら価値がある機能差です。
書込番号:24005367
1点

大きな違いはアプリがあるかどうかです。私はアプリ入れましたが、正直リモコンと使用頻度は五分五分です。リモコンはマークしか書いていないので当初は使いづらいかも知れません。アプリの方がリモコンの内容が分かりやすい、外出先から遠隔で事前に使える、部屋の気温や空気の状態を見れるなどの機能がある位です。
書込番号:24031683 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
扇風機・サーキュレーター
(最近3年以内の発売・登録)





