
このページのスレッド一覧(全2905スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 1 | 2021年12月9日 09:03 |
![]() |
11 | 4 | 2021年12月7日 17:21 |
![]() ![]() |
7 | 2 | 2021年12月13日 09:57 |
![]() ![]() |
19 | 1 | 2021年11月30日 23:29 |
![]() |
31 | 11 | 2022年9月17日 17:19 |
![]() |
21 | 7 | 2021年11月21日 17:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


シェーバー > パナソニック > ラムダッシュ ES-LS9AX
【使いたい環境や用途】
・夫のクリスマスプレゼントに検討中です
【重視するポイント】
・全自動洗浄機能の使い勝手
・全自動洗浄機能のついた箱?のメンテナンスのしやすさ
・全自動洗浄機&充電器の箱の大きさ、設置したときの洗面所を圧迫感や使い勝手などの印象など・・
【予算】
5万円以下
【比較している製品型番やサービス】
あまり髭が濃くないのでフィリップスの回転式が良いのではとも考えてますが、
メンテナンスのしやすさや清潔さを好みそうなのでこちらの商品とどちらにしようか悩んでいます。
・9000シリーズ S8980/11
色が綺麗だなと思っていいなと思ってます
https://kakaku.com/item/K0001162495/?lid=20190108pricemenu_ranking_4_pricedown
【質問内容、その他コメント】
夫は顎ひげが少しあるくらいでそんなにヒゲは濃くないのですが、いつも剃刀で剃っていてもっと気軽に剃りたいと言ってたのを聞いてクリスマスプレゼントに電動シェーバーをと検討しておりこちらはどうかと思っているところです。
綺麗好きなので丸洗い機能が嬉しいんじゃないかと考えております。
こちら購入されて利用されてる方にお聞きしたいのですが
・全自動丸洗い機能はいつも使われていますか?
・全自動丸洗いしてくれる容器そのものを時々メンテナンスしなければならないと思うのですがそちらのメンテナンスしやすさはいかがでしょうか?
・洗浄&充電器の箱がかなり大きく見えますがそちらは気になりませんか?洗面台におこうかとおもってますが皆様どこに置かれてますか・・?
もし良ければご回答いただけるととても嬉しいです。
よろしくお願いします。
1点

パナソニックのラムダッシュを3台続けて使用していますが、自動洗浄機能は、下記3点の理由から非常にオススメです!
•箱に入れてボタンを押すだけ
•メンテナンス(洗浄液の取替え)も月一回
•洗浄液のコストは一ヶ月500円未満
洗浄時はそこそこ音がします。
洗浄器本体は、横幅は取りませんが、高さは出し入れのしやすさを考えると、洗浄機の高さプラス30cmは確保した方が良いです。
5枚刄から6枚刃に買い換えましたが、5枚刄との違いは気持ち1分程度剃る時間が短くなった(当方ヒゲ濃いめ)位です。
書込番号:24484934 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



夫の誕生日にシェーバーをプレゼントしたく、メーカーはブラウンが好きみたいなのでブラウンを考えています。
自動洗浄付いてると便利かなと話していたので、
自分なりに調べ7、8あたりがいいなと思っています。
2021年モデルのシリーズ8なら、自動洗浄から乾燥までするようですが、男性的に乾燥までしてくれる方がいいのでしょうか?
夫は毎日剃っており、本体もたまに洗うとは聞いています。
乾燥までいらないのならシリーズ7を購入しようかなと…。
本人に直接聞くのがいいとは思いましたが、サプライズもしたいなと思いまして。
何かアドバイスなどありましたら教えて頂けたら嬉しいです。
よろしくお願いいたしますm(_ _)m
書込番号:24482009 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>なーこ227さん
こんにちは。
ご主人へのプレゼントとは素敵ですね。
私は今はシェーバーを使わないのですが、10年以上前にこのシリーズを使っていました。
見た感じカートリッジの形が当時と変わらないので、ずっと同じシステムを継承しているのでしょうね。
ざっとチェックした限り、シリーズ7には確かに「自動乾燥」の文字が見当たらないので乾燥機能はなさそうです。
私の使っていたものは乾燥機能があり、充電台にセットすると洗浄→乾燥→充電となってました。
洗浄直後に充電台から取り出すとヘッド部分はアルコール洗浄液でビショビショになってましたので、乾燥機能がなければそのまま自然乾燥でしょうか。その場合は、次に使用できるようになるまで恐らく数時間はかかりそうですね。
乾燥機能があれば30分ほどで乾燥してくれますので、そこに価値があるかどうか?ではないでしょうか。
ちなみに洗浄液のカートリッジは定期的に交換が必要ですが、割と頻繁に必要です。(1個で1ヶ月程度?)
毎回使うたびにクリーンで気持ちが良いですが、ランニングコストがかかりますのでご注意ください。
それ以外は、10年以上前の製品でも質感や性能は完璧だと感じていました。
書込番号:24482102
3点

横からすみません。私も主人のクリスマスプレゼントに検討中で洗浄機能の使い勝手が気になっていたのでこちらの質問、回答共に大変参考になりました。
>ダンニャバードさん の回答を読み、乾燥機能はあった方が良さそうだなと感じました。
洗浄だけで止まるとびしょびしょですよね、、錆びてしまわないかも心配ですし
自然乾燥させるために洗浄終わったタイミング見計って取り出して乾燥させるなどの手間がかかってくるのかなと想像しました。
具体的な回答で大変参考になりました。ありがとうございます。
書込番号:24482275
1点

>ダンニャバードさん
丁寧に回答くださった上に製品もチェックして頂き
ありがとうございますm(_ _)m
洗浄終わったあとに自然乾燥させることが夫にとって手間か、
カートリッジの件も含めて検討してみます。
詳しく教えていただきありがとうございました(^^)!
書込番号:24482324 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>シューズ大好きさん
異性の使うものなので、なかなか選ぶのが難しいですよね。
朝使って夜洗浄終わったものを取り出して、また朝使えばいいかなとも想像しましたが、乾燥までしてくれたほうが色々考えずに済むかなとも思ってしまいました。
シューズさん大好きさんもご主人へ素敵なプレゼントになるといいですね(*^^*)
書込番号:24482330 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



シェーバー > ブラウン > ブラウン シリーズ7 70-S7201cc
【使いたい環境や用途】 普段はシック4枚刃剃刀利用の息子へのプレゼント
【重視するポイント】 総合的に見てシェーバー初心者の扱いやすさ そりごごち
【比較している製品型番やサービス】 7シリーズS7201 8シリーズ 8463か 8467
【質問内容、その他コメント】
髭剃りの為に毎朝シャワーを浴びている息子が朝の時短の為にシェーバーが欲しいと言うので
誕生日プレゼントにすることにしました。
初シェーバーなので真ん中ラインの7シリーズでと思ってYカメラに品物を見にいったら
初だからこそ剃り味の良いものをと 8463を薦められました
普段が剃刀で沿っているなら7シリーズでは物足りたいと言われました。
予算的には7シリーズなのですが8シリーズは7年耐久なので結果的にみると8シリーズの方がお得だとも言われました
1年半ごとの替刃も承知しています。
自分が使うわけではないので初心者が使うのはどちらがお薦めかアドバイスをお願いします
5点

最近ブラウンは最高峰シリーズ(シリーズ9,8)と密着シリーズ(シリーズ5〜7)で本体形状が少し違いますね。
個人的には密着シリーズ(シリーズ5〜7)の方が本体・ヘッドが少し小ぶりで剃り易いです。
ただ、グレードが上がるほどやはり高機能で肌に優しく、剃り味もよくなります。
息子さんの肌が弱いのであれば少し予算オーバーでも8シリーズがおすすめですが
そうでもなければ7シリーズで良いと思います。(シェーバーがどんなものなのかお試しという意味でも)
7年耐久とはあるものの保証は1年(最近の物はブラウンのHPで登録すると2年?)なので7年耐はそんなに気にしなくていいと思います。
5年も経てばバッテリーもヘタってきますし、シェーバーも色々進化してて買替えになると思います。
書込番号:24491066
2点

アドバイスありがとうございます。
本体の耐久性よりバッテリーが問題なんですね。
全く考えていませんでした。
予算はオーバーですが8シリーズに気持ちが傾いています。
書込番号:24491723
0点



シェーバー > パナソニック > ラムダッシュ ES-LS9N
【使いたい環境や用途】
髭はそんなに濃くはないです。今のがコイズミの安物ですがもう5年くらいは歯の交換を2回くらいしてメンテして使いましたが歯がダメになったのでもう買い替えます!基本朝に一回何もせずそるだけのパターン。休みなどでサボると下手すると2-3日に一回の時も。
【重視するポイント】
後で、ヒリヒリしないことが1番のポイント。肌が強くはないかな。もちろんよく剃れる方が良い。
【予算】
今回は3-4万とからそれ以上でもあまり気にしないです。自分は髭剃りなんて壊れるくらいまで最低でも3年以上ほぼ毎日使うタイプだから多少高くても良いものを長くというのが基本の考え方。
【比較している製品型番やサービス】
ラムダッシュの種類が細かくてよくわかりません。
どれ買うのがよいか?風呂で使ったことはないです。
【質問内容、その他コメント】
まず、予算無いなら6枚ばなのが文句無しか?高いは正義なのか?
風呂で使えた方が良いものなのか?風呂で使ったことないなら即対象外ですかね?ここが値段の差が1番デカそうですね。ジェルやクリームなとどもつかったことないです。今まで洗いは自分でしました。ついてる機械があったこともありましたが、なんとなくその機械を使うのが面談な気がしたのと消耗品買うのが面倒なのとです。最近のは知りませんが過去は使ったことが記憶にないくらいです。家族の手前、洗面所へ出しっぱなしにもできませんのでいちいち出したりセットするのが面倒でメンテは平均して3ヶ月に一度くらいなものです。
それほど主張やら旅行に行く方でもありません。年1-2くらいです。
よろしくお願い申し上げます。
書込番号:24467648 スマートフォンサイトからの書き込み
12点



シェーバー > パナソニック > ラムダッシュ ES-ST6P
最近、使用後、充電器に置いていて、朝に使うとすぐに電池切れで動かなくなります。
充電ランプは付いていて充電後は消えますがフル充電できていないということです。
3年ぐらい前に買ったのですが充電器かバッテリーが故障なのでしょうか?
以前買ったパナソニックの髭剃りは10年以上使っていました。
本体は日本製、ACアダプターと充電スタンドは中国製と書いてあります。
パナソニックだから長持ちすると思ったのですがこんなに短く故障するのは初めてで、がっかりしました。
5点

>ベンソウメイさん こんにちは、
原因はバッテリーの寿命ですね、本体も充電器も悪くないと思います。
そのような状態になったのは、>使用後、充電器に置いていて〜これがよくありません、結果的には充電しすぎとなってバッテリーの寿命を縮めます。
パナシェーバー2台を使ってますが、どちらも15年位で、バッテリーの持たない方の一台も毎日使って3日は持ちます。
使用中止まる心配があるので2台使ってます。
バッテリーを長持ちさせるためには、完全に無くなるまで使って満充電します、その繰り返しです。
書込番号:24464226
2点

https://panasonic.jp/shaver/p-db/ES-ST6P_spec.html
この製品はリチウムイオン充電池ですから、
https://www.hatsubano.com/smartphone-battery
にもあるように、
”完全に無くなるまで使って満充電します”
と書かれている方が居ますが、リチウムイオン電池ならこの充電方法は間違いです。残量 10〜20%になったら充電しましょう。充電器に挿しっぱなしも×です。
とにかく、この状態ならバッテリーはもう駄目でしょう。
書込番号:24464341
5点

いつもの”意地悪おじさん”の出現ですが、リチュームであっても、残量が70−80%も残ってるのに更に充電すつことは、まだ胃の中へ残ってるのに更に食べ物を詰め込むのと同じです、いい訳がありません。
結果として当方のやり方でバッテリーは15年も使えてること、スレ主さんは3 年で中身が空っぽになってるじゃないですか。
結果が物語っていますよ。
リチュームイオンバッテリーの”継ぎ足し”充電については、繊細な感度のセンサーが必要で、ボーイング787のバッテリー事故でも
日本製バッテリーに対し、フランス製充電器がうまくマッチングしていなかった可能性があります。
間違いではありません、訂正ください。
残量10-20%を何で判断しますか?その方法の説明もなく、無意味な書き込みと思いますが。
そのため、誰でも空になったことが分かる、無くなって止まるまでと書いてるのですよ。
意地悪は一流ですが、スレ主さんへ対して参考となる方法論が無いのは、やはり意地悪のためだったと。
書込番号:24464495
2点

>里いもさん
>YS-2さん
以前の機種も毎朝使用後はすぐ充電器に置いていましたが結構長く使えたので、すぐ置いても問題ないと思っていました。
どちらにしても買い替えないと仕方ないですね。
書込番号:24464506
0点

里いもさん いつもの”デタラメおじさん”の出現ですが、
”残量10-20%を何で判断しますか?”
取説 P8 に充電促進・表示ランプの説明、P10 に「ピーピー音が鳴ります」の表記がありますから、正にこれで正確に判明できますよね。適当な事を言ってないで、そこまで確認してから書き込んで下さい。
私もパナのシェーバーを愛用してますが、このピーピー音が出たら洗って充電、一時間程度で満充電になりますからアダプターを外して、の使い方です。常に挿しっぱなしはしてません。
里いもさんがお持ちのシェーバーは”充電促進・表示ランプ”が付いていないんですかね ? ! 2機種の型番を教えて下さい。
”残量が70−80%も残ってるのに更に充電すつことは”
私は継ぎ足し充電について一言も書き込んでいませんし、ボーイングの件なんて大袈裟な (笑) リチウムイオン電池の正しい充電方法を学んで下さい。
”無くなって止まるまでと書いてるのですよ。”
これでは過放電気味になるかも・・・ リチウムイオン電池は残量10-20%程度での充電を推奨していますが、お持ちの携帯電話も電源が落ちるまで使って、充電するんですかね ? ! (大笑い)
あとは、リチューム ではなくて リチウム ね (^_-)-☆
書込番号:24464537
4点

電池の劣化でしょう。
分解は取説に載っています。
電池の型番 ESELV9L2507N→後継モデルESLV9XL2507
電池は1,000円もしません。
Amazonでも売っています。
ES-ST6P 取説
https://panasonic.jp/shaver/p-db/ES-ST6P_manualdl.html
書込番号:24464649
1点

>以前の機種も毎朝使用後はすぐ充電器に置いていましたが結構長く使えたので
正しい使い方です。取説にも使用後に毎回充電しても電池寿命に影響はありませんと書かれています。「完全に無くなるまで使って満充電します」と書いている方は、このスレに限らず適当な回答をしてスレ主を混乱させる愉快犯なので、無視することをお薦めします。
取説にも電池寿命は3年と書かれているので、前の機種がたまたま長持ちしただけでしょうね。
書込番号:24466254
5点

私もYS-2さんが書かれた
>私もパナのシェーバーを愛用してますが、このピーピー音が出たら洗って充電、
一時間程度で満充電になりますからアダプターを外して、の使い方です。常に挿しっぱなしはしてません。
このように使ってます。
里いも氏が書かれた
>いつもの”意地悪おじさん”の出現ですが、・・・・・・・・
★ 意地悪ではないです!★
既にお二方から入ってます。
>里いもさん いつもの”デタラメおじさん”の出現ですが、
>「完全に無くなるまで使って満充電します」と書いている方は、このスレに限らず適当な回答をして
スレ主を混乱させる愉快犯なので、無視することをお薦めします。
そのとおりです、里いも氏の書いてることは無視してください。
書込番号:24466971
5点

>MiEVさん
ネットで充電池を買いました。シェーバーの説明書に充電池の外し方が書いてありプラスドライバーで簡単に交換できました。
充電して元の馬力に戻り使用できるようになりました。
充電池を交換したのは初めてです。どうも有難うございました。
書込番号:24492377
1点

私も複数台のラムダッシュで同様の症状で使えなくなりましたが分解して分かったのは防水性能がイマイチで基盤が結露しやすいみたいです、だから電池を交換しても直ぐダメになる。Amazonのレビューでも似たような症状を見ることが度々あります。
経験的にラムダッシュは保証期間内はなんとかもちますがそれを超えると防水性能が実はあまり良くないので基盤が駄目になってきます。なるべく乾燥した場所で使うことをお勧めします。
書込番号:24927260
1点

>ikejiruさん
僕は水洗いは一切さしていません。刷毛で汚れを落とすだけです。
前回電池を交換してからは快調に作動しています。
書込番号:24927275
0点



シェーバー > パナソニック > ラムダッシュ ES-LV7G
ES-LV7GとES-LV5Gで迷っています。2日に1回の頻度で使用します。
洗浄機で洗うのと水洗い(オイルなし)では、髭剃り時や髭剃り後の肌のダメージに大きく違いはありますか?
もし大差なければ洗浄機の付いていないES-LV5Gを買って都度水洗いすれば充分かな、と思っています。
洗浄機付きを使ったことがある方、いかがでしょうか?よろしくお願いいたします。
書込番号:24454881 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ラムダッシュは使用に日洗浄注油ですので
洗浄機があった方が格段に楽ですよ
書込番号:24454955
4点

>えびす大黒♪さん
早速のお返事ありがとうございます!
水洗いだけでなく、注油も必要で、洗浄機付きの方が格段に楽なのですね。ES-LV5Gにかなり傾いていたので、とても参考になります。
書込番号:24455324 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ES-LV7Gを買って、万一洗浄機が不要であれば、外してしまってACアダプターだけを使えばES-LV5Gの機能と全て同じになるのでしょうか?それなら値段かが高くてもES-LV7Gを買う方が間違いない気がしてきました。
ES-LV5GにできてES-LV7Gにできないことはないでしょうか?両方とも持っている方はいらっしゃらないとおもいますが、念のため。
書込番号:24455616 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ES-LV 7Gを買ってACアダプターで充電は可能ですよ
逆にES-LV5 G を買って後から洗浄機を買っても使えません
書込番号:24456274
3点

>えびす大黒♪さん
ありがとうございます!それでしたら、ES-LV7Gにしようと思います。
質問してよかったです!
書込番号:24456342 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ヨドバシカメラで買っちゃいました!税込30,220円でした!
書込番号:24456384 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

早速使いました!ラムダッシュ ES-ST23を約10年、オイルもささず、替え刃もかわず、水洗いのみで耐えていたのですが、肌への優しさが全く違うww
今、自動洗浄中です!
えびす大黒♪さん、ありがとうございました!!
書込番号:24456596 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
シェーバー
(最近3年以内の発売・登録)





