扇風機・サーキュレーターすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

扇風機・サーキュレーター のクチコミ掲示板

(1764件)
RSS

このページのスレッド一覧(全370スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「扇風機・サーキュレーター」のクチコミ掲示板に
扇風機・サーキュレーターを新規書き込み扇風機・サーキュレーターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
370

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ89

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

一家に一台あっても良い感じでしょうか?

2019/05/27 07:04(1年以上前)


ヒーター・ストーブ > ダイソン > Dyson Hot + Cool AM09 ファンヒーター [ホワイト/ニッケル]

クチコミ投稿数:12833件

おはようございます。

先日某パチ屋のイベントで1等商品の本製品に当たりまして、持ち帰っていろいろネットで情報を見てるところです。

我が家は福岡なので冬場の室温は最低でも0度。普通は5度〜10度程度でしょうか?
夫婦そろって寒がりなので暖房はエアコンではなく石油ファンヒーターがメインです。
12畳ほどのリビングと6畳ほどの書斎で主に使っています。
寝室にも置いてますが、これは寝るちょっと前につけて寝るときは消す程度です。

寝室または脱衣所で使うには良い感じがするのですが、いかがでしょう?

まだ箱から出してないのですが、写真で見る限りは取っ手のようなものはなさそうですが、移動の際はあの輪っかの上部を持っても大丈夫な感じでしょうか?あわせてご回答いただけると幸いです。

書込番号:22694288

ナイスクチコミ!34


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2019/05/27 07:58(1年以上前)

どちらかと言うと

デザインを愛でる製品なので、

リビングのスポット暖房として
来客に、おっ!ダイソンだ!
と言われる感じで話題作りになるのが
ふさわしいと思います。

ヒートショック対策として、
脱衣所暖房を用意する場合は、
邪魔にならない壁掛け、
タイマー機能付きで、
3000円程度でAmazonなどで人気です。

書込番号:22694379 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2019/05/27 10:16(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん  へ

まずは、箱から取り出して【ご使用】ください。
その感想を、このスレッドに記述していただけませんか?

スレッド主様の手元にある当製品。今さらネットで何をお調べする。と言うのでしょうか?
《とにもかくにも使用してみる》
スレッド主様がやるべき行動は、これしかありませんヨ・・・

書込番号:22694552

Goodアンサーナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:12833件

2019/05/29 08:17(1年以上前)

レスありがとうございます。

嫁さんが帰省中で居ないので、戻ったら嫁さんの意見聞いてみます。多分要らないと思うので、親戚が個人美術館をやってるので、そこに寄贈しましょうかね。

書込番号:22698864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12833件

2019/05/31 17:27(1年以上前)

嫁様の意外な反応がありました。

「私が使う!」とのこと。

ということで嫁様にゆだねます。

書込番号:22704169

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:12833件

2019/07/15 12:37(1年以上前)

私が使う!

って言った割りには箱に入ったままです。

たまに使うの?って聞くと「使う」と言ってるので、そのままです。

いつになったら日の目をみるのでしょうか、、、、

書込番号:22799200

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12833件

2019/07/15 13:44(1年以上前)

ついでに久々に親戚がやっている美術館に行ったら、トイレに本製品もしくは兄弟モデルとおぼしきものが置いてありました(^^;

書込番号:22799333

ナイスクチコミ!1


オロナさん
クチコミ投稿数:30件

2020/02/08 14:44(1年以上前)

ジャパネットタカタを見ていたら、輪っかに手を入れて持ち上げていました。

書込番号:23217336

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

羽は外せますか?

2019/10/31 12:48(1年以上前)


扇風機・サーキュレーター > YAMAZEN > YAR-JND18

クチコミ投稿数:81件

どうしても羽にホコリがつくので、外せたら手入れが楽だなと思うのですが、こちらは羽外せますか?

書込番号:23019532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2019/10/31 20:03(1年以上前)

>桃色トカゲさん
こんにちは。

工具があれば外せるかと思いますが、
取説には羽は外すなと書いてあります。

書込番号:23020054

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:81件

2019/10/31 20:18(1年以上前)

>ぼーーんさん
回答ありがとうございます。
外せるのを探してみます。

書込番号:23020092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

サーキュレーター 羽根 埃

2019/08/20 07:14(1年以上前)


扇風機・サーキュレーター

スレ主 koutontonさん
クチコミ投稿数:1268件

羽根を取り外し掃除できますか?

書込番号:22868424

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13675件Goodアンサー獲得:2857件

2019/08/20 09:27(1年以上前)

>koutontonさん

具体的な機種名が分かりませんが、一般的には羽根を取り外すことはできるでしょう。

書込番号:22868590

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2019/08/20 18:18(1年以上前)

>koutontonさん
こんにちは。

サーキュレーターの中には取り外しができないものもあります。
また、分解に工具を必要とするものもあるので、
具体的な型番を示しましょう。

書込番号:22869316

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 koutontonさん
クチコミ投稿数:1268件

2019/08/20 20:41(1年以上前)

品番

簡単に外せそうにない

ホコリまみれ

以前、買ってから洗えない事に気づきました。

皆さんどうしているのかなと思いつつレスした所、洗える、洗えないものが存在する
。当たり前ですよね。

一回水をぶっかけてインド人風に自然乾燥してから使ってやりました。

よく見て買えばよかった( ^ω^)・・・

書込番号:22869581

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2019/08/20 21:48(1年以上前)

ああ、ハネウェルのやつですか。
それは分解にプラスドライバーが必要で、分解しても羽は取れなかったんじゃないかな?
前カバーは外れて単体で洗うことが可能だったかと思います。

書込番号:22869738

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:40件

2019/08/21 05:18(1年以上前)

羽が取り外し出来ないなんて代物はありません。
取り外す方法は必ずあります。
どこかにロックナットが必ずありますのでそれを見つけてください。
羽の付け根辺りにないでしょうか?
せっかく分解するなら諦めずに探してみてください。

書込番号:22870177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 koutontonさん
クチコミ投稿数:1268件

2019/08/21 07:40(1年以上前)

OK

分解してみます。
いけたらアップしますね。

書込番号:22870287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:40件

2019/10/04 09:08(1年以上前)

サーキュレーターの方だったのですね。
分解されたの見ましたが、羽根の頭の部分にスナップリングでシャフトに止めてありますね。

羽根とシャフトが一体成型でない以上、分解出来ないことはありません。
ましてや回転部になんの固定もないことなどありえません。

書込番号:22966261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 koutontonさん
クチコミ投稿数:1268件

2019/10/04 10:40(1年以上前)

>ヒロシネコさん

そうそう、-ドライバーでスナップリング外せますね。
情報ありがとう。

書込番号:22966417

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

扇風機の首振りについて

2019/07/28 10:11(1年以上前)


扇風機・サーキュレーター > 日立 > HEF-DC4000

スレ主 浩紀さん
クチコミ投稿数:132件

首振り時にカチカチと異音がします。
どうしたら改善できるでしょうか?
以前DC3000も同じような症状がありメーカーに問い合わせたら、交換してもらうことになりました。同じものがないということでDC4000にして貰いましたが改善されませんでした。
そこでこちらで何か方法が見つかれば自分で直したいなと思っています。

書込番号:22824990

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2019/07/28 16:46(1年以上前)

>浩紀さん へ

>首振り時にカチカチと異音がします・・・

「リレースイッチ」の作動音です。すべての「扇風機」では、
“首振り”時には、音の大小はありますが、しておりますヨ。。。

逆にスレッド主様にお尋ねいたします。今回が初めての『扇風機』ですか?
否であるならば、いままでお使いの『扇風機』では、作動音を感じなかった。のでしょうかしら???

書込番号:22825685

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 浩紀さん
クチコミ投稿数:132件

2019/07/28 17:22(1年以上前)

>夢追人@札幌さん
今までに使ったことのあるのは2000年ぐらいのもののやつのを使ったことがあるぐらいです
弱中強の3段階で弱でも首振り音に特に違和感を感じていなかったと思います。

書込番号:22825761

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ17

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

外し方

2019/07/15 20:16(1年以上前)


扇風機・サーキュレーター > 東芝 > F-ALT55

クチコミ投稿数:209件

昨年購入したのですが、フロントカバーが外れません。 力強くでは破壊しそうです。

書込番号:22800190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:28件

2019/07/16 16:24(1年以上前)

再生するクリップを外し つけ根の突起に指をかけ手前に引くと前面カバーを外しやすい

製品紹介・使用例
クリップを外し つけ根の突起に指をかけ手前に引くと前面カバーを外しやすい

1 片手を 持ち手部分に添えます

前面カバー下部のクリップを外し 矢印の突起部分を持って手前に引く

>manセルさん

前面カバーは確かに慣れないと割ってしまいそうで怖いです。
毎年、シーズンオフの収納の際は 躊躇してしまいます。

ただ、コツさえつかめば 意外と簡単ですよ。

まず、片手を扇風機上部の持ち手ハンドル部分に 女性の肩を抱くような感じで添えておきます。
次に もう片方の手で 前面カバー下部にあるクリップ(ロック)を外します。
ここからが 説明書と違う部分なのですが クリップのつけ根にある突起に指をかけて手前に引きます。
クリップを持って引くと クリップが割れそうで不安になりますが つけ根部分だと そういった不安もなく また 形状的にも持ちやすいと思います。
画像と動画を添付しました。
うまく撮影できず 何度も撮りなおしたので前面カバーが少し浮いてしまってますがご容赦を。

書込番号:22801847

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:209件

2019/07/16 16:33(1年以上前)

ありがとうございます。 出来ました。

書込番号:22801864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ガードクリップがはまらない

2019/07/10 19:15(1年以上前)


扇風機・サーキュレーター > 日立 > HEF-130R

スレ主 ma26さん
クチコミ投稿数:2件

購入して組み立てていたら前ガードと後ガードを固定するクリップがはまらなないのですがコツとかありますか?
合わせマークとフックは合わせてます。
わかられる方教えてください。

書込番号:22789303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:1件

2019/07/10 20:40(1年以上前)

まず、ガードクリップが止まっていない状態でも、全周囲前ガードがはまっていることを確認。はまっていないと、ガードクリップが上がらないと思います。
その後、ガードクリップのつまみ部分(外す時使う部分ですね)を少し広げる方向に力を加えながら、クリップ全体を押し上げてみて下さい。
あまり力任せにすると折れそうな気がしますので、お気を付けて。
写真は参考程度ですが、実際にはまっている状態のものです。上からの写真ですが、分かりづらいかな?

書込番号:22789521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 ma26さん
クチコミ投稿数:2件

2019/07/11 20:50(1年以上前)

全周囲のガードクリップがキレイにハマってなかったみたいで無事ハマりました。
教えていだだきありがとうございました。

書込番号:22791267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「扇風機・サーキュレーター」のクチコミ掲示板に
扇風機・サーキュレーターを新規書き込み扇風機・サーキュレーターをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング