
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


シェーバー > フィリップス > SENSOTEC HQ8894


刃への注油のことなんですが
取説には触れられてません
他社のシェーバーは注油のことが書いてありますが。
フィリップスの場合注油したら不具合があるのでしょうか
それとも注油は常識だから触れられてないのでしょうか
1点


2005/01/16 17:12(1年以上前)
某掲示板から仕入れた情報なのですが
昔のフィリップスの取扱説明書には掃除の後で
ミシン油を各刃一滴ずつ注油するとよいと書かれていたそうです。
(大昔からあるHQ3やHQ4の取り説だそうです。)
フィリップスの刃はとにかく長持ちしすぎて他社のように
交換刃で利益をあげにくいので刃の寿命を少しでも
短くするために取り説から注油に関することを外したのではないか
とのことでした。真偽はわかりませんが刃が長持ちするのは事実で
それにより交換需要も少なくなりますからあながちでたらめでも
なさそうですね。
私はこれを読んでからアクションクリーンで掃除したあとで
ナショナルのシェーバーオイルを一滴ずつ垂らすようにしています。
書込番号:3788396
1点


2005/01/16 23:21(1年以上前)
私は昔、フィリップスの2渦を使っていましたが、内蔵の充電池がいかれて手放すまで(7〜8年は使ったと思います)、一度も刃の交換も注油もしたことはなく、ブラッシングで掃除するだけでした。ですから、仮に注油しなかったから刃の寿命が短くなったとしても大したことはないという印象を持っています。ただし、水で洗浄する時代の機種ではないですし、今は昔ほど刃を頑丈に作っていないかもしれませんので、水洗浄タイプの現行機種だと刃の交換や注油をやった方が無難かもしれません。便利になったのか不便になったのか、よくわかりませんね。
書込番号:3790564
0点



2005/01/19 05:25(1年以上前)
了解しました
こんな基本的なことに答えていただき恐縮しています
ありがとうございました
m(__)m
書込番号:3801624
0点


2005/02/14 14:25(1年以上前)
特選街という雑誌でセルフシャープニングなんとかという構造で外刃と内刃が
回転することによって研がれるので基本的には注油は不要で注油はむしろ逆効果にもなりかねないと記事に載ってました。
書込番号:3931046
2点





シェーバー > フィリップス > SENSOTEC HQ8894


去年の5月に8870を買ったのですが、バッテリがへたってきました。
充電ランプを2つ残した状態でとまってしまいます。
そこで質問なのですが、この機種8894はリチウムイオン充電池ということで、ニッケルマンガン充電池と違い、バッテリを使い切るまで、回転数が安定しているのでしょうか? またバッテリのへたりはあまりないのでしょうか?
もしそうであれば次はこの機種を買おうかと思っています。
また、以下はサポートセンターに聞くべきでしょうが、知っていたらついでに教えてくださると助かります。
バッテリー交換は保証期間内であっても有料なのでしょうか?
また交換にかかる費用と期間はどのくらいで、代替機の貸し出しなどはあるのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点



シェーバー > フィリップス > SENSOTEC HQ8894

2004/12/17 16:14(1年以上前)
あごと首の間も綺麗に剃れるのでしょうか?
書込番号:3645736
0点


2005/01/06 01:46(1年以上前)
年末にこのシェーバーを購入したものです。
鼻の下は意外とよく剃れます。 初めて使った日から上手にそれました。
あとあごと首の間との事ですが、密着感が良く剃り易いです。
但し、私の場合あご下と首あたりが、剃刀負けを起こし真っ赤になりました。 しばらく使ったのですが、毎回首を真っ赤にしてしまいヒリヒリしミミズ腫れを起こしました。 他のメーカーでは今までにこういう事はなかったので、相性が悪かったのかもしれません。 私の同僚も以前フィリップスを使って剃刀負けを起こし赤くなったそうです。 お試しキャンペーンを利用して本日返品し電気店でサンヨーのFX-1を購入してきました。 あとキレイに掃除してもたまに水洗いの催促マークが出てました。 う〜ん??
書込番号:3736122
0点


2005/01/06 10:12(1年以上前)
るるる・・・さん! お試しキャンペーンってどこのお店で開催しているのでしょうか?そんなに使って返品なんて良いですね!
ところでこのHQ8894は深剃り調整ができると思っていましたが調整はできないのでしょうか?
ホームページでパーソナルコンフォート・セッティング
ヒゲやスキンコンディションに合わせて 9 段階に剃り味をコントロール。1 度セットするだけで、肌にやさしく究極の深剃りを実現します。
http://www.consumer.philips.com/consumer/catalog/catalog.jsp;cscpsid=MHH3WVBFNNBT5J0RMRCSHP3HKFSESI5P?fhquery=fh_secondid%3Dhq8894_01_jp_consumer%26fh_view%3Ddetail%26fh_location%3D%2F%2Fconsumer%2Fja_JP%2Fcategories%3Ccatalog_jp_consumer%2Fcategories%3C%7BPERSONAL_CARE_GR_JP_CONSUMER%7D&productId=HQ8894_01_JP_CONSUMER&activeCategory=PERSONAL_CARE_GR_JP_CONSUMER&fredhopperpage=detail.jsp&language=ja&country=JP&catalogType=CONSUMER&proxybuster=MHH3WVBFNNBT5J0RMRCSHP3HKFSESI5P
書込番号:3736827
0点


2005/01/06 21:05(1年以上前)
お試しキャンペーンは、フィリップスが年末までに購入した人に対して行っていたキャンペーンで購入した店舗は関係なく 8000,7000,6000シリーズなら30日以内に『フィリシェーブお試しキャンペーン係』に送ると郵便小為替にて返金します。 といった内容でした。
あご下から首にかけて剃る時は、パーソナルコンフォート・セッティングにて一番肌にやさしいモードにしましたが、結局歯は肌に触れるので負けてしまい真っ赤になってしまいました。
ちなみに頬や鼻下、口下は全然剃刀負けを起こさなかったから不思議です。(こんなもの?)
また、肌に優しいモードにすると剃ってから伸びてくるまでが早く、朝剃っても夕方になると肌触りが悪かったです。 でもシェーバーとしては悪くなく、音も静かで剃り心地も良く私の肌との相性さえ良ければ最高でした。
書込番号:3739137
0点


2005/01/16 00:26(1年以上前)
私は通常ブラウンのフレックスXPを使用しておりますが、
最近、フィリップスに興味を持ちクアドラアクション662を興味本心で3500円を購入しました。
初めの2−3日の感想は、あまり剃れないと思っておりましたが、
特にあごの先があまり剃れてない事に気づき、
強く当ててみたり、ゆっくり回して見たりしてましたが、後であごがヒリヒリしておりました。
ただ、後日別の掲示板で片手だけでなく両手で剃った方がいいと書いてありましたので、片手であごの皮膚を引っ張りながら剃りましたら、以外とスベスベに剃れました。あごもあまり痛くありません。(使用して7日目)
正直びっくりしました。
この髭剃りは剃るのにコツがいると説明書にも書いておりますが、
まだまだ、気づいてないコツが一杯あるのだと思います。
でないと、何万も出して、何年もフィリップスを気に入って使っている方の
説明が付きませんので。。。
もし、色々なコツをご存知の方がおられましたら教えて頂けませんでしょうか?
書込番号:3785247
0点



シェーバー > フィリップス > SENSOTEC HQ8894


現在、ブラウンの7570を使用していますが、買い替えを検討しています。
候補としましては、ラムダッシュES817*かセンソテックHQ88**です。(具体的な機種選定までは至っていません)
私は剛毛で肌が弱いため、深剃りが出来て肌に優しいシェーバーというのを基準に選ぼうと思っています。
使用感などは実際に家電屋さんなどで使用してみるつもりですが、髭剃りにかかる所要時間はどうなのでしょうか?
ここの掲示板を読ましてもらったら、肌には優しいが時間かかかる、と言った評価をよく目にします。私は今のブラウン7570で20分程度かけて髭剃りをしているので、仮にHQ8894に買い換えた場合、20分以上かかってしまうということでしょうか?
ブラウンからフィリップスに買い替えの経験のある方、教えて下さい。
0点


2005/01/14 21:05(1年以上前)
今日はじめて使ってみましたがめちゃよかったですよ。私も迷える黄門さんと同じような肌だとは思いますが、(この掲示板は閲覧、書きこしてる人は大抵剛毛だとおもいますが・・・)時間は私の場合で8分でした。ほほなどは刃を3こ密着させてそれば早いですし、細かい部分は刃を一つだけ使ってこまわしがきくので便利です。お勧めですよ。
書込番号:3778543
0点



シェーバー > フィリップス > SENSOTEC HQ8894


すごくいい物でいつも愛用しています。
・・・しかし刃に穴が空いてしまいます。
もちろんぶつけたりしてません。
使用時に異音が鳴ったと思ったら丸い穴の空いた部分が破けてます。
1度や2度ならしょうがないかと思いますが、
これで5回目です。
一つ2000円ですのでもう1万円替え刃を買ってます。
私だけでしょうか??
使い方の問題?
そのような経験ないですか?
0点


2005/01/12 21:50(1年以上前)
自分はフィリップス使い始めてやっと一年なので多くは語れませんが
フィリップスの刃は5年持つと聞いています。フィリップスは保証期間が
2年だから販売元にクレームを出してもよいのではないでしょうか
確か本体のみならず刃も2年保証がついていたと思います。
おそらく悪いロットの不良品にあたってしまったのだと思うのですが刃を
新しくしてもダメということなので本体の方に問題がありそうですね。
駆動系のスプリングがめちゃくちゃ強すぎるとか...。
フィリ派さんの肌にあったシェーバーのようですから使い続けるためには
メーカー保証をつかうことをお勧めします。多少ごねれば新品の刃ももら
えるかもしれませんよ。
書込番号:3769812
0点



2005/01/13 12:28(1年以上前)
ゴミ川さん。ありがとうございます。
早速サポートに連絡しました。
メーカーでも、そのような例は無いとのことでした。
見てみたいとのことで、送ることになりました。
私の使い方が悪いのか、本体個体の問題か?
気に入っているシェーバーなので、問題が解決することを願ってます。
ちなみにサポートは大変感じが良く親切丁寧でした!!
書込番号:3772344
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
シェーバー
(最近3年以内の発売・登録)





