扇風機・サーキュレーターすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

扇風機・サーキュレーター のクチコミ掲示板

(1764件)
RSS

このページのスレッド一覧(全370スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「扇風機・サーキュレーター」のクチコミ掲示板に
扇風機・サーキュレーターを新規書き込み扇風機・サーキュレーターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
370

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

首ふりの異音

2023/07/16 08:26(1年以上前)


扇風機・サーキュレーター > おおたけ > GF-DC323FR(W) [ホワイト]

クチコミ投稿数:8件

首振り時にガリガリと引っかかるような軋むような音がするときがあります。

製品には「モーターの動作音が聞こえる場合があります」とありますが、
モーター音ではないように思います。

小さな音ですが気になります。

不良なのでしょうか?

書込番号:25346153

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2023/07/16 08:44(1年以上前)

>竹たてかけたさん
こんにちは

何かに擦れてるか ギアが滑ってるかのような

音ですね。保証期間なら、販売店に見てもらった方が

イイと思います。

書込番号:25346179

Goodアンサーナイスクチコミ!1


elbaiteさん
クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:69件 GF-DC323FR(W) [ホワイト]のオーナーGF-DC323FR(W) [ホワイト]の満足度5

2023/07/16 09:21(1年以上前)

>竹たてかけたさん
同じ機種を持っています。表示がホワイトなので統一感があってよい機種だと思ってます。

自分のものではそういった音はしませんし、モーター系の音ではないですね。

販売店にもよりますが、おおたけさん自体はちゃんと対応してくれます。
(リモコン不具合がありましたが、代替品を送ってもらった事があります)
なるべく早く販売店へご連絡をお勧めします。

書込番号:25346219

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2023/07/16 11:52(1年以上前)

>竹たてかけたさん

購入直後なら購入店で交換なりしてもらいましょう

でなければ、メーカー保証で対応してもらいましょう

ただ、個人的にはいずれこの様に音が出てくるのは避けられないと思います

私は、シリコンスプレーを定期的に塗布して我慢しています

書込番号:25346381

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2023/07/16 15:16(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。
先ほど販売店に持って行きました。
案の定、店舗では異音は出なかったので
録画画面を見せて確認してもらったところ、
交換してもらうことが出来ました。

今のところ異音どころか、
動作音も静かな気がします。

書込番号:25346633

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2023/07/16 18:48(1年以上前)

>竹たてかけたさん
こんにちは

交換できて 音も静かになってよかったですね。

扇風機の移動は あまりされないと思うのですが、

するときは、土台部分も持って移動された方が今後首振り部分に

負荷がかからないで済むと思いますので、一考願います。

書込番号:25346857

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

変わったリモコン

2023/06/17 02:00(1年以上前)


扇風機・サーキュレーター > 東芝 > F-LK35X

こちらの扇風機を知人からリモコンが使えなくなったというので直そうと思い預かったのですが、ボタンを押した時の手応えというか、ポチッという感覚が無いのですが、こういう物なのでしょうか?
ただ押さえてるって感じでこんなリモコンは初めてです。
どういう仕組みなんでしょう?

書込番号:25304837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:29565件Goodアンサー獲得:4532件

2023/06/17 03:55(1年以上前)


クチコミ投稿数:170件

2023/06/17 06:22(1年以上前)

>ありりん00615さん
早速のご回答ありがとうございます。
仕組みがよく分かりました。
素人には直せそうにないですし、年数が年数なので寿命という事にします(泣)

書込番号:25304912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 タグ

2023/06/10 23:01(1年以上前)


扇風機・サーキュレーター > SONY > REON POCKET 4 RNPK-4T [ホワイト]

スレ主 _takatan_さん
クチコミ投稿数:53件

本体+ネックバンド+タグのタグとはなんの事ですか。
よろしくお願いいたします。

書込番号:25296415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6425件Goodアンサー獲得:887件

2023/06/11 00:23(1年以上前)

TAGとはもともと商品の値札や、衣類の洗濯種類を示す等の「札」のことで、
この場合は、温湿度等のセンサーが入った小さなデバイスのこと。
(SONYが、『TAG』という単語を商品名に使っているだけ)

https://reonpocket.sony.co.jp/tag/

書込番号:25296498

ナイスクチコミ!1


スレ主 _takatan_さん
クチコミ投稿数:53件

2023/06/16 23:28(1年以上前)

お返事ありがとうございました。
TAGのページあったんですね。見逃してました。
どうもありがとうございました。

書込番号:25304738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

オートモードって?

2022/12/20 14:17(1年以上前)


扇風機・サーキュレーター > ダイソン > Dyson Pure Cool TP00WS [ホワイト/シルバー]

クチコミ投稿数:3件

空気清浄機目的で購入しました。
「オートモードでは、室内の空気の状態をモニター、反応し、風量を自動で調整してくれる。」という価格コムの説明書きを見てオートモードがあるなら便利!と思って購入したのですが、説明書を見てもオートモードの使い方について一切記述がありません。リモコンにもオートモードのボタンがありません。本当にオートモードで使えるのでしょうか?
どなたかオートモードの使用方法をご存じの方、いらっしゃいましたらご教授ください。

書込番号:25061559

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:4448件Goodアンサー獲得:346件

2022/12/20 16:10(1年以上前)

物を持ってもいないし取説も見ていませんが、
価格コムの記載は間違いが多いです。
取説に記載が無いなら、そんなことはできないのではないでしょうか!
(*^▽^*)

書込番号:25061687

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4448件Goodアンサー獲得:346件

2022/12/20 16:41(1年以上前)

チョット簡単な返事しかしなかったのでHPでカタログを見てみました。
https://www.dyson.co.jp/air-treatment/purifiers/dyson-purifier-cool.aspx

ナイトモード、オートモード、ディフューズドモードってのが有りますが、お買いの〈Dyson Pure Cool〉シリーズには無いですね。
また、ナイトモード、ディフューズドモードの説明はありますが、
オートモードの説明が無いです(私が見つけられないだけかも知れませんが)。
オートモードって、何だ?
(^_^;)

書込番号:25061719

ナイスクチコミ!2


Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2022/12/20 17:18(1年以上前)

「オートモード」では、室内の空気の状態をモニター、反応し、風量を自動で調整してくれる。

らしいですよ。

書込番号:25061752

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2022/12/20 19:42(1年以上前)

>Musa47さん
ありがとうございます。
そうらしいのですが、リモコンには強弱とタイマーのボタンしかなく、説明書にもオートモードについての説明がなく、どのようにしたらオートモードで使えるのかがわからないのです…。
価格コムの記載の間違いだったのかもしれませんね。

書込番号:25061924

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2022/12/20 19:44(1年以上前)

>入院中のヒマ人さん
ありがとうございます。そうなのですね、価格コムって記載間違いがあるのですね。やっぱり機能がついてないのでしょうね。
ご丁寧に教えていただき、ありがとうございます。

書込番号:25061925

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ29

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

皆様へ質問です。

2021/12/14 12:12(1年以上前)


ヒーター・ストーブ > パナソニック > Hot&Cool DS-FWX1200

スレ主 arinosuさん
クチコミ投稿数:8件 Hot&Cool DS-FWX1200のオーナーHot&Cool DS-FWX1200の満足度2

風の吹き出し箇所の下から3分の1ほどの左右同じ高さの場所に製品のズレがあります。皆様のこの製品にズレはありますか?

書込番号:24493642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
スレ主 arinosuさん
クチコミ投稿数:8件 Hot&Cool DS-FWX1200のオーナーHot&Cool DS-FWX1200の満足度2

2021/12/15 10:20(1年以上前)

Panasonicへ問い合わせした所、このような連絡が来ましたので他の方も参考になれば。

黒いプラスチック下部より17cm程度の両サイド部分には、温風・涼風の吹出口とナノイーXの吹出口の境目として左右共に切り込みがございます。

切り込み部分は完全に面一ではなく、下部の部分は左右共に、
数ミリ程度外側に出ております。

との事でした。

書込番号:24495140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:5件

2022/11/13 03:53(1年以上前)

絶賛変形中 www

そんな可愛い物じゃないですね
絶賛変形中 www

孫の為に購入
3畳程度の脱衣室、最強の暖房で、毎日30−60分X5−6回で1ヶ月弱使用

前面パネルは天板からずれ
スレ主さんが指摘した部分の後ろパネルは膨らみ中の横格子が見える程、押さえるとペコペコ音が
吸気フィルタ−部分は後ろパネルからはみ出し

通常タイプのファンヒーターは、孫が吹き出し口に指を突っ込むかもと購入したのですが
スレ主さんが指摘した部分の前、後ろパネルは大人でも触れないほどの熱さに
写真は冷めてからの撮影で多少直っています

書込番号:25007064

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2022/11/14 16:21(1年以上前)

吸入口は叩き込むと、ペコ!って音と共に元の位置へ

使用後13時間
完全に冷めて来て、形が直ってきました

書込番号:25009475

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2022/11/14 16:50(1年以上前)

正面から見て左側吹き出し口付近

正面から見て左側
少々元に戻ってきた

書込番号:25009521

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

530DC-JPとの比較

2022/09/08 07:37(1年以上前)


扇風機・サーキュレーター > ボルネード > 660-JP

スレ主 dead_mau5さん
クチコミ投稿数:72件

この機種と530DCの両方を使ったことのあるかたがいらしたら是非ご回答頂きたいです。

@使用する目的はエアコンの空気の循環と洗濯物の乾燥の2つです。

空気の循環及び洗濯物の乾燥は8畳の寝室で使用します。 

洗濯物は生乾きを防ぐためにMAXの風量で使う予定です。
なお、洗濯物は乾いた状態で5kg程度の量を一度に乾かします。

A風量は数値上、660の方が羽根も大きく風も強いとなっていますが、なぜかMAXの音は660の方が小さくなっています。これはどういうことでしょうか。

また、@の用途で使用するときどちらの方が良いでしょうか。

値段はほぼ変わらないので迷っています。

ご回答頂ければ幸いです。

書込番号:24913186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 dead_mau5さん
クチコミ投稿数:72件

2022/09/08 07:42(1年以上前)

【訂正】

530DC←✕
533DC←⭕

書込番号:24913191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:41件

2022/09/09 07:20(1年以上前)

530 660両方を使用したことがあります。
結論660の方が圧倒的に静かで風量も高く@の用途で性能を発揮します。
660のデメリットは530及び他の5xx系よりも大きく邪魔で通常は値段も高い事くらいです。
今回は値段が同じとの事ですがこれは小型シリーズである5xx系であってもDCモデルだから高めの値段設定なのだと思いますが最大風量で使う場合、660がACモデルであるデメリットはほぼ無いでしょう。

>dead_mau5さん

さて大きいのに最大風量で660が静かなのは羽根が大きいからです。同じ回転数で回せば大きい羽根がうるさいはずですが、回転数と発生するエネルギーは比例ではありません。このエネルギー、風量と音は人間の耳で比例するのではありませんが 回転数の3乗で発生します。
聴感上は間違いですが強引な話をすれば回転数を2倍にすれば8倍位うるさくなるのです。なので660は羽根が大きく多少回転数を落としても530より風量は確保できますが劇的に静かになります。基本的に必要な風量を発生させるのに大きいものが静かなのはサーキュレーター選びの鉄則です。
小型機は他にも音の周波数が高いので耳につきやすい音が出やすいです

分かりにくかったかもしれないので適当な例を出すと
巨大な団扇をゆっくり仰いで出すノイズよりハエの音の方が大きく耳障りに感じることもあるでしょう
660ccの軽自動車の時速100km/hと4000ccの高級セダンの時速120km/hではエンジンの煩さは速度の低い軽自動車の方がうるさい
みたいなイメージですね

書込番号:24914661

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:41件

2022/09/09 07:28(1年以上前)

530は写っていませんが660と730はこんな動画もあります
https://www.youtube.com/watch?v=BsqVerodvFQ
https://www.youtube.com/watch?v=MYvCPc3_HxM&t=133s
https://www.youtube.com/watch?v=-8BuC9AQnGM&t=121s

書込番号:24914666

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 dead_mau5さん
クチコミ投稿数:72件

2022/09/11 05:35(1年以上前)

>いぐいぐらぷたさん
有り難うございます。660を買おうと思います

書込番号:24917502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 dead_mau5さん
クチコミ投稿数:72件

2022/09/11 05:40(1年以上前)

>いぐいぐらぷたさん
すいません、最後に一つだけお伺いしたいのですが、660モデルは保証期間が3年で533のDCモデルは保証期間が10年と660に比べて物凄く長いです。ACモデルをお使いとのことでしたが、実際のところ壊れやすさはどうなのでしょうか。

書込番号:24917505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:41件

2022/09/11 10:31(1年以上前)

>dead_mau5さん
気にする程差はないと思います。あくまで「思います」で根拠は薄いですが
DC扇風機やサーキュレーターが一般的になってまだ10年ほどです。つまり10年以上壊れずに一般家庭で使われているDCサーキュレーターや扇風機はほとんどありません。
しかし昭和のACが動いてる(安全上あまり良い事ではありませんが)のを見かけます。時代やものによって作りが違うとは言え耐久性の面でACが劣るという事はないはずです

書込番号:24917778

ナイスクチコミ!1


スレ主 dead_mau5さん
クチコミ投稿数:72件

2022/09/11 11:20(1年以上前)

>いぐいぐらぷたさん
わかりました。有り難うございます。

書込番号:24917833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「扇風機・サーキュレーター」のクチコミ掲示板に
扇風機・サーキュレーターを新規書き込み扇風機・サーキュレーターをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング