浄水器・整水器すべて クチコミ掲示板

浄水器・整水器 のクチコミ掲示板

(2435件)
RSS

このページのスレッド一覧(全89スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「浄水器・整水器」のクチコミ掲示板に
浄水器・整水器を新規書き込み浄水器・整水器をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信0

お気に入りに追加

標準

報告:つなぎ目の水ふきだし解決

2024/12/05 12:19(10ヶ月以上前)


浄水器・整水器 > パナソニック > TK-CJ14-W [ホワイト]

スレ主 etsutakaさん
クチコミ投稿数:82件

300円くらいしました

相性なんですかね。
以前つけていた同社のアルカリイオン整水器の時はなんともなかったのですが、本製品を取り付けるとつなぎ目から上に水が噴き出しました。

取説では、Bのパッキンを付け足して締めを強くすように書いてありました。それでもダメで水もれテープを使ったり試行錯誤しました。

結局、画像のようなパッキンをホームセンターから買って上下に取り付けたら噴き出さなくなりました。

上側は小さいのでハサミで切り取り合わせました。
下側は24ミリちょうどでした。
蛇口はカクダイの混合栓で外ネジタイプです。蛇口の下向きの長さが足りなかったと言うことかな?
不良品かなと思いましたが、使えるようになりました。
参考までに。

書込番号:25986620

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ35

返信2

お気に入りに追加

標準

電解槽使用限界時間

2024/05/03 09:48(1年以上前)


浄水器・整水器 > パナソニック > アルカリイオン整水器 TK-AS31-W [ホワイト]

スレ主 otake206さん
クチコミ投稿数:14件

パナソニックのアルカリイオン整水器の導入にあたり他機種含め調べた所、この機種は電解槽使用限界時間の目安が累積約270時間と大幅に短くなっています。
他機種の850時間に対して1/3以下というのがどうにも納得できず、結局前機種TK-AS30の導入となりました。
現行の他機種にしなかったのは、設置場所の高さ制限があり30cm以下の必要があったからです。
この機種はコンパクトで機能も十分なので評価が高いと思うのですが、寿命の短さがどうもスルーされている気がします。

書込番号:25722373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


返信する
E-bonさん
クチコミ投稿数:12件

2024/09/02 09:23(1年以上前)

こちらの製品は前機種や上位機種と違って弱酸性水の設定がなく、洗い物や洗顔のような大量の水を長時間必要とする状況は想定されていません。ですので電解槽の処理上限が3分の1以下になっても特に問題がないと判断されたんだと思います。主に飲用であれば全く問題ないと思います。

書込番号:25875135

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:5件 アルカリイオン整水器 TK-AS31-W [ホワイト]のオーナーアルカリイオン整水器 TK-AS31-W [ホワイト]の満足度4

2024/09/05 19:30(1年以上前)

電解層利用限界は承知の上で愛用してます
この差やインターフェースの簡素化などがコストに反映されてると思われます。基本的なアルカリイオン水のコアな部分は同じです。
数年後には買い替えでトータルコストのバランスで新品になることの良さで楽しみにしてます。

書込番号:25879428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信3

お気に入りに追加

標準

浄水能力の比較

2023/07/24 21:23(1年以上前)


浄水器・整水器 > パナソニック > TK-CJ12

スレ主 Eternal1さん
クチコミ投稿数:5件

こちら浄水能力が残留塩素4,000Lですが、据え置き型にすればピュリフリー PF-W4は残留塩素30,000Lなんですよね。ランニングコスト含めてどのような製品が得かよく考えるのが良さそうです。

書込番号:25357927

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2023/07/25 12:50(1年以上前)

考えかたは人それぞれ。

CJ12は1年交換、PF-W4が2年交換と考えると、掃除とかをこまめに出来ない自分は、CJ12の本体ごと2回買う方を選びますね。

性能やコスパよりも、メーカー名を優先する人も多いでしょう。
特に身体に入れるものに関しては。

色々なメーカーに競い合ってもらいたいので、がんばってもらいたい気持ちはあります。

書込番号:25358611

ナイスクチコミ!3


スレ主 Eternal1さん
クチコミ投稿数:5件

2023/07/25 18:02(1年以上前)

ひょっとして優先されるメーカー名って価格.comの売れ筋ランキングや注目ランキングで上位に来るようなメーカーのことではないですよね。色々なメーカーの頑張りって公正な環境での公正な頑張りであってランキングの上位に来るようなことではないので、公正に頑張って貰いたいですね。キッツマイクロフィルターという会社は自前でフィルターを作っているためフィルターでは広く名前が知られているんですよ。大きいフィルターはかなりクオリティーが高く見えます。やはり場所を取るかどうかについては大きな違いですね。

書込番号:25358923

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1060件Goodアンサー獲得:21件

2024/01/08 04:10(1年以上前)

>Eternal1さん

場所を取りたくないのと残留塩素除去量が気になるのならセントラル型浄水器でよくないですか?

書込番号:25576396

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

購入しました

2023/03/03 07:51(1年以上前)


浄水器・整水器 > 三菱ケミカル・クリンスイ > クリンスイ MD301

クチコミ投稿数:345件

MD201を使っていましたが引っ越しにより買い替えをしました
ランプ点灯が付いていますが水道とフィルターの切り替えレバーに丸みがあり
私にはMD201より切り替えが使いづらいです

書込番号:25165940

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

浄水にかんして

2022/03/14 17:28(1年以上前)


浄水器・整水器 > パナソニック > TK-CJ23

クチコミ投稿数:1060件

個人的になんですが台所だけこれにするのも有りなんですが色々と気になってくるキリがないんですが

元栓辺りにつける浄水機をつければキッチン以外に洗面所、シャワー、お風呂と浄水された水が使えるので

色々気になる人には良い気がする。。。?

書込番号:24649291

ナイスクチコミ!2


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16191件Goodアンサー獲得:1322件

2022/03/14 22:48(1年以上前)

確かに良さげですね、そしてそんな商品も有ります。
但し、浄水以降は塩素の滅菌作用が無くなりますから、雑菌の繁殖を懸念される方々もいてはります。

密閉状態だから大丈夫?では無いのかな?

実際はどうなんだろうね?

書込番号:24649874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1060件

2022/03/16 12:22(1年以上前)

>麻呂犬さん

密閉状態なので大丈夫だと思いますよ?

新築とかなら台所とシャワー、フロは少し流してから使うのがいんですけどね。

書込番号:24652335

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信1

お気に入りに追加

標準

浄水器・整水器

クチコミ投稿数:584件

厚生労働省の資料1

厚生労働省の資料2

TK-HS90の説明書より、その1

TK-HS90の説明書より、該当機能がある商品のこの部分が気になっています

「次亜塩素酸水」は、水にナトリウム(塩)を加えて電気分解して生成した微酸性の電解水です。

一部の除菌消毒スプレーに使われていて、表記が「次亜塩素酸水」となっているものの中には、「次亜塩素酸ナトリウム(塩素系ハイター)」を薄めただけの水のものもあります。

この表記ができるのは、
・「一部のマイナスイオン関連商品」: オゾンの電子式、分子式、電荷式うんぬん…(詳細は化学好きの方に譲ります)→イオンはもともとマイナスの電荷をもつもの→マイナスイオン
・「一部の水素水関連商品」: 水を化学式に直すと「H2O」→Hは「水素」→水素入りの水→水素水
こういう前例があるため。


(話は戻り…。)

殺菌力では次亜塩素酸ナトリウムが上です。
ただ、こっちは吸い込むと人体に有害なので、取り扱いに気を付けてください。

安全性では次亜塩素酸水(電解水)のほうが安全だと言われています。
すぐに揮発するため、食品加工工場で野菜の洗浄などに使われているぐらい安全。


パナソニックさんから発売されている一部の製品に、次亜塩素酸水と「似た生成方法」で「似たようなpH」の浄水が出る商品がありまして。
パナソニックさんに直接、「次亜塩素酸水と同じような、除菌殺菌作用のある電解水が作れるでしょうか?」と聞いてみたものの、薬事法や景品表示法の関係なのか、大人の事情なのか…、明確な回答は得られませんでした。

薬品に相当する殺菌・除菌作用のあるモノを作れる機器の場合、適正な検査や試験を受け認証や承認が必要です。そのための医療機器承認番号制度なのですが…
AppleWatch4の心電図機能が医療機器認証を取れず、心電図機能も4も無かったかのように短命で終わり、その後すぐにAppleWatch5が出た経緯のように、医療・薬学に関する商品には、複雑で難解で厳格な基準があるらしく…。


売りたくても売れないのか、本当に殺菌除菌作用が無いのかがわからないままです。



マニュアルを一通り読みまして、気になっている商品は、
・「還元水素水生成器/アルカリイオン整水器」の中でも
・「酸性水」と書いてある商品です。
(ナトリウムを添加して電気分解できるモデルで、微酸性次亜塩素酸水と弱酸性次亜塩素酸水と同じpHのものが作れると思われる商品)

・TK-HS92
・TK-HS90
・TK-HS70
・TK8051

個人的に調べた限り、この4機種が「もしかしたら、同等品を生成できる浄水器」じゃないかと、私的に勝手に思い込んでいる次第です。
有志の方で、調べていただける方がいらっしゃいましたらお願い致します…。
私は電気機器オタク仕様オタクなので、除菌殺菌の検査方法や証明方法が分かりません…。
pHメーターは持っていても、塩素残留濃度などの計測機器は持ち合わせておらず、私にできることはこれぐらいでして…。

長期化で消毒液不足も見込まれそうなのと、らちが明かないため、
これを見た医療関係者さんやケミカルに関係するお仕事をされている方など、浄水器の殺菌除菌能力を確認できる方にレビューをお願いしたく書き込みました。


他力本願で大変恐縮ですが、どなたか判る方、チェックできそうな方、なにとぞよろしくお願いします。


(この書き込みに問題があると感じた方は、遠慮なくこの書き込みを通報・削除申請してください…。)

書込番号:23383245

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:584件

2025/06/25 17:22(3ヶ月以上前)

だいぶ前の自分のこの書き込み

結論から言うと「次亜塩素酸水(次亜水)」は作れませんでした。
次亜塩素酸水を作るには、塩分が必要なので、pHが似てても次亜塩素酸水は作れないです。

紛らわしい情報、お騒がせしました。

書込番号:26220174

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「浄水器・整水器」のクチコミ掲示板に
浄水器・整水器を新規書き込み浄水器・整水器をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(住宅設備・リフォーム)

ユーザー満足度ランキング