浄水器・整水器すべて クチコミ掲示板

浄水器・整水器 のクチコミ掲示板

(2435件)
RSS

このページのスレッド一覧(全479スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「浄水器・整水器」のクチコミ掲示板に
浄水器・整水器を新規書き込み浄水器・整水器をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

これって、本当にいい商品??

2003/08/06 23:49(1年以上前)


浄水器・整水器 > ナショナル > アルカリ工房 PJ-A402

スレ主 なお 2さん

202とWillの301と比べると機能性は同じと思うんだけど、基本の性能的に違いはあるのかなー。教えてください。

書込番号:1832915

ナイスクチコミ!0


返信する
SLIMさん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:2件

2003/12/19 06:34(1年以上前)

私は202や301の存在を知らなかったので402を買ってしまいましたが、
浄水能力は同じなので、202や301でも十分だと思う。

液晶ディスプレイは402の方が大きくて見やすいと思います。

書込番号:2247030

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

カルシウム添加

2003/06/25 12:52(1年以上前)


浄水器・整水器 > ナショナル > アルカリ工房 PJ-A502

スレ主 ミーカーさん

みなさん始めまして、今後とも、よろしくお願いします。
最近購入し、分岐水栓待ちで、使える日を楽しみにしている者です。
ところで、先輩の皆様、カルシウムは必ず添加してますか。コストもかかりますし、機器の内部が汚れる等の弊害もあるようなので、どうなのでしょう。ご意見をお聞かせ下さい。

書込番号:1700941

ナイスクチコミ!0


返信する
市井の閑人さん

2003/07/20 15:45(1年以上前)

私も他社製のカルシウム添加仕様の整水器を使用中です。
一度だけ添加してみましたが乾燥した粒が水を含むと団子状の塊となってしまい不衛生な気がしまして一日で添加カルシウムを抜いてしまいました。
以後二度と添加していません。
皆さん、どうなさっているのでしょうか?

書込番号:1778797

ナイスクチコミ!0


りかちゃん&わたるくんさん

2003/08/02 09:39(1年以上前)

私は使っていません。カルシウムは電気分解を促進する目的で添加するのですが、カルシウムを入れずにアルカリイオン水を出してPH試薬でチェックするとアルカリ性を示す色が充分出ていましたので大丈夫だと自己判断しました。使用しているのはTOTO製ですが。

書込番号:1819445

ナイスクチコミ!0


若いおやじさん

2003/12/04 18:11(1年以上前)

はじめまして
何処かに書き込みがありましたが、カルシウムは電気分解促進もありますが、一番の目的は「医療用具承認」を取ることだそうです。
なくても機能的には問題ないそうです。
因みに私は他社品でカルシウムを入れていません。
(仕様は入れるようになっています)

書込番号:2195113

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

電解水って何?

2003/07/25 17:20(1年以上前)


浄水器・整水器 > ナショナル > アルカリミズトピア TK748

スレ主 なるくんさん

私は色々なものの分析をしているものです。以前企業の依頼で電気分解で作ったというアルカリ水及び酸性水の効果を研究しました。しかし、実の所、中性の水をアルカリ性と酸性の水に分離できるのか、よくイメージできませんでした。そもそも電気的中性の法則に背いているのではないかと感じてしまいます。電気分解水とは何かわかる方おられたら教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:1795744

ナイスクチコミ!0


返信する
shomyoさん

2003/07/27 00:56(1年以上前)

効果を研究するくらいなのに、アルカリ性と酸性の水に分離?などとわけのわからないことをおっしゃっては困りますね。
言われた事をするだけのアルバイトのかたなのでしょうか?
生成方法や生成される理由は高校の化学レベルでわかるはずですが・・・

書込番号:1800288

ナイスクチコミ!0


Σ(゚Д゚)さん

2003/08/12 15:31(1年以上前)

水を電気分解するとき、陽極ではOH−が集まりアルカリ性に、陰極ではH+が集まり酸性になる。ヽ(´ー`ヽ)ヽ(´ー`)ノマターリ

書込番号:1848785

ナイスクチコミ!0


スレ主 なるくんさん

2003/09/20 18:16(1年以上前)

御返事ありがとうございます。質問の仕方が不十分だったので様で、すいません。私が言いたかったのは、アルカリ水は次亜塩素酸ナトリウムが主成分という報告が多々ありました。つまり、水に陽極及び陰極の電極を指し込んでH+とOH-が偏った水を一時的に作ろうという電気分解水は理解OKです。電解質としてカルシウム塩等をいれるのもOKです。ところが、次亜塩素酸ナトリウムのでどころはどこないな?とふと思い書き込みました。昔の記憶なので、もしかしたら、次亜塩を最初から加えてあったかな?と記憶も曖昧でして、、、
だれが、水の専門家がたまたまこのメールをみてないかな〜と思って書きました。よろしくお願いします。

書込番号:1959814

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

1カ月の電気代は?

2003/09/16 23:19(1年以上前)


浄水器・整水器 > TOTO > アルカリ7 TEK511

スレ主 ニック大好きさん

これから購入予定の者です。
既に使用されている方にお聞きしたいのですが
通常、飲料水、料理に使用した場合(我が家は1日約3リットル)
1カ月の電気代はいくら位かかりますか?

書込番号:1949520

ナイスクチコミ!0


返信する
まぁぼさん

2003/09/18 08:31(1年以上前)

カタログには1ヶ月194円とありますが、実際いくらかかっているはわかりません。

書込番号:1953229

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

詳しい方 是非教えて下さい!

2003/08/20 13:07(1年以上前)


浄水器・整水器 > TOTO > アルカリ7 TEK511

スレ主 H−kazuさん

今回、アルカリイオン整水器を購入しようと計画しているのですが、メーカー、物により値段が全然違います! 
 どうせ購入するのだから、良い物を と考えているのですが、機械的な詳しいことが分かりません!  
 水を電解させてpHを変えているだけではないのでしょうか?  
 安い商品ですと、定価で7万くらいから、高い物ですと20万を越える商品まであり、その値段の違いが分かりません!  
 自分が先に申した様に、水を電解させてpHを変えているだけなら、安い商品で十分なのかな?!とも思っているのですが、どうなんでしょうか? 
 
 今検討しているのは、安い物で十分ということであれば、象印の7万円のやつ、少しくらい出した方が良い物が買えるということであれば、TOTOのこの商品、20万を越える商品は物が違う・比べ物にならないと言うのであれば、フジ医療器の 008 を考えております!
 
 良きアドバイスを頂けますと光栄です! 宜しくお願い致します!!

書込番号:1872215

ナイスクチコミ!0


返信する
あっこ太郎さん

2003/08/24 19:23(1年以上前)

私も詳しくはわかりません。すみません。しかし、いきなり高価なものを購入するよりも、初心者だったのでTOTOを購入しました。今の段階では、絶好調です。ただ、カルシウム剤の補給と、アルカリ水を作るのに酸性水が思ったより出ることは確かです。身体には電子水とかがいいのかも知れませんが、高くてとても・・・。アルカリ水、とても美味しいですよ!お役にたてず、申し訳ありません。

書込番号:1882630

ナイスクチコミ!0


りかちゃん&わたるくんさん

2003/08/26 00:03(1年以上前)

安い商品はレベルスイッチが5つ、高い商品は7つで細かな設定ができる、phがデジタル表示という差はあります。しかしそれで価格差は説明できないと思います。電極材は耐久性がある材質を使用しているか、ph範囲、酸化還元電位、浄水性能(塩素、虫、総トリハロメタン、鉛など)、カートリッジ寿命、アフターサービス、など総合的な判断が必要です。私は以上からこの商品を選びました。

書込番号:1886246

ナイスクチコミ!0


スレ主 H−kazuさん

2003/08/29 20:43(1年以上前)

あっこ太郎さん、りかちゃん&わたるくんさん ありがとうございました!(涙)  お二人の意見も参考にさせて頂き、一度家電屋に行って実物等を見てみます!

書込番号:1896397

ナイスクチコミ!0


hiyuhiyuさん

2003/09/17 22:54(1年以上前)

根本的に価格の差は電極版の大きさ(厚み)です。安いやつは経年劣化が激しく2,3年でだめになりますよ。phが高くてもアルカリの濃度が安いものではぜんぜんだめです。もっと詳しく聞きたい人がいればまた書きます。レスください。

書込番号:1952326

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

加圧ポンプ

2003/09/08 18:58(1年以上前)


浄水器・整水器 > TOTO > アルカリ7 TEK511

スレ主 たかだいさん

買ったんですけど。。。
マンションではないのですが、少々高い位置に家があります。
アルカリイオン整水器が水道水圧が低いため、安全装置が働いて通電しません。どなたか、安く(整水器より高いポンプ等は抵抗があります)対処できる方法ないし、加圧ポンプ等ご存じでないですか?
せっかく買ったのに使えません。

書込番号:1925624

ナイスクチコミ!0


返信する
つや消しブラックさん

2003/09/12 03:38(1年以上前)

水圧の件ですが、この浄水機は蛇口から本体に水を取りいれるので
よっぽど水の出が元々悪くない限りその様な現象はおきないのでは?
もう一度取り付けを確認なさったほうがよろしいのでは・・。

書込番号:1935289

ナイスクチコミ!0


りかちゃん&わたるくんさん

2003/09/13 09:40(1年以上前)

電源プラグをコンセントに差し込み、通水して、PH(ペーハー)レベルランプが点灯しないのであれば電気系統の問題と思いますよ。

書込番号:1938204

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「浄水器・整水器」のクチコミ掲示板に
浄水器・整水器を新規書き込み浄水器・整水器をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(住宅設備・リフォーム)

ユーザー満足度ランキング