
このページのスレッド一覧(全105スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 6 | 2010年6月13日 11:32 |
![]() |
12 | 1 | 2010年6月13日 10:02 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2010年5月24日 00:50 |
![]() ![]() |
8 | 2 | 2010年4月26日 18:52 |
![]() ![]() |
15 | 6 | 2009年11月30日 00:33 |
![]() |
0 | 2 | 2009年11月21日 18:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


浄水器・整水器 > 三菱ケミカル・クリンスイ > クリンスイ CP002
コンパクトなことを考えるとこのクリンスイが気に入っているのですが、ろ過流量のことがとても気になってます。
ブリタ、トレビーノなど他のポット型浄水器を見ると、ろ過流量が0.2L/分になっているのに対し、こちらのクリンスイは0.06L/分と大分劣っています。
単純計算すると1Lをろ過するのに15分かかるようです。
他のサイトでトレビーノの口コミを見ると5分かかるところが実際は1分くらいで終わると書いているので、もしやこのクリンスイも実は15分もかからなかったりするといいなという期待もあるのですが、実際どうでしょうか。
もし使用されている方がいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか。
4点

こんにちは。ユーザーではないので実際の浄水時間が何分かはわかりませんが、クリンスイのフィルタは中空糸膜も使っているので、活性炭しか使っていないその他のポット型に比べて時間がかかるのはしょうがないと思いますよ。(その分おいしいかどうかは判りませんが...。)ちなみに以前クリンスイの別のモデルを使っていた時は、水道から水を汲んだらすぐ冷蔵庫に入れていたので、ろ過時間を気にしたことはありませんでした。
書込番号:11355299
5点

Sweet ROMEOさん
返信ありがとうございました!
なるほど、中空糸膜というものを使っているから遅いのですね。
Wikipediaで中空糸膜を調べたら、これで赤サビや雑菌などを除去してくれるみたいなので活性炭だけよりも質は良い水ができそうですね☆
そしてSweet ROMEOさんがおっしゃるように、冷蔵庫に入れてしまえば時間もそこまで気にならないかもしれないですね。
あとはパスタを茹でるなど料理に大量に使うときの対処を考えてみます。
ありがとうございました。
書込番号:11355842
1点

ポット型浄水器って飲み水専用な気がしています。smile-mileさんが何をメインに考えられているか判りませんが、料理(お米を研いだり、野菜を洗ったりも含め)にも使うとなると、少なくとも蛇口直結型(予算とスペースが許せば据え置き型)が良いと思います。
ポット型はゆっくりろ過する分、直結型よりおいしい水ができそうな気がして、以前併用していました。ただ冷蔵庫内のスペースの問題や、味の違いを特に感じなかったので、今は直結型のみ使用しています。
ご参考になれば...。
書込番号:11358619
3点

Sweet ROMEOさん
またまた返信ありがとうございます。
そうなんですよね、本当は蛇口直結型が利便性が良さそうと思うのですが、うちの蛇口には物理的に合わなそうなのです。
あと浄水器を置く場所もないのでポットと考えています。
メインは今ペットボトルで購入している飲料水をエコに変えたいと思っていることなので、やはりポットで十分なのかも。
パスタは毎日じゃないし、お米をたくのも無洗米なのであまり量が必要じゃないので、やっぱりろ過に時間がかかっても問題ないかもしれませんね。
これまでも普通の蛇口のお水でご飯を炊いたりパスタをゆでたりしていたわけですし。。
せっかくなら良くろ過されたお水を飲みたいし、この商品にしちゃおうかって気になりました。
お陰様で考えがまとまってきました。
いろいろアドバイスをありがとうございました。
書込番号:11359188
1点

ろ過スピードですが、遅いです。
パスタはたっぷりのお湯で茹でるのが一番なので
4人分茹でるときで15Lくらいを使いたいの
ですが、ポット型を使うと途方もない時間が
かかってしまい断念しました。
味も大事だとは思うのですが、今の水道水はけっこう
おいしくなってきているので塩素がしっかり取れれば
いいんじゃないかなぁ〜と思ってきているので
次は大きいタイプでろ過スピードの速いものを
検討したいと思います。
1人2人の飲み水には小さくて冷蔵庫にも入るから
便利なのですが、料理にはあまり向かない機種かも
しれません。
ご参考になれば・・・・
書込番号:11480567
0点

tak5さん
ありがとうございます♪
実は、この品を購入しました。
パスタには本当に途方もなく時間がかかりますね。
私も断念。
普段の飲み水としてはかなり重宝しているので、買ってよかったなと思っています。
書込番号:11489649
0点



浄水器・整水器 > 三菱ケミカル・クリンスイ > 02クリンスイ CSPX
遅レスですが…
清水使用開始3秒程度バックライトが付くので、ちょっとの量を多数回使う人
なのか、多くの量を少数回使う人なのかで変わると思います。
私は1人暮らしで、コーヒーや紅茶などの飲用(毎回使用量分ずつ)や炊飯用、
煮物・汁物(焼き物・炒め物が多いため頻度極少)、パスタを茹でるときなど
に使用して1年300L程で一度電池交換しました。
電池交換してもカウンタは記憶しています。
ほぼ毎日1〜2合の米炊いて、コーヒーなどを1〜2杯飲んで1L/日弱くらいかな?
米研ぎには使ってないにしろ、自分でも少ない方だとは思います。
表示の水量は正しいのか甚だ疑問ですが、参考までに。。
書込番号:11489304
5点



浄水器・整水器 > 三菱ケミカル・クリンスイ > クリンスイ CSP601
はじめまして★
この夏から1年間カナダに行くにあたって
こちらの商品を持っていこうと考えているのですが
(カナダは水道水があまり飲めないらしいです。。)
海外でも使用は可能なのでしょうか?
よろしければアドバイスよろしくお願いします
0点





井戸水の浄水で間違いないのは、RO(逆浸透膜)浄水器だけです。
井戸水の水質にもよると思いますが、飲み水としての安全性を考えればRO一本です。
飲まないなら、日立の除菌器で十分です。
で、日本ではこのRO式の浄水器が異常に高い。(どう考えてもボッタクリ)
ですので、ebayか海外通販で本場アメリカから取り寄せるといいのではないかと思います。
井戸は自己責任ですので、浄水器を苦労して手に入れるのもすべて自分の力及ぶ範囲でされればよいと思います。
もし、海外通販やebayが不安であれば代行業者を通じるか、10倍のお金を出して日本のいつつぶれて逃げてもおかしくないような業者から買えばいいかなと思います。
私ならebayで300ドルで買います。
書込番号:11239499
4点



1、この商品の購入を考えておりますが、自分での取り付けは簡単にできるのでしょうか。
どこからお水を引くのかイマイチ分かりませんが
キッチンの水道はシャワーヘッドタイプです(付属品が他にも必要なのでしょうか)
2、今後、食洗機の購入も考えておりますが、両方設置は可能なのでしょうか。
どなたか、分かる方宜しくお願い致します
10点


ありがとうございました。
さっそく拝見致しました、シャワーヘッドには取り付け不可なようです。
すごく欲しかったので残念です。
書込番号:9704920
0点

ありがとうございました
もう購入はされましたか?
私は胃腸が弱かったのでこれが欲しかったのですが残念です
また、酸性水は洗顔用に今まで購入していたので
これがあれば一石二鳥!と思ったのですが・・・
結局 気休めでwクリンスイのアルカリポットを購入しました。
家電量販店で聞いた時にやる気のない店員さん?が簡単に自分で取り付けできますよ!というので買ってしまうところでしたが
おかげ様で衝動買いの無駄使いにならずに済みました。
感謝致します
書込番号:9763167
1点

我が家もシャワーヘッドですが、別売りの分岐水栓アダプターも購入して取り付け予定です。
書込番号:9806488
1点

我が家も混合栓のシャワーヘッドですが別売の分岐水栓で簡単に取り付けできましたよ。パナソニックのHPから問合せして品番を教えていただきました。参考までに家の水栓はタカギのJA1030です。分岐水栓CB-STKA6と分岐水栓アダプタP-A3604で取り付け可能とのことでしたので色々調べて楽天ショップでこれらを希望小売価格より少し安めで購入しました。本体はビックカメラ.comで23800円ポイントを10%→5%にして5年保証つけました。かかった費用は合計35106円です。家電量販店では本体だけでもこの価格以上していたので安く購入できました。TOTOアルカリ7が壊れたのでこちらにのりかえです。アルカリ7は吐水パイプのないタイプだったので洗濯機から分岐してガーデニング用の水道に取付けて水汲みしてて大変不便でしたがこちらにのりかえて大変楽になりました。6000リットルをカウントダウンするので意識して節水できます。酸性水は洗い物に使ってます。
書込番号:10555044
2点



浄水器・整水器 > 東レ > トレビーノ カセッティ MK302X
価格コムでは現在2080とありますが、店のホームにを開くと
価格 : 2,260円 (税抜き 2,153円)
とあります。
騙されそうになりました。
少なくともこの2日間このままです。
こんな胡散臭い店って・・・。
0点

1位 \2,080 トキワカメラ 2009/10/09 13:16:55
値段の更新義務があるのか無いのか、
そして責任はどちらにあるのかだけど・・・。
で、質問は何?
書込番号:10503324
0点

今日になって値段表記が訂正されてますね。
質問というのは
>こんな胡散臭い店って・・・。
って事です。
価格コムに商品を掲載した事ないから分からんけど、本間どっちに責任あんだ??
書込番号:10509972
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(住宅設備・リフォーム)
浄水器・整水器
(最近5年以内の発売・登録)





