餅つき機すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

餅つき機 のクチコミ掲示板

(58件)
RSS

このページのスレッド一覧(全178スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「餅つき機」のクチコミ掲示板に
餅つき機を新規書き込み餅つき機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
178

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

パンケースの回転軸について

2021/05/20 16:44(1年以上前)


ホームベーカリー > パナソニック > SD-MDX102-W [ホワイト]

クチコミ投稿数:8件

現在シロカのSHB-712からパナソニックSD-MDX102に乗換検討中です。
乗換理由はシロカのホームベーカリーは使用開始から半年ほどで、
(週1ペースで食パンを作ってました。)
パンケースの回転軸がめちゃくちゃ固いもしくは回らないという症状がでました。
調べると同じような症状で悩んでいる書き込みを目にしました。
メーカーの回答も、パンケースを消耗品として割り切ってください的な回答を目にしました。
(半年程度でパンケースまるごと交換はランニングコストが高いと判断しました。)

パナソニックSD-MDX102をご利用中の皆様でパンケース回転軸が固くなったり、
回らなくなったりという事はありますか?
また機種特有の不具合症状などありましたら教えてください。
宜しくお願いします。

書込番号:24146130

ナイスクチコミ!3


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16214件Goodアンサー獲得:1324件

2021/05/20 17:51(1年以上前)

多分小麦粉と水分でカチバッテしまうんでしょうね。
捨てる気持ちで分解して見るとよく分かると思います。

書込番号:24146218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2021/05/20 18:13(1年以上前)

麻呂犬さんコメントありがとうございます。
おっしゃ通りパンケースの回転軸固着は食材と焼きの温度が関係しているものと思います。
シロカ製のパンケース軸部はハメ殺し構造で分解、メンテが不可能な気がします。
シロカの取説では外側の底面は極力、洗わないように記載してあります。
そうなるとやはりパンケースは消耗品となり「打つ手ないし」と言ったところです。

他メーカーのパンケース回転軸は固着するか、とても知りたいです。

書込番号:24146257

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27315件Goodアンサー獲得:3126件

2021/05/20 18:26(1年以上前)

半年、週イチペースって、約26回。
製品金額で割れば1回500円。
材料費も入れたら、そこそこ高い食パン買えますね。
今回の事例が稀なのかはわかりません。
たまたま、ハズレにあたったのか。
こんなことのため、保証が効くものがいいでしょうね。
量販店によっては、ある程度販売価格高くないと対応にならない場合も。
東芝製の餅つき機を使って、かなりの頻度で使っています。
回数は正確には数えていませんが、約2年使っていて、60回以上は使っていてまだ大丈夫ですが、いつまで使えれるか。

書込番号:24146275

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2021/05/21 08:51(1年以上前)

>MiEVさん
コメントありがとうございます。

2年で60回って活躍度がすごい!もう手放せませんね。
私もホームベーカリーがない生活がツライので、
保証期間中ですが、いつ修理に出そうか悩んでます。

ちなみにパンケースの軸部に少量の油を挿すと問題なく動きました。

書込番号:24147323

ナイスクチコミ!1


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2021/05/21 09:02(1年以上前)

>くろすけでびるさん
 同じパンケースの旧機種SD-BMT1001を5年ほど使用しています。
パンを焼いた回数は400回ぐらいで、今のところ同じような症状も兆候も出ていません。
パンケースは取説にADA12-168として載っていますが、その軸受け部分のみが「ADA29-168 主軸受けユニット」という品名で入手できるようです。
検索すると写真を見ることができますので、だいじょうぶそうか危なっかしいか、ある程度想像できると思います。
私の場合は、まだまだ先ですが、軸受けよりもパンケース内部のフッ素コーティングがはがれてきて、パンケースごと交換することになるように思います。

書込番号:24147340

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8件

2021/05/22 11:38(1年以上前)

>technoboさん
コメントありがとうございます。
ADA29-168 主軸受けユニット確認できました。
これがあれば購入できます。
ありがとうございます。

そして皆様のおかげでSD-MDX102購入しました。
コメント感謝です。

書込番号:24149278

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

米粉パン(小麦なし)の米粉について

2021/05/04 18:44(1年以上前)


ホームベーカリー > パナソニック > SD-MDX102-K [ブラック]

スレ主 ASANO5さん
クチコミ投稿数:3件

取扱説明書には、米粉パン(小麦なし)は、グリコ栄養食品の「米粉パン用ミックス粉(グルテンフリー)」または「福盛シトギ2号」を使うよう書かれていますが、これ以外の米粉で作ってはいけないのでしょうか。他メーカーであれば、もっと安い米粉もあるので、他メーカーでも問題ないのか知りたいでです。
よろしくお願いします。

書込番号:24118239

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:4件

2021/05/04 19:34(1年以上前)

>ASANO5さん
材料が何か等を見るようなセンサーはついてませんので、いろいろな材料を使って試してみてください。何を使ったら『ダメ』とかは一切ないと思います。
ただしグルテンが入ってないとダメですので、そのあたりも調べて使う必要があると思います。
また、研究室では、レシピのおすすめ米粉で作った物で作りうまくいったのでレシピにない米粉を使った場合は、膨らみ等が変わってくるかもわかりません。
その時は、砂糖・塩の量、ねり・発酵・焼きをマニュアルで細かく調整が必要かもわかりません。
ちなみに、ドライイーストは私は、スーパーカメリアではなく、ニップン『ふっくらパン』ドライイーストを使っています。よく膨れて、香りもいいです。価格も安いです。近所の格安スーパーで60g170円ぐらいです。フランスパンのみカメリアです。

書込番号:24118306 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


haruru!さん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:19件

2021/05/05 17:01(1年以上前)

>ASANO5さん
米粉だけの完全グルテンフリーの場合は、細かい粒子の米粉でないと上手く膨らまないです。
ネットショップで販売されてる米粉のレビューを参考に、購入されると良いですよ。

書込番号:24120180 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ASANO5さん
クチコミ投稿数:3件

2021/05/06 00:04(1年以上前)

返答ありがとうございました!特に使ってはダメなものはないとのこと、安心しました。これから色々試してみたいと思います。

書込番号:24120958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ASANO5さん
クチコミ投稿数:3件

2021/05/06 00:06(1年以上前)

返答ありがとうございました!グルテンフリーを目指しており、細かい粒子が良いとの事、情報ありがとうございました!

書込番号:24120965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームベーカリー > タイガー魔法瓶 > GRAND X やきたて KBD-X100

スレ主 hiyattoさん
クチコミ投稿数:109件 GRAND X やきたて KBD-X100のオーナーGRAND X やきたて KBD-X100の満足度1

タイガー独特の焼き方のため、
使い出しが樹脂臭いのは承知していますが、
何度くらい焼くと臭さが落ち着きますか?

初回は家中が樹脂臭くなり、
二回目は薄くなったものの樹脂臭さが継続し、
何度くらい焼いたら落ち着くのだろうと気になっています。

炊飯器はここまで炊きあげる際に樹脂臭くなったことがないので、
あきらめないといけないものなんでしょうか?

書込番号:24097488

ナイスクチコミ!3


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16214件Goodアンサー獲得:1324件

2021/04/23 23:40(1年以上前)

タイガー独特の焼き方のため、
使い出しが樹脂臭いのは承知していますが…

炊飯器其の物を焼いてどうするの?って気がします。
所でお味はどうですか?
絶品以外の炊き上がりなら諦める方が幸せな気分になると思います。
匂いの苦行を超えますか?

書込番号:24097667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2021/04/24 12:40(1年以上前)

>hiyattoさん
こんにちは。

それって樹脂臭いんですか?
我が家もタイガーのIHタイプですが、最初から臭かった記憶はありませんでしたねぇ。
一度、販売店とかで相談なさってはそうでしょうか?

書込番号:24098371

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 hiyattoさん
クチコミ投稿数:109件 GRAND X やきたて KBD-X100のオーナーGRAND X やきたて KBD-X100の満足度1

2021/04/24 18:47(1年以上前)

>ぼーーんさん
>麻呂犬さん

コメントありがとうございます、
タイガーの炊飯器で新品からご飯を炊いてもそんな臭いはしなかったので、
炊飯と焼くという違いなのかなと書いたところです。

焼き上がったパンに樹脂系のような臭いは移っておらず、
かといってドライイーストの発酵臭ではないので、
販売店に持ち込む前に、ここに質問をしてみました。

パナも持っていますが、
そちらはそういうことは無いので、
温度維持用のファンが稼働する関係で、
シーズヒータとIHの根本的な違いなのかなとも。

ドライイーストの自動投入を使うと必ずちょっとこぼれてしまう、
これについてユーチューブにドライイーストの自動投入をすると、
必ずこぼれていると載せている人がいたので、
もしかしたら焼き上げているときの臭いも、
同じように感じていた人がいるかなとか、
そんなところでここに質問をしてみました。

三回目をやいてみたところ、二回目より樹脂臭さがしなくなりました、
使い出しからそんな臭いがしなかったというひともいるようなので、
もう少し様子を見て、その後の状況をここに報告をしようと思います。

書込番号:24099010

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiyattoさん
クチコミ投稿数:109件 GRAND X やきたて KBD-X100のオーナーGRAND X やきたて KBD-X100の満足度1

2021/04/30 20:15(1年以上前)

その後の経過を報告します

徐々に臭わなくなりつつありますが、まだ臭ってます。
このため、イースト自動投入後はケースを外したり、
焼きに入ったら取っ手を立てて廃熱に樹脂を当てないとか、
アレコレして頑張ってます。

IHという方式で強制換気をするため、
他社とどうしても違うのを理解して、
使っていこうと思います。

あとは、レビューに色々書きたいと思いますが、
コメント、ありがとうございました。

書込番号:24110335

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ51

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

こねの振動が大きい

2021/04/07 23:33(1年以上前)


ホームベーカリー > パナソニック > SD-BMT2000

クチコミ投稿数:16件 SD-BMT2000のオーナーSD-BMT2000の満足度3

10年程使ったパナソニックのホームベーカリー1.5斤が壊れたのでこの機種に買い替えました。初めてスイッチを入れた時にビックリしました。とにかくこねの振動が大きいです。以前の機種はこんなにあばれませんでした。毎回数センチづつ動きます。対策として地震用のジェルシートを下にはさんだら動くのはましになりました。他の方は静かだと評価されていますので、当たりが悪かったのか初期不良だったのか。実際に使っている皆さんは、こね時の振動はどうでしようか?この機種はこんなものなのでしょうか?

書込番号:24067618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


返信する
クチコミ投稿数:27315件Goodアンサー獲得:3126件

2021/04/08 03:20(1年以上前)

問題はどうしたいかでしょう。
他の人は動かないと言っても、納得出来ないでしょう。
メーカーに言うと、そういう事はあるでしょう、と言われそうです。
何センチ動いたら、どう対応します。
メーカー直だと、交換は中々受け付けて貰えず、修理対応になるでしょう。
気になるなら販売店に持って行き、説明して交換を希望することになるでしょう。
モーター付き製品は、音と振動の苦情は付き物です。

書込番号:24067790

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8678件Goodアンサー獲得:1393件

2021/04/08 05:53(1年以上前)

>おもしろ靴下さん
こんにちは

段々と動きが激しくなってくる可能性もあります。

初期の段階で、販売店に相談を一度されておいた方が

良いと思いますが。

書込番号:24067840

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:16件 SD-BMT2000のオーナーSD-BMT2000の満足度3

2021/04/08 07:15(1年以上前)

MiEVさん、オルフェーブルターボさん早速の返信ありがとうございます。参考させていただきます。

実際に使っておられる方にお聞きしたいのですが、こね時の振動や動きはどうでしょうか?

書込番号:24067896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件 SD-BMT2000のオーナーSD-BMT2000の満足度5

2021/05/27 10:43(1年以上前)

振動について、当方は初めてのホームベーカリーで、初回は意外にうるさくびっくり、徐々にこんなもんかと慣れていきました。
振動が激しいときとそうでない時の差はあります。こねている生地が固い場合は激しいし、やわらかいときは静かですが、いつでもうるさい場合は、保証期間内に早めに相談しましょう。早めなら交換してくれる可能性もあります。

書込番号:24157252

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:16件 SD-BMT2000のオーナーSD-BMT2000の満足度3

2021/05/27 18:38(1年以上前)

>がきでかのぱぱさん

返信ありがとうございます。
つい先日メーカーに見てもらいました。
結果異常無し。
以前のタイプより大きくなった分パワーがあるので振動が大きくなったと説明がありました。
がきでかのぱぱさんの言うように生地の硬さで振動の大きさが変わるみたいですね。
とりあえず様子を見ます。

ありがとうございました。

書込番号:24157958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ21

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 パンのみみについて

2021/02/23 09:38(1年以上前)


ホームベーカリー > パナソニック > SD-MDX102-W [ホワイト]

あくまで趣味としてパンを時々焼いています。
今まで13年前に購入したパナソニックや最近ではMKのホームベーカリーを使ってきました。
そろそろ新しいホームベーカリーが気になっていますが、この機種はパンのみみは分厚くなってしまいますか?焼き色を薄くすれば大丈夫ですか?
作るパンにもよると思いますが、よく日以降のやわらかさはどうですか?

実際に使用してる方の感想をお聞かせください。よろしくお願いします。






書込番号:23983372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:27315件Goodアンサー獲得:3126件

2021/02/23 10:00(1年以上前)

出来上がった後、粗熱を取ったあと、ビニール袋に入れて保存すると、多少柔らかくなります。

書込番号:23983415

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2021/02/23 10:06(1年以上前)

>MiEVさん
さっそくありがとうございます!少し冷めてから袋には入れてますが、今はよく日にはパサついてしまいます。
そこが最新機種は改善されてればと期待します。レシピも変わってきてるかと思います。

書込番号:23983432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27315件Goodアンサー獲得:3126件

2021/02/23 10:25(1年以上前)

取説やレシピブックのダウンロード先
https://panasonic.jp/bakery/p-db/SD-MDX102_manualdl.html
「同意」をクリックすると、取説とレシピブックの名前が出てくるのでクリック。

書込番号:23983474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2021/02/23 10:28(1年以上前)

>MiEVさん
ありがとうございます。見てみます!
みみは分厚くなってしまいますか?

書込番号:23983490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:27315件Goodアンサー獲得:3126件

2021/02/23 10:41(1年以上前)

今回の製品の一つ前の機種で、高級食パンのレシピで作る。
https://www.youtube.com/watch?v=CuG7KSZPwNI

書込番号:23983514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27315件Goodアンサー獲得:3126件

2021/02/23 10:54(1年以上前)


一つ前(MDX101・2018年モデル)

2つ前(MDX100・2017年モデル)の機種で、高級食パンのレシピで作る
焼き色は今回は標準です。
https://www.youtube.com/watch?v=400GjL9AyzQ

書込番号:23983540

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:4件

2021/02/23 11:13(1年以上前)

ニップンふっくらパン ドライイースト

こんにちは(^^)

SD-BM102を10年使っていました。まだ現役ですが、2回目の釜と羽根の交換時期になったのでこの機種を2月1日に購入しました。

この機種は、メニューがすごく多くなり、レシピも少し違います。

SD-BM102は、モコモコと膨れますが、この機種はモコモコはありません。

フランスパンは、バターなしで5時間で真四角のパンになります。毎回釜から取り出すのがたいへんです。

食パンもあまり膨らみませんでした。

【パンの耳】はsd-BM102よりも少し薄いように思います。他の方が書かれているようにビニール袋に入れていると柔らかくなります。

【ソフト食パン】というSD-BM102にはないメニューがあります。これは食パンよりもバターが15gと5g多いのと、焼き上りが4時間20分と20分長いですが、ふっくらきめの細かいパンにやき上りました。高さは17.5cmです。耳も柔らかいです。

イーストですが私は、フランスパンは、【カメリア】ですが、他は【ニップンふっくらパン ドライイースト】を使っています。
近所の【サンデー】という格安スーパーで購入しています。60gで150円ぐらいです。
【カメリア】よりも美味しいやき上りです。やき上りに【カメリア】のような鼻にツンとくる臭いはなく、ふっくらとやき上ります。

書込番号:23983572 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20件

2021/02/23 11:16(1年以上前)

>MiEVさん
ありがとうございます。観てみます!

書込番号:23983577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2021/02/23 11:17(1年以上前)

>MiEVさん
ありがとうございます!

書込番号:23983579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2021/02/23 11:21(1年以上前)

>デジダンさん
ありがとうございます!
画像がとてもわかりやすかったです。みみは分厚くないように見えます。
ドライイーストのおすすめも参考になりました。

書込番号:23983586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:4件

2021/02/23 11:24(1年以上前)

写真のパンは、ニップンふっくらパン ドライイーストで焼いた【ソフト食パン】です。
これは美味しいです!

書込番号:23983597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:4件

2021/02/23 11:35(1年以上前)

音がすごく小さくなっています。

体で感じる感じとしては、4分の1ぐらいな感じです。

とにかく進化しています。

sd-BM102は10年以上故障なしでしたが、友人は1年少しで壊れていたので、この機種は念のため5年保証を付けました。

書込番号:23983623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2021/02/23 12:58(1年以上前)

>デジダンさん
ありがとうございます。音は静かなんですね。釜からの取り出しやすさはパンの生地がバター多めだったりすると取り出しやすいです。私も前の機種は10年近く壊れなかったですが、購入するなら延長保証はつけたいですね。

書込番号:23983771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2021/02/23 13:03(1年以上前)

おふたりとも詳しくありがとうございました。勉強になりました。
早く使ってみたいです。

書込番号:23983781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ43

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 SD-MDX102との違い

2021/02/16 14:46(1年以上前)


ホームベーカリー > パナソニック > SD-MT3

クチコミ投稿数:10件

SD-MT3とSD-MDX102との違いはマニュアル機能があるかないかの違いかと思いますが、どちらを購入するか迷っています。
問い合わせいれたら、やはりマニュアルある方がいいと思うと言われましたが、、
初心者ではじめてのホームベーカリーで、そんなに手作りするかなぁと思います。2歳の子供もおり、おそらくそんなにしっかりパン作りはできません。

お詳しい方、ご存知の方、どういう風におすすめか、どちらがいいかなどアドバイスいただけたらうれしいです。よろしくおねがいします。

書込番号:23970280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2021/02/20 10:21(1年以上前)

>mamamaaa12345さん
こんにちは。

例えば、価格差がそれなりにあって、高い方に使うかどうか判らない機能があるなら、私はそれは買わない方をオススメします。
SD-MT3の取説見てみましたが、
・オーブンでパンを焼きたい場合やドーナツを作りたい場合→パン生地コース
・ピザ生地作りたい場合→ピザ生地コース
・麺類を作りたい場合やネリだけやりたい→あんコースやうどん・パスタコース
で行けますから、完全独立工程が無くとも割と使えると思いますよ。

書込番号:23977504

Goodアンサーナイスクチコミ!18



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「餅つき機」のクチコミ掲示板に
餅つき機を新規書き込み餅つき機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング