
このページのスレッド一覧(全7218スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 0 | 2022年12月4日 17:00 |
![]() |
3 | 0 | 2022年12月3日 16:30 |
![]() |
48 | 10 | 2022年12月2日 00:33 |
![]() |
1 | 5 | 2023年5月14日 23:19 |
![]() |
32 | 3 | 2023年1月6日 21:32 |
![]() |
0 | 0 | 2022年11月23日 09:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


シェーバー > フィリップス > 9000シリーズ S969
【ショップ名】
津山K'sデンキ
【価格】
割引後 19782円
23980円から誕生日クーポン値引きがあり、そこからさらに1割引きでした。
【確認日時】
2020年12月4日 日曜日 15時
【その他・コメント】
私は誕生日値引き2000円のクーポンを使いましたが、誕生日でない方はアプリ値引き1500円のクーポンを使うと、20232円になるようです。
書込番号:25038608 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



シェーバー > パナソニック > ラムダッシュ ES-CLV7T
1年半で自動洗浄機から洗浄時に水漏れするようになりました。
ネットで検索すると同様の事例が沢山出てきます。
ドライヤーなども置いある場所でけっこうな量の水が漏れたので、子供が感電するリスクもありました。
カスタマーサポートに電話したところ、「保証期間の1年が過ぎているので有償になる」の一点張りだったので、「検索すると同様の事例が沢山あるのでリコール対象では?」や「口コミには無償交換になったと書いてあるものがほとんど」と説明すると、「修理工場での判断になる」と、曖昧な対応。ラチがあかないので、とりあえず洗浄機のみ郵送しました。
数年前から、同様の期間で、同様の水漏れが発生し続けているようです。
かなり高い髭剃りを買って、こんなことになるとは思いませんでした。
パナソニックさん、ラムダッシュの部署の方は、いつまで放っておくつもりなんでしょう?
事故が起こってからでは遅いと思いますが...
3点



シェーバー > パナソニック > ラムダッシュPRO 6 ES-LS9P
ヤマダ電機さんは、現在 有料保険をやめられています。
私がほぼ全ての製品をチェックしたのですが、加入ボタンが消えているみたいです。
このこと、ウェブの管理部に指摘したのですが、明確な答えがかえってきませんでした。
会社の製品ページのQ&Aにも反映さしていただいていません。
このことで精査し、折り返し電話をかけるとのことで一日待っていたのですが、それもご対応いただけませんでした。
電話、かかってきませんでした。
めんどうな客だと、うすら笑いさえされる始末です。
この一連の対応ぶりで、私のヤマダ電機への印象ががらっとかわってしまいました。
ヤマダ電機でご購入される方は、まず その製品が有料保険対応なのか
そのことを調べて、ご購入されることをおすすめします。
12月1日現在、有料保険がウェブ購入で対応している製品は残念ながらありません。
これは、重要なことなので「何を買うときも」ご自身で、確かめてください。
※全ての製品から有料保険加入ボタンが消え、あるのは冷蔵庫などの一部だけにある、高額製品用の無償保険のみとなっています。
無償は、強制なので選択ボタンがそもそもがありません。
パソコンやタブレットなどは、そのため保険がついてきません。
有料保険はやめられています。
11点

るるりんりんさん
有料保険をどうするかはヤマダ電機の方針次第でしょうが、
問い合わせへの対応は頂けないですね。
書込番号:25033572 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

有難うございます。
私は、担当になった方の対応が悪かったためにひどいめにあってしまいました。
決して、これが社風ではあってほしくないと今更ながら思いました。
それで…
先ほど、スマホにメールで連絡がありました。
1)折り返しの電話をしなかったことについて
電話で対応した、担当員の連携ミスが原因
単純に、私の電話番号を忘れていた。
2)有料保証がみあたらないことについて
電話で対応した、担当員の認識不足が原因
そもそも、ヤフーショッピングでは、有料保証をやっていない。
それでも有料保証はやっていますと、言い張られたそのとき電話に出た担当員の誤った認識によるもの。
閲覧した人、お客が、長期保証どこにもみつからないと言っているのであれば
そうなのであって
素直に自分の認識をふりかえるか、確かめなおす
この大事なことを担当の方が怠った原因からきた事案ではないかと思います。
なので、最後まで担当員さんが長期保証はやっていますと言い張る結果になったのではと
私にとっては、踏んだり蹴ったりでした。
書込番号:25033601
7点

“NewThe安心”と一般にいう有料保証は、別物みたいです。
ヤフーショッピングに限っては、有料保証はつけれない仕組みになっているとのことです。
私は、PAYPAY割引が価格転嫁と割引感が大きく大好きなだけに、保証をつけれないのは大変残念でした。
購入製品が壊れないのを願って、ヤフーショッピング内の保証のつかないビックカメラで買うか
安い他店をこまめにチェックして買うか
ですね
書込番号:25033611
1点

まあ、担当者の当たりハズレはどこでもありますよ。気にしないことです。
ところで、途中からヤフーショッピングの話が出てきましたが、それなら初めから書いておくべきでしょう。情報を混乱させないでください。
書込番号:25033802 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

そうですよね。
でも、フロントの対応は、企業の対応となるので
私は、今後以降の購入を個人としては控えることにしました。
対応が難しいのなら、他の方に電話を変わってくださいとの意見も拒まれましたので。
これは、問題ありととらえました。
いずれにせよ、有料保険がないのも事実ですし。
あと、訂正があります。
SDDさんのおっしゃられるように、これらはヤフーショッピングについてだけのことです。
その他の購入方法では、有料保証がきく可能性があります。
すみませんでした。
書込番号:25033951
3点

#横レスすみません。
>S_DDSさん
>ところで、途中からヤフーショッピングの話が出てきましたが、
まー当初は主さんも「ヤフーショッピング経由だと長期保証がつけられない(けどヤマダ電機自体が任意の延長保証そのものを止めた訳ではない)」ってな事情だったとは知らなかったから書かなかった、ってのは、書き込みの時系列から察してあげましょうよ。
書込番号:25033952 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

おっしゃって頂き、ありがとうございます。
時系列的に、最初の投稿の際は、まだ有料保証がきかないのが、ヤフーショッピングに限ってのことだけとは
断定できてない状態でした。
先方からのメールを拝見し、ヤフーショッピングだけにはきかないのだと知った次第です。
ちなみに、それは電話に出たお相手もお知りになりませんでした。
それが、今回の経緯です。
ヤフーショッピングは、キャンペーンなどではPAYPAYが多いときには10〜22パーセントと入ってきますが
お安い分、場合により有料保証がつけれない可能性があるということ
それを、今回勉強させていただきました。
書込番号:25033992
2点

>るるりんりんさん
ご参考。
ヤマダ電機に限らず・ヤフーショッピングに限らずながら、
実店舗や通販で複数の販路を持つ業者からモノを買う場合、同じ業者から同じモノを買うでも、販路によって値段のみならず諸費用や付帯サービスが違っててもおかしくはない、って目で見る慎重さは必要でしょうね。
その場の自身の出費が最小かどうか、も、勿論大事ですけどね。
書込番号:25034131 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

助言ありがとうございます。
そうですね、ついつい安ければ安いほど、勢いで買っちゃいそうですけど
事前に、付帯したものやサービスなど調べておく方がよいかもですね。
私は、2点のことに注意して購入するようにしています。
まず私は、おっちょこちょいなので
製品を落としたり、誤って煩雑に取り扱ったかったりして、壊すことがよくあります。
なので、5年の自然保証にくわえ、物損保証も入れるか確かめてから買うようにはしています。
2点目は、故障の際は郵送しなくて便利なので
なるべく実店舗が家から近いショップで購入するようにはしています。
難しい判断になることもありますが、安さをとるか保証をとるかですね。
私は、購入後の安心感から保証をとっています。
前回購入したシェーバーもラムダッシュだったのですが、何年か使用してモーターが壊れてしまったのです。
外的が要因でした。
ラムダッシュの場合は、2回壊れています。
しかし、保証に入っていたため、1万以上近くする「モーターの交換」が無料でした。
購入価格が3万円近くしたSDDの場合も、2年後認識ができなくなるエラーがでて壊れてしまいましたが
保証がきいて、新品と交換していただきました。
私のお気に入りは、物損が5年間ついてくるクロネコヤマトプレミアムの保証か
アマゾンの1回目だけの制限付きではありますが、1回だけの物損 全額保証がついてくる、アマゾンさんのヤマト保証です。
保証は、購入時の金額は高くつきますが、総合的に安くつく場合も多々あります。
加入の判断は、悩みどころですけどね。
書込番号:25034823
3点



シェーバー > マクセルイズミ > Cleancut IZD-120
セイコーでのOEM商品の頃から40年近く愛用しています。
剃る時間はかかりますが、とても肌に優しいです。
IZD-120になってから海外での使用にも耐用になりうれしかったのですが、さすがに電池の持ちが悪くなりました。
在庫分も高騰してしまって残念です。
泉精器さんは後継機をリリースする予定はないのでしょうか。
この製品のファンは多いと思うのですが。
0点

セイコーからマクセルイズミになり、数年前にマイセルの完全子会社になりました。
マクセルがこれからの経営方針次第だと思います。
元々かなりの安価な価格設定でした。
生産国が中国でも、人件費の高騰で利益は薄いと思います。
まだ外刃と内刃のセットで、1,100円で手に入るので使え続けられます。
電池に関しては、単3だと思いますがニッカド充電池です。
今どきニッカドって、どうなんでしょう。
自然放電・低温放電・継ぎ足し充電によるメモリ効果が起きやすいです。
自己責任でニッケル水素に入れ替えるのもありかと。
場合によってはハンダごてが必要でしょう。
https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/B1nxXnK8EMS.pdf
書込番号:25026912
1点

>MiEVさん
さっそくにご返信くださいましてありがとうございます。
前にも書きましたが、たぶん10台以上は使い続けています。
一時、800円台まで下がった時にまとめて買っておけばよかったと後悔しています。
充電池交換(自己責任で!)にも挑戦してみたいと思います。
(本当は買いたいけど…)
ありがとうございました。
書込番号:25028085
0点

>MiEVさん
電池交換に挑戦してみました。
エネループに交換したのですが、電源入らず。
白いプラスチックに金属の羽のような部品が浮いたままです。
どこかに戻さないといけないのですが、分かりません。
失敗です。
まったく動きません。
壊してしまいました。
替え刃も買ったんですが、こちらも使うことができません。
後継機が発売されるのを心待ちにしています。
書込番号:25042205
0点


>hiroyoneさん
修理画像のアップをありがとうございます。
ダメもとでやってみます。
(難しいかも?)
書込番号:25260668
0点



シェーバー > パナソニック > ラムダッシュ 3 ES-LT2B
新モデルは底面が平らですが、コネクタはフルモデルチェンジ前と同じっぽいです。
対応機種に入っていないのは承知しているのですが、公式の充電台を試した方はいらっしゃいますか?
洗浄機能まではいらないのですが、充電台はほしくて。
他メーカーよりもラムダッシュが好きで、フルモデルチェンジしたこの型も好きで、最後にコンパクトな充電台さえ揃えば、、、と思い、質問させていただきました。
書込番号:25026105 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

持参して電気店さんで試させてもらったら、フィットしました!
メーカー推奨じゃないのかなぁ、、、問題ないなら、ちゃんと対応リストに載せてほしいなぁ。
書込番号:25028058 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>いきゃみさん
こんにちは!
この機種を検討しています。
その後、充電スタンドは使えましたか?
品番は、ESSF23K7657でしょうか?
教えていただけますとありがたいです。
書込番号:25055926
0点

>Pluriel1013さん
旧機種ES-ST39の充電が、数日しか持たなくなったので、本機種を購入しましたが、まさか充電台が付属されていないとは思っておらず、上記充電台を購入しました。
(ヨドバシドットコムにて、送料無料で10%ポイントで購入)
問題無く充電できますが、平常の置き場として使用するには、いちいち充電プラグに差し込む必要があり、使い勝手は以前より悪くなりました。
逆さまにしても立てられないし、オプションにも充電台の記載はないし、非常に不親切な感じです。
充電方式も昔の非接点式→接点式→差し込み式と、どんどん退化して不便になって行くのは何故なのでしょうかねえ?
書込番号:25085695 スマートフォンサイトからの書き込み
9点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
シェーバー
(最近3年以内の発売・登録)





