このページのスレッド一覧(全1733スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2004年5月11日 22:26 | |
| 0 | 1 | 2004年5月11日 14:29 | |
| 0 | 0 | 2004年5月7日 01:14 | |
| 0 | 0 | 2004年4月20日 15:36 | |
| 0 | 2 | 2004年10月9日 10:42 | |
| 0 | 3 | 2004年4月15日 00:08 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
温水洗浄便座 > ナショナル > ビューティ・トワレ DL-GV20
今度引っ越す家のトイレが「TOTO CS430」の便器なんですが
このDLGV20はサイズ的にはどうなんでしょう?
機能や予算が気に入ってるんですが、標準サイズの便器に取り付けると便座の方が何センチか大きく、前に出っ張るんですか?
今まで温水洗浄どころか洋式トイレとも無縁だったのでその出っ張りはどんな感じになるのか想像つかないんですが・・・違和感なく使えるものなんでしょうか?
0点
この機種は使っていませんでしたが、TOTO製レギュラーサイズ便器(C730)に松下電工製の兼用便座(CH6000)をセットして使っていましたが特に違和感はありませんでした。
逆に今はTOTO製レギュラーサイズ便器にウォシュレットEのレギュラーサイズが付いているために便座の小ささが気になってしまいます。
書込番号:2796474
0点
2004/05/11 22:26(1年以上前)
そういちさんありがとうございました。
やっぱりこの「DL-GV20」に決めます♪
書込番号:2797931
0点
うちのトイレは汲み取り式の洋風便器なのですが、洗浄水の配管は水道から直結する事は可能でしょうか?この間まで使用していた5年前のナショナルクリーンシャワレは便器側の管口が水道の配管と同じタイプだったので使えたのですが、最近販売されているウォシュレットはこのような取付方は可能でしょうか?教えてください。
0点
便座本体に直接給水管を接続できるかは機種により違いますが、付属の分岐部品を使っての取り付けは可能と思います。ロータンク行きの部分はメクラ蓋をすればよいでしょう
書込番号:2796482
0点
温水洗浄便座 > ナショナル > ビューティ・トワレ DL-GV500
GV500ステンレスノズルと湯沸し式の利点を考え価格.comで購入してみました。同時にヤフオクでクリーンシャワレ CH6500 を超格安で購入し、2台使用中です。価格的に倍以上違うGV500は使用するたび電動音が大変うるさく感じるのは我が家だけなのでしょうか?CH6500は大変静ですが・・・
0点
今までの洋式の暖房便座を洗浄式に替えるべく購入したいのですが、工事費8千円を節約して失敗するのもと思うし、でも取り付けは簡単そうですし、実際どんなものでしょう。ちなみに電機コンセントは当然便所内にあります
0点
2004/07/13 08:35(1年以上前)
私は323を家電量販店で購入し自分で取りつけました。普通便座からでしたが、30分程度で完了。とても簡単でしたよ。添付の説明書を読みながらすれば大丈夫だと思います。ぜひ挑戦してみて下さい。
書込番号:3024745
0点
2004/10/09 10:42(1年以上前)
TCF313を買って、宅急便で届いて一週間たちましたが、取り付け業者が見つからず、放っておきました。マンションの管理人に聞いたらどの業者に頼んでもいいですよと言われましたが、業者に頼むと7000円から10000円かかるとのこと。
このくちこみ掲示板を読んで、自分で取り付けをしてみました。1時間15分くらいで完成です。結構簡単でした。水道管周りが肝ですね。手が汚くなります。水道の元栓をしっかり閉めて、順序正しく取扱説明書のとおりにすると、失敗がありません。
他の便器にも取り付けたくなってしまいました(笑い)。友達のうちにもつけてあげようかな。
書込番号:3364978
0点
TOTOのウォシュレットが家についてるんですが、引っ越した先に持って行きたいんです。。。
引越し業者に聞いたら取り外しに12000円取付6000円といわれてしまって、2万円も払えない・・・(==;
専用工具がいるのかなぁ・・・。前の旦那が取り付けたのでまったくわからないんです。(汗)
誰か教えてください!
0点
2004/04/11 15:31(1年以上前)
モンキーとドライバー程度あれば脱着できると思いますが。
難しくないので、元栓を止めてトライされてみては如何ですか?
その引越し業者高いと思います。何軒か見積もり取りましたか?
私が引っ越した時、エアコンの移設工事を依頼しましたが9000円程度でした。それから考えれば随分高いと思いますけど。
書込番号:2689538
0点
2004/04/11 23:14(1年以上前)
特殊工具等は必要有りません。モンキーレンチ、+−ドライバー程度です。が商品によっては現状復帰する為にサプライ菅、フレキ、パッキンなど部材が必要な場合が有ります、ご自身でやる力+部材調達が出来るのであれば問題ありませんが、無理ならプロにお任せしましょう。ただし引っ越業者の中の工事屋には(何でも屋)みたいな業者多くあまりお勧めいたしません、専門の水道工事屋に頼みましょう(金額的にも同じぐらいです)
書込番号:2691165
0点
2004/04/15 00:08(1年以上前)
tuda123さん、パパ一流さん、ありがとうございました。
一応トライしてみようかなと思います^^
そんなこと言ってて壊しちゃったりして・・・(・・;
またわからないことありましたら、質問しますので宜しくお願いします!
書込番号:2700869
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(住宅設備・リフォーム)
温水洗浄便座
(最近3年以内の発売・登録)





