浄水器・整水器すべて クチコミ掲示板

浄水器・整水器 のクチコミ掲示板

(463件)
RSS

このページのスレッド一覧(全105スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「浄水器・整水器」のクチコミ掲示板に
浄水器・整水器を新規書き込み浄水器・整水器をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
105

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

これに適合する「分岐水栓」を探しています

2025/02/24 19:44(7ヶ月以上前)


浄水器・整水器 > 三菱ケミカル・クリンスイ > クリンスイ F428BS

クチコミ投稿数:6件

本製品の前機種「F402」を11年間使用していますが、新しものに交換したくてこの製品にたどり着きました。
同時にパナソニックの「食洗器」を新規に購入したいと考えているのですが、この水栓に適合する『分岐水栓』を
P社が奨めるナニワ製作所に問い合わせたところ「適合する分岐水栓はございません」との回答がありました。
そんなバカなと、ダメ元でYahoo!検索をしてみたところ【F428BSの水栓にはナニワ製作所のNSJ-SMH7が使えます】
というものがヒットしました。
購入してダメだった、というのは避けたいです。
どなたか、この件について「私はそれを使っている」等、教えて頂ける方はいらっしゃいませんでしょうか?
どうぞ、よろしくお願いいたします。

書込番号:26087803

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件

2025/02/25 18:12(7ヶ月以上前)

スレ主です。
クリンスイサービスセンターより本件の回答がありました。
同様の疑問をお持ちの方がいらっしゃいましたら参考にして頂けたら幸いです。

【適合水栓+分岐止水栓】 KVK社製 ZK5021PN+K1011 本日、アマゾンでのセット価格は¥15,494です。

ということで「解決」とします。ありがとうございました。

書込番号:26089046

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ13

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

浄水後も塩素が残る?

2024/12/14 12:17(10ヶ月以上前)


浄水器・整水器 > パナソニック > TK-CJ14-W [ホワイト]

クチコミ投稿数:344件

浄水した後の1リットルの水を鍋で沸かし、全て蒸発させると、
白いザラザラした物質がかなり残ります。

恐らく塩素?などかと思います。
カルキ臭さは全くなくなりますが、浄水してもこんなもんですかね?
 

書込番号:25998721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16187件Goodアンサー獲得:1322件

2024/12/16 11:11(9ヶ月以上前)

ザラザラ…
塩素では無いですね。
水に溶けている炭酸カルシウムや炭酸マグネシウムの類です。
これらの量で水の硬度の高い低いを表しています。
残留塩素いわゆるカルキは活性炭でほとんど除去してくれますが炭酸カルシウムや炭酸マグネシウムは無理かな。

無いことはないですが高いですね。

書込番号:26001501 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:344件

2024/12/16 21:18(9ヶ月以上前)

>麻呂犬さん
返信ありがとうございます。大変勉強になりました。

調べたところ、埼玉寄りに住んでるため、硬水に近い軟水だと分かり、カルシウム、マグネシウムを多く含んでる事が分かりました。体には悪いものではなかったので安心です。

とても良い浄水器だと思います。

書込番号:26002231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ11

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

自分で交換可能ですか?

2024/09/07 06:36(1年以上前)


浄水器・整水器 > TOTO > TKS05308JA

クチコミ投稿数:13344件

クリナップのシステムキッチン「キャプランK2」を使っていて既に20年近く経過しておりキッチン水栓の交換を検討しています。
TOTO TKS05308JAに交換したいのですが自分で交換可能ですか?
特殊な治具とか工具類は必要でしょうか?

書込番号:25881113

ナイスクチコミ!2


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16187件Goodアンサー獲得:1322件

2024/09/07 07:16(1年以上前)

TKS05308JA 施工説明書
で検索すると手順とかが詳しく解ります。
その上でご自身で出来るかの判断が出来ると思います。

おそらく取り外しも同じ感じだと思いますが…

書込番号:25881129 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


ぬへさん
クチコミ投稿数:2519件Goodアンサー獲得:281件

2024/09/07 07:52(1年以上前)

いま使用しているワンホール水栓もおそらく上面施工式台座なので、特殊工具は必要ないと思います

もし古いタイプのナット式台座だと、シンク下に潜り込んでの作業のため台座水栓用レンチが必要かもしれません

上面施工式台座なら、水栓の根元にビス穴があり、ビスを緩めると台座から本体が抜けます

ただし上面施工式でも本体が台座に癒着していると本体ごと破壊するしかないので、そのときは業者に依頼したほうがいいです

書込番号:25881154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ぬへさん
クチコミ投稿数:2519件Goodアンサー獲得:281件

2024/09/07 08:08(1年以上前)

https://www.komeri.com/contents/smt/howto/care/03773.html

書込番号:25881170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5092件Goodアンサー獲得:717件

2024/09/07 09:07(1年以上前)

ぬへさんが仰るように、今の水栓が固着しているかどうかが大きいと思います。

使用年数のみならず、普段の手入れや使っている洗剤等で大きな差がつくこともあるかと。

実家の台所水栓を交換した際、「これはもしかしたら無理かも?」と思うぐらい外すのに苦労しました。
下側から止めているナットは専用治具なしでなんとか外せましたが、固着がひどく半ば諦めかけたときにようやく外せました。
スプレーを吹いて、ハンマーで何度も振動を与え、力を色んな方向からかけて、ホント苦労しました。
土台内部は木製で、長年水を吸って弱くなっているので、荒っぽくやると破損するため力加減が難しかったです。

日々の生活に必要なものなので、取り外せず元に戻せず中途半端な状態で諦めることになったら困りますから、外せるかある程度下調べして「イケる!」と手応えが得られるか確認をお勧めします。

交換自体はさほど難しくないので、水漏れしないようひとつひとつ丁寧に作業を進めていけば大丈夫だと思いますが、なんせ外せるかどうかにかかっていると言っても過言ではないですね。

書込番号:25881241 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13344件

2024/09/08 08:14(1年以上前)

ありがとうございます。
まずは現在使用中の「キャプランK2」の水栓部分が自分で交換可能か調べてみます。

ところで以前ガイアの夜明けで見たのですが
https://bubble90.jp/campaign/
こちらの商品は業務用と思われますが、似たような機能を持つ一般販売している商品は何かありませんかね?

書込番号:25882524

ナイスクチコミ!0


ぬへさん
クチコミ投稿数:2519件Goodアンサー獲得:281件

2024/09/08 10:27(1年以上前)

Amazon

>マグドリ00さん

水玉発生装置なんてあるんですね!

水玉発生装置よりも高くなりそうですが、私が知ってるのはウルトラファインバブルの水栓ぐらいです(^_^;)

書込番号:25882695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ぬへさん
クチコミ投稿数:2519件Goodアンサー獲得:281件

2024/09/09 22:21(1年以上前)

>マグドリ00さん

いろいろ検索してみると、バブル90はモノタロウで取り扱いがあったみたいですが、いまは取り扱い終了、しかもアダプタ単品で45,000円(^_^;)
https://www.monotaro.com/g/06027954/

あとイトミックの65,000円も高すぎなので、ほかのを探してみると、SANEIのファインバブルが良さそうですが、浄水器付きはなさそうです…

https://search.kakaku.com/%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%AB%E6%B7%B7%E5%90%88%E6%A0%93%20SANEI%20%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%96%E3%83%AB/?act=Input

書込番号:25884719 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13344件

2024/09/27 23:36(1年以上前)

>ぬへさん

https://store.shopping.yahoo.co.jp/yamakishi/4973987612732.html
ご紹介のこちらの商品を近場のホームセンターで現物を見てきました。
今使っている奴の機能は全て入っていてウルトラファインバブルで節水効果も高そうです。

https://youtu.be/eiOGe4nLWg4?si=r4pyMykRnbsDzE3R
こちらもご紹介の動画ですがまだ見てないのでよく見て自分のスキルで交換可能か検討します(^^;


書込番号:25906635

ナイスクチコミ!0


ぬへさん
クチコミ投稿数:2519件Goodアンサー獲得:281件

2024/09/28 00:19(1年以上前)

>マグドリ00さん

SANEIのファインバブル水栓は、シャワーホース付きで使い勝手は良いと思います

実は単品でファインバブル発生アダプタ見つけていたのですが、TOTO TKS05308JAと合わせて購入すると、SANEIのファインバブル水栓の価格を超えてしまうのでおすすめできませんでした

あとコメリの動画を見ましたが、いちばん大変な古い水栓の取り外し作業が省略されてましたね(^_^;)

書込番号:25906671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13344件

2024/09/28 07:49(1年以上前)

キッチン水栓外観

機銘板とネジ穴

シンク下側

水栓取り付け穴を下から撮影

自宅キッチン水栓の写真です。
今の奴は自宅購入2005年で備え付けなので20年近く経過しており寿命を過ぎてます。
引き出しホース付きなので4本出てます。
コメリの動画も引き出しホース付きに交換しているのでその逆の手順で取り外せばよいですね。
型番はFM273-011で、検索すると
https://nerino.seesaa.net/article/201807article_1.html
ちょうどSANEI商品へ交換する手順を書いたブログを見つけました。
ここに書かれている工具類で持ってないものはホームセンタとかで調達してきます。


書込番号:25906811

ナイスクチコミ!0


ぬへさん
クチコミ投稿数:2519件Goodアンサー獲得:281件

2024/09/28 10:22(1年以上前)

>マグドリ00さん

写真を見ると古い水栓はボルト式で、シンク下からホースを外して、ホースが通っていたパイプ型のボルトを緩めて、馬蹄型の座金を外せてば、本体が抜ける構造のようですね

電子マニュアルは古すぎて無さそうなので、やり方は手探りでするしかなさそうです(^_^;)

書込番号:25906930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13344件

2024/09/29 10:59(1年以上前)

取付設置説明書の抜粋

>ぬへさん

クリナップ カスタマーセンターに問い合わせたら同系列の水栓金具の取付設置説明書を送ってもらえました。
これをみて作業に挑戦しようと計画中です。

書込番号:25908176

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13344件

2024/09/29 21:11(1年以上前)

ウォーターポンププライヤー

交換完了

SANEIウルトラファインバブルが今日届いて近場のホームセンターでウォーターポンププライヤーとモンキーレンチを買ってきました。
ナットが固着しており、外すのが大変でしたが何とか交換出来ました。

書込番号:25908948

ナイスクチコミ!1


ぬへさん
クチコミ投稿数:2519件Goodアンサー獲得:281件

2024/09/29 21:22(1年以上前)

>マグドリ00さん

お疲れ様です
やはり固着してましたか(^_^;)
ファインバブルは洗浄力や節水だけでなく、料理で素材のうまみも引き出すらしいので、これから楽しみですね

書込番号:25908965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5092件Goodアンサー獲得:717件

2024/09/29 21:37(1年以上前)

>ナットが固着しており、外すのが大変でしたが何とか交換出来ました

無事に交換できたとのこと、よかったですね!

なお、交換してしばらくは、水漏れしていないか時々確認しておかれることをお勧めします。
滲む程度の漏れだとなかなか気付けず、周りが腐ってしまうというリスクもありますからね。

ともかく、お疲れ様でした。
新しい水栓、満喫してくださいね。

書込番号:25908990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

メンテナンスは?

2024/07/03 20:27(1年以上前)


浄水器・整水器 > グリーンコアテック > Belle Water BW-1500W

スレ主 晴空灯さん
クチコミ投稿数:3件 Belle Water BW-1500WのオーナーBelle Water BW-1500Wの満足度4

水フィルターが定期的に交換が必要らしいのですが、それ以外に交換やメンテが必要な事があったら教えてください。
このような機器は初めてなので購入前に実際に使って頂いている方から使用感なども含めて教えて頂けると助かります。

書込番号:25797031

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:2件

2024/07/03 20:29(1年以上前)

説明書に書いてあるから
買ってから熟読すれば問題ないわよ、ある程度情報仕入れてるなら大丈夫よあんしんして買って大丈夫よ。

書込番号:25797035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4466件Goodアンサー獲得:346件

2024/07/04 06:31(1年以上前)

取説がダウンロード出来るんだから、購入前に読んどけば。
真ん中より下辺り
https://greencoretech.com/product/bw1500w/

**********************************************
フィルター交換の推奨タイミング
(以下のタイミング は、1 日あたり 10 リットルの水消費の想定に基づいています。):
1 プレ活性炭フィルター 3-6 ヶ月
2 リア活性炭フィルター 6-9 ヶ月
3 RO フィルター 15-24 ヶ月
4 TCR 活性炭フィルター 6-9 ヶ月
5 紫外線殺菌灯 警告が発生したときに紫外線殺菌灯の交換をお勧めします
5.1 クリーニング
5.1.1 空気フィルター(HEPA フィルター)
2 週間に一度確認して、吸入側に埃が溜まっている場合は掃除機で表面の埃
を取り除いてください。半年から 1 年で新しいものに交換をお勧めします。交換
の際は白い面が吸入側になるように設置してください。(図 4.1.1)
**********************************************

結構な頻度で交換要求されるもんだ。
でも当たり前と云えば当たり前ですね。健康に直結するんだから。
(^_^)v

書込番号:25797426

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件 Belle Water BW-1500WのオーナーBelle Water BW-1500Wの満足度4

2024/07/04 19:29(1年以上前)

一応、半年ほど所有しているので私からも補足します。
「入院中のヒマ人さん」が書いておられるように水のフィルターは寿命が来たらそれぞれアラームでお知らせしてくれます。私の場合はPREの1本しか交換していませんが、もう直ぐPOSTとTCRの2本の交換が来そうです。
空気フィルターは1か月に1回くらいを表面の埃を掃除機で吸っていますが、2か月に1回くらいでも良いように思います。
あと、下にある水タンクも洗うようになっていますので先日初めて洗ってみましたがこれが少し面倒でした。活性炭が入った袋と上のスリットが入った金属の蓋を取らないと中が洗えません。それらを取って中をスポンジで洗いましたが少し水垢が付いてた感じです。あと活性炭の袋は予備が同梱されていますので、そちらに交換して前のものは水洗いして干しています。何度も使えそうです。
この下のタンクは半年に1回くらいで良さそうですが、水垢は付いてしまうようですので気になる方は洗われた方が良いかと思います。
メンテフリーという訳ではありませんが、それほど手間でもありません。
是非参考にしてください。

書込番号:25798171

ナイスクチコミ!2


スレ主 晴空灯さん
クチコミ投稿数:3件 Belle Water BW-1500WのオーナーBelle Water BW-1500Wの満足度4

2024/07/06 10:28(1年以上前)

コスモスの美智子さん、入院中のヒマ人さん、Paris好きさん
早速の返答を有難うございました。
なるほど、製品のページに説明書もダウンロード出来たのですね、有難うございます。
また下側のタンクも時々洗った方が良いということですね。と言う事は空気フィルターの埃を吸うのは毎月が良いが、他は数か月に1回程度で済みそうですね。その位の手間なら何とかなりそうです。ほぼ分からなかった事はクリアになりましたので有難うございました。
上にもタンクがあるようですが、そちらのお手入れのことは説明書に特に書いてありませんがっそちらはどのくらいの頻度で掃除はした方が良いのでしょうか?

書込番号:25800151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件 Belle Water BW-1500WのオーナーBelle Water BW-1500Wの満足度4

2024/07/06 11:13(1年以上前)

上のタンクの内部

>晴空灯さん
上のタンクのメンテナンスは要らないようです。私も気になってメーカーに問い合わせてみましたが、多くのフィルターで浄化された水で且つ紫外線殺菌灯も付いているのでメンテフリーとの事でした。念のために最近上のタンクを旦那が空けて確認した時の写真を添付しますね。メーカーの言う通り汚れやカビなども全くなくかなりきれいだと思います。上のタンクは蛇口から出てくる前の場所なので気になると思います。参考にしてください。

書込番号:25800218

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 晴空灯さん
クチコミ投稿数:3件 Belle Water BW-1500WのオーナーBelle Water BW-1500Wの満足度4

2024/07/07 12:28(1年以上前)

Paris好きさん
詳細な追加の返答を有難うございました。
上のタンクは半年使われてピカピカなのでメンテ無しでも大丈夫そうですね。
初めての機器なので色々と心配事がありましたが皆さんの情報のお蔭でクリアになりましたので購入したいと思います。
また購入後のレビューもしたいと思います。有難うございました。

書込番号:25801543

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

水の味は?

2024/05/24 19:02(1年以上前)


浄水器・整水器 > グリーンコアテック > Belle Water BW-1500W

クチコミ投稿数:2件

どなたか実際の機器で作った水を飲んだ事がある方に質問です。
水の味はどんな感じでしょうか?
ミネラルが入っているとの事ですが、硬水っぽい味でしょうか?
展示品を見に行きたいのですが遠いので教えて頂けると助かります。

書込番号:25746611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2024/05/29 21:39(1年以上前)

昨年購入しましたので私の意見をお伝えします。

水の味は軟水よりは硬水寄りな感じがしますが「硬い」という感じはないと思います。
カルキの臭いは全くありませんので、クセの無い飲み易い水だと思います。
無味無臭の水ですが純水とは少し違うようには思いますが岩清水と言うほどではありません。
私の家族は冷たい水が苦手なので問題ないですが、蛇口から出てくる水は常温水です。
夏は冷水の機能はあっても良いかもしれませんね。 参考にしてください。

書込番号:25753131 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2024/05/30 19:59(1年以上前)

返答をありがとうございました。
ミネラルが入っているとHPにありましたので結構強い硬水かと思っていました。
硬水だと私の体質上お腹に弱い可能性があるかなと心配していたのですが、安心しました。
参考になりました。また水は常温なのですね。
色々と有難うございます!

書込番号:25754209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:2件

2024/07/03 20:30(1年以上前)

水なんだから味なんてないわよ

書込番号:25797037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

浄水器・整水器 > グリーンコアテック > Belle Water BW-1500W

クチコミ投稿数:2件

購入を考えていますが、実際水が毎日できて電気代はどのくらいですか?

書込番号:25739889

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15195件Goodアンサー獲得:574件 ちーむひじかた 

2024/05/18 21:12(1年以上前)

https://greencoretech.com/product/bw1500w/

公式サイト見れば書いてあることをなんでいちいち質問するの?
24時間製水量は湿度温度との関連グラフがあるし電気代はよくある質問にあるでしょうに。


https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001

書込番号:25739974

ナイスクチコミ!1


TM73さん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件 Belle Water BW-1500WのオーナーBelle Water BW-1500Wの満足度5

2024/05/19 22:01(1年以上前)

私は小さな事務所で使っていますが、一日に3〜5リットルは出来ていると思います。
HPに載っている温度と湿度による製水量は24時間動かしっぱなしにした時の量ですが、実際は使った分だけ製水されるので注意が必要です。
前は宅配水で12リットルのボトルを5本以上毎月使っていたので、それに十分対応出来る位は出来ています。
冬は少し製水量は少なくなっていたかも知れませんが、寒いと消費量も減るので問題には感じませんでした。

電気代は夏場は冷房の電気代が高過ぎて増えたかどうか分からない位ですが、冬場は2000円位は増えた気がしますし、製水時間も夏よりも長いと思います。
設置場所や使用環境によると思いますが参考にしてください。

書込番号:25741196 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


TM73さん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件 Belle Water BW-1500WのオーナーBelle Water BW-1500Wの満足度5

2024/05/19 22:10(1年以上前)

文字化けしてしまっていますね。
「一日に3から5リットルは出来ている」
と書いたつもりなのでよろしくお願いします。
1番大事な部分が分かりにくかったので再投稿しました。

書込番号:25741210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2024/05/19 22:13(1年以上前)

皆様
素早い回答を有難うございました。
私が想定している使い方だと十分そうですね。
購入の参考にさせて頂きます。

書込番号:25741214

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「浄水器・整水器」のクチコミ掲示板に
浄水器・整水器を新規書き込み浄水器・整水器をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(住宅設備・リフォーム)

ユーザー満足度ランキング