扇風機・サーキュレーターすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

扇風機・サーキュレーター のクチコミ掲示板

(1767件)
RSS

このページのスレッド一覧(全371スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「扇風機・サーキュレーター」のクチコミ掲示板に
扇風機・サーキュレーターを新規書き込み扇風機・サーキュレーターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
371

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

2年前の東芝の扇風機F-LM55X

2012/07/04 03:58(1年以上前)


扇風機・サーキュレーター

クチコミ投稿数:213件

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000106058/SortID=11717009/

こちらでも多くの指摘がありますが、
当方の機でも「コン」という音がしています。

当時も気にはなっていたのですが、リズム風をあまり使わなかったことと
この口コミを見なかったこともあり、見過ごしてしまいました。

今からメーカーに言って何とかなるものなのでしょうか?
修理とかになるのでしょうか?

うちではリズム風をあまり使わないので、
家族では私しか把握していないぐらいですが、
この扇風機もおそらく10年ぐらい使う予定でいます。

書込番号:14760675

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2012/07/04 08:59(1年以上前)

せおどわぁさん こんにちは。

購入から2年ですから、やはり、有償修理の可能性は高いと思いますが、
まあ、言うだけはタダなので、サポートに相談された方が良いと思います。

書込番号:14761141

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2012/07/04 21:05(1年以上前)

スレ主さん

こんばんは。
東芝のサービスは良い評判は聞きません。
有料の可能性が高いです。

ご参考にして下さい。

書込番号:14763491

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件

2012/07/05 19:20(1年以上前)

皆様アドバイスありがとうございました。

サポートによると
「通常、コンという音はしない」「初期不良の可能性が大」「ただ二年たってしまっている」
とのこと。
私が、今暑い時期にきてしまっていて、これでも我が家の中の扇風機で一番新しいため
いますぐ修理に出すというのは難しいとのことを伝えると
一旦、事業部のほうに確認して折り返し電話するとのことでした。

しかしその後の電話では「リズムの際は多少の音はたいていするので不良品ではないが、
首の角度をかえても音がしたりしなかったりするのは不良」「やはり点検修理ぐらいしかなく交換は無理」とのことでした。
「2年前に気づいたときに電話してくれれば対処できた」とありました。

今は、販売店にもっていき、点検修理の依頼をすることぐらいしかないとのこと。
その際、今回の初期不良の疑いの件をつたえてくれえれば、確約はできないが、
無償修理できるかもしれない。とのことでした。

二年も対処しなかったのは私がまずかったと思っていますが、
サポートが「たぶん普通に使うには問題ないが、もしモーターのほうに問題がある場合は火災の危険性があるかもしれない」とちょっと聞き捨てならないようなことをいっていて、
それならせめて点検だけは無償で行っていただけたらなとわがままを抱いてしまいました。

今はリズムで使わず、点検に出そうか出すまいか、ほんとに不良なのかどうかわからない状態で使用しています。

この機では、このコンという音に関して口コミにも多数あり、実は仕様なのではと思いたくなるぐらいです。


それで先日今回のことを受けて、新しく東芝の扇風機F-LP5を購入しましたが、
気のせいか、今度は連続運転時、特に弱で使うとどこかがこすれているような
シュルシュル音が聞こえました。
まだ二日目なので様子見していますが、やはり音がします。
これは今までの扇風機ではなかったことです。
日立のHEF-70Rという機種にカサカサ音がするとの口コミが多く見られましたが、
この機種にも似たようなのはあるのでしょうか?

書込番号:14767448

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2012/07/05 22:25(1年以上前)

私は先日F-LP10を購入し、異音がしたので交換してもらいました。
顛末がこれです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000356089/SortID=14718840/
同じ音や揺れがあったらどうしようと内心冷や冷やしながら組み立てましたが、
結果、静かな動きをしてくれており、一安心でした。
最近のものは高級機でも中国製が多いみたいで、各段階での精度が各社甘くなっているのかもしれませんね。

書込番号:14768461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件

2012/07/06 15:25(1年以上前)

>>>ぼーーんさん

スレ主のせおどぁです。情報ありがとうございます。
F-LP10は今シーズンの最上位機種ですよね。
私も一度は検討した機種です。

二年前の機種のことでお尋ねしていたつもりが、
まさか代わりに買った新しい機種がこんなことになるとは・・・

扇風機はいつからこんなに個体差?不具合?をかかえる類のものになったのでしょう。
正直私も今同じような気持ちです。交換できても再発なんてしたらどうしようかと。

F-LP5を使用してまだ3日目ですが、
以前として「シリシリシリ」というか摩擦音が消えません。
扇風機の組みなおしはすでにしましたが、どうやらモーターのほうが音の原因になっているようで、改善しません。

交換をしたいと思ってます。
この価格ドットのサイト「いーでじ」というところから購入したのですが、
交換の際にはどういう手順がよろしいのでしょうか?
メーカーに初期不良の確認をとった後、いーでじに連絡するのがいいのでしょうか?


書込番号:14771187

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2012/07/06 15:54(1年以上前)

>メーカーに初期不良の確認をとった後、いーでじに連絡するのがいいのでしょうか?

良いと思います。
ついでに言うなら、メーカーのサポート対応に電話に出た方の名前を控えて、
サポートダイアルの電話番号と共にいーでじに教えてあげると良いでしょう。

書込番号:14771298

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件

2012/07/08 03:39(1年以上前)

>>>ぼーんさん

ありがとうございます。

私も自分が神経質になっているのではないかと不安になることがあります。
そんな昨日、家電量販店とイトーヨーカドーに行く事があり、
その際、この機種が置いてありましたので耳を近づけて観察した所、
シリシリ、チリチリというような音はありませんでした。
一応、メーカーに確認しますが、やはり交換したいと思います。

それと不思議だったのは店頭のは扇風機土台ににシールが張っていました。
PR用の「タイマー付」とか「チャイルドロック付きで安心」みたいなものです。
通販で購入したものにはなかったです。たまたまでしょうか。

ちなみに、口コミにカサカサ音で有名らしい日立のHEF-70Rも展示してありましたが、
カサカサ音は一切ありませんでした。
非常に静かで、うちわ風というのは素晴らしいなと感じました。

扇風機というのは製品の個体差が大きいものなんでしょうかね。

書込番号:14778479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件

2012/07/23 16:22(1年以上前)

先日、初期不良交換していただきましたが、
同じような音がしています。

組み立てミスもなく、よくわかりません。

うーん。
こういうものなんでしょうか。
気にしすぎなだけかもしれませんね。

日立HEF-70Rを先日購入したのですが、日立でしている音と大して変わらないので、
これがカサカサ音なのか、それともこれが正常品なのか不明ですが、
少し様子を見たいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:14845976

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 作動音について

2011/05/19 17:31(1年以上前)


扇風機・サーキュレーター > プラスマイナスゼロ > XQS-V110(W) [ホワイト]

クチコミ投稿数:2件

作動音が気になります。(ちなみに主人は気にならないそうです)
例えば、微風設定にした場合、最初強めの風が来て数秒後で微風になるのですが、微風になる
と羽音なのか、モータの音なのかわかりませんが ちちち?シャンシャン?みたいな音(扇風機から離れると聞こえないくらい小さい音なのですが)が鳴りはじめます。みなさんのこのメーカーの扇風機はいかがでしょうか?静音といえば静音なのですが、扇風機って羽音(ブーンって音)でうるさいのは承知していたのですが、おまけの音が聞こえて来たので気になってしまいました。扇風機ってこんな音もきこえたかしら・・・?とも思ってしまいました。東芝さんなどの静音を売りにしている機種も、家のような静かな場所で作動すると、やはりこのような小さな作動音はするのでしょうか?それともこの機種特有の作動音なのでしょうか?

書込番号:13026791

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2011/05/21 11:42(1年以上前)

スレ主さん

こんにちは。
大手メーカーは静音性に優れています。
この機種は仕様と思います。

ご参考にして下さい。

書込番号:13033575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/05/31 15:17(1年以上前)

ご返答ありがとうございました。一応気になったのでメーカーに問い合わせたところ、やはりこの扇風機の仕様の範囲の音とのことでしたが、非常に丁寧な対応で 音の静かなものに取り替えて頂きました。とっても静かになりました。

書込番号:13075007

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2011/06/21 02:18(1年以上前)

初めましてこんにちわ
因みに、メーカーはどこでしょうか?

書込番号:13158234

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2011/06/21 02:20(1年以上前)

プラマイ〇の他の機種ということでしょうか?

書込番号:13158238

ナイスクチコミ!0


Rossi.46さん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/20 00:33(1年以上前)

中国製ですから 我慢です!

書込番号:14830150

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

微風が可能な扇風機

2012/07/19 11:11(1年以上前)


扇風機・サーキュレーター

スレ主 gyokaijinさん
クチコミ投稿数:1382件

当方、ごく一般的な2000円の首振り扇風機と、足下に置くサーキュレータを使っています。
両方ともそれなりに使えるんですが、惜しいことに、風が強すぎる。
3段階設定の最弱にしても、まだ強い。
そよそよ程度の風量で、音がほとんどしない扇風機を探してます。

書込番号:14827279

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2012/07/19 11:24(1年以上前)

スレ主さん

今はやりのDCモーターを使用してるタイプは細かい風量設定が可能になります。
但し、高価です。
予算はおいくらでしょうか?

書込番号:14827320

ナイスクチコミ!0


スレ主 gyokaijinさん
クチコミ投稿数:1382件

2012/07/19 11:31(1年以上前)

最大で2ヶ月しか使用しない季節商品なので、5000円以下に抑えたいです。

書込番号:14827334

ナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2012/07/19 12:47(1年以上前)

三菱のものであれば、弱は「ベビー風」と称し、かなりの微風になりますね。中・強になるととたんに強くなります。
ただし最終的には店頭で自分で確かめるのが一番です。

書込番号:14827562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2012/07/19 14:15(1年以上前)

その扇風機を遠くから当てる。

書込番号:14827812

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 カタカタ音

2012/07/18 02:24(1年以上前)


扇風機・サーキュレーター > アピックス > AFT-820R

クチコミ投稿数:14件

購入して3日後位に、首振りにするとカタカタ音が出ることに気付きました。
首振り時のみで、首振り時いつもカタカタ音がするわけではありません。ただ、カタカタ鳴りだすと、一旦首振りをやめても再度首振りにすると鳴ります。音量はテレビを着けていると気にならない位ですが、就寝時にはかなり気になります。今後この音が大きくなると困るので初期不良と申し出てみようかとも思うのですが、それほど大きな音でもないので、許容範囲かもしれません。
購入した店舗の初期不良の交換は1週間以内なので、申し出るなら、明日にでもと思っております。カタカタ音のため交換した方々はどの位の状態で申し出て、認めてもらい交換したのでしょうか。

書込番号:14822205

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2012/07/18 08:52(1年以上前)

PCミューさん おはようございます。

言うだけはタダですので、そう言う症状ならスパッと連絡された方が吉です。

書込番号:14822721

Goodアンサーナイスクチコミ!1


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2012/07/18 10:41(1年以上前)

激安通販の場合、不良交換は、まずメーカーに連絡して不良を確認する必要があるところが多いです。具体的な手順は、購入サイトに必ず書いてありますから、それにしたがって下さい。
量販店なら、とくに面倒はないはずです。

書込番号:14822987

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20325件Goodアンサー獲得:3392件 AFT-820Rの満足度4

2012/07/18 15:03(1年以上前)

過去のレビューとか見て、首振りでカタカタ音がするってのはいくつかありますね。
実際我が家のAFT-820Rも音がします。
ただリビング使いなのであまり気にはなってません。
音の程度次第ですが、交換しても同様の可能性はあるかと思います。

書込番号:14823700

ナイスクチコミ!1


FOX30さん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:3件

2012/07/18 23:20(1年以上前)

購入してから3シーズン目です。当初からカタカタ音はありましたが、大きくはなってません。すっかり慣れました。

書込番号:14825758

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2012/07/19 03:03(1年以上前)

皆さん、貴重な情報ありがとうございます。
ある程度のカタカタ音はするということと、3シーズン経ってもあまり変わらないということで、それならこのままでも良いとも思いましたが、とりあえずメーカサポートに状況だけでもと思い聞いてみました。
説明では、首振り時のカタカタ音は程度の差はあるが仕様上してしまうとのこと、小さな音の場合でも気になるかは個人差があり、また使用する場所にも左右されるので、状況に応じて対応をさせて頂いているとのこと、今回の場合は購入して直ぐなので交換をしてみましょうということになりました。但し、交換をしても同程度の音が出る場合もあり、その場合は了承下さいとのことでした。アピックスさんのサポートの対応はとても丁寧で、自社の製品に対して出ている症状を正直に話してくれたことは好感が持てました。(知らないメーカーでしたが、サポートがしっかりしていて驚きました。)

書込番号:14826493

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

高さ調節や電源について

2012/05/13 21:03(1年以上前)


扇風機・サーキュレーター > YAMAZEN > YLX-AD30(W) [ホワイト]

クチコミ投稿数:148件

この機種は高さ調節はどのようにするのでしょうか?
伸び縮みするタイプなのでしょうか?もしくはポールみたいのを別体でかませる感じでしょうか?
また、DC扇風機ですが、この電源も東芝サイエントと同じようにACアダプターなんでしょうか?
できたら電源内蔵タイプがいいんですけど・・・

書込番号:14557954

ナイスクチコミ!1


返信する
zuniga88さん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/21 10:00(1年以上前)

高さ調整ですが、背面のレバーを押しながら上に引っ張れば上がります。下げるときはレバー操作は不要で、ただ上から押さえつけると下がります(少し不便かも)。電源の場所は見てくるを忘れていました。
それより気になったのが、本体の重さと床面の台の大きさです。直径で37cmありました。ほかの機種は調べていませんが、ずいぶんと大きく感じてしまったわけです。

書込番号:14706762

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:2件 YLX-AD30(W) [ホワイト]のオーナーYLX-AD30(W) [ホワイト]の満足度5

2012/07/19 00:31(1年以上前)

高さは830〜1100mmの範囲で、かなり高めに設定が可能です。その分、安定度を一定以上にキープするために台座は大きめで重いです。
電源はコンセントタイプのACアダプタになりますが、小型なのであまり気になりません。
ただ、内蔵であればもっと良かったと思います。

書込番号:14826136

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

海外仕様品の電圧について

2012/01/11 11:09(1年以上前)


ヒーター・ストーブ > ダイソン > dyson hot + cool AM04 ファンヒーター [ホワイト/シルバー]

スレ主 kgionさん
クチコミ投稿数:4件

口コミを見ていると海外仕様品をお使いの方が結構いらっしゃるようですので、お伺いいたします。 海外仕様品である事は承知で購入したのですが、ふたを開けて取説を読んでみると120Vでした。アメリカ仕様ならあたりまえですね。購入前に気付くべきでしたが、購入先ではこのまま日本で問題無く使用可とあったためよく調べず購入してしまいました。まず我が家のコンセントの形状には差込部が若干合わないようで、タップを使用してOKでした。
日本では普通電圧は100Vですので、この製品が120V限定と言う事なら、このままの使用は問題有りという事になりますね。その場合はアップダウントランスフォーマーを使用すれば大丈夫なのでしょうか? 同じ海外仕様のものをお使いの方、もしくは海外仕様の製品について、詳しい方がいらっしゃいましたら回答をお願いします。

書込番号:14008869

ナイスクチコミ!2


返信する
電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2012/01/11 11:23(1年以上前)

電源の電圧というのは、結構いい加減なもので、特殊な電源装置を使っているので無い限り案外波があります。日本の電力会社などはその点は優秀な様でそれほど大きな差は無いのですが(但し、幾つ物電化製品を蛸足で使ったりした場合はその限りではありません)海外では必ずしもそうではないので、ある程度余裕を持たせているのが普通です。
万が一そうでなかったとしても、問題になるのは規定の電圧よりも高い場合です。120ボルト仕様を100ボルトで使った場合、規定の電圧よりも低くなるのですから、多少性能が落ちることはあっても(恐らく問題になるほどではないと思います)それにより問題が生じるとは考えにくいです。

尚、今書き込んだのはあくまで家電品についてです。それ以外のものについては使用電圧にシビアなものもある可能性があり、責任はもてませんので、メーカーまたは販売店に確認することをお勧めします。

書込番号:14008904

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 kgionさん
クチコミ投稿数:4件

2012/01/21 14:54(1年以上前)

早々のご回答ありがとうございました。
念の為メーカーにも問い合わせをしてみましたが、やはり使用する上で100%性能が発揮できるかどうかはわかりませんが、通常の使用には問題ないとの事でした。
的確なご回答ありがとうございました。

書込番号:14049401

ナイスクチコミ!1


komokeriさん
クチコミ投稿数:761件Goodアンサー獲得:53件

2012/07/17 15:06(1年以上前)

海外(アメリカ)販売店からAM02を購入しました。電圧調整トランスも所有してますので、アメリカ電圧(120ボルト)と日本電圧(100ボルト)を切り替えて使用した結果です。まず風量その他本体を操作する上で違いはほとんと感じられません。しかし日本電圧ではリモコンが作動したりしなかったりです。おそらくリモコンをコントロールする部位の動作電圧が、私の家の辺りの電圧が、低い方のギリギリのところなのでしょう。リモコンは不安定ですが払ったのが25000円ほどですから満足です。

書込番号:14819761

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「扇風機・サーキュレーター」のクチコミ掲示板に
扇風機・サーキュレーターを新規書き込み扇風機・サーキュレーターをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング