
このページのスレッド一覧(全797スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 3 | 2011年2月7日 20:55 |
![]() |
0 | 1 | 2011年2月7日 03:16 |
![]() |
4 | 5 | 2011年2月6日 19:34 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2011年2月6日 09:55 |
![]() |
0 | 6 | 2011年2月9日 08:13 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2011年1月30日 12:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


はじめに初心者ですので説明が下手ですみません。
今、空気清浄機選びで迷っているのですが自分に適してる空気清浄機はどのような機種がありますでしょうか?
自分の家はとにかくホコリがすごくてそのホコリをどんどん吸ってくれて
あと、これからの季節花粉がかなり気になります。
自分はアレルギー性鼻炎でホコリと花粉に反応してしまいます。
その花粉を除去できる機能がついているものがほしいです。
あともうひとつできればタバコのニオイ、煙を除去できるものが
ついていればかなりうれしいです。
空気清浄機を置く場所はLDKで広さは15畳です。
お値段はできれば3万円以下か頑張っても3万5千円お願いします
本当にわかりづらい説明ですみません。
どうかよろしくお願いします。
0点

花粉中心であればダイキンのACK75Lはどうでしょうか?
吸い込みが強いタイプという事でどうでしょうか?
ACK75L
http://kakaku.com/item/K0000150382/
http://www.daikinaircon.com/ca/?ID=daikintop
http://www.daikinaircon.com/ca/kafun/index.html?ID=ca_?ID=daikintop
http://www.daikinaircon.com/ca/allabout/226447_04.htm?ID=ca_kafun_index
書込番号:12618912
0点

置く畳数は15畳と言われていますが、やはり面積が大きいのを買った方がいいと思います。それだけ清浄してくれるスピードが早いということです。ですからダイキンのACK75Lは本当にいい機種だと思います。
書込番号:12619914
1点

リークリスマスさん、ひろジャさん回答ありがとうございます。
URLの商品拝見いたしました。
花粉除去にかなり力を入れているみたいですね。
ほかにもホコリやタバコの消臭機能もついていてとても満足しております。
適用面積も28畳と広く清浄能力も高そうでいいですね。
これにしようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:12620935
0点



リビング&ダイニングで18畳程度の部屋ですが、
8年前に買ったパナ製プラズマを設置しています。
たばこを吸うので冬場はニオイがこもり、窓を開けたり閉めたりしています。
一人暮らしなもので、4・5日の出張から帰宅すると部屋中が、たばこの独特のニオイです。
最近は技術も良くなり、高性能のモノが多いとお思いますが
何かオススメの空気清浄機を教えて頂けないでしょうか?
「たばこの煙」を吸う、「たばこのニオイ」を脱臭する、が一番の目的です。
よろしくお願いします!
0点

ヘビースモーカーのかたには換気扇がベストですが取付工事が必要になります。
また、煙を周囲に排出するので集合住宅では注意が必要です。
換気扇(熱交換型)なら、冬場の冷気侵入による寒さを軽減しながら換気できます。
換気扇の取付工事が難しい場合は、フィルターレスのベンタという製品が良いらしいです。
↓過去に似たクチコミがありますのでご覧ください。
煙の除去に効果の高い製品は?鍼灸院勤務です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12459258/
書込番号:12617825
0点



空気清浄器を購入しようと検討しています。
機種はシャープはKC-Z65-Bで,パナソニックはF-VXF-65-Tです。
第一希望としてはシャープなんですが,理由はプラズマクラスターが先行技術ぽいから。
但し,同程度の能力と思われる商社を比較すると,価格差は大分あり,パナソニックの方がが大分リーズナブルです。一般的な家電で言うとパナソニックのほうがブランドイメージが高く,価格は高そうな感がありますが,空気清浄器はそうなっていません。
機能的に大差がないならば,リーズナブルなパナソニックでもいいかと思うのですが,
実際に使用している方が見えましたら,どちらが良いかアドバイス頂けたらと思います。
以上,宜しくお願いします。
0点

イオン技術よりシャープの場合
フィルターがHEPA採用なので微細
な物が取れる点があります。
ただ、アンダー吸気が弱いです。
Pansonicは、HEPA非採用で加湿フィルター
が水使っている点では良く無いですが?
アンダー吸気が強力で加湿空気清浄時と
空気清浄時の風量あまり変わらない点
は良いです。
私は、三洋のABC-VWK71C使用して
いますが、これも結構優れものですよ。
HEPAフィルター採用で風量が多く
吸気、アンダー吸気が強力で
加湿空気清浄時と空気清浄時
の風量も変わらなくてデユアル空気清浄
の吸い込んでフィルターに汲み上げた電解水
で除菌、消臭、ミスト状にして電解水
をイオン式の様に吹き出して除菌、消臭
で加湿トレイは水道水から作られた電解水
で除菌なのでトレイのヌメリとかニオイは
感じないですね。
書込番号:12615409
1点

我が家はパナソニックもSHARPも使っていますが、どちらも似たりよったりって感じですかね。パナソニックのナノイの保湿性は本当に優れていますし、SHARPのシャワー機能は重宝しますね。SHARPも保湿性はあると唄っていますが、無理矢理感が否めません。埃も両機種ともよく捕ってくれます。清涼感も甲えつつげかたいですね。
書込番号:12615542
0点

シャープorパナソニック以外にも選択肢があるわけですね。
三洋の加湿空気清浄器の情報や価格を調べてみます。
後,追加で質問ですが,家電量販店での価格とネット販売での価格差が相当にあります。
家電最大手の店で交渉したけれど,価格差は縮まらない感じでした。
加湿空気清浄器をネットで購入する際のデメリット(お店よっては延長保証が付けれるところもありますが…),故障した際の対応が手間取りそうなのでが難点かと思っています。
まずは,空気清浄器は故障する可能性が高そうな家電でしょうか?
あと一般的な耐久年数はどれぐらいな商品でしょうか?
それも加味してネットで購入するか量販店で購入するかの参考にしたいと思います。
書込番号:12615642
0点

空気清浄機は壊れやすいというか、SHARPにしろパナソニック、Sanyoにしろ肝心のイオンが放出されないことが度々ありますね。買ってから一年以内に交換したのは、SHARPは一回、パナソニックは二回、Sanyoは二回交換しましたね。それと、耐久年数はメーカーの半分ぐらいと考えた方が無難ですね。フィルターが10年もつと言われていますが、その前にイオンやセンサーが先に壊れるパターンが多いですね。
書込番号:12615823
2点




空気清浄機で糞や尿を吸い取ることは出来ないと思うのですが、、、
糞や尿の臭いは、マメに処理するのが一番ではないでしょうか?
我が家では空気清浄機は使用していませんが、とくに気にしたことはないです。
書込番号:12612075
0点

ゆず地下街さん。こんにちは。
におい対策が主目的でしたら、空気清浄機より脱臭機で探した方が良いと思います。
富士通ゼネラル社製は評判が良いみたいです。
書込番号:12613353
0点




もうすぐ花粉症の季節が来るので空気清浄機の購入を考えています。
高くていい物を買えればいいのですが予算は1万円程度です。
使う場所は6畳の寝室で、寝る前から朝までの使用を想定しています。
我が家ではタバコは吸いません。加湿機能などもいらないので、
花粉を取ってくださいお願いします…といった感じです。
今、気になっているのは象印PA-DA08と三洋ABC-S16Bです。
他にもおすすめの清浄機やアドバイスなどをいただければありがたいです。
よろしくお願いします。
0点

1万円超えて1〜1.5万円の予算で
メーカー在庫限り品薄で
ヨドバシとかで探さないと見つかりませんが?
除菌性能と一応10年フィルターでプレハブ
で26畳用ですが?少し大きい方が余裕があり
弱運転で静かで良いし花粉をアンダー吸い込み
アレルブロックフィルター採用で
ウイルスウオッシャーの電解水除菌付きの
ABC-VW26Bが良いでしょう。タバコ吸わない方なら
フィルターの寿命等のコスト面やパフォーマンス
でどうでしょうか?
SANYO ABC-VW26B
http://jp.sanyo.com/vw/lineup/abc/index01.html
http://kakaku.com/item/K0000053448/
書込番号:12591479
0点

mucha80さん、こんにちは。
空気清浄機で一番大事なのはフィルターの性能だと思います。
室内の空気を吸引してどれだけ花粉を吸着出来るかがポイントかと。
フィルターは出来るだけ大きなものが良いと思います。
本体の小さなものはフィルターも小さいです。
象印PA-DA08とかはかなりサイズが小さいですね。
同じ象印でもPA-YA13とかの方が良いんじゃないでしょうか。
http://kakaku.com/item/21609010304/
あと結構重要なポイントがフィルターの寿命です。
低価格の空気清浄機はフィルターの寿命が2年程度の物が多いですね。
フィルターの価格が4,000円以上するので、結局高い買い物になる場合があります。
下記製品とかは比較的安価ですがフィルター寿命5年ですね。
http://kakaku.com/item/K0000155408/
書込番号:12591590
0点

私も東芝CAF-M16Sがいいと思います。あと加湿機能はついていますが、選択の一つとして
三菱MA-K26D
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000061492/
HEPAなので性能はいいですが、フィルター寿命などコスパは東芝M16sに劣ります。
書込番号:12592684
0点

リークリスマスさん、ひまJINさん、フォルドさん
返信いただきありがとうございました。
フィルターの寿命など全く考えていなかったので、とても参考になりました。
今度は、三洋ABC-VW26Bと東芝CAF-M16Sで悩んでしまいそうです…。
どちらにしても、花粉の季節が目の前に来てるので早く購入しようと思います。
書込番号:12595581
0点

CAF-M16Sはやめた方がいいかと・・・
特に寝室で使用は避けたほうが無難だと思います。
神経質じゃないかたならOKだと思いますが
私は2台ともハズレでした。
メーカに返金してもらう予定
書込番号:12611473
0点

mucha80さん こんにちは。
>予算は1万円程度です
●この価格帯の性能はそれなりです。
もう一息ふんばって、オーバースペック程度の機種が良いかと思います。
花粉症の辛さにはかえられないかと。
>使う場所は6畳の寝室
●6畳くらいならなんとかなるかも?
>寝る前から朝までの使用
●空気清浄機はつけっぱなしが基本かと・・・
低価格機種は清浄効果が発揮されるまで時間がかかります。
>我が家ではタバコは吸いません。加湿機能などもいらないので、
花粉を取ってくださいお願いします
●花粉を室内に持ち込まないようにする方が良いかと・・・
玄関に扇風機を置いて室内から外へ向けて風を送り、その風にあたってから室内に入る。
かなり効果がありますし、扇風機なので格安です。
お大事に。
書込番号:12628175
0点



花粉症対策として空気清浄機の購入を検討しています。
加湿機能がついていないもので購入を考えているのですが、
メーカーによる長所、短所(メンテナンスのしやすさ、消耗品の寿命など)などを教えていただきたいです。
使用場所ですが、10畳程度のリビングを考えています。
よろしくお願いいたします。
0点

3年前のパナソニックの空気清浄機使用中で、昨日三洋の空気清浄機(ABC−VWK71C)をネットで注文して到着待ちの状態です。
私が重視したのは脱臭効果です、今の空気清浄機は来客が来た時のタバコの臭いがなかなか消えないのと今年は花粉大当たりとの事ですので、今のは両親に譲って新しいのを注文した次第であります。
アドバイスは出来るだけ上位機種を購入する事です(私は加湿機能はあった方がいいと思う)それとあまりカタログスペックは鵜呑みにしない方がいいです。
書込番号:12579286
0点

東芝CAF-M16Sが私のお奨めです。HEPAフィルター付き、加湿機能なしです。
風量は3段階で微風状態では殆ど音はしません。強にするとパワフルに空気をろ過します。この価格帯でHEPAフィルターを使っているのは現在この機種だけだそうです。活性炭フィルターも使っていて各種化学物質のアレルゲンも減らせると思います。
活性炭フィルターは、家庭用中性洗剤を薄めて洗えば何回でも再生して使えます。HEPAフィルターは5年間で交換が必要です。
http://review.kakaku.com/review/K0000155408/
書込番号:12579837
0点

ABC-VWK71C使用していまして10畳であれば
ABC-VWK60C辺りが良いと思いますが?
HEPAフィルター採用でデユアル空気清浄で
吸って清浄、放出して清浄で良いと思いますが?
加湿要らないのであればABC-VW26Bはどうでしょうか?
空気清浄機は、少し部屋に対して能力大きめの方が
全力で煩いより余裕で弱く起動出来るので静音性
も良いので良いでしょう。アンダー吸気で床から
30cm以内の花粉も吸気出来ますし、3D立体気流
やアレルブロックフィルター採用で電解水による
ミスト放出除菌あり良いです。後は、一応メーカー
規定の使用ではフィルター寿命は10年になっています。
ABC-VW26B
http://jp.sanyo.com/vw/lineup/abc/index01.html#point01
http://jp.sanyo.com/vw/mechanism/index.html
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000053448/BBSTabNo=2/CategoryCD=2160/ItemCD=216060/MakerCD=72/Page=1/ViewLimit=0/SortRule=2/
書込番号:12581584
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
空気清浄機
(最近3年以内の発売・登録)





