
このページのスレッド一覧(全959スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2003年11月12日 09:31 |
![]() |
0 | 27 | 2003年11月7日 18:43 |
![]() |
0 | 5 | 2003年11月19日 19:49 |
![]() |
0 | 2 | 2004年12月29日 03:27 |
![]() |
0 | 0 | 2003年10月25日 19:23 |
![]() |
0 | 2 | 2003年11月6日 21:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




昨日ネット通販で注文しました。込み込みで¥15000弱。
富士通ゼネラルのACS-18HDと数千円の差で悩みましたが、機能や清浄方法をカタログで見て決めました。
光触媒でこの価格に心引かれました。
ウイルスにも効果が有るような事が書かれていますが、風邪の菌にも効くのかな?
本日あたりに届く予定ですので後日感想をUpdateします。
0点



2003/11/07 09:08(1年以上前)
<1日目>
●見た目と価格:100点
現物は意外とデカかった。でも、高級感があり定価5万は納得。それを、込み込みで¥15000弱で買えるのは、お買い得。
●静音性:100点
とても静か!
●臭いセンサ:評価中
飲み帰りの私の息を吹きかけたら、敏感に反応。(自分でも臭かったのであたりまえか?)
それ以外にはまだ反応せず評価できず。三菱あたりでは、赤ちゃんのおむつ交換でも反応するらしいので、土日に観察してみます。
●脱臭力:確認中
●ごみセンサ:評価中
最大表示はまだ無いけどきめ細かく反応しています。
●その他:薄型リモコンで、本体収納は気配り設計で良いと思った。
安らぎランプの色も高級感有り。
本体ボタンはon(自動運転)/offだけなのですっきりしていて、デザインの高級感に貢献している。が、リモコンが破損、紛失した場合は自動運転しか出来ないので....ちょい困るかな?
書込番号:2101362
0点



2003/11/10 09:14(1年以上前)
<2日目>
こもっていた部屋の空気が、きれいに感じる。
●見た目と価格:100点
●静音性:100点
●風量:90点コントロール範囲が意外と広い。
●臭いセンサ:10点<評価中>三菱や富士通ゼネラルの掲示板のような敏感な反応はなし。赤ちゃんのオムツ変えにも反応せず。。。
●脱臭力:50点<評価中>時間が経つといちお空気は澄んでいる
●ごみセンサ:70点
きめ細かく反応しています。が、表示のタイミングがいいかげんのような...
書込番号:2111637
0点



2003/11/10 09:18(1年以上前)
<3日目>
今日は臭いセンサがよく動く、そんなに部屋が臭くないのに最大表示も...
おでんに反応したか?
赤ちゃんが近づいても反応。。。なぜ?内の赤ちゃんそんなに臭いか?
ゴミセンサと臭いセンサが故障した場合のクレームって難しいですよね?
反応しない以外は判断できないでしょ?
この定価クラスなら自己診断回路とエラーメッセージが付いてもいいかも。
書込番号:2111641
0点



2003/11/12 09:31(1年以上前)
<5日目>
ほこり/においセンサーは比較的安定して動作するようになった。
●脱臭力は三菱の方が上手だと思う
●集塵力は比較的何も無い部屋でも本体周辺の埃はなくなるけど、部分的には取れ具ワイが弱い空間がある。空気循環が弱いかな?その分静音性は抜群!
寝室や子供部屋に向いていて、リビング、台所は三菱がいいのかな〜?でもたかいしね〜
●エアロテラピーの効果は気分的には聞いている感じがするけど、他の人がスイッチを入れても全く気づかない=効果小?
●マイナスイオンは過去レスにあるのどの以外が等は感じないが効果も感じない。
他のメーカーでイオン有り無しで切花の持ち具合の差をアピールしていたのでそのうち実験してみます。
●花粉効果は、まだ花粉日よりは無い為確認出来ず。
***********************************************************
●見た目と現行価格:100点 ●静音性:100点 ●風量:90点
●臭いセンサ:50点 ●脱臭力:40点
●ごみセンサ:90点 ●集塵力:70点
*************************************************************
他の機種を使ったことが無いので能力比較は出来ませんが
\25000では他界と思いますが現在の\15000で有れば買いだと思います。
書込番号:2118265
0点





皆さん。大変遅くなりましたが、実験の結果が出ました。
実験の詳細条件は割愛いたしますが、この機種と友人から借りたナノイーを試験機として、運転有無で下記の7種類の細菌の増殖状況の差を調べました。
大腸菌2種
乳酸菌2種
ブドウ球菌1種
線菌1種
麹菌1種
いずれも、3レベルの塩負荷培地と無負荷培地での繁殖状況の差を観測する方法で行いました。
結論から言いますと、これら空気清浄機の有無と、最近の種類による繁殖状態の間の相関値は0.13で、ほぼ無関係であるという結果でした。
念のため、2シリーズで追試を行いましたが、結果は同様でした。
もちろん、乳酸菌の増殖が促進され、大腸菌などは抑制されるなどという効果も気配すら認められませんでした。
過去に削除された書き込みにありましたどなたかの報告は、おそらく単なる主観での思い込みと考察できます。
量子共鳴とやらの効果が、このような客観的なデータとして現れてこないということは、この効果は客体を観測する人間の側に作用するもので、物理化学的現象ではないと考えられます。
従いまして、これらの空気清浄機の効果がそのような量子共鳴及びそれにより引き起こされる好転反応などの言葉で説明されるものであるとするなら、これらの現象は物理、化学や医学の分野ではなく心理学の分野でご研究・解明していただくしかないもののようです。
簡単ですが、ご興味をお持ちいただいていた方もおられたようでしたので、ご報告まで。
0点


2003/11/05 23:03(1年以上前)
音研氏のコメントを是非聞いてみたい。
書込番号:2097094
0点


2003/11/05 23:07(1年以上前)
ご苦労様でした。
音研氏のこれまでの報告は一般人としては、無用の長物だったようです。
書込番号:2097110
0点


2003/11/05 23:43(1年以上前)
報告ありがとうございます!
書込番号:2097298
0点


2003/11/06 00:44(1年以上前)
この実験の結果は、ナノイーは特に菌の繁殖にほとんど影響していないということです。
この結果については私は反論するつもりはありません。
詳細条件がわからないからです。
しかし私の実験結果やメーカーの結果とは違いますね。
メーカーは抗菌作用を謳っています。
実に不思議な結果です。
シャープの除菌イオンでも同じ結果がでたらなお不思議ですね。
どちらを信じるかは読者の判断に任せましょう。
ぴょんぴょん2000さんご苦労様でした。
一応感謝の言葉を述べさせていただきます。
ただ、この実験はあくまで菌に対する実験であり論理的に言うと好転反応をこの実験で否定するまではいえないとコメントしておきます。
書込番号:2097591
0点


2003/11/06 01:03(1年以上前)
相変わらず自分の実験条件と内容は絶対に説明しない音研さんがいらっしゃいましたね。
書込番号:2097676
0点


2003/11/06 03:10(1年以上前)
ぴょんぴょん2003さん
報告ありがとうございます、
一部「詳細条件がわからないからです」とおっしゃられている方が
おられますが(笑)
同様な実験をやったことある人もしくは、言葉を知っている者には
失笑物なのでしょうね(笑)
ああ、なんか自分の意見が削除されたからと好き勝手書いている人が
いるようですが
>基本的にいいにおいは消臭しません。
>多少フィルターにて吸収されて減少しますが。
>人間に害のあるにおいや化学物質、菌を分解します。
>ちなみに善玉菌も殺しません。
>ヨーグルトを置いておくと善玉菌が増えてすっぱくなります。
>実験されるとわかると思います。
事の発端はここからですから(笑)
逃げて逃げてこの発言を好転反応まですりかえていますね(笑)
ご希望なら消されたスレどこかにUPするけど?
書込番号:2097900
0点


2003/11/06 09:20(1年以上前)
かの元発言は、たった2週間で、音研さんの記憶からは抜けたのでしょう。
便利な頭脳をお持ちです。自分の中でいろいろ組み立てるのがお得意のようですけど、都合の悪いことはキッパリ削除されてるのかな?
これなら何事も無かったように復活できるわけだ。
しかも、留守中のナノイーイオンの測定に関する私の発言は読まれていないようだし・・・。(読んでも記憶から故意に外してるのかも)
書込番号:2098241
0点


2003/11/06 12:07(1年以上前)
当たり前といえば当たり前ですが、空気清浄機だけじゃなくお掃除もちゃんとしなくちゃダメということですね(笑)
実験おつかれさまでした。
勝手に不思議がってるヒトがいますけれど、メーカーは菌についてはフィルター除去&不活性化と書いていますので、培養実験に差が無いのとはなんら矛盾しません。
ナノイーは対カビで減衰が早くなると書いてますが・・・カビと菌は違いますものね。あとウィルスの不活性化はシャープでしたっけ? これもウィルスだから菌じゃないですね。
書込番号:2098613
0点


2003/11/06 12:38(1年以上前)
ぴょんぴょん2003さん、お疲れ様でした。
>結論から言いますと、これら空気清浄機の有無と、
>最近の種類による繁殖状態の間の相関値は0.13で、
>ほぼ無関係であるという結果でした。
>念のため、2シリーズで追試を行いましたが、結果は同様でした。
>もちろん、乳酸菌の増殖が促進され、大腸菌などは
>抑制されるなどという効果も気配すら認められませんでした。
とありますが、仮にこれら結果が、正反対の結果になったとしても、その原因として「量子効果」とは導けませんよね。
書込番号:2098687
0点


2003/11/06 17:35(1年以上前)
実験お疲れさまでした。殺菌効果に期待しても無駄ということですね。
多少横道にそれますが,疑似科学を一般に広めまくることの弊害の1つは,デマを否定するために余分な仕事が必要になるということではないかと思います。そのために,余分なコストが発生します。デマを放置しておいても,騙される人が出ると,やはり被害が発生するので社会全体としてはマイナスになります。
この意味で,音研さんの書き込みは,間接的であっても社会に損害をもたらすものですね。
書込番号:2099248
0点


2003/11/06 18:34(1年以上前)
>音研様
少しでも意見されるとすぐカーッとなるのは使用中の空気清浄機による好転反応の現れでは。
だとしたら音研さんの理論は間違ってない証明になります。みんなが証人です。
書込番号:2099389
0点



2003/11/06 21:40(1年以上前)
皆様
ご理解、有難うございます。
簡単な報告でしたのに、YO@スルーのつもりだったけどさんや、Mistressさんのご理解の正確さには、感動いたしました。
一応、ご報告のみで、レスつけないつもりでいましたけど、音研さんには実験に誤解がおありのようですので、説明させていただきます。
>メーカーは抗菌作用を謳っています。
これは、Mistressさんのおっしゃるとおりです。
ヨーグルトをおいておく実験でとても不思議に思いまして、それを科学的に追試できる条件で試験したもので、フィルター部や空気清浄機を通過した空気自体の除菌性の検討をしたものではありません。
>ただ、この実験はあくまで菌に対する実験であり論理的に言うと好転反応をこの実験で否定するまではいえないとコメントしておきます。
わたくしは、好転反応を否定していないことにお気づきください。
>従いまして、これらの空気清浄機の効果がそのような量子共鳴及びそれにより引き
>起こされる好転反応などの言葉で説明されるものであるとするなら、これらの現象
>は物理、化学や医学の分野ではなく心理学の分野でご研究・解明していただくしか
>ないもののようです。
これは、そもそも効果そのものが客観的な実験で検証できていないということは、好転反応などの言葉で説明される人体への影響・効果もやはり客観的・科学的に検証可能なものとは言いにくいという意味です。ですから、いまのところ、こうした空気清浄機が医療機器としては認証されていないし、メーカーにもその動きがないのでしょう。
ただ、客観的に検証が困難であったとしても、効果があったという方の体験を否定するものではなく、説明するためには心理学の分野の研究が必要だと申しているだけです。
また、当然ですが、このように客観的な効果検証のできないことが『起きた』という前提から、物理・科学的な方法でこれを説明することはそれこそ理論的には不可能です。
思った以上に、長くなってしまいました。
この辺で止しますが、体調に異常を感じられるときは、ご使用を中止されてみるか、お医者様にご相談されたほうが良いと思います。
書込番号:2099897
0点


2003/11/06 23:11(1年以上前)
このようにナノイー等の発言に異常なくらい敏感すぎる発言が多いことから基本的にこの掲示板はナノイー等の空気清浄機の利害関係者が多く含まれている可能性が非常に高く、誰の意見もそのまま信用できないのが事実です。相当な手口を使って名を変えて発言してくる悪意のある人物もいることが考えられます。これ以上の発言は不毛ですね。
ここはもともと議論する場ではなく、自分の体験を語る場であり、明らかな根拠がない限り人の意見に文句をつけるのは失礼きわまりない行動だというのはおわかりでしょう。
もう少し雰囲気がプラス思考になるのがいいのでは?
マイナスの意見ばかりで暗すぎます。
書込番号:2100238
0点


2003/11/06 23:43(1年以上前)
>自分の体験を語る場であり
これで十分です。
自分の考えや理論など主観の押し付けが反感を買っているのです。
実に単純な問題ですな。
書込番号:2100401
0点



2003/11/06 23:59(1年以上前)
音研さん
ひとつ質問させていただけますか?
>ナノイー等の空気清浄機の利害関係者が多く含まれている可能性が非
>常に高く、誰の意見もそのまま信用できないのが事実です。相当な手>口を使って名を変えて発言してくる悪意のある人物もいることが考え
>られます
これは、わたくしのことをおっしゃっていらっしゃるのかな?
それとも他のどなたたでしょうか?
それから、
>明らかな根拠がない限り人の意見に文句をつけるのは失礼きわまりない行動だというのはおわかりでしょう。
これも、どなたに対するご指摘でしょうか?わたくし?
書込番号:2100485
0点


2003/11/07 00:20(1年以上前)
こちらの掲示板を参考にC3を本日購入したものです。
>これも、どなたに対するご指摘でしょうか?わたくし?
第三者ですがそう思います。
個々にはあげませんが文章のところどころにわざと不快を与えようと意識する発言があるように読めました。
個人攻撃しているようで関係ない私が読んでいてもつらくなります。
書込番号:2100577
0点


2003/11/07 00:24(1年以上前)
どんな反論が来るのかが楽しみでしたが反論できなくなった挙句に
逃げに入りましたか(失笑)
>ここはもともと議論する場ではなく、自分の体験を語る場であり、
>明らかな根拠がない限り人の意見に文句をつけるのは失礼きわまりな
>い行動だというのはおわかりでしょう。
apjさんがおっしゃられている内容とかぶりますが
いい加減な疑似科学まがいの情報を
(いやレベル的には疑似科学でもないんじゃない?>音研氏以外のALL(笑))
公の掲示板に書き込むほうが「失礼」どころか社会の迷惑です。
それから
>このようにナノイー等の発言に異常なくらい敏感すぎる発言が多い
>ことから基本的にこの掲示板はナノイー等の空気清浄機の利害関係者
>が多く含まれている可能性が非常に高く、誰の意見もそのまま信用で
>きないのが事実です。相当な手口を使って名を変えて発言してくる悪意
>のある人物もいることが考えられます。これ以上の発言は不毛ですね。
他人の発言を根拠も無く「信用できないのが事実です」などと書き込むほうが
よっぽど失礼ではないかい?(あきれて笑も出ない)
どうせ逃げるんだろうけど(で2週間後に復活(げんなり))
どこの誰の発言がナノイー関係者の発言と思われるのか具体的に提示して下さい。
具体的な提示&納得できる理由が無い場合音研氏関連に絡んだすべての発言者に対する
誹謗中傷発言として私のHPにて永久にさらします。
それからダブハン疑惑の発言も見逃せないなぁ・・・
こちらも善意の投稿者に対する屈辱的な発言のひとつですね
まぁ経験上キレた投稿者の末期的症状なんですがね(笑)
(自分の発言が多数の人間に批判されていることを認識したくなくて
批判者がつるんで自分を落としいれようとしている、もしくは同一
人物がと被害妄想に入って・・・)
とりあえず根拠はあるのか? と聞いてみるテスト(笑)
まぁ音研氏はリモートホスト表示の意味なんかわからないのでしょうね(笑)
書込番号:2100595
0点


2003/11/07 00:56(1年以上前)
あまり荒らしにつきあっていても不毛なので、最後にいっておきますが、
>ナノイー等の空気清浄機の利害関係者が多く含まれている可能性が非
>常に高く、誰の意見もそのまま信用できないのが事実です。相当な手>口を使って名を変えて発言してくる悪意のある人物もいることが考え
>られます
これは全員に言えます。このような相手のわからない掲示板においては当然と言えるものです。
実績のあまりないナノイーの投稿数が多すぎるのも異常な現象です。
>明らかな根拠がない限り人の意見に文句をつけるのは失礼きわまりない行動だというのはおわかりでしょう。
これはぴょんぴょん2003さんに対して言ったことではありません。
私はぴょんぴょん2003さんが実験されたということだけでも逆にありがたいと思っています。
たとえ逆の結果であってもこういう実験をされたということだけでも偉いと思います。
何も実験されないで理屈だけこねて事実を捻じ曲げているような方とは違います。
まず、いきなり初めてのペンネームででてきて初対面の私の人格をいきなりけなすような言葉の悪い方は誰だかわかりますよね。
あまり荒らしに翻弄されるのもしゃくですからこの辺にしておきましょう。
ではまた。
書込番号:2100730
0点


2003/11/07 02:07(1年以上前)
もう科学的には(擬似でも)反論できないのですか?(笑)
私の質問にも微妙に回答を避けていますね?
(それはそれで記録するに値する行動ですが)
>これは全員に言えます。このような相手のわからない掲示板において
>は当然と言えるものです。
>実績のあまりないナノイーの投稿数が多すぎるのも異常な現象です。
キーワードが「音研」氏だということが自覚できていないのでしょうね(笑)
私はとあるサイトで「音研氏復活」の情報を得てウォッチし許しがたい
発言を見て参戦という形をとっています。
半月前にナノイーの掲示板であれだけ暴れたのだからナノイー掲示板
で書き込んだ人が集まるのは当然でしょう(笑)
訳のわからない誹謗中傷を書き込む前に
2096881の発言にあるインターフェロンの副作用に関するいい加減な情報
を書き込んだことに対する反省の弁やら反論なりをUPしたらどうだい?
書込番号:2100894
0点


2003/11/07 09:53(1年以上前)
>このようにナノイー等の発言に異常なくらい敏感すぎる発言が多いこと
>から基本的にこの掲示板はナノイー等の空気清浄機の利害関係者が多く
>含まれている可能性が非常に高く、誰の意見もそのまま信用できないの
ん?
コレって根拠も無いのに、書いてしまって大丈夫?
誹謗中傷になりませんか?
実は東芝の人間が一人も居なかったときは謝罪があるのでしょうか?
(てゆか、次の発言で”全員”って言ってるし・・・誹謗確定?)
ちなみにわが社は東芝さんとは人材の契約が無いですよ。
>相当な手口を使って名を変えて発言してくる悪意のある人物もいること
音研さんと同じ”アイコン”が嫌で、”男性20歳以下”のアイコンにした私は関係ないですよね(笑)
年齢詐称とは書いてないし。
>ここはもともと議論する場ではなく、自分の体験を語る場であり、明ら
>かな根拠がない限り人の意見に文句をつけるのは失礼きわまりない行動
”体験談を語る場所”という事と”人の意見に文句をつける”の間における”失礼”の相関関係がわかりません。嘘や間違いを見つけても誰も否定しない場など、情報を得る場所として「失格」です。
てゆか、ここって”体験談から思いついた根拠の無い理論を垂れ流しする場所”だったんですか?煤i ̄□ ̄;)ソリャビックリ
>もう少し雰囲気がプラス思考になるのがいいのでは?
apjさんが書いたように、あなたの発言は世間をマイナスにする意見なんすよ。
あなたにとってのプラスが、社会にとってもプラスとは限りません。
”個人攻撃が見てて嫌”というあなた!
”見て見ぬ振り”が、”同罪”って小学校で習いませんでしたか?
書込番号:2101449
0点


2003/11/07 10:11(1年以上前)
音研さんが書き込むと、待ってましたとばかりに幾つもの反論の書き込みが入る、それも第3者から見て”難癖”としか思えないものばかり、
ハンドルネームは沢山出ているが、実際は何人が反論しているのか?
”えちごや りょう”さんは20才と50才、2人いるのでしょうか?
何れにしても、難癖”は、傍から見ていても不愉快です!
それに、”東芝製が誉められると困る人達”といった印象がしてきます。
書込番号:2101492
0点


2003/11/07 10:20(1年以上前)
えちごや りょうさん、アイコン変更理由の書き込み、とすれ違いでした、
混乱するのでので、止めて欲しいです!
書込番号:2101521
0点


2003/11/07 12:11(1年以上前)
36歳です!
(アイコンがいきなり”50歳以下”しかないのはどうなのだろう)。
てゆか、あなたは書き込みの内容よりも、その人の”生きてきた長さ”で判断されるのでしょうか?
だったらこんなアイコン、無いほうが良いですね。
書き込みの内容は一貫しているので、内容でご判断を。
・・・てゆか”難癖”って言葉を選んでいる時点で、すでに私の書き込み内容に”否定”してますよね。
立場が逆なだけで、全く私と同じことしてませんか?
それとも思想的に”目には目を”?
・・・てゆか、いったい何処が”第3者”?
書込番号:2101762
0点


2003/11/07 12:16(1年以上前)
>MINTO2さん
音研信者のあなたが公平な第三者の意見として語ってもね。。。
教祖が誹謗中傷されてたらつらいのはわかるけど。
それと東芝製が誉められると困る人達だから質問・反論してるわけじゃないでしょ?去年は違うメーカーで同じようなトラブル起こってるわけだし。
なぜこれだけ「つっこみ」が入るかはあなたにはわからないでしょうが。。。
えちごやりょうさんのアイコン変更への非難は筋違い。
書込番号:2101769
0点


2003/11/07 12:40(1年以上前)
体験談のみを書きこむべきだ、という主張には大賛成。初めて意見だあった気がします(爆)。
ところで、音研様は別スレの[2085594]で書きこみをなさっていますが、こちらにはほとんど反論がありません。なぜだかご理解できますか?
[2085594]は、多少怪しいコメントがあるにしても、ご自分のお奨めメーカーのみを記載しているからですよ。翻って、このスレでは、ご自分の理論を書きこんだため、それに懐疑的な方々の反論を招き、きっちり返答するのではなく、論理のすり替え、懐疑的な方々への侮蔑をなさったため、この論争に無関係な一般ユーザーからも「その反論はおかしい」と指摘されているのでは?
あと、「おめぇら松下のまわしものか?」的発言ですが、同時に、「俺様は○○のまわしものだ。」(○○は企業名ですが特定はしません)と解釈されかねない発言です。過去に消されたスレの中で、ご自身がはっきり否定していましたが、この不注意な発言で一般のROMの方々にアピールすることになり兼ねません。お気を付けください。
MINTO2さんはじめまして。
ここで音研様に反論している方々は、「音研様」だから反論しているのではなく、彼の書き込みに対して反論しているのです。MINTO2さんの擁護は論理のすり替えそのものです。
多分、音研様に反論している方々は、音研様以外の方が同様の発言をなさっても同じように質問するでしょう。
書込番号:2101820
0点


2003/11/07 13:58(1年以上前)
音研さん>このようにナノイー等の発言に異常なくらい敏感すぎる発言が多いことから基本的にこの掲示板はナノイー等の空気清浄機の利害関係者が多く含まれている可能性が非常に高く、誰の意見もそのまま信用できないのが事実です。
書き込み元のアドレスを見ていただければわかりますが,私(apj)は大学から書き込んでいるので,私が仕事で滞在するところからに限られています。ホームページURLは記載しているので,私の素性はわかるようになっています。わたしは空気清浄機会社の利害関係者ではありません。
それから,ナノイーを使った体験談のみを記載し,自分の意見として薦めるかどうかを書いている投稿であれば,私はスルーします。
体験談を出すついでにトンデモ理論を付け加えたり,いかにも実験結果があるかのような記述をしているのに,突っ込まれると言い訳したり議論をすり替えたりすることに対しては,そのことを指摘するだけです。デマが広まっては,まじめに製品購入を検討している人も(メーカーの人も)困ると思うので。
書込番号:2101968
0点


2003/11/07 18:43(1年以上前)
apjさん女性最高水準の大学関係者なのですね。全然関係ないですが浄水器のシーガルフォーって、言われるほどすごい性能なのですか?場違いですみません。
書込番号:2102511
0点



一応ナノイーかシャープを買うつもりで出掛けたんですが
店員の強い勧めに負けて(笑)MC655-W買ってきました。
シャープのFU-N40CX-Wを昨年買い、寝室用に使っています。
今回は書斎用に古い東芝製集塵機(電気集塵方式)の買い換えです。
シャープとかの胡散臭い?(謎)イオンクラスターとかの有効性は別として
集塵機本来の集塵機能は活性炭とHEPAフィルターだけなので
いまいちかなぁとは思ってはいたんですが
”ダイキンの集塵力は違いますよ〜!”って言う
電気店店員の説明に納得してこれに決めました。
ただ、電気集塵式の場合、電極部の清掃が結構面倒なので
店頭で内部構造を見せて欲しいと言ったのですが
店頭展示品はモックモデルで中が空っぽでした。
店員曰く、カタログに”ティッシュで拭くだけ”って書いてあるから
問題ないですよ〜
それを信じて買ってきたのですが・・・・・
帰ってフィルターを組み立ててみると
やはり電極部の清掃は面倒くさそう(泣)
#今まで使っていた東芝製も電気集塵方式で結構面倒でした。
実際に運転してみると確かに集塵性能も高くて静かです。
一番気に入ったのが集塵機機能では無く風量の1/fゆらぎ(風量変化)でした。
静かな状態でいやしモードをON、弱運転すると渚にうち寄せる波の音に似て
非常に癒されます。(個人差も有るでしょうが)
一番の難点は消費電力が大きい事です。(T_T)
#これは店頭では気が付きませんでした。
実際に運転する場合、弱(或いは静か)運転の時間が一番長いかと思いますが
シャープの同等機種の2.3W〜3.3Wに対してこの機種はなんと18W!!
ファンを廻してHEPAフィルターで取るだけの方式と電気集塵&光触媒用特殊ランプ方式では消費電力に差が出て当然でしょうが
24時間365日付けっぱなし状態なので気になります。(-_-;)
もう少し省エネ対策お願いします。m(_ _)m > メーカー殿
0点


2003/11/16 20:32(1年以上前)
本日、電気店回りをしました。インバーター搭載がないので候補にはずし、人気の松下電工、シャープに絞っていきましたが、コジマオリジナルの本機をやたらに熱心に勧められました。私はタバコではなくてペット臭中心なので、最近の評判から松下電工のナノイかなと思ったのですが、店員は脱臭力については数値化してないので、脱臭能力の一番はダイキンと言い切りました。消費電力についてもインバータではないことを指摘すると電卓で計算をはじめ、24時間一年間で500円ほどの差にしかならないとのことです。正確な情報かどうかは別にして、それならシンプルで実績があって実際には静かなダイキンでも良いかな・・なんて。また迷いはじめ今日は帰ってきた次第です。
なかなか細かくこだわると決まらないものですね。
結局はなんでも似たり寄ったり一長一短ということなんでしょうが。・・
書込番号:2132896
0点


2003/11/16 22:09(1年以上前)
私もダイキンの店員さんに滅茶苦茶進められましたw
パンフレット見てもやっぱり消費電力がネックなのか電気代など書いていませんからねぇ〜…。
んで、下の方で言い争っているマイナスイオン・プラスイオン・オゾンに関してのことと一緒にメーカー側にメールを今日送ってみましたw
聞いたポイントは電気代・±イオン・オゾン
あと、長所ばっかり乗せていますが、短所はどういうの?とストレートに書いてみました。
返信が来次第書かせてもらいますねw
最後に少し聞きたいのですが、パンフレットに載っているMCA75V6-Wって言う型番はネットで検索しても出てこないのですが、これはまだ販売していないのですか?
書込番号:2133317
0点


2003/11/16 23:27(1年以上前)
脱臭の初期能力値はシャープが一番。
ただし活性炭使用なので能力低下も激しい・・・
ダイキンは光触媒だからほとんど脱臭能力値は変わらず。
インバーターだよね?この機種
書込番号:2133762
0点


2003/11/17 15:53(1年以上前)
今日返答が帰ってきたので書きます。
まず電気代ですが、標準運転時でMC655−Wなら24時間で約12円、
MC755−Wなら24時間で約で約20円程度です。
短所としては、使用状況によってロールフィルターの寿命が7年間もたない可能性があることです。1日にタバコ10本程度の塵埃除去を考えて7年なのですが、1日中強運転を行い365日連続で稼動しつづけたり、喫煙室などの汚れの多いところで運用すると2年〜3年でロールフィルターを交換していただく場合があることです。
またテレビなどに近づけると、画像にノイズが入ることがありますので2m以上離して設置していただく必要があります。
なおプラスイオンに対しては、空気清浄機以外の電気製品からも発生されてお
り、クリエールだけが特別な商品というものではなく、製品から、30CMも離れれば、測定できない程度まで消滅することを確認しております。
また測定結果は、周囲環境によって大きく変動するものである事やプラスイオンの弊害についてはよく判っていない事から、お客様にご迷惑がかかるような問題はないと考えております。
とのことです。
うーん、微妙ですねぇw
ボハァさん、これはインバーターですよ〜。
書込番号:2135343
0点

二十日間ほど使ってみましたが消費電力の問題を除いては結構、気に入っています。
> 標準運転時でMC655−Wなら24時間で約12円、・・・・・
と言う事は年間で\4,380.-って事ですよね!?
MC655-Wの18Wに対してシャープのFU-N40CX-Wだと3.3Wだから
\4,380.-/18*3.3=\803.-(同、年間電気代)
うぅ〜ん、結構、違いますね!
だけど、
ほこりも少なくタバコは全く吸わないという環境ですが二十日間位使っただけで
フィルターは見事に真っ黒になっていました。
この部屋(10畳ほどの書斎)でシャープのFU-N40CX-Wを使っていた時は
半年ほどでちょっと黒くなったかなぁという程度でした。
やはり集塵能力だけで比較するとダイキンの方がくらべ物にならないくらい優れていると思います。
確かにこれだけ埃が取れていると1年フィルターが持つと言われても
早めに交換したくなるのは確かです。
まぁ、この性能の差に免じて電気代には目をつぶる事にします。
それとダイキンの従来製品で苦言の出ていた?フィルタ横から埃がすり抜ける不具合も全く解消されている様です。
(送風ファンの羽根に塵一つ付いていない事から推測してですが)
また、hosiさんも書かれている様にこの機種はインバータを搭載しています。
(カタログの片隅にも書いてあります。)
書込番号:2142389
0点





ま、よく確認しなかった自分も悪いんですが、ほこりっぽい部屋(特に子供部屋)の埃取り用に購入しました。「汚れセンサー付き」ということで、子供が暴れ回ったあとの自動運転に期待をしておったのですが全然反応無し。おかしいと思ってよくよく取説を見ると「におい」にしか反応しないんですね;;
「汚れ」いうたら「埃」思うやろおおおおおお!!(自己中心的)しかも、価格comさん、リンクがC5になってます!まぎらわしい。・・・・ま、全ては自分の確認ミスなんですけどね
0点


2003/10/28 21:42(1年以上前)
松下電工は逆にホコリセンサーだけでしたが、
それはそれで動作がおかしいと感じました。
両方あればもちろんベストですが、どちらか選べと言われれば、
ニオイセンサーをつけるのが普通だと思います。
手持ちのシャープも東芝もニオイだけで、あとはリモコンで操作します。
リモコンは清浄機に絶対に必須ですね。
書込番号:2071364
0点


2004/12/29 03:27(1年以上前)
においは自分が気になった時につければいいけど、ほこりは舞ってる時に自動で動いてほしいな〜
書込番号:3700583
0点





使用して5ヶ月、毎週のプレフィルターの掃除機掛けをしてきましたが、最近、静かなときに「キュルキュル」と放電の際の異音が発生してきたため、クリーニングしてみました。たぶん微細なホコリが焼けている音なのでしょう。
金属製の極板を取り外してウェットティッシュでふき取ると真っ黒です。
手に負えないのでシャワーで念入りに洗い流しました。
それとオイン化部の放電線は8本もありますが、かなり細く、ちょっとしたことで切断しそうですので、取扱は慎重にする必要があります。
全般的な評価としてはホコリも良くとれるし、メンテはやや面倒な方ですが、故障さえしなければ、特に問題はありません。
今は最安値12,500円ですか・・・・その点では超お買い得だと思います。
0点







2003/10/25 03:03(1年以上前)
除菌イオンの効果は実感できますか?
書込番号:2060023
0点


2003/11/06 21:43(1年以上前)
私も同機種を購入しました。確かに夜は寒ゥ〜。
でも購入店のオリジナル商品の為、おやすみ機能が別に付いていました。
価格は少し高めでしたが、非常に便利で重宝しています!
夜間はおやすみ機能で寒さ改善です!
書込番号:2099910
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
空気清浄機
(最近3年以内の発売・登録)





