このページのスレッド一覧(全1733スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 2006年3月10日 00:18 | |
| 1 | 0 | 2005年3月8日 00:07 | |
| 0 | 1 | 2005年4月9日 21:00 | |
| 0 | 1 | 2005年3月8日 04:42 | |
| 0 | 2 | 2006年7月15日 16:59 | |
| 0 | 1 | 2008年4月22日 13:27 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
温水洗浄便座 > ナショナル > ビューティ・トワレ DL-SW10
洗浄便座を買うのは初めてなのですが、取り付けは素人でも可能ですか?
某家電店で聞いてみたところ、
「取り付けは簡単ですし、皆さん持ち帰ってますよ。不安なら一つ2000円で取り付けします。」
と言っていました。
でもこの家電店の取り付け工賃2000円は安いなと思うのですが、(某引越業者で聞いてみると一つ9800円と言われたので。)
商品自体がネットなどの値段より高めなので迷ってます。
スレッドの中には簡単だったと言う方もいましたが、逆に難しかったという方はいましたか?
お教えください。よろしくお願いします。
0点
分水器?のネジがかみ合わず、カーマまで走りましたが
その後落ち着いてはめたら合いました。
書込番号:4228933
0点
設備工事業をしています。正直2,000円は安いですね。私も取付し試運転を行い、取扱い説明をお客様のところで行うと30〜40分ぐらいかかります。また現地までの移動時間を考えると黙って1時間以上かかり、諸経費を考えるとその値段ではきついですね。でも9,800円は高いと思います。相場値段としては、取付だけ依頼された場合6,000円が適正値段と考えています。しかし、商品購入していただいて取付も依頼された場合は4,500円で取付けています。さて、取付ですが経験が無い方でも、取付説明書を読みながらできると思います。ただし条件として、ロータンク(水を貯めているタン)に給水バルブが付いていればです。その場合工具としてスパナがあればできます。しかし給水バルブが無い場合があります。この場合ですと、給水バルブを別に用意しなければなりませんし、工具もスパナ、パイプカッターや漏水を防ぐシールテープを必要とします。現在のトイレの状況を考えて、自分で取付するのか業者に依頼するのか検討してください。
書込番号:4897310
1点
温水洗浄便座 > TOTO > アプリコット N2 TCF4121
長期保証付けて購入したいと考えていますが、皆さん付けてますか?
故障したときの修理費用など、経験あれば教えてください。
ビックカメラで年長期保証は見つけましたが、型番:TCF414(#SC1) 73,200円
http://www.biccamera.com/bicbic/app/w?SCREEN_ID=bw011100&fnc=f&rf=&ActionType=bw011100_01&PRODUCT_ID=0010055135&BUY_PRODUCT=0010055135,73200
アウトレットプラザでは、型番:TCF414 45,800円
http://www.outletplaza.co.jp/product_info.php/cPath/22_156/products_id/11301
メーカーサイトの機能や型番と比べても、判断できなかったのですが、
量販店等のTCF414は、N4なのでしょうか?
http://www.toto.co.jp/products/toilet/t00004/0306.htm
http://www.com-et.com/product_detail/apricot/index.htm#01
TOTOは便器や機能により、型番が多くあるようですが、
量販店と異なるようですので、すごく迷っています。
0点
秋葉原の石丸電気本店で購入しました。
長期保証も可能で、5年保証付きで、63,652円でした。
(6180ポイントも付きました)
ちなみに、取付け工事が無料のキャンページ中でしたので、
取付けもしてもらい、今は快適に利用しています。
型番については、マニュアルにはアプリコットKN2(TCF414)と書かれてました。
書込番号:4153641
0点
機種選定中です。
ウォシュレットのノズルはンコつくと、拭かない限り取れないそうですが、どうなんでしょうか?
他社のは自動クリーニングである程度落ち、特に松下電工のノズル滝洗浄はかなり優秀だと聞きました。
『ウォシュレット』のノズルが、水出さないで 電動で延ばせる(手での引張り出し不要)のは、これを掃除するためかな?
0点
2005/03/08 04:42(1年以上前)
ノズルの先端部は、自動クリーニングである程度落ちますよ。
根元部は汚れた時(たまに)、拭き掃除すれば良いと思います。
(全社共通に言える事かな?)
ノズルが電動で伸びる機能はこの為(掃除用)です。
書込番号:4038357
0点
温水洗浄便座 > TOTO > アプリコット TCF444
便器サイズはエロンゲートなのでアプリコットN3が取り付け可能と言われました。近くの電気屋さんでもらってきたパンフにはTCFシリーズしか載っていません。N3とTCF444は何が違うのでしょうか?
0点
2005/03/08 04:47(1年以上前)
よくある質問ですね。
N3と言う表記は、工務店用。
TCF444と言う表記は、家電量販店用ですね。
(逆かも?)
家電量販店用の方が、特別な技術や工具が要らないため、
取付けが簡単になっていますよ。
書込番号:4038364
0点
温水洗浄便座 > TOTO > アプリコット N2 TCF4121
先日こちらの商品を購入しました。
使用してまだ数日しか経っていませんが、洗浄してる際の音が非常に気になります。
おしり洗浄をつけると(ムーブ・マッサージがOFFの状態)ブーンといった音が常に聞こえます。
マッサージ機能をONにしたときに一定間隔でなるブーンという音と同じだと思うのですが。
このような音は普通にするのでしょうか?
0点
デニデニさん、私はF3(TCF4331)ですがやはり音がうるさいのでびっくりしました。
TOTOのお客様相談室に電話したところ、サービスを伺わせるとのこと。
でも、そのサービスの人によると「アプリコットは『ワンダーウェーブ洗浄』というポンプを1秒間に70回パルス状に動かすの方式なので、貯湯式に比べると音が大きい」と言われ、それでも納得しないでいたら「念のためポンプを取り替えます」ということになりました。
しかし交換しても殆ど変わらなかったので、やむを得ないということになりました。
他からは音がうるさいという苦情は無いみたいなので、驚いております。
あとボタンを押してから湯が噴射されるまでの時間も、以前の機種より遅く不満だったので
メーカに改善要求という形でメールを送っておきました。
ウォッシュレットってお店で試してから機種を決められないんで、買ってから「しまった」ということが多いように思います。
書込番号:7708213
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(住宅設備・リフォーム)
温水洗浄便座
(最近3年以内の発売・登録)





