扇風機・サーキュレーターすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

扇風機・サーキュレーター のクチコミ掲示板

(1767件)
RSS

このページのスレッド一覧(全371スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「扇風機・サーキュレーター」のクチコミ掲示板に
扇風機・サーキュレーターを新規書き込み扇風機・サーキュレーターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
371

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

扇風機・サーキュレーター > 東芝 > SIENT200 F-DLP200(W) [ホワイト]

スレ主 FUSION-77さん
クチコミ投稿数:374件

デュアルセンサーによる自動運転のモードの使い心地ってどうでしょうか。?
本機の選択はこの機能を必要とするかしなかで決まり、必要ないと判断したならば100の方を選ぶのが正解な訳ですが。
この機能が有る事で快適性は上がりますか。?
価格差を埋めるだけの効果が期待出来るのなら本機を購入しようかと考えていますが、大した機能でなければ100の方を選ぼうと考えています。

特に寝る時に快適に使えたら良いなと考えています。

書込番号:14792565

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2012/07/11 17:14(1年以上前)

スレ主さん

こんにちは。
本機ではありませんが、温度センサー搭載扇風機を使用しています。
エアコンと併用すると効果はあります。
例えばエアコンをスリープに設定し、エアコンがOFFになれば扇風機の風が多少強く
なります。
必要性が感じられなければ、下位の機種でも良いです。

書込番号:14793529

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 FUSION-77さん
クチコミ投稿数:374件

2012/07/12 11:29(1年以上前)

アドバイス、ありがとうございます。
エアコンは殆ど使わないのと寝だす時に使おうと考えているので、自動運転モードは私には必要無いのかもしれないです。

価格も思いのほか下がらないし、まだ暑くないので、今買うべきなのか迷いますね。
何となくですが、今年は冷夏の様な気もしますし。

書込番号:14796817

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2012/07/12 12:20(1年以上前)

スレ主さん

こんにちは。
買う時期は難しいです。
扇風機は通常は春から生産して、既に生産終了しています。
店頭に出回っているうちに購入される方が良いですね。

書込番号:14796970

ナイスクチコミ!1


スレ主 FUSION-77さん
クチコミ投稿数:374件

2012/07/14 19:43(1年以上前)

扇風機、これからシーズンですので、まだまだ生産していると思いきや、違うのですね。
それを聞いたのと、ここ数日で結構暑くなって来たので、今日買いに行って来ました。

最初に在庫を確認して行ったのですが。
店員の連絡ミスで100の在庫が無くなってしまい、結局200を買う事に。
100の予算で購入しに来たのだから、それしか現金を用意していないと告げると。
ミスも有ったという事で、25000円にて手に入れました。

組み立ては結構大変で。
15〜20分くらいかかりました。

レビューではいくつも報告されている操作ボタン周りのプレートの傷のような跡は、お約束のようにありました。
この跡は仕様のようですね。

本当に静です。
風量レベルの3まではほぼ無音です。
首振り動作を行わせると、少しだけ音が出ますが、これくらいなら全く以て問題ない。

良い買い物をしました。

夏が過ぎて100から200が格安で売れ残っていたら、もう一台購入しようかな。

書込番号:14806957

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2012/07/14 20:39(1年以上前)

スレ主さん

ご購入おめでとうございます。
安価で購入出来て良かったですね。
扇風機の箱も小さいので収納に良いです。
これからの季節大活躍します。
是非、レビュー投稿して下さい。

書込番号:14807191

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

購入検討中

2012/07/11 16:44(1年以上前)


扇風機・サーキュレーター > シャープ > PF-ETC1-W [ホワイト系]

クチコミ投稿数:13件

近所の家電量販店で29800円で販売していました。
デザインやプラズマクラスターが付いているのが気に入っていますが、風量が最大の設定にしても弱いのかな?と思ったり・・・
オールシーズン使えると書いている方もありますが、冬はどのような目的で使われるのでしょうか??
イオン発生だけでも使えるのでしょうか??
何か良い情報などあれば教えてください。

書込番号:14793436

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2012/07/12 07:23(1年以上前)

こんにちは

天井にシーリングファンと呼ばれている、
扇風機の羽をひょろ長ーくした板状のような部分だけ取付けてある物を見た事があると思いますが、
あれと同じような使い方で、
空気は温められると上昇しますので、暖房器具などで温められた空気が天井に溜まってしまいます。
つまり、天井付近は暖かいが足元は寒いという事になりますので、
扇風機やサーキュレーターで空気を巡回させて、天井に溜まった暖かい空気を足元にも来るように、
また、室内をまんべんなく暖めるために使用するのが“主”な目的だと思います。
(他にも目的があるかもしれませんが…^^; )
吹き抜けやコウバイ天井などにされている室内などは特にその傾向があるようです。

家のリビングは合掌天井ですが、シーリングファンは付けていませんので、
たまに扇風機を使う事もありますよ!^^

ご参考まで

書込番号:14796134

ナイスクチコミ!0


lily mamaさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:2件

2012/07/12 14:44(1年以上前)

購入し2週間目になります。
昨日、渋谷のヤマダに行ったら「白は展示品限り」になっていました。
今は、都内では「品薄状態」のようですね!

1年中使えるというのはプラズマクラスター効果により
@「空気中の浮遊菌の作用を抑える・浮遊カビ菌を除菌・
浮遊ウィルスの作用を抑える」
A衣類やカーテンの付着臭を分解・除去する「室内清浄モード」
 部屋干しの匂いを脱臭する「衣類脱臭モード」を搭載
B「プラズマクラスターイオンを取り囲む水分子が肌の表面に付着し
水分子コートを形成。肌の角質層の水分を保持する」
以上の3点で他メーカーとの差別化を図って開発された製品だからです。
そのため、イオンパワーを1年中実感できる製品・・・と
カタログに記載されています。

使ってみて感じるのは、予想外の音の大きさ。
微風で使うなら問題はありませんが、涼感を求めてパワーアップすると
かなりうるさいです。
それさえ我慢できれば、女性には嬉しい機能が満載の商品と言えますね!
総合的にみると、家族全員から好評で
我が家としては買って大正解の商品です。

書込番号:14797438

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2012/07/12 15:35(1年以上前)

こんにちは

すみません、どーも勘違いをしていたようです。^^;
前書き込みはお忘れ下さい。

失礼いたしました。

書込番号:14797573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2012/07/12 23:00(1年以上前)

流星104サン・lily mamaサン、参考になるレス有り難うございます。

イオンパワーをオールシーズンと言うのは解るのですが、冬場風が寒く感じないですかね?
冷たい風が出るわけではないので大丈夫かとは思いますが・・・
そこが気になってきました。(^^i)

書込番号:14799334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:41件 PF-ETC1-W [ホワイト系]のオーナーPF-ETC1-W [ホワイト系]の満足度3

2012/07/12 23:29(1年以上前)

こんばんは

適切に使用すれば寒くなく、むしろ暖かく感じることも可能かと思います。

http://review.kakaku.com/review/K0000360981/ReviewCD=507517/ImageID=80266/

上記は私がレビュー投稿時に撮影した写真です。
やや見難いかもしれませんが、吹き出し口の中にあるルーパーでやや下向きからかなり上向きまで角度が調整できます。

この商品は足元に吸気口がありそこから吸い上げた空気を前面だけでなく天井に向けて噴出すことができます。流石にサーキュレーターの専用機の様に真上に吐き出すことはできませんが、構造的にも風量的にも風向き的にもサーキュレーター同様空気の上下攪拌が可能です。暖房時の底冷え解消が期待できます。

上向きに風を出した場合、正面であっても1歩離れれば風を受ける事はありません。
冬場は扇風機として使わず、上向きでサーキュレーター兼イオン発生器として、使用すれば問題ないかと思います。

一応断っておくとこの商品はプラズマクラスターイオン発生器としてみた場合は(家庭用では)ハイエンドと言える性能ですが、サーキュレーター、扇風機としてみた場合は高性能な専用機と比べると1段劣る性能と考えてください。

書込番号:14799488

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2012/07/13 00:34(1年以上前)

いぐいぐらぷたさん、画像付の詳しいレス、有り難うございました。

冬場も使えるなら更に前向きに検討したいと思います。


書込番号:14799754

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 これカサカサ音?

2012/07/05 00:17(1年以上前)


扇風機・サーキュレーター > 日立 > HEF-70R

クチコミ投稿数:42件

家電量販店にて、ブラックではなく色違いのブルーを購入しました。

組み立てて作動させてみたのですが、カラカラ(チリチリ?)と音がします。

近くで聞いてみると、後ろのモーター部分?の音のようです。

もちろん、多少音がするのは仕方ないことですが、こんなカラカラいうのはどうなんだろう?!という感じです。

10年ほど使っていた扇風機も日立でしたが、こんな音はしませんでした。

こちらでも「カサカサ音がする」と何件か書き込みがあったのですが、その音とはまた違いますよね?

羽の回転はスムーズだと思うのですが、この機種を購入された方でモーター部分の音はいかがでしたか?

良かったら、ご回答をお願いします。

書込番号:14764655

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2012/07/05 07:09(1年以上前)

pinocogreenさん こんにちは。

迷わず相談された方が良いと思いますよ。
こういう機種は、微風だと、動作しているかどうかぐらい音がしないものですから、
静かな所でも、例えば、モーター音と風切り音以外の音が聞こえたら、
何かと干渉している可能性は高いと思います。

書込番号:14765228

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2012/07/05 23:14(1年以上前)

ありがとうございます。

今日は音がしたりしなかったりでした。
やはり音がする時は明らかに目立ちます。

機能などは気に入っているので、もう少し様子を見てみて直らなければ相談してみたいと思います。
相談するのは、購入した家電量販店で良いのでしょうか?
その場合、組み立てたものを持っていった方がいいのでしょうか?

書込番号:14768784

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2012/07/05 23:31(1年以上前)

私的には、pinocogreenさんが気になるのであれば、即行動される事をお勧めします。

…と言いますのも、買った日から日数が経つにつれて、対応が違ってくるからです。
明らかな違いとしては、買ってから概ね一週間以内の返品だと、ほぼ代替の新品と交換してもらえます。
もし、気に入らなければ返金や返品もスムーズに出来る可能性が高い時期です。
逆に1ヶ月を経過すると、さすがに初期不良とはみなされなくなるので、修理が原則になります。
この場合、かなりの確立で代替品と言うものは用意してもらえないので、
たとえば、夏真っ盛りの8月に壊れたら、修理が終わるのがお盆挟んで9月と言うオチすら平気であります。

こう言った悲劇があるので、すぐに行動した方が良いと思います。

また、買ってからすぐの場合、量販店で買われたのでしたら、まず、量販店に相談すると良いでしょう。
もし、距離が遠ければ、電話連絡からされると良いと思います。
量販店で指示された場合や、買って日数が経っている場合はメーカーサポートに連絡すると良いでしょう。
この場合も、結局は量販店に回される事はあります。
その場合、電話応対してくれたメーカーサポートの名前を控えておくと良い場合があります。

書込番号:14768913

ナイスクチコミ!2


EC-02さん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:5件

2012/07/06 21:01(1年以上前)

質問内容の回答ではないのですが・・・

>>ブラックではなく色違いのブルーを購入しました。
この機種(この型番)って、こんな色パタンありました?
(因みにこのページの写真は”ブラック”ですか?)
購入して気に入って使っておりますので、色違いがありましたら買い増そうかなと思いますので、宜しければ量販店名をお教えください

書込番号:14772440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2012/07/06 22:09(1年以上前)

詳しくありがとうございます。

そうですね、相談する場合は早い方が良いですよね。

今日は幸い、音はしません。最初のあのカラカラ音は何だったのでしょう‥
1週間ほど様子を見て、また鳴るようであれば量販店に相談し、このまま音がしなかったら、真夏にまたカラカラ音がしないことを祈りつつ使い続けてみたいと思います。

書込番号:14772782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2012/07/06 22:27(1年以上前)

ありがとうございます。

勝手に色違いだと思っていたのですが‥一応型番は「HEF-31YR」です。
お店の人に聞いたら12年製だそうです。

ブルーはヤマダ電機にて購入しました。

ブラックもいいなぁと思っていたのですが、ヤマダには置いてありませんでした。

ご参考になれば幸いです。

書込番号:14772877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/07/08 00:42(1年以上前)

HEF-31YRはヤマダ専用モデルですよ。70Rか31YRのどちらを買うか検討していた時に店員さんに聞きました。

書込番号:14778094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2012/07/10 00:30(1年以上前)

お礼が遅くなりすみません。

ありがとうございます。

ブルーはヤマダ電機のオリジナルなんですね!

勉強になりました。

書込番号:14787028

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

扇風機・サーキュレーター > シャープ > PJ-B3CXH-W [ホワイト系]

クチコミ投稿数:2060件

前と後ガードが、上部は深く入り、下部の入り方は浅い。

取扱説明書の10頁の「5」項を見て組み立てたが、図が小さいし説明文も理解しにくく感じた。(国語力に問題があるのだろうか?。)
 一応、10日ほど使って異常は無いが、こんな状態が正常なのか、お教え願いたい。
前ガードと、後ガードを組み立てた写真を、添付しておきますので、宜しくお願いします。

書込番号:14780867

ナイスクチコミ!1


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2012/07/08 18:22(1年以上前)

なんか上の方が奥に入りすぎて、ずれているようにも見えますね。
横から見れば、全部同じ幅で入っているはずです。
http://kaden.watch.impress.co.jp/img/kdw/docs/525/521/html/pcic010.jpg.html

書込番号:14780996

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2012/07/08 22:36(1年以上前)

下の黄色い矢印の先付近にある爪に引っかかっている感じですね。
これと、おそらく対角にある爪がが通れば…

と最初思いましたが、そうなると、下の押さえとの位置が説明つきませんねぇ…
下の押さえの位置は、前ガードの一番後方にあり、この位置が正しければ、逆に、上が入りすぎている可能性があります。
そう思って写真をみてみると、斜め上に掛かっていない引っ掛けがあります。
これも、やはり、前ガード一番後方の位置ですから、やはり、その可能性を私は一番に考えます。

さらにそう思って家電WATCHの展示機の写真を見てみると、やはり、一番後方の位置に止まっていますね。
下の位置が正常で、上を奥に入れすぎている可能性が、私は一番高いと思います。

書込番号:14782181

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2060件

2012/07/09 14:41(1年以上前)

正しく組立てた前ガード上面を後ガードから見る

前ガードの真上の組立て案内部分と隣の組立て案内突起部

前後ガードを組立てた上面を前ガードの下から眺める

P577Ph2mさん、ぼーーんさん、早速、的確なご見解をありがとうございました。

 実は、今までの(他社の)扇風機でガードの組立を迷ったことが無かったので、無頓着に組み立てた結果でした。
 今日、改めて生真面目に前後のガードを、よく観察して組み立てたら正常な状態になりました。
 罪滅ぼしの為に、ガード組立の主要部分の写真を添付しておきます。
<若い頃は、真面目〜非・真面目でしたが歳と共に、横着・面倒くさがり・独断専行となって来た様で、今回は深く反省をしました。>

 言い訳になりますが、取扱説明書の10頁[5]項の説明図と説明文が、私には良く分かりませんでした。

書込番号:14784492

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 入ってないんだけど

2012/02/21 18:59(1年以上前)


扇風機・サーキュレーター > エレコム > FAN-U18GN [グリーン]

クチコミ投稿数:4379件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

時期はずれお安く買えたのは良いのですが
マニュアルが入っていないのですが元々入って居ないのでしょうか?

保証書シールにはマニュアルに貼り付ける事が書いてあったので

メーカーのサイトにも成さそうなので 
お持ちの方がでわかる方が入れば教えていただけますか?

メーカーも営業時間外なので・・・メーカーに聞けというのは無しで

書込番号:14185224

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:729件Goodアンサー獲得:67件

2012/02/21 19:04(1年以上前)

マニュアルの必要性は?

@保証書シールを張り付ける為の台紙が必要?

A使用方法がわからない?


この商品のマニュアルの必要性が私にはわかりません。

書込番号:14185242

Goodアンサーナイスクチコミ!2


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2012/02/21 19:27(1年以上前)

メーカーHPの仕様を見ても付属品はUSBケーブルのみですね。
使い方はパッケージにに書かれていて、別紙になっているとは限らないのでは?
実際にそう言う製品もありますよ。

書込番号:14185319

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4379件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2012/07/07 18:37(1年以上前)

返事大変遅く成りました

皆さんご回答ありがとうございます

一応マニュアルなしで今シーズン使い初めてますが…

数回使っただけ(>_<)あれれ
調子悪く成っちゃいました使い物に成らない

変なん風にやっちゃつたせいかも…あーあー

ま仕方ないから別で処分品で買ったポータブルUSBファンがあるのでそっち使います

これからというのにあっけない終わりかたでした

治らないかな…

書込番号:14776460

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

usb扇風機の接続部が

2012/06/23 08:41(1年以上前)


扇風機・サーキュレーター

クチコミ投稿数:75件

usb扇風機を購入しようと考えてます

PC使用時以外にも野外で、スマホ用に買ったモバブーでつかったり
寝室にスマホの充電器があるのでそのmicro usbから
そのまま接続出来たら便利だなと思ってます

接続部がmicro usbの物ってあるのでしょうか?
その中でオススメとか教えてもらえたら助かります

よろしくお願いいたします

書込番号:14714267

ナイスクチコミ!0


返信する
k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件Goodアンサー獲得:452件

2012/06/23 09:07(1年以上前)

>接続部がmicro usbの物ってあるのでしょうか?

見たことがありません。おそらく無いのではないでしょうか。
USBメス-microUSBオス 変換アダプタを使うのは駄目ですか?
そうすれば選択肢は広がると思います。

書込番号:14714333

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2012/06/23 09:23(1年以上前)

ないと思います。

あったとしても割高でしょうから、
変換するか、USBのACアダプタやUSBのモバイルブースターにした方がよさそうです。

microUSBメス−USBメスの直接変換は見当たらず、
(microUSBのメスのものが少ない)

http://item.rakuten.co.jp/sh-midoriya/ah-2130/
と、
http://www.amazon.co.jp/dp/B0042SLKWI/ref=acc_glance_e_ai_ps_t_1

の組み合わせとかになっちゃいそうですね。

書込番号:14714374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:41件

2012/06/23 11:00(1年以上前)

こんにちは

そもそも根本的な疑問と言うか確認なのですが、
(余計な質問でしたら無視してください)

本当にmicro usbが必須なのでしょうか?

携帯電話やタブレット、ゲーム機等に付属する充電器でUSBで出力するものの多くは、
USBコネクタ Aタイプ、メス(つまりパソコンとかの差込口と同じ)だと思います。

モバブーで使用したいと書かれていますが、仮にeneloop mobile boosterとした場合、
出力がフルサイズのUSBコネクタ、入力(充電用)がminiUSBだと思います。

市販のAC-USBアダプタなんかも基本的にフルサイズのUSBでの出力です。

なので、mini USBでないといけないというのがかなり特殊な環境に思えます。

ちなみに私のUSB扇風機はこれ↓実家とあわせて3台も買いました。送料込み200円未満の時に。。風量はそれ程多くは無いもののけっこういいです。が、やっぱりこの季節になると高いですね。。

http://review.kakaku.com/review/K0000250120/

書込番号:14714671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2012/06/23 17:15(1年以上前)

ご回答ありがとうございます
私の質問がわかりずらかったようですいません

スマホの充電器のさきがmicro usbでその
オスをそのまま本体に接続出来る扇風機はがあれば
余計なケーブル類も増えず本体だけの
持ち運びだけで済むのかなぁと考えてました

エネループのモバブーもスマホ用のケーブルは
常に刺ささってるのでそれが使えたら、と。

やはり無さそうですかね

書込番号:14715859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:41件

2012/06/24 00:01(1年以上前)

ニドネーズさん

>スマホの充電器のさきがmicro usb

なるほど。。充電器にUSBの口があるわけではなく、ACアダプタから直接ケーブルが延びていて先がmicro usb になっていると言う事ですね。そうなると確かに簡単には普通のUSB扇風機は使えませんね。。

そもそものご要望が扇風機本体にmicro usbが刺さる口があるという事なら、変換コネクタとかも求めるものから外れてしまうってことですね。

個人的に扇風機はつい色々手を出してしまいますが、やはりmicro usbどころかmini usbのものすら見たことが無い気がします。これら小型コネクタで使いたいという需要がたぶん少ない以上、micro usbを直接入力できる扇風機はほぼ存在しない・・と思います。(あまり自信が無いので言葉を濁します(笑))


ご要望にお答えできるような商品を紹介はできませんが、今後の使いまわしの容易さを考えると、やはり普通のUSB扇風機の方が良いかと思います。その場合、USB−ACアダプタを別途購入し最小構成で

@USB−ACアダプタ(充電器)
Aケーブル(usb⇔micro usb)
Bモバイルブースター
CUSB扇風機(ケーブル付)

となりますね。ACアダプタとモバイルブースターを使用する際のケーブルは1つにまとめることが可能です。充電器はケーブルがなくなるのでコンパクトに、その分USB扇風機にはケーブルが付いている事になります。USB扇風機が必要ないときはむしろケーブルの煩わしさが減るかもしれません。

書込番号:14717717

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2012/06/24 22:43(1年以上前)

親切なコメントありがとうございました

やはり自分の求めるようやものはなさそうですね

寝室での電力は再検討しようとおもいます

ありがとうございました

書込番号:14721632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「扇風機・サーキュレーター」のクチコミ掲示板に
扇風機・サーキュレーターを新規書き込み扇風機・サーキュレーターをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング