フィリップスすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

フィリップス のクチコミ掲示板

(1843件)
RSS

このページのスレッド一覧(全766スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フィリップス」のクチコミ掲示板に
フィリップスを新規書き込みフィリップスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

良い!!

2005/01/16 18:08(1年以上前)


シェーバー > フィリップス > Tri-tec HQ586

スレ主 すりすりさん

肌への攻撃が少なく ヒリヒリ感も殆ど無い 深剃りだって密着させれば十分できる 刃だって五年もつらしい

書込番号:3788678

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

基本的なことですみません

2005/01/15 06:33(1年以上前)


シェーバー > フィリップス > SENSOTEC HQ8894

スレ主 PIPI3さん

刃への注油のことなんですが
取説には触れられてません
他社のシェーバーは注油のことが書いてありますが。
フィリップスの場合注油したら不具合があるのでしょうか
それとも注油は常識だから触れられてないのでしょうか

書込番号:3780688

ナイスクチコミ!1


返信する
Robby7さん

2005/01/16 17:12(1年以上前)

某掲示板から仕入れた情報なのですが
昔のフィリップスの取扱説明書には掃除の後で
ミシン油を各刃一滴ずつ注油するとよいと書かれていたそうです。
(大昔からあるHQ3やHQ4の取り説だそうです。)

フィリップスの刃はとにかく長持ちしすぎて他社のように
交換刃で利益をあげにくいので刃の寿命を少しでも
短くするために取り説から注油に関することを外したのではないか
とのことでした。真偽はわかりませんが刃が長持ちするのは事実で
それにより交換需要も少なくなりますからあながちでたらめでも
なさそうですね。

私はこれを読んでからアクションクリーンで掃除したあとで
ナショナルのシェーバーオイルを一滴ずつ垂らすようにしています。

書込番号:3788396

ナイスクチコミ!1


UWさん

2005/01/16 23:21(1年以上前)

私は昔、フィリップスの2渦を使っていましたが、内蔵の充電池がいかれて手放すまで(7〜8年は使ったと思います)、一度も刃の交換も注油もしたことはなく、ブラッシングで掃除するだけでした。ですから、仮に注油しなかったから刃の寿命が短くなったとしても大したことはないという印象を持っています。ただし、水で洗浄する時代の機種ではないですし、今は昔ほど刃を頑丈に作っていないかもしれませんので、水洗浄タイプの現行機種だと刃の交換や注油をやった方が無難かもしれません。便利になったのか不便になったのか、よくわかりませんね。

書込番号:3790564

ナイスクチコミ!0


スレ主 PIPI3さん

2005/01/19 05:25(1年以上前)

了解しました
こんな基本的なことに答えていただき恐縮しています
ありがとうございました
m(__)m

書込番号:3801624

ナイスクチコミ!0


快速急行さん

2005/02/14 14:25(1年以上前)

特選街という雑誌でセルフシャープニングなんとかという構造で外刃と内刃が
回転することによって研がれるので基本的には注油は不要で注油はむしろ逆効果にもなりかねないと記事に載ってました。

書込番号:3931046

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

めちゃいいこれ!

2005/01/14 20:59(1年以上前)


シェーバー > フィリップス > SENSOTEC HQ8894

先日20,000円で購入。(税込み、送料込みで)めちゃ安い。自分は色白で柔肌。今までのシェーバーでは、髭をそると肌が赤くなってひりひりがずーっとのこっていました。でもこのHQ8894は深ぞりの調節ができるんで、自分の肌にはもってこいでした。説明書には使い慣れるまでに2〜3週間と書いてありましたが、これって今まで私が使ってきた有名ブランドのシェーバーよりもずっと剃り易い。一番ソフトにして使ってみましたが、それでも肌はつるつるでじょりじょり感は残りませんでした。めちゃお勧めです。

書込番号:3778514

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2005/08/22 00:21(1年以上前)

私はかれこれ20年近くフィリップスを愛用してます。最初は確かに違和感がありました。しかし慣れると他のシェーバーは使えません。普通の刃は網目構造で、そこにヒゲが入らないと剃れないのですが、フィリップスは櫛みたいな刃で、長いクセ毛も横からすくってカットします。これは国際特許を取得しているので、誰も真似出来ません。フィリップスなら耳の産毛も腕の長い毛も簡単に剃ってしまう。
現在使っているのは9年目。さすがに充電池が限界みたいで、コンセントで使ってます。

書込番号:4365189

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

とてもよいです。

2005/01/12 01:48(1年以上前)


シェーバー > フィリップス > SENSOTEC HQ8870

スレ主 ゴミ川さん

HQ481ユーザーですが水洗いのできる上位機種がほしくなり購入しました。HQ481と比べると音はさらに静かで肌にはより優しく剃り上がりもつるつるです。今までシステムスムーサー→マイクロアクション481と使ってきましたがこれほどまでにすごいシェーバーがあったのかと感激しました。値段がかなり違うので当然かもしれませんが刃も5年もつとのことなので買った後の維持費が0円、しかも2年保証というのもうれしいです。

書込番号:3766881

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

刃について

2005/01/08 09:48(1年以上前)


シェーバー > フィリップス > SENSOTEC HQ8894

スレ主 フィリ派さん

すごくいい物でいつも愛用しています。
・・・しかし刃に穴が空いてしまいます。
もちろんぶつけたりしてません。
使用時に異音が鳴ったと思ったら丸い穴の空いた部分が破けてます。
1度や2度ならしょうがないかと思いますが、
これで5回目です。
一つ2000円ですのでもう1万円替え刃を買ってます。
私だけでしょうか??
使い方の問題?
そのような経験ないですか?

書込番号:3746462

ナイスクチコミ!0


返信する
ゴミ川さん

2005/01/12 21:50(1年以上前)

自分はフィリップス使い始めてやっと一年なので多くは語れませんが
フィリップスの刃は5年持つと聞いています。フィリップスは保証期間が
2年だから販売元にクレームを出してもよいのではないでしょうか
確か本体のみならず刃も2年保証がついていたと思います。
おそらく悪いロットの不良品にあたってしまったのだと思うのですが刃を
新しくしてもダメということなので本体の方に問題がありそうですね。
駆動系のスプリングがめちゃくちゃ強すぎるとか...。
フィリ派さんの肌にあったシェーバーのようですから使い続けるためには
メーカー保証をつかうことをお勧めします。多少ごねれば新品の刃ももら
えるかもしれませんよ。

書込番号:3769812

ナイスクチコミ!0


スレ主 フィリ派さん

2005/01/13 12:28(1年以上前)

ゴミ川さん。ありがとうございます。

早速サポートに連絡しました。
メーカーでも、そのような例は無いとのことでした。
見てみたいとのことで、送ることになりました。

私の使い方が悪いのか、本体個体の問題か?
気に入っているシェーバーなので、問題が解決することを願ってます。

ちなみにサポートは大変感じが良く親切丁寧でした!!

書込番号:3772344

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

良くありません

2005/01/05 23:49(1年以上前)


シェーバー > フィリップス > SENSOTEC HQ8870

スレ主 駄目駄目君さん

使い始めて3ヶ月で、急に肌を傷付けるようになり、出血までするようになりました。刃を全部交換したところ、スリット部分が明らかに均一でないため、再度交換しました。それでも1個の刃がでこぼこがある状態です。この状態で、一応使えるのですが、替え刃の品質に疑問を感じています。でこぼこのせいで確実に音はうるさくなっています。
深剃りは全然駄目で、きれいそろうとするとかなり時間がかかります。時間をかけてもブラウンの深剃りにはかないません。(使い古しのブラウンと比べて)
ブラウンに買い換えて、メーカー送り(修理)にする予定です。

書込番号:3735435

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「フィリップス」のクチコミ掲示板に
フィリップスを新規書き込みフィリップスをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング