温水洗浄便座すべて クチコミ掲示板

温水洗浄便座 のクチコミ掲示板

(10650件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1733スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「温水洗浄便座」のクチコミ掲示板に
温水洗浄便座を新規書き込み温水洗浄便座をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

温水洗浄便座 > TOTO > KSシリーズ TCF8GS34

スレ主 TOYJP4さん
クチコミ投稿数:2件

実家のトイレですが、TOTOのS721BにウォシュレットTCF8FS56-SC1取り付けようと思ってます。
ホームページの取付け方を見ると、分岐継手を取り付ける際に給油管を取り外しますが、取説に記載がありましたが、フレキシブルホースが必要とありましたが、フレキシブルホースの型番などわかる方いらっしゃいますか。
また、それ以外に必要な部品、気を付ける点などございましたら、ご教示ください。
宜しくお願いします。

書込番号:25647678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4485件Goodアンサー獲得:346件

2024/03/05 09:34(1年以上前)

写真を見る限り、フレキシブルホース(フレキホース)が既に付いているじゃないですか。
フレキホースがどんな物か、認識されてないようです。流用できるなら、流用されれば良し。
ただ写真で見る限り150mmか200oぐらいかな?

短いとなかなか曲げ辛くなります。その時はワザと長いものを購入してください。
大きく湾曲させると素人でもなんとかなります。綺麗に見せるのは難しいです。
注意点としては屈曲させない事です。

近くにホームセンタが有れば水道工事部材関係を事前に調べておくことです。
分解してみたら、アレが流用できない・コレを壊してしまったなどが発生した時に事前調査は役立ちます。
(*^▽^*)

書込番号:25647810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8693件Goodアンサー獲得:1610件

2024/03/05 10:39(1年以上前)

「ホースにトグロ」のイメージ

TCF8FS56説明書抜粋@

TCF8FS56説明書抜粋A

>TOYJP4さん

こんにちは。
類似シャワー便座交換のDIY経験者です。

>フレキシブルホースの型番などわかる方いらっしゃいますか。

取説に書いてあるのは TCA485 の一択ですね。

●TCF8FS56説明書情報 | TOTO:COM-ET
https://www.com-et.com/jp/item_view_manual/searchStr=TCF8FS56%23SC1/isHaiban=1/kensaku_info=2/datatype=1/hinban=TCF8FS56/renban=1/isNC=1/s_hinban=TCF8FS56/
→「説明書ダウンロードへ」
 →p.7 (上記スクショ)

ただ、TOTO純正の上記って長さ50cmのホースなので、お使いのトイレのごとく既設の止水栓〜タンク間の距離が近いとホースの余長がかなりありそうで、上の写真+赤い落書きのごとくにトグロを1〜2回巻いて逃がさないといけないかと思います。

添付された写真からはタンク側の接続口と止水栓側の接続口とに5cm?くらいの前後差がありそうなので、上記「トグロを巻いて余長を逃がす」こと自体は可能かと思います。
ただ、仕上がりの見た目のスッキリ感的にどうかなぁ、ってところではあります。


上記よりも恐らくベターな選択として、以下2つがあります。

1つ目は「もっと短い(社外品の)ホースが選ぶ」です。
現状でTOTO純正ではホース長さ50cmの上記TCA485しか供給していないっぽいので、他社の製品から選ぶことになります。
メーカーで言えばカクダイ(KAKUDAI)とか三栄(SAN-EI)辺りが、恐らく探しやすいかと思います。

なお、この手のホースの継ぎ目部分の口径やネジ仕様は規格モノ(規格名G1/2)なので、メーカー違いを気にする必要はないです。
実地で確かめた必要な長さで(現状の蛇腹よりも分岐金具ぶん約8cmかくらい短くて済むこと、曲げて「トグロ」を巻くなどするならホース部分の曲げ半径を40mmか以上とることも考慮)、且つ両端のネジ仕様「G1/2」なものを選ぶ、がポイントです。


2つ目は、いまの止水栓のハンドル部分をバラして部品を付け足す→分岐口を設けて便座へ行くホースを繋ぐ、ってやり方です。
いまの止水栓〜タンク間の蛇腹管は弄りません。

止水栓〜タンクまでの給水ホースは買わない・換えない代わり、それ用の金具セットTCA358を買うことになります(他社のもっと安価な選択もアリかもながら失念)。

●【公式】TOTO パーツショップ / TCA358 分岐金具
https://tom-parts.jp.toto.com/webshop/products/detail/179

部材費的には上よりも掛かる反面(実勢¥330?上述給水ホースなら¥1000前後で済むはず)、
後の見た目の良さに加え、作業のやり易さ的にも上よりはラクかと思います。
詳しくは、上でリンクしたTCF8FS56取説のp.17を参照してください。


ご検討を。

書込番号:25647859 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16290件Goodアンサー獲得:1331件

2024/03/05 18:41(1年以上前)

スレさん家のはフレキシブルパイプですね。
金属の細い線でアミアミしているフレキシブルホースに変えましょう、自由度が高いですよ。
時に古い配管類を外すと虫食いしている時が有りますからよく見てくださいね、漏れの原因になります。

書込番号:25648375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 TOYJP4さん
クチコミ投稿数:2件

2024/03/05 20:30(1年以上前)

詳しく説明頂きありがとうございます。
これで取り付けることができます。

書込番号:25648522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信15

お気に入りに追加

標準

TOTO同士のDIY交換は容易でしょうか?

2024/02/10 17:21(1年以上前)


温水洗浄便座 > TOTO > KSシリーズ TCF8GS34

スレ主 N-Temyさん
クチコミ投稿数:93件

上方がタンク、下方が元栓です

現状TOTOのKV2 TCF425 瞬間式リモコンタイプです
多分15年以上前の機種で水漏れで本体ホース外して現在通水通電無しの状態です。
水栓は画像の状態です。メーカーサービスの方に処置して頂きました
多分本体に繋がる栓が外されて目暗ネジが付いているんだと思います。
この製品TCF8GS34を単体で通販購入して自分で取り付けはすんなり出来る物でしょうか?
目暗ネジの所に新しい本体ホースを繋げば良いのでしょうか?
それとも新しい分岐水栓を一から付け直す?
余り器用な方ではありませんが温水便座の交換は難易度は高くないとも聞きます。
又、別のルートの製品の方が良い等有りますでしょうか?
不勉強ではございますが、よろしくお願い致します。

書込番号:25617210

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:8693件Goodアンサー獲得:1610件

2024/02/10 20:50(1年以上前)

赤丸内(分岐金具)は全撤去→新便座の付属品を取り付ける

>N-Temyさん

こんにちは。便座交換のDIY経験者です。

>この製品TCF8GS34を単体で通販購入して自分で取り付けはすんなり出来る物でしょうか?

いまあるものから取り替えるのなら、難しいことは特にないです。

添付の取説を正しく読めて、基本的な工具(ドライバー、スパナ、モンキーレンチ)を扱う緩め・締め作業が出来る程度のスキルがあれば楽勝でしょう。

なお、この手のシャワー便座を交換する場合、
同じメーカーどうしであれ他メーカー間であれ、元の便座本体も分岐金具(=上記写真赤丸内)も同金具〜便座間のホースも全取っ替えとなり、新しい便座を取り付けるのに引き続き使う部材は無いです。
よって、新旧でメーカーを合わせる必要も利点も無いんですよね。


TOTOがネット掲載しているこの辺↓を一通り見れば、どんな作業の流れ?必要な工具?別売り品は必要?まで判るでしょう。
図+文章に加え動画でも説明がありますから、イメージを掴むのは容易かと。

●便器とウォシュレットの組み合わせ可否・ご購入前のチェックポイントと取付手順 | トイレ(ウォシュレット・温水洗浄便座・便座・便器・トイレ収納) | 商品情報 | TOTO
https://jp.toto.com/products/toilet/washletretail/check/

お試しを。

書込番号:25617488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 N-Temyさん
クチコミ投稿数:93件

2024/02/11 06:39(1年以上前)

>みーくん5963さん
ご投稿ありがとうございます。
そう言う事なのですね。
やる気満々になって来ました。
私も他の方が質問された時答える側になれる事目指して頑張ってみようかなと思います。
YouTubeで検索してみると色んなケースが出て来て少し混乱していました。
ありがとうございました。

書込番号:25617850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8693件Goodアンサー獲得:1610件

2024/02/11 13:31(1年以上前)

>N-Temyさん

お役に立てたようで何よりです。

なお一応確認/お勧めまで、
いままでお使いの分岐金具to水洗タンクへの接続って、柔軟な樹脂製のホースでされてませんかね?

であれば、この際なのでそのホース(と末端に入れるゴムパッキン)も取り替えておく方がいいかもしれません。先述のTOTO社ネット掲載情報の中でも「長期に使っている場合は交換を推奨」旨が書かれています。

TOTO製便座の場合はそこのホースは別売りなので別途購入必要ですが、買っても実勢¥1000〜2000くらいです(他社製便座だと付属する場合もあり)。
モノ選びのポイントは、両端のネジ仕様が「G1/2」で、全長がいまお使いのと同じか若干長いか程度なもの、です。
規格モノなのでメーカーはTOTOでも他社でも問題ないです。

なおホース部分の造りの仕様:樹脂管剥き出しかステンレスメッシュで囲ってあるかで、同じ全長でも値段が若干?違うのですが、まぁそこは見た目のお好みで/予算次第でいいかと。

合わせてご検討を。

書込番号:25618287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 N-Temyさん
クチコミ投稿数:93件

2024/02/11 18:54(1年以上前)

>みーくん5963さん
ご指摘のホースは硬い蛇腹ではなく柔軟性の有るホースです。本体の給水ホースの接続の事で頭が一杯でした。少し気持ちに余裕が出て来たのでタンクのホースもチェックして行きたいと思います。
ありがとうございます。

書込番号:25618610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:36件

2024/02/11 21:32(1年以上前)

>N-Temyさん
自分のウォシュレットも
その世代だったので
不恰好ですがフサギナットの所に分枝ホースを止めて
片側をフサギナットで止めましたよ
ホースが別売りならTCF8GM24の方が良いかなと思う

書込番号:25618818

ナイスクチコミ!1


スレ主 N-Temyさん
クチコミ投稿数:93件

2024/02/12 07:05(1年以上前)

>えびす大黒♪さん
ありがとうございます。
その方法もしかしてそれでもいいのかなと思っていたやつだと思います。本体の給水ホースの先端に分岐水栓がかしめてあって現在の塞ぎナットの所に接続し、もう一方を外した塞ぎナットで塞げばタンク側ホースは触らず終了という解釈で宜しいでしょうか?
なんせ実物が無く想像の世界なもので。

書込番号:25619137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:36件

2024/02/12 10:41(1年以上前)

分枝の写真

左から古い分枝・新しい給水ホース・フサギナットになってます

書込番号:25619367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8693件Goodアンサー獲得:1610件

2024/02/12 11:08(1年以上前)

>N-Temyさん

確かに えびす大黒♪さん の仰るやり方=ご自身も仰ってた当初の案もアリですね。

まぁ当方お勧めしたやり方であれ上記であれ、実際試して比べてご自身のお好みなほうにすればOKでしょう。
試すにもG1/2平行ネジの緩め・締めのみゆえ、手間やコツの要らないスパナ/モンキーレンチ作業ですからね(笑)。

なお、もし既存の繋ぎを外すなら、パッキンだけは新品に換えておいたほうが良いかと。

お試しを。

書込番号:25619398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 N-Temyさん
クチコミ投稿数:93件

2024/02/16 00:41(1年以上前)

>みーくん5963さん
>えびす大黒♪さん

再度お尋ねさせてください。
モンキーレンチやレンチを調達して分岐水栓周りに当ててみたら回せそうな所は多分22ミリサイズの様でした。これがG1/2と言うのとイコールですか?
またこれより太いナットも存在しますがそこは触るところではないですよね?
結果最初のご返信にあった赤い囲みの部分を外せば新品に付属してくる分岐水栓が置き換わると言う事で合っていますでしょうか?
実物で試せばわかる事なのかもしれませんがすみません。

書込番号:25624212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8693件Goodアンサー獲得:1610件

2024/02/16 10:12(1年以上前)

>N-Temyさん

>回せそうな所は多分22ミリサイズの様でした。
>これがG1/2と言うのとイコールですか?

先ず結論から言うと「それ自体は問題ない=心配ない」です。

仰っている片や「22mm」ってのは、そこのナットの対辺寸法のことですよね?
他方先述の「G1/2」ってのは、管の太さと管の表面に切られたネジ山を含めた規格名です。
両者それぞれは指しどころが違う=「G1/2規格」かどうかとナットの対辺寸法が云々は関係がないんです。
実際、G1/2規格対応を謳う市販の継手やホースでも、末端に使われているナットの対辺サイズはモノ?メーカー?により21mm、22mm、23mmと幅があります。
#この辺は各メーカーに何か考えがあってのことなのか、事情はよく分からないです。。。


片や規格名(今回の場合は「G1/2」)が合ってない管とナットどうしではNG:太さが合わなくて全く組めないか、ネジ山の形(ネジ山の高さ、ピッチ、平行かテーパーか※)が合わなくて十分ネジ込めないか、ってなことになって、致命的に困ります。

他方(規格名「G1/2」が合っていて)ナットの対辺サイズが同じか違うかなら、
ねじ込むこと自体は問題なくて、それを施工する作業者が緩めや締めに使う工具を適宜違える(スパナなら合うものに持ち変える、モンキーレンチなら口幅を調整する)ってな一手間があるか否かってだけです。

もし興味あれば、詳細は「水道 管用ネジ」キーワードででも調べてみてください。


>またこれより太いナットも存在しますがそこは触るところではないですよね?

言葉で言われても???です。
どうにも事前確認したければ、何処の部分を言ってるのかテープ等で目印をつけた実物の写真でピンポイントに示してください。

なお極論的目安で。
ネジ山部分にシールテープ(=白い充填物)が見える箇所は絶対に回しちゃダメです。そこをもし少しでも緩めちゃったら、一旦完全に外してキレイにシールテープを剥がして新しく巻いて締め直す、ってな手間を掛けてやらないと高確率で水漏れします。

それ以外なら、間違って緩めても元通り(もの強さ)に締め直せばいいです。
今回付け外しする対象のG1/2ってネジはこちらに該当します。

以上、ご確認を。

書込番号:25624528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8693件Goodアンサー獲得:1610件

2024/02/16 11:16(1年以上前)

赤と緑は緩めて外す、 青は(絶対に)緩めない

>N-Temyさん

追伸です。

>またこれより太いナットも存在しますがそこは触るところではないですよね?

上記「えびす大黒♪さん」=既存の分岐を残して継ぎ足す案でいくのか、当初の当方案=既存の分岐を全交換する案でいくのか不詳ですが。。。

もし後者ならば、で、
元の提示された写真に落書きして、具体的に「何処を外すか」を○×で示しました。

赤と緑は緩めて外す、
青は(絶対に)緩めない、です。

なお必要に応じてながら、
赤や緑を緩めたり締めたりするとき、別のスパナかモンキーレンチかを青にも掛けるなどで、赤や緑を回すにつられて青が一緒に回らないように押さえて/支えてください。
青は押さえてなくてもそう簡単には回らないはずですが、一応念のために。

書込番号:25624595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 N-Temyさん
クチコミ投稿数:93件

2024/02/16 14:51(1年以上前)

>みーくん5963さん
手取り足取りのご指導感謝致します。
不明確だった点がかなりの部分で明らかになって来ました。あちこち調べましたが、ネジとかレンチのサイズについては触れている話が殆ど見当たりませんでした。
後は多分決断決行有るのみとなったかもしれません。
ありがとうございます。

書込番号:25624852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 N-Temyさん
クチコミ投稿数:93件

2024/02/17 11:57(1年以上前)

>みーくん5963さん
ご報告です。
徹底指導頂き先程ウォシュレット交換完了致しました。ありがとうございました。
接続方法は教えて頂いた正攻法で無事に行う事が出来ました。画像によるご解説が無かったら弱気が出てできてなかったかもしれません。
気が付けば取説も余り見ずに作業を進める事が出来る自分がいました。モンキーで緩めたり締めたりする所は1番緊張しましたが‥
又機会が有りましたら宜しくお願い致します。

>えびす大黒♪さん
今回はご指導いただきありがとうございました。
何とかふさぎナット方式でなくても取り付け出来ました。
機種はおすすめ頂いたGM24に変更しました。
元々プレミストが欲しいと思っておりましたので背中を押して頂きました。
又機会が有りましたら宜しくお願い致します。

書込番号:25625794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8693件Goodアンサー獲得:1610件

2024/02/18 08:49(1年以上前)

>N-Temyさん

無事の自力完工おめでとうございます。
お役に立てて良かったです(笑)。

書込番号:25626945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:36件

2024/02/18 10:01(1年以上前)

>N-Temyさん

一番大変な接続お疲れ様です。

書込番号:25627028

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

便座温度

2024/02/06 09:36(1年以上前)


温水洗浄便座 > TOTO > Kシリーズ TCF8CK68

クチコミ投稿数:15件

便座温度を1番低いのにしていると座った瞬間あまり暖かさを感じません、そういうものなのでしょうか?15年前の前の機種からの買い替えです。前のものは1番低くてももう少しあったかかったです。常時中以上の設定にしておかしかないでしょうか?それだと電気代が気になります。

書込番号:25611867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4485件Goodアンサー獲得:346件

2024/02/06 20:34(1年以上前)

15年前の製品と同じと思ってはいけない。
設定位置で電気代が決まるものでもない。
(*^▽^*)

どうしても気になるならワットチェッカーを付ける。

書込番号:25612604

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:36件

2024/02/06 21:10(1年以上前)

節電設置になっているか冬なので中温度で設定るすしか無いと思いますよ

書込番号:25612662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2024/02/06 22:37(1年以上前)

ありがとうございます、みなさんも低では暖かいと感じていないのでしょうか?座った瞬間ひやっとはしないものの、あったかいとは思えません。常に中にするのは抵抗ありますので座って寒ければ中にする、でいきます。

書込番号:25612774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2024/02/06 22:40(1年以上前)

ありがとうございます、節電モードは解除してます。みなさんも低では暖かいとは思ってないのでしょうか?常に中にしとくのは抵抗あります。

書込番号:25612777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4485件Goodアンサー獲得:346件

2024/02/07 06:56(1年以上前)

>常に中にするのは抵抗ありますので座って寒ければ中にする、でいきます。

その感覚が判らないんだよね?

損失とか、細かいことを除けば、同じ暖かさを得る場合は同じエネルギー量(電力量)なんだから。
設定位置は関係ないでしょ!!

だから気になるなら電力チェッカーで監視していれば良いと申し上げている。
(*^_^*)

書込番号:25613003

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2024/02/07 08:32(1年以上前)

ありがとうございます、同等品(後継品)ということだったので、同じ低で同じ暖かさを得られると思ってました。ですので中にしないと暖かくないというのは感覚的に損に思えて、、、すみません。

書込番号:25613078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:36件

2024/02/07 08:47(1年以上前)

自分の使ってた古いのは30〜40度で1度づつ設定出来ましたし
節電機能は全部オフですよ
今のやつは低と中の間があれば良いと思ってますね

書込番号:25613096

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2024/02/07 08:56(1年以上前)

ありがとうございます、やはりこのランクのものでしたら温度設定も低中高の3段階しかないですし、こういうものだと諦めないとだめですかね。

書込番号:25613106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4485件Goodアンサー獲得:346件

2024/02/07 19:07(1年以上前)

温度調整・水圧調整にこだわる方は5段階・7段階(有るか知りませんが)等のをお勧めします。
私もパナのを買ったら3段階で途中が欲しいなと思った口です。使わないと分かりませんよね。
でも安いから仕方なし!
(*^▽^*)

書込番号:25613721

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 便座ボタン

2024/01/16 19:42(1年以上前)


温水洗浄便座 > ナショナル > ビューティ・トワレ DL-SJX10

クチコミ投稿数:3件

ビューティートワレ DL-SJX10を10年位使用しています。便座ボタンを押しても反応しなくて困っています。3時間ぐらい前に3分ほど停電があったようで、その後、便座ボタンのみ押してもランプがつきません。温水は出ます。コンセントを抜いて15秒ぐらい放置してもダメです。どなたか御教授お願いします。

書込番号:25586607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16290件Goodアンサー獲得:1331件

2024/01/17 15:34(1年以上前)

取説20p
再び使用する際の項目はどうでしょう。

書込番号:25587321 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2024/01/17 16:39(1年以上前)

>麻呂犬さん
書き込みありがとうございます。こちらも試したのですが、ダメでした。もう買い替え時ですかねぇ…。

書込番号:25587375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mokochinさん
クチコミ投稿数:3373件Goodアンサー獲得:321件

2024/01/19 08:01(1年以上前)

10年経過しているのであれば、不具合が出たタイミングで良い機会なので更新考えたらどうでしょうか

シャワートイレは、水と電気を使って、皮膚と直接触れる結構安全リスクの高い装置です。
安全装置は有りますが、劣化が進んでいるものを使い続けるのはお勧めしません

書込番号:25589130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2024/01/19 08:45(1年以上前)

>mokochinさん
書き込みありがとうございます。買い替えを検討します。

書込番号:25589166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 家のも割れました…(泣)

2024/01/07 22:46(1年以上前)


温水洗浄便座 > パナソニック > ビューティ・トワレ DL-RJ20

クチコミ投稿数:1件


ここの皆さんの症状と全く同じで蓋の根元(向かって右側)が割れました。

ここを見て無償で交換してくれる事を知ったのですが
自分なりにボンディックの接着剤やパテで修理をしてみました。

それなりに割れた箇所は固まって使用できそうなのですが問題が…

それは蓋の割れた箇所がハマる便座から出ている黒い部分が手で回せない位硬いのです。

プライヤーでやっと回る位です。

これって異常ですよね?

それともこれが正常でこの固さがあるからゆっくりと蓋が閉まるのでしょうか?

この状態で蓋をはめてもまた絶対割れそうでここから作業がストップしています。

コンセントを抜いても差しても硬いです。

どなたか解る方おられませんでしょうか?

宜しくお願いいたします。

書込番号:25576233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16290件Goodアンサー獲得:1331件

2024/01/11 08:50(1年以上前)

>それともこれが正常でこの固さがあるからゆっくりと蓋が閉まるのでしょうか?

あれの事かな?

そうですね、テコの原理の力関係ですからね。
作動点から離れれば離れるほどに小さな力で動かすことが出来ます。
逆に作動点そのものを動かすとなるとプライヤーで掴まなくてはならない程に大きく感じる力が必要です。
指先でなんて無理ですよ。

書込番号:25579913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

どこで買えばお得ですか?

2024/01/06 15:30(1年以上前)


温水洗浄便座 > パナソニック > ビューティ・トワレ DL-AWM400

スレ主 Mr.9230さん
クチコミ投稿数:1863件 ビューティ・トワレ DL-AWM400のオーナービューティ・トワレ DL-AWM400の満足度5

5年延長保証、交換下取回収込み、希望としては納期の早いところ。

書込番号:25574350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16290件Goodアンサー獲得:1331件

2024/01/07 00:41(1年以上前)

この種の下取りは無いと思います。
下取りは再販主体ですから。
時に販促で下取りしてる時があるかもですけれどね。
中古で欲しがる人?居るのかな?

価格的には疑問もありますが交換と回収が条件でも有りますから家電量販店が最適だと思います。
リホーム会社も地域によっては頑張っていると思います。
ホームセンターも覗いてみてください。

書込番号:25574998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Mr.9230さん
クチコミ投稿数:1863件 ビューティ・トワレ DL-AWM400のオーナービューティ・トワレ DL-AWM400の満足度5

2024/01/07 01:16(1年以上前)

家電量販店に明日聴いてみます。

書込番号:25575010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Mr.9230さん
クチコミ投稿数:1863件 ビューティ・トワレ DL-AWM400のオーナービューティ・トワレ DL-AWM400の満足度5

2024/01/07 02:26(1年以上前)

ノジマオンラインにて

ノジマオンライン2

ま、普通は回収なんですけど下取りと書いてあったので、そのまま書きました。

Joshinはどうですかね?
交換作業8,000円なのですが、水物なのでプロに任せた方が大便しながら水浴びすることにはならないかと思いまして。

書込番号:25575025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mr.9230さん
クチコミ投稿数:1863件 ビューティ・トワレ DL-AWM400のオーナービューティ・トワレ DL-AWM400の満足度5

2024/01/07 02:40(1年以上前)

他のトイレの同一機種でアイボリー使用していて、現在のモデルが白なので、ピンクにしてみようかと思いますが、何か止めておいた方がいい点はありますか?

書込番号:25575028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「温水洗浄便座」のクチコミ掲示板に
温水洗浄便座を新規書き込み温水洗浄便座をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(住宅設備・リフォーム)

ユーザー満足度ランキング