加湿器すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 加湿器 > すべて

加湿器 のクチコミ掲示板

(10231件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3343スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「加湿器」のクチコミ掲示板に
加湿器を新規書き込み加湿器をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ28

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

定価在庫最新情報

2021/11/28 10:26(1年以上前)


加湿器 > 象印 > EE-DC50-WA [ホワイト]

クチコミ投稿数:426件

最新在庫あり情報おねがいします
定価以下でお願いします

書込番号:24467257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
hik2009kyさん
クチコミ投稿数:406件Goodアンサー獲得:13件 EE-DC50-WA [ホワイト]の満足度4 役に立たないゲームβ 

2021/11/28 10:58(1年以上前)

オープン価格ですので定価というのものは存在しませんがすぐ入手できて比較的安いのは
ヤフオクでしょうかね。

書込番号:24467319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:426件

2021/11/28 19:33(1年以上前)

込19800以下の在庫情報お願いします

書込番号:24468184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hik2009kyさん
クチコミ投稿数:406件Goodアンサー獲得:13件 EE-DC50-WA [ホワイト]の満足度4 役に立たないゲームβ 

2021/11/28 20:46(1年以上前)

ちょうど今、ヤフオクで出品されていますが19,800円で入札が入っていますね。
https://kakaku.com/item/K0001374551/auction/#tab

書込番号:24468335

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:426件

2021/11/28 21:32(1年以上前)

メーカー保証受けられるところで買いたいです

書込番号:24468420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:75件

2021/11/29 01:30(1年以上前)

3Lタイプのホワイト(EE-DC35-WA)でもよければ、ジャパネットたかたに在庫あります。
19,690円(含む送料990円)
1,100円で5年間長期保証の加入可能

書込番号:24468735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:4件 EE-DC50-WA [ホワイト]のオーナーEE-DC50-WA [ホワイト]の満足度4

2021/11/29 10:42(1年以上前)

>ララァさんさん
すぐになくなると思いますがカウネットに在庫はあるみたいです。
税込み¥18,700
https://www.kaunet.com/kaunet/goods/36991709/

クーポン等使えば数百円安く買えると思います。

書込番号:24469092

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:426件

2021/11/29 12:08(1年以上前)

>どんたらさん様

買いました

サーバー混んでるのか、しょぼいのか

登録に時間かかって焦ってたので

クーポンなしで言い値で買いました

クーポンさがしたけどぱっとみなかった。。

明日到着と表示されてるので嬉しいです

rr50は買ったばかりなので勿体ないですが

拭き拭きして売り捌くか予備にするかしようと思います

誠にありがとうございました

令和3年吉日 ララァさん

書込番号:24469215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:4件 EE-DC50-WA [ホワイト]のオーナーEE-DC50-WA [ホワイト]の満足度4

2021/11/29 14:18(1年以上前)

>ララァさんさん
お役にたてて何よりです。今見たら売り切れてたのでタイミング的にもよかったですね。
クーポンはあっても200円とかそのくらいなので気にするほどではないと思います。

他のスチーム式は象印製も含めてそんなに売り切れるほど売れてないように思うのですが
なぜかこの機種だけどこも売り切れです。
わたしは10月の終わりに、たのめーるで17000円台で購入しましたが意外と事務用品系のサイトが狙い目かもしれません。

書込番号:24469360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:426件

2021/11/29 15:26(1年以上前)

▼お届け内容
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
No 商品番号 商品名 お届け日
( 税込単価 数量 税込金額)
========================================================================================================================
1 36991709 スチーム式加湿器 EE−DC50 限定数量完売につき、販売終了とさせて頂きました。
( 18,700 1 18,700) この商品はキャンセルとさせていただきます。

書込番号:24469422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:426件

2021/11/29 15:29(1年以上前)

ドタキャンメール来ました

書込番号:24469426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:426件

2021/12/01 21:28(1年以上前)

>どんたらさん様

どうやって入荷情報見つけられてるんですか?

ドタキャンで買えてないんです 泣

書込番号:24473000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:4件 EE-DC50-WA [ホワイト]のオーナーEE-DC50-WA [ホワイト]の満足度4

2021/12/03 10:37(1年以上前)

>ララァさんさん
メジャーなショップをチェックしただけです。
価格コムに掲載してない大手もありますし、そこに残ってたというかんじです。
コメントを載せた前日くらいまでは、19800円以下で在庫ありのショップも複数あったのですがコメントを載せた日以降は全部どこも売り切れです。
ちなみにこの3Lモデルはまだ定価以下で在庫ありで販売してるサイトもあります。
4Lモデルは売り切れ&メーカー欠品中表示になっているので、すぐに補充されることはないかもしれません。
あと転売目的で買い占められるのかというと、白に関しては販売中のショップやフリマでも、せいぜい1割くらいしか上がってないので、単に人気で売れてるだけかと思います。

19,800円以内で入手が前提なら現状できるのは、コジマでとりあず注文し、他のショップをチェックし手に入ったらキャンセルする。
予定より早く入荷するかもしれませんし、このくらいしかないと思います。

連続運転時間を重視するなら象印は容量の大きなモデルがなく、こまめに水を入れないといけないのでユーザー共通の悩みです。
そういう人には山善のほうがいいかもしれません。
10畳そこそこの部屋ならKSF-M1001(10Lモデル)を弱運転(このモデルでいうなら中から強運転)すれば湿度50%以上で1日持つと思います。
最初の沸きあげ時の電気代はかかりますが、運転開始以降は弱運転なら350W、象印は弱でも強でも400Wなのでランニングコストもそんなに変わらないと思います。
期待に沿った答えではないかもしれませんが、すいません。

書込番号:24475125

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:4件 EE-DC50-WA [ホワイト]のオーナーEE-DC50-WA [ホワイト]の満足度4

2021/12/03 16:08(1年以上前)

>ララァさんさん
エディオンで定価販売してますよー。
https://www.edion.com/detail.html?_rt=JNm7hCDcJXkJiEK9TBeIeWbcrA4lRnbkPNwnc2mswjw&p_cd=00068412388&_keyword=EEDC50WA

書込番号:24475491

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:426件

2021/12/03 16:24(1年以上前)

今日のお昼頃にノジマの緊急入荷メールがきたので
焦って一個ポチりました
キャンセルメールに怯えてます

明日納品予定でした

書込番号:24475508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:4件 EE-DC50-WA [ホワイト]のオーナーEE-DC50-WA [ホワイト]の満足度4

2021/12/03 17:05(1年以上前)

そうでしたか。
やはり、QVCとか事務用品系のショップなど価格コムに載っていないショップのほうが狙い目かもしないですね。
ノジマはまだ売ってますし、キャンセルになることはまずないと思いますが、
エディオンもまだ在庫280個くらいありますし、今回は大丈夫でしょう。

書込番号:24475551

Goodアンサーナイスクチコミ!1


十九さん
クチコミ投稿数:2件

2021/12/04 13:11(1年以上前)

お陰で購入できました。ありがとうございました。

書込番号:24476918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:426件

2021/12/04 23:57(1年以上前)

来ました

で、でかい。。

しかしこれでようやく冬の夜を越せそうな気がする

書込番号:24477949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:2件

2021/12/07 20:52(1年以上前)

昨日のお昼頃EE-DC50-HAがビックで売ってましたよ。

グレーが欲しかったんでポチりましたが、一応出荷準備中になってます。
ホンマに届くんかな。

恐らくキャンセル品がたまたま出た感じだと思います。

書込番号:24482673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:2件

2021/12/21 23:04(1年以上前)

一応続報します、ちゃんと新品が届きました。

先日もコジマ とビックカメラで新品が売ってたよ。

書込番号:24505864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信3

お気に入りに追加

標準

QVCで!!

2021/11/26 09:49(1年以上前)


加湿器 > 象印 > EE-DC50-WA [ホワイト]

クチコミ投稿数:48件

【ショップ名】
QVC
【価格】
\13,998-
【確認日時】
2021/11/19
【その他・コメント】
試供品なクエン酸付です。早速、ポチっとしました。

書込番号:24463986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:48件

2021/11/26 09:51(1年以上前)

すみません。
確認日時1W間違えてました。
本日11/26です。

書込番号:24463987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


あん777さん
クチコミ投稿数:3件

2021/11/26 21:33(1年以上前)

私も購入しました。
紹介元の友人から、SOLD OUTになっていても、夜、残りわずかになっていることがあるので、チェックしてみてと言われ、ちょくちょく見ていたら、夕方、残りわずかに変わりました。その後も画面上は、SOLD OUTしたり残りわずかになったり、結構入れ替わりが激しい様子です。

書込番号:24464881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:426件Goodアンサー獲得:7件

2021/11/29 22:49(1年以上前)

夜の何時頃見ればいいんですか?
sold outのままです

書込番号:24470095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信0

お気に入りに追加

標準

デザインと音

2021/11/25 07:29(1年以上前)


加湿器 > 象印 > EE-RR50

クチコミ投稿数:3件 EE-RR50のオーナーEE-RR50の満足度5

デザインと音

メンテナンス性と清潔さで購入しました。

ポットみたいだとコメントありますが、どちらかと言うと医療機器みたいです。
筒状でポットには見えません。
象印が造ってる、仕組みはポットと知ってればそう見えるのかな?

音はしますが、弱めなら気にならないと思います。
作動してるか触ってますから。
狭い部屋だと気になるかもですね。



書込番号:24462369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートリモコンについて

2021/11/21 17:26(1年以上前)


加湿器 > ダイニチ > ダイニチプラス HD-LX1221(H) [モスグレー]

クチコミ投稿数:4件

こちらの加湿器を購入を購入予定です。
スマートリモコンについて全く知識がなく
どれを購入していいのか…ちなみに家族全員
iPhoneです。お勧めを教えていただけると
助かります。

書込番号:24456558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1550件Goodアンサー獲得:233件

2021/11/21 20:45(1年以上前)

>くいたまさん

eRemoteを使ってますが、設定も簡単ですし安定してますよ。

書込番号:24456899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2021/11/22 11:28(1年以上前)

レイワンコ様

お返事ありがとうございます。
調べましたら色々機種?があるみたいなのですが
どちらを使ってますか?

書込番号:24457653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1550件Goodアンサー獲得:233件

2021/11/22 18:19(1年以上前)

>くいたまさん

eRemoteとeRemote miniです。
加湿器の設定は手動設定ですがボタンを押して学習させるだけなので簡単ではあります。

書込番号:24458232 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2021/11/23 16:53(1年以上前)

レイワンコさん

情報ありがとうございます^ ^

書込番号:24459855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20338件Goodアンサー獲得:3392件

2021/11/23 18:29(1年以上前)

スマートリモコンに温湿度センサーが内蔵されてた方が、加湿器動作開始のトリガーになるのでお勧めです。
eRemoteでも、新型のeRemote 5であれば内蔵されてます。
https://linkjapan.co.jp/product/eremote5/

あとは、RATOCのRS-WFIREX4とかが人気が高いですね。
https://kakaku.com/item/K0001115553/

せっかくスマートリモコン購入されるなら、エアコン等も連動した方が便利感がアップすると思います。
スマートスピーカーもそろえれば、音声認識で操作も可能です。
例>https://www.amazon.co.jp/dp/B07PFFMQ64/

書込番号:24460056

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ46

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

EEーRR50との違い

2021/11/21 06:49(1年以上前)


加湿器 > 象印 > EE-DC50-WA [ホワイト]

クチコミ投稿数:33件

加湿器の購入を検討していますがタンク容量以外の違いについて教えて欲しいのですが?

書込番号:24455647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2021/11/21 07:41(1年以上前)

>ブザービート3さん
こんにちは。

切り・入タイマーですかね。
EE-DC50-WAの方が時間をある程度選べ、
EEーRR50は切2時間、入6時間のそれぞれ一つだけの設定時間です。

書込番号:24455695

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1550件Goodアンサー獲得:233件

2021/11/21 09:04(1年以上前)

>ブザービート3さん

機能的には4点あります。
1.沸きあげ時間が10から15分RRの方が早いです。
2.連続運転時間が2から8時間DCの方が長い。
3.タイマー機能がDCの方が細かく設定できる。
4.ランプの明るさ調整がDCにはある。

沸き上げ時間と連続運転時間の違いで消費電力量がどうなるか確認してみました。
運転モード 弱 
沸き上げモード 通常
日数 6日
以上の条件で両機種共に60kwhとなります。

ちなみに1日で計算しても両機種10kwhとなりました。電気代はどちらも同じです。

書込番号:24455788 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:33件

2021/11/21 09:12(1年以上前)

沸き上げ時間の差は大きいですね。
どちらかで悩んでるのならDC50の方が良いですね?

書込番号:24455801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2021/11/21 09:26(1年以上前)

>ブザービート3さん

>どちらかで悩んでるのならDC50の方が良いですね?
出力が同じで片方の容量が大きいのですから必然的に沸かす時間が長くなるのはあり致し方ありません。
要は、考え方の違いで、
わき上げ時間を短くしたい→EE-RR50
長い時間無補給で加湿したい→EE-DC50
と言う切り分け方になります。

書込番号:24455819

ナイスクチコミ!10


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2021/11/21 09:30(1年以上前)

ちなみに、頻繁にONOFFする使い方を想定するのであれば、私はスチーム式(しかもポットタイプ)はオススメしません。
理由は、
この方式だと最初にお湯を沸かすのに一番消費電力を使いますが、電気を着れば、そのお湯を蒸発させないまま放置することになり、
そこまで上げたエネルギーをロスしてしまいます。
ある程度の保温はされるでしょうが、熱は徐々に下がっていくので、やはりロスはロスです。
使うのであれば、1度に長時間使うようにしましょう。
とは言え、そんな工夫をしてもこの方式は電気代がかなりかかりますけどね。

書込番号:24455828

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:4件 EE-DC50-WA [ホワイト]のオーナーEE-DC50-WA [ホワイト]の満足度4

2021/11/26 09:38(1年以上前)

EE-DC50とEEーRR50も購入して両方使ってます。
違いは、ぼーんさんがおっしゃってるとおりです。
加湿能力に違いはほぼないですし
両機種とも消費電力は加湿してないときは0W台ですが、加湿時は控えめモードだろうがしっかりモードだろうが、強・中・弱運転いづれも、ほぼ400Wくらいで消費し続けます。胸中弱やモードの違いは止まってる時間の長さだけです。

タイマーの設定に違いがありますが、例えば切りタイマーはDC50は「1・2・4時間」、RR50は「2時間」のみですが水が切れたら勝手に運転停止するので、あまりタイマーで不都合は感じません。

使用してみて一番の違いは容量1Lの差の影響で運転時間がDC50のほうが長いという部分です。

メーカー公称値
RR50は、強:約6時間、弱:約24時間
DC50は、強:8時間、中:16時間、弱:32時間

RR50でも弱運転にすれば、8時間以上朝までもちますが公称値の24時間は100%持ちません。
弱で運転時間は長くなりますが、夜間など湿度の下がりやすい時間だと2、3時間程度長くなるかなレベルです。
胸中弱の他に、ひかえめ、しっかりの2モードの運転がありますが、しっかり6時間、ひかえめで8時間くらいです。
部屋の広さが8畳以内、乾燥がそこまで酷くない部屋であれば、弱運転メインの運用でRR50で全然よいかもしれません。
寝室などの長時間利用や乾燥のひどい部屋で給水せずなるべくフルパワーで8時間以上連続運転をしたいというならDCを選ぶべきですね。

書込番号:24463975

Goodアンサーナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートリモコンについて

2021/11/19 16:09(1年以上前)


加湿器 > ダイニチ > ダイニチプラス HD-LX1221(W) [サンドホワイト]

クチコミ投稿数:4件

電源オン、オフや湿度調節が行えるのは確認したのですが、スケジュール機能や湿度等による条件下設定機能はありますか?
また、Google home、ifttt等他のプラットフォームとの連携は可能でしょうか?

書込番号:24453287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:3349件Goodアンサー獲得:608件

2021/11/19 18:45(1年以上前)

>もちこ★♪さん

別途購入するスマートリモコンによって出来る事が変わってくるのでは。

通常、スマートリモコンはメーカー独自アプリを使うのでiftttとの連携は難しいと思いますが、普通はメーカーアプリにスケジュール操作やシーン操作などの機能があります。

Amazon echo 端末ならifttt連携が可能ですが、本機はalexa 対応ともgoogle 対応とも書かれてないので無理かと思います。

書込番号:24453476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3349件Goodアンサー獲得:608件

2021/11/19 18:51(1年以上前)

そもそもですが、スマートリモコンは赤外線リモコン置き換えるデバイスですから、リモコンの付いた機器なら殆ど使えます。

本機はスマートリモコン対応を謳ってますが、前述のようにスマートスピーカー対応機ではないので、中身は他のリモコンつき加湿器と変わらないんじゃないでしょうか。

書込番号:24453486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3349件Goodアンサー獲得:608件

2021/11/19 18:54(1年以上前)

何度もすみません。
湿度による条件設定は湿度計を備えたスマートリモコンなら可能と思います。

書込番号:24453490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2021/11/19 22:39(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
質問させて頂いたのは赤外線を用いるようなスマートリモコンではなく、こちらの機種にはアプリによるスマートリモコン機能が付いているので、そのアプリの機能、iot連携についての質問です。

おそらく最初にご回答頂いた通りGoogle home等対応と記載がないので無理かなとは思いますが、サイズ違いのレビューされてる方がnature remo連携について言及されていたので、なにかiot連携あるのか気になるところです。

書込番号:24453827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3349件Goodアンサー獲得:608件

2021/11/19 23:24(1年以上前)

>もちこ★♪さん

ダイニチがアプリを提供してるのでしょうか?

製品ページを見る限り、アプリはスマートリモコンのメーカーが提供するものを使うように見えますが。。

https://www.dainichi-net.co.jp/products/humidifier/lineup/lx2021/#remote

登録手順の画像に「スマートリモコンのアプリをダウンロード」と書いてあります。

Play ストアも見てみましたが、ダイニチのアプリらしきものは見つかりませんでした。

書込番号:24453886 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3349件Goodアンサー獲得:608件

2021/11/19 23:30(1年以上前)

因みにnature remo は温度・湿度・照度のセンサーがあるとのことなので、ご希望が叶うんじゃないでしょうか。その場合も使うのはnature remo のアプリです。

書込番号:24453894 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2021/11/20 13:12(1年以上前)

何度も回答頂きありがとうございます。
恥ずかしながら、スマートリモコンの記述をダイニチ専用アプリかと勘違いをしておりました。
お詫びするとともに、お礼申し上げます!

書込番号:24454627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「加湿器」のクチコミ掲示板に
加湿器を新規書き込み加湿器をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング