
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


浄水器・整水器 > 三菱ケミカル・クリンスイ > ハイパワークリンスイピクシーウィン PX912-WT


飲料水としてはいまいち味気ない感じで、併用しているブリタの方が断然おいしいのですが、コーヒーに使うと味がクリアーでおいしく感じました。ちなみにコーヒーはインスタントです。まあ値段を考えると無いよりはましといったところですね。
0点





浄水器・整水器 > ナショナル > みずリッチ PJ-370MR


通販で購入して本日届きました。
早速取り付けてみましたが・・・
家はアパートの3階 水圧が低いせいで、でてくる浄水の量は
哀しいくらいに少量です・・・
鍋いっぱいにためるには2,3分かかりそうです。
後、熱水口からも水がぽたぽた落ちてくる点が気になりました。
肝心の味の方はgoodです。買ってよかったと思います。
0点

旧モデルの360でも浄水にすると、かなり少なくなります。
水道の栓をひねってもほとんど変わりません。
書込番号:2380136
0点



浄水器・整水器 > ナショナル > 卓上型アルカリミズトピア TK750


この機械を使いこなすのは難しいですね。
私の地域の水質では、アルカリになり難いです。そのため、付属のCaを添加する必要があるのですが、添加後、数分待った後、はじめてアルカリイオン水ができました。実験でボルビック(ミネラルウォータ)を使ってみると、Caを添加する必要なく、アルカリイオン水ができました。(強状態で、PH9程度です。)
浄水器をブリタからリピュールに変えることで、Caを添加することなく、手軽にアルカリイオン水ができるようになりました。珊瑚貝化石を使う浄水器を使用すると良い結果になりそうです。買ってまだ間が無いので、もう少し調べて見ます。アルカリになり難い水質の方で、良い方法を知っていたら教えてください。
1点



浄水器・整水器 > ナショナル > アルカリミズトピア TK748


昨晩取り付け終えて使用してます。思ったよりコンパクトで流し台上の設置でもスペース的に苦になりません。水の味といえば、塩素の味がなくなったのは確かに素人の自分でもわかります。舌ざわりも気のせいかまろやかな感じ。浄水器、整水器ともはじめての経験で、購入前は水を勉強するぞ、という気持ちでした。でも気持ちじゃついていけないので、うまく表現できませんが、最後はここの掲示板とメーカーを頼りに決定しました。
0点



浄水器・整水器 > 東レ > トレビーノ スーパーチェック SX8J


9月にコジマ電機で6500円で購入しました。最初の一ヶ月で、すぐにカートリッジ交換マークが出て、二回目は、まだ大丈夫です。
私の地方は、一応水が美味しいと言われている所で、水道水の味に不満はないのですが、雨の降ったあとに塩素の匂いが気になり、また、トリハロメタンと騒がれているのが、心配で、購入したのです。主人は、飲んだ後の水の匂いが、水道水より少ないと評価しています。私には、わかりませんが・・・
でも、表示が良く出ていて、カートリッジの交換時期が分かりやすいです。
カートリッジは、二個入りで3200円でした。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(住宅設備・リフォーム)
浄水器・整水器
(最近5年以内の発売・登録)





