扇風機・サーキュレーターすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

扇風機・サーキュレーター のクチコミ掲示板

(1767件)
RSS

このページのスレッド一覧(全371スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「扇風機・サーキュレーター」のクチコミ掲示板に
扇風機・サーキュレーターを新規書き込み扇風機・サーキュレーターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
371

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入を検討しています

2013/09/12 14:57(1年以上前)


扇風機・サーキュレーター > amadana > NF-227 [ブラック]

クチコミ投稿数:46件

只今アマダナにするか、プラスマイナスゼロにするか、カモメファンにするか迷っています。
地面に座っての使用も考えていますが、こちらは高さ的に如何でしょう?
デザイン的にはとても気に入っているのですが、高さ調節が出来ないため、購入に踏み切れません。
宜しくお願い致します

書込番号:16575717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2013/09/12 15:23(1年以上前)

ワッセローイ!さん こんにちは。

現在持っていらっしゃるリビング扇風機はございますか?
もしお持ちであれば、NF-227の高さは980ミリだそうなので、その高さにして試して見られるのはどうでしょうか?
ちなみに、私が持っているものを高さ980ミリにして一番下の向き(15度)にして試した所、1メートル離れれば床で座っても使えると思います。
ただし、床に寝そべった体に風を当てようと思うと、かなり離して使わなければならなそうです。

書込番号:16575806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2013/09/13 10:57(1年以上前)

ぼーーんさん
こんにちは。
コメントありがとうございます!
家には今扇風機と呼ばれる物が何ひとつなくて、想像がつかないんです…

書込番号:16579422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2013/09/13 11:07(1年以上前)

これは、どちらかと言うといすやソファーに座って使う人向きの商品ではないかと思います。
例えば、床座り、ちゃぶ台、冬こたつみたいな生活で夏の扇風機を買うとなると、
この高さで固定は厳しいと私は思います。
我が家でも、そういう場合の使い方であれば、伸縮出来る最低の位置にたいがいなっていますね。

書込番号:16579453

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

縦振り時のモーター音

2013/09/02 12:23(1年以上前)


扇風機・サーキュレーター > 東芝 > SIENT F-DLR100

クチコミ投稿数:2件

先日、DLR100を購入しました。
皆様が書き込まれているように、1段から2段目の弱風時は横振りをしても
ほぼ無音といってよいほどで大変気にいっています。

しかし、それに縦振りモードを追加すると低く唸るようなモータ音がしてしまい、
夜、周囲が静かな環境では気になってしまうほどの音です。
ファンの音なのか、何か共振してしまっているのか、
切り分けるために、カバーまで全て取り除いて運転しても
やはり縦振りの場合に唸り音がします。
(縦だけでも縦と横の組み合わせでも音がします)

縦振りの有無で音は違いますでしょうか?
自分が気に過ぎなのか(皆様この唸り音含めて静かとコメントされている??)、
皆様と状態は違うのか、判断がつかないので
コメントをいただけると助かります。

書込番号:16535899

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2013/09/02 12:33(1年以上前)

Unberatagreenさん こんにちは。

東芝の縦振り可能タイプは同様の事例を聞きますね。
その方は交換対応してもらったみたいです。
詳しくはそちらの書き込みを参考になさって下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000488304/SortID=16423456/

書込番号:16535943

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:3件

2013/09/02 17:29(1年以上前)

Unberatagreenさん
こんにちは^^
私は先月下旬、DLR200を購入しまさしく同じ症状で交換してもらいました。
交換品も同じ症状なので返品をします。

上下首振りを追加すると唸るので耳ざわりです。エアコンと併用していると気になりませんが
エアコン切って扇風機単体だと寝ている時は『ぶ〜〜〜ん』と鳴るのが気になります。

これなら普通の扇風機の方がいいかもしれません。他の部屋にAC扇風機LR8を使用していますが、こっちの方が断然静かだと感じました。

書込番号:16536705

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2013/09/02 21:17(1年以上前)

ぼーーんさん、DT108さん

早速のコメントありがとうございます。

同じ事象が起きているんですね。
結構神経質な方なので、気にしすぎだったらいやだなあ、と思っていたのですが、
交換してもらえるレベルとのこと。
販売したお店に聞いてみようと思います。

ありがとうございました。

書込番号:16537515

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 電源コードの長さは?

2013/08/29 19:32(1年以上前)


扇風機・サーキュレーター > 東芝 > F-WR8

クチコミ投稿数:2件

このモデルの購入を考えています。以前東芝製の壁掛けを購入したときには本体ベース部分から上向きに電源コードが延びていたような気がしますが、コンセントとの関係で長さがどのくらいでしょうか?

このモデルをお使いの方に、本体ベース部分からプラグ部分までの長さを教えていただけないかなと思います。
コンセントまで短いようでしたら、延長コードも必要かなと思いまして。
よろしくお願いします。

書込番号:16521476

ナイスクチコミ!1


返信する
bbmarubbさん
クチコミ投稿数:790件Goodアンサー獲得:36件 F-WR8の満足度5

2013/08/29 20:24(1年以上前)

Kanbus C2001さん こんばんは!!!。 はじめまして!!!。

実寸:本体側のケーブルの根本 〜〜(194cm)〜〜プラグの部分(2本飛び出る、挿し込みの金属の根本の部分まで)。

@我が家の2台有る扇風機で計測しました。

F-WR8を、2台使用しています。 レビューを、させて頂いています。

参考にして頂けましたら、幸いです。

とても良く出来た扇風機ですよ。

微風らしい微風、弱風らしい弱風、中風らしい中風、強風らしい強風。
この、風量の振り分けが、ハッキリしています(メリハリが有るので、苛々しません)。

強風でも静音です。

書込番号:16521676

ナイスクチコミ!1


bbmarubbさん
クチコミ投稿数:790件Goodアンサー獲得:36件 F-WR8の満足度5

2013/08/29 20:38(1年以上前)

Kanbus C2001さん もう一つ書かせて頂きます。

---------------------------

>本体ベース部分から上向きに電源コードが延びていたような気がしますが

-------------------------

そうなんですよ。 正面に見て、左側の上に突き上げるように、電源ケーブルが飛び出しています(ツノの様に)。

本体の下端(操作部の一番底/本体側の下端)の地点で、30cm消費されるので、
正確には、194cm−30cm = 164cmと考えられた方が良いです。

1m64cmと考えて頂ければ、大丈夫だと思います。



書込番号:16521731

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2013/08/29 20:40(1年以上前)

早速のご返信、ありがとうございました。少しだけコンセントに足りないようなので、延長コードと一緒に、○○JIMAで購入しようと思います。製造は海外でも日本のメーカーということで、アフター含めて安心感があります。

書込番号:16521743

ナイスクチコミ!1


bbmarubbさん
クチコミ投稿数:790件Goodアンサー獲得:36件 F-WR8の満足度5

2013/08/29 20:56(1年以上前)

Kanbus C2001さん お疲れ様です!!!。

少し長さが足りませんでしたか..。

スイッチ付きのタップだと、待機電力が消費されずに済むので、良いと思います。

取り付けは、ドライバーさえあれば、大丈夫です。

出来ればですが、
「錐」が有れば、ネジを楽に回し始められるので、楽チンです。

ねじ込む前に、ネジ穴にする部分に、細い釘を打つ方法でも楽です。
釘で、予め軽く穴を開けて、ネジを回し易くする訳です。

お気をつけて!!!。

書込番号:16521828

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

首振り時の唸り音

2013/08/15 08:55(1年以上前)


扇風機・サーキュレーター > シャープ > PJ-C3DS

スレ主 SanPoPさん
クチコミ投稿数:2件

こちらの機種ではないのですが、昨日、3DGの方を購入しました。
ベースは同じで書き込みはこちらの方が多いのでこちらで質問いたしますが、ご了承ください。

表題の件について、聞こえ方には個人差はあると思うのですが、結構音がします。当該機とは
別で1/4の値段で買ったDCの扇風機があるのですが、首振り時の唸り音は3DGの方が明らかに酷
いです。
ずっと「ヴ〜ン」とはなっているのですが、一定で「ヴ〜ン」と鳴っているのではなく、不定
期にどこかの部品と共鳴しているのか唸り音が酷くないなるといった感じです。

首振りなしの時がかなり静かなだけに非常に残念です。なので寝室では1/4の値段の扇風機が大
活躍(笑)
1/4の値段のDCが当たりなのか、3DGが外れなのかわかりません。
当該品および3DSをお持ちの皆様のものはどうでしょうか。

書込番号:16471139

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:872件Goodアンサー獲得:84件

2013/08/17 15:47(1年以上前)

不良品かも知れないので 早急に問い合わせる事をすすめます

書込番号:16479416

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件 PJ-C3DSの満足度5

2013/08/24 02:00(1年以上前)

こんにちは。初めまして。
首ふり時の異音で質問を書いた者です。

当方のは3DSですが、
唸り音は、まったくしません。

以前に、首ふり時に、コツコツコツという小さな音がしていましたが、
唸り音はしてませんでした。
また、新品交換していただいた後も、やはり唸り音はしません。

書き込みしている今も首ふりしていますが、無音にちかいです。
耳を近づけてみても音はしません。

とても静かな機種なので、以前は寝室で使ってたのですが、
最近の猛暑で、パナの高級機では風量が足りず今はリビングで使っています。

唸り音というのは、共振しているのでしょうか。

当方も、新品交換してもらう前は、少し軸ブレがあって、
低速では、カバーが5mm程度ゆらゆらと揺れていました。
(上から見ると羽根が綺麗に回っていない。)

振動していると、共振して、唸り音がでる場合があります。

一度、羽根を外して、首ふりしてみては、如何でしょうか。


唸り音がでなければ、羽根の取り付けの時に締め付けがあまいか、
軸ブレで振動しているのだと思います。

羽根がなくても唸り音がするのであれば、
モータ側に問題があるのではないかと思います。

如何にしても、一度、サービス員に見てもらうか、
交換してもらった方が良いかと思います。

書込番号:16500722 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 SanPoPさん
クチコミ投稿数:2件

2013/08/24 10:32(1年以上前)

はらいっぱいさん 
はじめまして。ご返信ありがとうございます。
早速、シャープに電話しましたらサービス員を見に行かせるということでした。
ただ、サービス員に来てもらうのが遅くなるとのことでしたので販売店に直接
もって行きましたら在庫がないため別の機種と交換で対応になるとのこと、で
すので返金してもらいました。

puta.madre.jpさん
はじめまして。ご返信ありがとうございます。
結果は上記の通りです。
やはり唸り音はないんですね。。。あとブレも有りました。展示品はもっと揺
れてましたけど(大笑)また、揺れは扇風機を長い間見ることもないのでそれほど
気にしてませんでしたがこれもダメなところだったんですね。リズムになんかし
たもんならともっと酷くブルブルと揺れていました(笑)

検証ですが、各部品の付け直しからコンセントの抜き差し、首の伸縮、母屋や離
れ場所替えとフローリング、絨毯、クッションの上と色々と検証しました結果は
同じでした。羽を取り外しての首振りはおもいつきませんでしたので未検証でした。

購入店にもって行きましたら最初は扇風機で問い合わせの多い箇所で不良では
ないような対応でしたが、1/4以下の値段の扇風機が唸り音がしない事、以上の
検証の説明とiPhoneで撮った異音のする動画を見せました(うるさい家電屋さんの
で現象を再現とか確認とか言われ、異音が確認できませんなんて言われると思い。)
ら納得してもらえました。

1/4以下の値段の扇風機は「みはり」機能とか「プラズマクラスター」といった高
級な機能も付いていませんし風を強くしますと風切音もしますが、こちらの方が首
振り時は静かですし軽いですしブレもないしDCモーターですし微風時は静かで断然
優秀だと思いました(笑)

結論、我が家では扇風機は1/4以下の値段のもので十分との結論になりました!
で、1/4以下の値段のDC扇風機を買い増ししました。

書込番号:16501469

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

今年の扇風機は供給過多?

2013/08/15 02:30(1年以上前)


扇風機・サーキュレーター

例年8月に入る頃は売り切ればかりで
有名メーカー以外の扇風機ぐらいしか残っていません。
今年は有名メーカーの扇風機も大量に残っており
各扇風機のショップ一覧でも40店舗以上取り扱っています。
去年、一昨年と扇風機がバカ売れしたから大量に生産したのでしょうか?
9月に入れば今以上に安くなりそうですか?

よろしくお願いします。

書込番号:16470649

ナイスクチコミ!1


返信する
bbmarubbさん
クチコミ投稿数:790件Goodアンサー獲得:36件

2013/08/15 02:48(1年以上前)

ブラックシャチホコさん こんばんは!!。 はじめまして!!!。

>9月に入れば今以上に安くなりそうですか?
多分、9月に入っても、初旬の頃までは、残暑に悩まされると思いますね..(気が重いですよ..)。

残暑の残りは、どれぐらいか?と言う、目星が付いた時には、安くなるでしょうね。

やっぱり、売る側としては、在庫があれば、売りたいですもの(来年も暑くなるとは言え、型落ちでは..)


★ただし例外も有ります。 在庫を持たず、取り寄せ頼みで商売をしている店です。
  この場合、在庫を捌けたいという気持ちにはならないので、激安価格まで値を下げないでしょうから..。

9月初旬の後半(10日前後)ぐらいで、価格(下落)の探りを入れれば良いと思いますね。

書込番号:16470674

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2013/08/15 06:59(1年以上前)

ブラックシャチホコさん おはようございます。

ここまで待たれたのであれば、安値を狙いたいものですね。
ただし、こういう場合、在庫が無くなって来ると、一気に値が上がってしまい、買いそびれることも多いです。
今シーズンにどうしても買いたいのであれば、程々の所で手を打っておいても良さそうです。
価格にしても、今の所昨年と比べて値崩れしている感じではありません
(それとも、円安なのに値段が昨年と一緒ぐらいと言うのが値崩れなら、値崩れしているのでしょうか)

あと、扇風機は改良する余地が乏しい商品群ですから、
DC扇風機等の新しいジャンヌの商品を買われないのであれば、全くの秋以降に通販で購入されるのも手かも知れません。

書込番号:16470882

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2013/08/15 22:21(1年以上前)

bbmarubbさん
ぼーーんさん

ご回答ありがとうございます。
もう暫く様子を見てみようと思います。

書込番号:16473533

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

扇風機・サーキュレーター > シャープ > PJ-B3CLL-W [ホワイト系]

こんにちは

この機種の購入を検討しております。

搭載されています、プラズマクラスター7000のメンテナンスについて御伺いします。
Web上で公開されてます取説では、プラズマクラスター7000の、
メンテナンスについての記載がありませんでした。

メンテナンス等完全不要で、このままずっと効果が持続した形で使用できますでしょうか?
もともと7000自体がメンテ不要なのでしょうか?
もしそうなら私には夢のような機種です。

ご教示戴ければ幸いです。よろしくお願いします。

書込番号:16462447

ナイスクチコミ!2


返信する
たぬしさん
クチコミ投稿数:5049件Goodアンサー獲得:372件

2013/08/12 16:23(1年以上前)

プラズマクラスターのことは良く分かりませんが
余計なスイッチがない常時発生型なので交換やメンテの手間もないようです。

また標準使用期間が10年となっているのでさすがシャープです。
二流メーカーは5年だったりします。

書込番号:16462472

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2013/08/12 16:24(1年以上前)

ようちゃんよっちさん こんにちは。

これは持っていませんが、取説の「お手入れ」15ページによると、ユニットの手入れは可能なようです。
プラズマクラスター7000を搭載した空気清浄機は、ユニットの交換も手入れも出来ない「座して死を待つのみの」
の種類が多いので、プラズマクラスターが好きな人にとっては、手入れが出来る事は朗報ではないでしょうか?
取説です
http://www.sharp.co.jp/support/e_fan/doc/pjb3cll_mn.pdf

書込番号:16462476

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2013/08/12 16:45(1年以上前)

こんにちは

この機種は、プラズマクラスターイオン発生ユニットの、電極部にホコリを掃除するぐらいのようです。
詳しくは、下記の、
[・ お手入れ方法は] に、図解入りで記載されています。

http://cs.sharp.co.jp/faq/WebController

ご参考になさってください。

書込番号:16462520

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2013/08/12 16:51(1年以上前)

細かい事ですが、訂正させてください。

「電極部にホコリを・・・」→「電極部のホコリを・・・」

ごめんなさい。

書込番号:16462529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2013/08/12 17:05(1年以上前)

度々ごめんなさい。

上記URLが、エラーで開かない場合もあるようです。
その場合は、下記を開いてみてください。
(上記URLと同じ項目です。)

http://cs.sharp.co.jp/faq/query?cname=PJ-B3CLL

大変失礼いたしました。

書込番号:16462562

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2013/08/12 20:21(1年以上前)

たぬしさん、ぼーーんさん、流星104さん

こんにちは
早々にご丁寧にご教示ありがとうございます!

プラズマクラスターイオン発生ユニットの、ホコリを掃除するぐらいでしょうか、
メンテ不要よりもむしろ簡単なメンテでもあった方が安心します(笑)
そういう意味では、ホコリを掃除さえすればほぼ半永久に効果が期待できると考えていいのかな?

もしそうなら凄くいい商品ですよね。
購入前向きに考えてみます。また情報あればご教示くださいね。

書込番号:16463060

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20325件Goodアンサー獲得:3392件

2013/08/13 15:45(1年以上前)

遅レスですが...
プラズマクラスターユニットは形状見る限り、空気清浄機に使われているものと同じだと思います。

空気清浄機の場合は、ユニットが内部深くにあって、分解しないと清掃できない製品が多いです。
結果、早期に動作音がしなくなり消臭効果も無くなることを私自身経験してます。

効果が無くなる原因は、電極へのホコリ、シリコン等の付着だと思われます。
分解して清掃したら復活しましたので、やはり定期的な清掃は必要だと思います。

ようやくシャープも清掃可能な製品を出してきたようで喜ばしいですね。
プラズマクラスター製品全般に対応してくれると良いのですが。

書込番号:16465475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2013/08/14 10:17(1年以上前)

ひまJINさん

こんにちはご丁寧な回答ありがとうございます。

清掃しないと早期に効果が無くなる可能性あるのですね。
この機種は清掃出来るよう?ですので、購入にまた一歩前向きになりました。

スレとは離れますが、プラズマクラスターの効果が無くなる、また復活する目安って何かありますか?
臭いが明らかに取れなくなった、また清掃して臭いを取るとうになったみたいな感覚でしょうか?

またお時間ある際にご教示いただければ幸いです。

書込番号:16467979

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2013/08/14 10:22(1年以上前)

おはようございます。

動作しているかどうかの目安は「音」ではないかと思います。
音が無くなった物を手入れすると、音が復活したという書き込みがあるほどです。
その他の目安は判りませんので、もっと深くご存知の方の答えを待ちましょう。

書込番号:16467993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20325件Goodアンサー獲得:3392件

2013/08/14 10:24(1年以上前)

プラズマクラスターが機能してるかどうかは音で分かります。
「チチ…チチチチ…」 と小さな放電音が常時発生してるのが正常です。
この音がしなくなったら異常で、消臭効果等も無くなると思います。

書込番号:16467999

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「扇風機・サーキュレーター」のクチコミ掲示板に
扇風機・サーキュレーターを新規書き込み扇風機・サーキュレーターをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング