
このページのスレッド一覧(全106スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
29 | 8 | 2015年3月24日 08:30 |
![]() |
24 | 6 | 2015年3月7日 08:32 |
![]() |
7 | 2 | 2015年2月20日 11:55 |
![]() |
6 | 6 | 2015年1月25日 21:43 |
![]() ![]() |
5 | 6 | 2014年11月27日 14:34 |
![]() |
8 | 3 | 2014年8月31日 20:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


浄水器・整水器 > ブリタ > アルーナXL BJ-NAL
浄水器ってたくさんありますが、
子供が寮に入るので、部屋の冷蔵庫に入れておくのに
これはどうかな〜?考えています。
ちなみに実家は山間部で地下水のため、
貰い物の浄水器はつけているけど使っていませんでした。
日本のものの方が良いのかな?
比較したことのある方のご意見をよろしくお願いします。
5点

そもそも、日本の水道に浄水器は不要です。
むしろ、塩素を除去し、雑菌を発生させやすくしますから、水を入れっぱなしだと、腐りやすくなって危険です。こまめな入れ替えや手入れが必要ですよ。
特に高度浄水処理をしているところであれば、下手なミネラルウォーターよりおいしく、カルキ臭もありません。実際、東京都水道局は、PRのために、東京水なるペットボトル入りの水道水を出し、ミネラルウォーターとの比較イベントも行っていますが、半数は、水道水の方がおいしいと答えるほどです。
本人が違いを気にするならともかく、あらかじめ用意しておく必要はないでしょう。
書込番号:18607091
2点

なるほど
集合住宅なので、水が臭いという思い込みがあるかも。
水を冷やすのにボトルを買うので
浄水器タイプの方が良いかな〜
クリンスイとどっちにしよう?と見てました。
確認してからで良いかな。
書込番号:18607098
3点

こんにちは
内はこれを使っています。
理由
塩素消毒された生水を飲むのに抵抗がある。
これを使うまえは一度湯沸かししたものや、ミネラルウォーターのペットボトルを購入していました。
導入して良かったこと。
・水が美味しい。ごはんや料理にもつかえるし、味も美味しくなった。
・湯沸かしやペットボトルを購入しなくても良くなった。
コスト比較(およその単価)
ミネラルウォーターペットボトル
100円/2L
ブリタカートリッジ
1200/300L
書込番号:18607295 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>そもそも、日本の水道に浄水器は不要です。
水道管から直結しているなら同意。
建物が受水槽と高架水槽を使用していてカビ臭等が気になるなら浄水器を使用しても良いと思います。
書込番号:18607318 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

これを通すと白濁してたんだなとわかる。お米の味が安定する。
書込番号:18607416
2点

LVEledeviさん ありがとうございます。
やはり、違いはありますかー。
自分もでしたが田舎だったので、
町の水道は塩素消毒が鼻につくだろうなあ・・・と思うのです。
油 ギル夫さん ありがとうございます。
7階なので、間違いなく受水槽があるだろうと思うのです。
ペットボトルはゴミが出るしなあ・・・というのもあります。
澄み切った空さん ありがとうございます。
ご飯、大好きです。
お米も我が家から持って行って毎日炊飯だけはする!
と言ってます。←生協のご飯が柔らかくて嫌だそうです。
一応、大丈夫か確認してから
どうせ水を冷やすボトルは買うと思うので
浄水ボトルを買うか決めます。
効果があると聞いて、ちょっと安心しました。
書込番号:18608235
1点

色つきのものが半透明できれいなのでおすすめです。
書込番号:18608933
6点

ありがとうございます。
そうですね〜言われてみれば冷蔵庫の中って白いから
色付きのものは目立ってきれいでしょうね♪
清潔感があるから、透明しか考えてませんでしたw
書込番号:18610264
1点



蛇口につける簡易的な浄水器です。
いまはトレビーノの13項目のをつかっているのですが、3年つかったので引越で買い替えようかと思っています。
トリハロメタンは除去したいのですが、果たしてほかの項目も除去が必要なのだろうかと思ってきました。
これは除去したほうがいいとか、これは除去とかいてあるが水道水にほとんど含まれていないとか情報がありましたら教えてください。
また、クリンスイとトレビーノ、違いはなんでしょうか。
コスパがいいほうがいいですが、クリンスイのレンタルもコスパはどうなのでしょうか。
よろしくお願いいたします。
5点

>>3年つかった
やヴァ。ホンマでっか?
カードリッッジは3ヶ月交換してたとしても
3年もののトレビーノ本体吐水口って相当ガビガビだろね。
カードリッジ3ヶ月
本体ごと交換6ヶ月
この程度の交換してるユーザーじゃないと
除去項目語れるレベルじゃないわ。
三菱クリンスイの方が割安。
書込番号:18549132
3点

そんなに、長く使っているなら、付けていないと同じです。
ズボラな人には、向きません。
やめた方が、いいでしょう。
書込番号:18549176
1点

クリンスイもトレビーノも製品に松竹梅のグレードがあります。
自宅の水道環境で選択すれば良いかと。
書込番号:18549438 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

必要か必要じゃないかは本人の考え次第なのでなんとも。
最初は性能通りだけど、後半は本当に除去されているのかも不安と言えば不安…。
そんなレベルの物かなあと思った方が気が楽。
性能良い物は使用期間も短くなるし。
健康気にするなら、もっと大きいカートリッジの物を買うべきです。
整水器は単純に取り付けられない蛇口もあるので、注意してくださいね。
書込番号:18551114 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



浄水器・整水器 > パナソニック > アルカリイオン整水器 TK-AS44-A [ブルー]
今、確認したら48,920円になった。
間違いだったみたい。
過去にA-priceで買った事があるが初期不良対応が悪かったので、安くても買わないよ。
書込番号:18490451
0点

追記です。
TOTOのアルカリ7が使用期間12年で故障したので、この機種を検討中です。
アルカリ7のカートリッジは7年で交換ですが、1度交換したら次は本体が寿命を迎えます。
ビルトイン浄水器も検討しましたが殆んどのカートリッジの交換が1年です。
AS44のカートリッジは上位機種と同じカートリッジですが前機種のAS43でもこのカートリッジは使用できるそうです。
AS43との違いとしてAS44の“売り”は電解強めモードがある事だそうです。
カートリッジは2年だが本体の耐用年数は電解装置の関係で7〜10年だそうです。
水栓の吐水口に切替レバーを取り付ける場合は水栓品番が分かっていれば問題なく取り付け可能かをパナの相談室で即答してくれます。分岐の場合は分岐水栓とアダプターの接続も教えてくれます。
検討中の方は参考まで。
書込番号:18497791
6点



浄水器・整水器 > パナソニック > アルカリイオン整水器 TK-AS43-P [ライトピンク]
題名そのままです。
1.アルカリイオン水を作るこの浄水器には、水素水は含まれていますか?
2.また、-○○○mVと水素水の濃度は比例するのでしょうか。
3.比例しない場合、この機種の場合どれくらいの水素が含まれるのでしょうか。
4.上位機種がいくつかありますが、飲み水というこの機種の3段階の表示ではなく、プラス2表示で水素水という表記があり、これは飲めないのでしょうか。
飲める強めのアルカリイオン水ということかな?
とも思ったり。
飲めるなら上位機種のほうがいいような気がしています。
訳判らず購入にとまどっています。
ほとんど代わらないなら、こちらを購入したいのですが。
ご存知の方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします(^^)
書込番号:18333310 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

水素水ですか
検索してみましが、ここは、参考になりますかね
http://suisosui-pw.biz
・水素水の選び方
>水素水の提供タイプには、サーバーあるいは浄水器型、スティック型、パウチ型などがあります。
>ご自身にとってどの型が利用しやすく飲みやすいか、それによってタイプと価格も違ってきます。
>水素水の提供タイプ
>■水素水サーバー(浄水器型も含む)型
>マグネシウム・フィルターに水を通過させ、電気分解を行い水素を発生させます。
>その中で、フィルターで水素水を発生させる方式のものは、水素分子が不安定で、
>溶存水素量が0.5ppm未満と低いものが多いようですので、水素水としての効果はあまり期待できません。
>電気分解方式のものは、上記のフィルター方式よりも高い溶存水素量となります。
・水素水サーバー
http://suisosui-pw.biz/suisosui_miraiplus.html
書込番号:18333405
1点


でも、こちらの方で水素水について盛り上がってますね。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000568344/SortID=17059661/
書込番号:18333673 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

読んでみると、上位、下位機種とも同じ水が作られる。
電極が多い上位機の方が水質に左右されにくい?という感じでしょうか。
書込番号:18333702 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ナショナル時代の機種でTK7705と言う機種が有ったのですが、その頃の水素発生量について実験結果を掲載してます。http://panasonic.co.jp/ptj/pew/561j/pdfs/561_12.pdf
パナソニックの電解槽では電極板の枚数が多い方が水素発生量は多くなるようです。
TK7715から電解工房へ名前変更されましたが違いはフィルターだけだそうです。その後の機種でもボタンが増えたり表示が変わったりフィルターが違ったりと有りますが、電解槽が改良されたとの記述は一切出て来ません。
電極板の材質は当時と違って現在では上機種のみプラチナメッキチタンを採用して安い機種はプラチナ属メッキチタンでプラチナは使って無いようです。どれくらい水素発生量に影響するかわわかりません。
パナソニックの機種に限って言える事は、アルカリイオン浄水器と水素水は全く同じ物で名前と表示が違うだけのようです。
初めから水素水として売ってる他メーカーの方が水素発生量は多いと思われます。
書込番号:18396338
0点

現在/過去/未来さん
エリムズ^ ^さん
oratoriumさん
3人の皆様ありがとうございます(^^)
返事も遅れて申し訳ありません。
パナソニックに最近いろいろ直接お聞きしましたら、いろいろ納得できました。
もちろん、皆様のご意見も参考にしてます。
他の口コミなどもいろいろ調べて現在は購入するものは決まりました(^^)
また購入し使いましたら、そこに評価しようと思います(^^)
健康に水は欠かせませんね。生きていくにも。
やっぱり基本かな(^^)
皆様、本当にありがとうございました。
書込番号:18406778 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



浄水器・整水器 > パナソニック > アルカリイオン整水器 TK-AS43-P [ライトピンク]
給水ホースを当初短くしてしまい、場所を移動するのに足らなくなりました。給水ホースを新しいのに交換したいのですが、窓口に問い合わせたところ、修理対応になるとのことでした。
交換されたかたいらっしゃいませんか?
いくらくらい費用かかるのでしょうか。
また自分で市販の部品等使って交換することは可能でしょうか。。。
書込番号:18205786 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

取説19ページを見ると、部品が手に入れば、交換出来ると思いますが、Panasonicがこれを売ってくれるかは、わかりません。
近くのSSに、聞いてみたらどうですか。
書込番号:18205837
0点

みわころんさん
給水ホースについてですが、
部品番号「TK7507H0687」税別標準価格 500円
となっています。
交換は比較的簡単ですが、電気店等に交換を依頼する場合お店ごとに金額が違いますので、電話等で確認してか交換依頼してみて下さい。
書込番号:18206362
3点

ありがとうございます。
近くのサービスショップに聞いてみたいと思います。
書込番号:18208002 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
やはり修理依頼しないといけないでしょうか。。。
書込番号:18208005 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みわころんさん
給水ホース(組立)の取り寄せについては、パナソニックと契約のあるお店でしたら取り寄せ可能です。(近所のパナショップや東芝ストアーなどの街の電器屋さん、家電量販店などで注文可能です。)
交換についてはドライバーなどの工具が必要ですが、浄水器本体から給水ホースを外す事ができるなら、取り付け(交換)もできると思います。
本体から給水ホース(組立)を外す場合、「給水ホース押さえ」を外す必要があります。
もしも交換に自信が無い場合、本体ごと電器屋さんの店頭に持ち込めば、その場で簡単に交換してくれると思います。
書込番号:18208374
0点

今日大型量販店に問い合わせしたところ、取り寄せしてくれるとのことでした。
ありがとうございました。
書込番号:18212616 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



浄水器・整水器 > パナソニック > TK-CJ11-W [ホワイト]
こちらの浄水器の購入を検討しているのですが、
自宅キッチンの蛇口の先端ネジ径が20mmのため、本品を取り付けられないことが分かりました。
※自宅キッチンの蛇口品番:TOTO キッチン用水栓 TKJ33U3R
本浄水器はネジ系が22mm以上でないと取り付けができないようなのですが、
ネジ系を20mmから22mmに変換するようなアダプタ等をご存知でしたら、教えて頂けませんでしょうか。
ご助言どうぞ宜しくお願い致します。
2点

PanaのHP見てみましたが分かりにくいですね。
お使いの蛇口はTOTOなんで問題なく使えます。 TOTO・INAXは業界標準なので
何ら問題なく使えます。
TOTOで使えないなら売れないですよ(笑)
書込番号:17888019
4点

http://search.toto.jp/scale_cnv/20_TKJ33U3R.pdf
↑ TKJ33U3R分解図
http://search.toto.jp/item/308/10_THY508-1_75189_101.pdf
↑ THY508-1(整流キャップ)サイズ
TKJ33U3Rの整流キャップ(THY508-1)はW22山20なのでネジサイズは22mmです。
確認するならTOTOへ。
書込番号:17888247
2点

初夏の飛魚さん 柊の森さん
早速のご回答ありがとうございます。
確かに、取り付けできそうですね!!!
パナソニックのお客様サポートセンターでTOTO水栓の品番を伝えたところ、
取り付けNGと言われたため、代替手段を探していた次第です。
※ネジ径20mmと私が誤って伝えたため、混乱させてしまったのかもしれません・・・
希望が見えてきました(^^)
明日TOTOにも確認してみます!
ご助言・情報ありがとうございました!
書込番号:17888290
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(住宅設備・リフォーム)
浄水器・整水器
(最近5年以内の発売・登録)





