
このページのスレッド一覧(全255スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 5 | 2011年5月18日 19:55 |
![]() ![]() |
1 | 5 | 2011年5月26日 09:37 |
![]() |
4 | 2 | 2011年5月3日 22:20 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2011年4月20日 09:40 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2011年4月13日 19:34 |
![]() |
2 | 2 | 2011年4月13日 16:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


どれがいいか教えて下さい。
部屋は四畳半でタバコを吸います。
一畳や二畳の物は見つけたんですが四畳半用と言うのが見つかりませんでした。
二畳用でも大丈夫ですか?それとも部屋より大きい製品を買うべきでしょうか?
値段はなるべく安い物がいいです。
よろしくお願いします。
0点

大きい方が良いです。
窓が有れば、換気扇でも良いと思います。(窓に付けれるのがあるので)
書込番号:13019559
1点

最大適用床面積が実際使っている所より大きいものがお勧めです。それだけ効果が出るのが早いわけですから。
書込番号:13019884
2点

大きい容量の空気清浄機を強くお勧めします。
ファンヒーターで考えて下さい。
10畳の部屋で6畳用と12畳用のファンヒーターを比べた場合、ONにしてから温度が上がるまでに勿論6畳用は時間もかかりますし、満足いく温度を保つ為には設定温度を上げてフル稼働ですよね!!
一方、12畳用は楽々でストレスなく使えます。
空気清浄機もこれと同じです。
自動モードにしておけば、無駄に動かないのでタバコを吸い始めればそれなりに動き出しますので電気代もあまり大差ないと思いますし、元々空気清浄機の電気代は微々たる物ですしね(^o^)
書込番号:13019943
1点

値段はなるべく安い物っていくら位を想定されてるのでしょう。
安い物は数千円からありますから。
ただそのレベルの物は色々難があります。
たとえばフィルター交換が4ヶ月だとか、フィルターが無い物では変な臭いがするとか。
一般メーカーのちゃんとした物はどれも1万円を超えます。
プラズマ発生機機能のみの製品を除き、本体サイズもかなり大きくなります。
石油ファンヒーターくらいの大きさはありますね。
四畳半ではちょっと邪魔になるかも知れません。
それと基本空気清浄機はタバコにはほとんど効かないですよ。
タバコの煙とか臭いを全て吸い込んでキレイにしてくれると思わないで下さい。
これはどのメーカーの空気清浄機でも同じです。
タバコに一番効果的なのは既出ですが換気扇です。
空気清浄機はタバコの残り香を低減する程度の効果しかないと思った方が間違いないです。
まあ1万円以下で買えてあまり邪魔にならない物で選ぶと下記製品くらいかと思います。
取り敢えずお試しで買ってみるには良いんじゃないでしょうか。
http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=K0000157819
ちなみにこの製品のフィルター交換目安は2年です。
ただ1日に吸うタバコは5本が条件なので注意して下さい。
書込番号:13021418
1点

返信ありがとうございます。やっぱり大きい方がいいんですね。部屋に合いそうな物を自分でも探してみます。
みなさん、ありがとうございました。
書込番号:13023270
0点



小型犬ですが3匹もいるのでリビングのペット臭が気になります。
現在も空気清浄器は使用していて、料理やタバコの臭いにはすぐに反応してくれるのですが
ペット臭には反応しないんです・・・
空気清浄器のランキングの評価を読んでるのですがペット臭のコメントは少ないので、どなたかペット臭にも効果的なお勧めがありましたら教えてください。
1点

ペット臭には富士通ゼネラルの脱臭機。
http://www.fujitsu-general.com/jp/products/deodorize/piuvh/index.html
書込番号:12998004
0点

我が家はポメを3頭飼ってます。
昨年、旧機種ですがシャープのFU-Y53CXを購入してみました。
http://review.kakaku.com/review/K0000052191/
リビングに設置してますが、ペット臭はほとんど気にならなくなりました。
我が家ではとても効果があったと感じてます。
現在お使いなのはどこのメーカーでしょう。
プラズマクラスター、ナノイー等は空中で臭いを分解してくれるようです。
富士通の脱臭機ほどではないですが一定の効果はあると思います。
書込番号:12998867
0点

今はダイキンのものを使用しています。
脱臭機ではなく空気清浄機で探しているので、パナやシャープでみてみます!ありがとうございました
書込番号:12999002
0点

ペット臭ですが、私が自分の花粉対策用に開発した空気清浄機があるのですが
殆どの臭いも分解して喜ばれています。特にペット臭や在宅看護でよろこばれ
ましたよ。
デモ機も有りますので使用してみてはどうですか?
http://www.y-kyodo.jp/product/rint.html
書込番号:13053058
0点

>私が自分の花粉対策用に開発した空気清浄機
山オジサン、一言余計でしょう。
営利目的に近い書き込みと判断されかねないですよ。
その辺伏せて書かれれば何の問題も無いと思うんですが。
書込番号:13053114
0点



単純に床面に集塵力が強いのはどのメーカーでしょうか?どのモデルなんでしょうか?
今日ビッグカメラにて別々に2名の店員さんに伺ってみたのですがうやむやな説明で分からなかったので・・・(ちなみに2人目の人は空気清浄機に詳しい人と希望して来た方でした)
もしかすると集塵力などは、空気清浄機ではおまけ程度でさほど気にならない項目なのかもしれませんが・・・良くそんなに気になるなら掃除機を使いなさいとのレスを見受けるので。
今出てる下から吸い込む空気清浄機で床の埃、猫の毛に強いのを教えて下さい。
新生児が誕生するので少しでもと、思い悩んでおります。(8畳のリビング使用)
また、それとは別に寝室にて鼻炎アレルギー対策でも使用を考えておりますので合わせてオススメがあれば教えて下さい。(6畳の寝室)
1点

コンレンジャーさん こんばんは。 正解はどなたかに。
ご自分で言ってあるように「掃除機を使いなさい」じゃないのかな-
普通の掃除機の吸い込み口を1cmでも床面から離すとほとんどゴミを吸ってくれません。
空気清浄機の吸い込み口/吐き出し口の風圧と、掃除機の吸い込み口を比べると風圧の差は歴然だから。
書込番号:12967041
1点

一般的な空気清浄機は、上から風を出して部屋の中に空気の流れを作ります。
空気の流れに乗ったホコリ等が空気清浄機の近くに来ると吸い込まれます。
よって軽いホコリでないと集塵されません。
我が家でも長毛種の犬を飼ってますが、抜け毛は全くと言って良いほど集まりません。
でも空気清浄機があるのとないのとではホコリの溜まり具合は明らかに違いますよ。
ペットの臭いもかなり低減されます。
ただいずれにしても性能に期待しすぎない方が良いかと思います。
どのメーカー、どの機種が良いかについては、我が家はシャープしか使ってないので判断できません。
色々使われてる方のレスを待ちましょうかね。
書込番号:12967212
2点



今住んでいるところで漂う有機溶剤(VOC)の臭い対策に
空気清浄機導入を検討しています。
会社の研修でマンスリーレオパレスに住んでいます。
しかし部屋の中が有機溶剤の臭いがきつくて落ち着かず、
体調も崩してしまいました。
会社に無理を言って他の場所を借りれば済む話でしょうが
新人にそんなこと言えるわけもなくなんとか対策したいと思いました。
そこで空気清浄機でなんとか臭いを取れないかと検討しています。
実際に合板のニオイ対策のために購入された方で効き目があった方
是非情報お願いいたします。
あともしおすすめの商品があればご紹介よろしくお願い致します。
ちなみにお金も余り無いので2万円弱までの予算しかございません。
ダイキン工業のストリーマ技術にはVOCを分解できると書かれていますが
実際の効果が気になるのでご存じの方情報お待ちいたしております。
ではよろしくお願い致します。
1点

喚起をこまめにするしか手はないですね。空気清浄機は今回のような場合場合、役には立ちません。
書込番号:12904813
0点

こんにちは、
シックハウスには換気が最優先なんでしょう。
臭いが気に成るのであれば
富士通ゼネラルの脱臭機なのかなと思いますが、
シックハウスのホルムアルデヒドなどに
効果があるのかは試してないので分かりません。
ダイキンのは脱臭機能は冴えませんでした。
少し古そうですが以下の書き込みがありました。
シックハウス・化学物質過敏症向け清浄機
対ホルムアルデヒド最強清浄機を探せ
http://www.geocities.co.jp/Beautycare-Venus/6468/search_for_saikyo.html
書込番号:12913837
0点

臭いがひどいなら、賃貸なんですから迷わず管理部門に相談された方が良いでしょう。
新人とか関係ないと思いますよ。
会社にとっても社員の健康が第一ですから。
書込番号:12916439
0点



初めての空気清浄機購入でパナソニックのF-VXF65とダイキンのACK75Lで悩んでいます。
ACK75Lの吸引力や加湿する水まで除菌する機能など魅力的ですが、F-VXF65のナノイーやエコナビ、気流など2機種とも捨てがたい機能や性能で迷っています。
当方喫煙者です。
集塵・加湿・機能・メンテナンスなど2機種とも体感できるほどそれほど差がないと思いますか?
0点

喫煙者ということでしたらダイキンの方が良いと思います。
フィルターにタバコのヤニがついてフィルターがすぐにダメになります。
ダイキンは最初からフィルターが5枚ついてきます。
書込番号:12892345
0点



はじめまして
今度初めて、空気洗浄機を買おうと思っていますが、上記の2種のどちらがいいか迷っています。
今のところ、SHARPのKC-Z45W と DAIKINのMCK55L-W のどちらかにしようと思っています。
空気洗浄機の目的は、今のところ花粉対策です。
一緒に住んでいる家族が花粉症なので。
使うときは、まずは、花粉が大いい時期だと思います。
電気店の人が言うには、『SHARPの方がプラズマがよくて、良いと思います』と言われ、『空気DAIKINの方が、力が強いです』とのことです。
人気ランキングでも、そう変わりはないです。
使う部屋は、和室の6畳2間(12畳)とリビング10畳とキッチンの8畳で後は、2階の個室、8畳、6畳、6畳で、全て本間です。
それぞれの、メーカーのメリットは何でしょうか?
よろしくお願いします。
0点

花粉症ならDAIKINのMCK55L-Wがいいのではないでしょうか。
書込番号:12889163
1点

プラズマクラスターは花粉には効果が無い(前はあると書いてありましたが最近は記載が消えました)ので本体のフィルターで処理します、ストリーマーも正直全く違いが判りません(旧75Kと75Lと比較して)消臭が良くなった感じはしないですし、トレイにカビは1ヶ月で発生しましたし、何より花粉やホコリへの反応がかなり鈍いです(ニオイセンサーは抜群ですがクシャミが出るのに花粉に反応した事がありません)、また使用される部屋から言って45、55系では役不足かな?と思い65Zか75Lが良いのでは?と思います、シャープの方がフィルターが高性能、ダイキンは力が強いのですが、正直どちらも体感出来るほどの差はないと思います、個人的には今年のダイキンのモデルL系はホコリセンサーが鈍過ぎてダメな気がするのでシャープがいいかな?と思います。
書込番号:12891786
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
空気清浄機
(最近3年以内の発売・登録)





