
このページのスレッド一覧(全1731スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 4 | 2023年2月9日 21:53 |
![]() |
12 | 10 | 2023年2月9日 16:15 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2023年2月4日 23:57 |
![]() |
111 | 6 | 2023年2月3日 09:26 |
![]() ![]() |
5 | 10 | 2023年1月31日 18:44 |
![]() |
7 | 7 | 2023年1月25日 16:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


温水洗浄便座 > パナソニック > ビューティ・トワレ CH941S
初めて取付けをするのですが、今ついている給水管がそのまま使用できるのかがよくわかりません。
このまま使用できるのか、市販品を新たに購入した方が良いのか教示お願いいたします。
書込番号:25134434 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

水栓ネジが合ってもそこのネジのとこのタンクに繋がっている給水ホースの手前で分岐して付けるので
付属の分岐からの温水便座の給水ホースの長さで足りるか?水栓が結構高いところにあるので長さが
どれ位必要か確認した方が良いですね
下記のHPを参考に
https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/11986/p/1746,1764,1765?_ga=2.265033231.1219826451.1675910167-1025069333.1675821418&_gl=1*v4gsjn*_ga*MTAyNTA2OTMzMy4xNjc1ODIxNDE4*_ga_1HNLKF4FX8*MTY3NTkxMDE2Ny4yLjEuMTY3NTkxMDMwMC4xNi4wLjA.*_fplc*RjRNNk5wemY5aDBpSHF0NzQlMkIyNHZQYU1FbHVjbEp4Y1FJckpGcm5id2xXQ1o5cEZiUlY0S09hbm93Z2lJVDJTZXlySTdZTGtkbEpjMTZ6aGJ4ODNnSUx4V1NJMEg0ajJCYjRXWXF0OURmVlV3byUyRmNaa0JpRGpsamhBd1pvZyUzRCUzRA..*_ga_7Y32X7RQQZ*MTY3NTkxMDE2Ny4yLjEuMTY3NTkxMDMwMC4xNi4wLjA.#gs=eyJndWlkZUlEIjoxMTU0OCwicXVlc3Rpb25JRCI6MSwicmVzcG9uc2VJRCI6MSwiZ3VpZGVTZXNzaW9uIjoiWWdvSHRpX3AiLCJzZXNzaW9uSUQiOiJZZ0VHdGlfcCJ9
書込番号:25134462
0点

金属製の柔軟性のあまりないタイプですね。
便器との付け根部分を外して分岐を割り込ませることになると思います。
基本的にそのままでもいけると思います。
取説はダウンロード出来ると思うんで、便器部分の給水管が実際に外せるか確認しましょう。
黒いゴムパッキンは交換した方がいいですね。
古いトイレなら柔軟性のある新しい給水管と交換するのもいいかなとは思います。
ホームセンターに行って写真見せたら相談に乗ってくれますよ。
書込番号:25134469
3点

>グリーンビーンズ5.0さん
ご教示ありがとうございます。
便座までホースの長さは足りるようです。
もう少し勉強してから取付けしようと思います。
書込番号:25135295 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>たぬしさん
ご教示ありがとうございます。
確かに柔軟性のない物なので新しく購入しようと思います。
もう少し勉強してから取付けしようと思います。
書込番号:25135299 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



温水洗浄便座 > パナソニック > ビューティ・トワレ CH941S
水回りだったので交換迄、お願いしたんですが・・・
コミコミで3万程でした!
安いと思ったのですが、まだまだ安く出来る方法もあったんですね!
プロの仕事だったんで流石と思ったのですが、
自分でやったら半分以下でしたね!
配管の所で随分と硬く成って居た様で
ちょっと時間が、掛かって居た様ですが・・・
それを含めて、皆さんご自分で取り付けしているのでしょうか?
それとも取り付けだけは、業者に?
0点

>mksntrohyktさん
拙宅では夫(建築業ではない)がやっています。そのため、費用は、購入費用だけです。
所要時間は10分ぐらいです。
温水洗浄便座がついていないところへの取り付け
1. 前の便座を取り外し、便器の設置穴に、温水洗浄便座を固定する。
2. 便器タンクの配管を一部外し、その間に水取り出し治具を入れる。
https://review.kakaku.com/review/K0001331778/ReviewCD=1579537/#tab
初回の交換
https://review.kakaku.com/review/K0001074798/ReviewCD=1193893/#tab
二回目の交換
https://review.kakaku.com/review/K0001126459/ReviewCD=1469404/#tab
書込番号:25116176
4点

7年ほど前に腰の手術をしまして、自分の手でお尻が老けない状態になってしまったので
ウォシュレットを買いにK's電気さんに行き、ビューティトワレを購入。
店のスタッフに取り付けをお願いしたところ、「取り付けの動画もありますし自身でできますよぉ」
と言われ、動画を見ながら嫁さんに指示して取り付けてもらいました。
多分、取り外しもできると思うので、取り替えも自身でできるのかと。
ただ・・・取り外した古いウオッシュレット便座をどうやってゴミに出すか? でしょうかね
書込番号:25116246
1点

>けいごん!さん
>取り外した古いウオッシュレット便座をどうやってゴミに出すか?
自治体にもよりますが・・・
私んところは”大型ごみの日”に出しますね。プラスティックごみとして。
(#^.^#)
書込番号:25116349
2点

道具1つでも持っているだけでも違いますからね。
又、水物?液体配管等の取り扱いに幾らか精通していないと基本が出来て無いので簡単なトラブルも解決が出来なくて手詰まりになります。
廃品ですがプラならそれなりに出します、幾らか小さくしないとダメですけどね。
便器ならクリーンセンターに直接持ち込みです。
個人なら大丈夫、業者は産廃扱いだからね。
書込番号:25116464 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

書き込んでいただいた方は、当然ながら・・・
ご自分でやっているようですね!
次は・・・
自分でやってみるかな?
10年後位かなぁ〜
書込番号:25116480
0点

私もこれまで温水洗浄便座はすべて自分で取り付けています。
5-6回になると思いますが、以前マンションに住んでいた頃、配管が若干変わっていて苦労しました。
それを思えば今の戸建ては楽チンです。
また、本体故障等による入れ換えの際、同じ系統のモデルにしておくと、自動洗浄のタンク内ユニットを使い回せたりして更に楽ができます。
正直、毎回大変(やりたくない)なのは、台座を固定しているネジ等の取り外しですね。
トイレ掃除はしていても、あの部分まではやらないので、数年分の汚れが…。^^;
書込番号:25116547 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

家を建てて20年ちょっとですが、興味があったので、量販店で購入後自分で付けました。
6〜7年後、手洗いの水が本体にかかり、壊れたのでまた量販店で購入後、自分で付けました。
洗濯機もTVも自分で設置したので、その手の作業は苦になりません。
昨年10月にはブースターが壊れTVが映らなくなった時も、ネットでブースターを買い交換しました。
作業は面倒ではないけど、頼むと工賃が1万円以上と、もしブースターを持ってきて貰うと、ブースターも1万円近く高くなるので。
やれることは自分でやったほうがいいです。
書込番号:25116586
0点

お、丁度よいコメントが🙂ksでも値段同じくらいでしたか?
壊れると悲しいのでks延長保証があるといいかなと……
動画を先に見たのですが、水栓を締める工具は入ってました?
書込番号:25134066 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Hm22さん
ワタシは、業者に任せたので分かりませんが・・・
工具的なものは、一切、無かった様な?
あれば、保証書と一緒に渡してくれると思いますので・・・
書込番号:25134095
0点

そうでしたか。サイトの方には薄いレンチが同梱されてるような書き方?だったのですが無いと思っておいた方が良さそうですね(笑
書込番号:25134813
2点



温水洗浄便座 > パナソニック > ビューティ・トワレ CH941S
現在【INAX CF-18AL】の暖房便座を取り付けているのですが、こちらと取り替えるのは可能でしょうか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:25126852 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も同じ製品の取付を検討してまして、今ついている暖房のみの便座がCF18ALです。便器の品番はBC320【便器左側下に記載あり】
パナのホームページで適合確認出来ますよ!
↓ 我が家の便器とは適合しているようでした。
https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/11997/hb_cd/BC-320
書込番号:25127045 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ショコラ大佐さん
こんにちは。
取り付け可能かどうかは、便座の下の便器がどんな仕様か次第です。
いま付いている便座が何処の何か?はほぼ関係ないんです(どの満一式取っ払っちゃう=何も流用しないので)。
アテスケさん のおっしゃるごとくで、いま据えられている便器がどんなものか、で新たな便座が据えられるか否かが判ります。
また、いま水道の配管がどうとり回されているか?次第で、必要な部材が新たな便座一式に含まれるものだけで済むかもしれない/他に買い足さなきゃ成らないものがあるかもしれない、の違いが出てきます。
いま据えられている便器に据わるかどうか?は、
アテスケさん の仰るごとく、便座のメーカーや型番を実物から読み取る(便器の下の方の側面とか、普段は見えない所に書いてあります)→パナソニックのサイトで適合性を検索するか、
ないしはご自身で便器実物に定規やメジャーを当てて寸法関係を測る→パナソニックが示している適合条件範囲に入っているか、で判断しましょう。
また、もしご自身で設置するなら、本体の購入よりも前にメーカーサイトにある説明を一通り読んでみるといいでしょう。
別売りな何か部材を用意しなきゃならないか?手持ちの工具に何かにつけて買い足しが要るか?って辺りも把握できますので。
こちら↓で。
●取り付け施工手順 | 温水洗浄便座(ビューティ・トワレ) | Panasonic
https://panasonic.jp/toilet/howto.html
お試しを。
書込番号:25127105 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>みーくん5963さん
>アテスケさん
ご丁寧にありがとうございます!!
大変参考になりました^_^
書込番号:25127363 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



inaは廃盤、現行はLIXIL。
安さはリクシルだろうけど
ビッグベン!でおなじみTOTOは
便器さえも、美の域までたどり着いてるから
ハイセンスな印象でさすがの老舗。
書込番号:19167304 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

TOTOを2012年8月に購入しました。
右手に羽があるリモコンタイプでない物を購入しました。
勘違いでないなら、リモコンタイプは本体での操作は不可だったと思います。
リモコンが壊れたらリモコンを購入しないと使えないのが不便そうで
こちらに決めました。
昨日の朝、便座は温かいのですが水も、ノズルも、温風も何の反応無しで
修理に来てもらいました。
原因は基盤のショートによる故障との事。
その原因を尋ねると今年は雨が多いから湿気の所為でしょう・・・と。????
だったらバスとトイレとが隣り合わせで設置されているホテルはどうなる?
通常2年の保証が付いている(知らなかった)のですが、わずか3年で基盤の交換で
8,000円の修理費に納得できないので交渉中。
TOTOとは言え製造国がどこだったのか?最近の電化製品の故障は短期間で
出るのが多いように思います。
しかし、TOTOともあろうメーカーが「湿気が原因です。良くありますよ。1,2年で
こうなるのもあります」・・・なんて堂々と言うなよ〜!!って思います。
つまりは不良品だろが〜〜って。次はTOTOは止めます。
書込番号:19174256
20点

↑
雨は関係ありませんが、湿気はありえるかもしれません。
湿気の多いトイレの条件は
・井戸水(地下水)
・防露機能のない古いトイレ
などは湿気が多く出ます。
私見ですが田舎の浅井戸の水回りは壊れやすいイメージがありますね。
書込番号:19176139
3点

その後の報告
・・・って出来るんですね〜!今気づきましたのでTOTOとの交渉後のご報告いたします。
TOTOともあろうメーカーがわずか3年で基盤、つまり肝心の頭脳部が壊れるなんてTOTOはそんな商品を堂々と販売してるのですか?メーカーとしてのプライドは無いのですか?
保証期間1年過ぎてはいても、普通10年近くは使える電化製品がわずか3年で8000円の頭脳部交換を堂々と主張されても納得できないと上司と交渉して無料になりましたよ〜
一流ブランドのプライドに掛けて金をとりませんでした。 以上強者からのご報告
書込番号:25124904
14点



かなり古いタイプのシャワートイレから、新しく東芝scs160のシャワートイレに変更したいのですが、東芝に付属の分岐水栓を使うとと止水栓に合いません。止水栓を交換しないとダメでしょうか?
止水栓の写メを貼っておきます。
内溝タイプの止水栓です。
書込番号:25099756 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは。
>止水栓を交換しないとダメでしょうか?
元々はシャワー便座無しだった→かつてシャワー便座を取り付けた時に元々ついてた止水栓を弄って(部分的にバラし、別部品を付け足して)便座用への分岐を設けた→現在に至る、と思われます。
よって、先ずすべきは、その止水栓を元々の状態に戻す=原点に戻ることです。
そうすれば、新しい便座に付属する分岐金具等を付属の取説に従って取り付けて、一連の工事が完遂できる筈です。
ご自宅の何処かに、当初ついてた止水栓の操作部分(上記写真参照)が保管されてませんかね?
あったら、今の便座を取っ払うついでに取り付けましょう。
もし既に行方不明であれば、ホームセンターなり通販なりで買ってくればOKです。
ご確認を。
書込番号:25099877 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>たかたんたかたんさん
補足です。ご承知かもながら。
上記のバラし〜再組立は、家の水道の元栓を確実に閉めてから行いましょう。さもないと盛大に水漏れ(噴出)して大変なことになります。
また、新しい便座に付属する分岐金具は、上の写真の緑丸部分に割り入れます。
水栓タンクへつながる蛇腹の配管は柔軟性があるので、ゆっくり曲げ直してやれば、分岐金具を挟み込めるはずです。
お試しを。
書込番号:25099900 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>たかたんたかたんさん
追追伸、
当方以下書きましたが。。。
>水栓タンクへつながる蛇腹の配管は柔軟性があるので、ゆっくり曲げ直してやれば、
状況によっては、既存の上記 蛇腹の配管 を新しい便座に付属する「タンク給水ホース(約0.5m)」に取り替えちゃったほうがいいかもしれません。ゴムホース故に、既存のそれを曲げ直して調整するより取り回しやすい(かも)、です。
既存の 水栓タンクへつながる蛇腹の配管 の全容(止水栓〜タンク側接続箇所間の距離や位置関係)が不詳ゆえに何とも、ながら。
既存を活かすか取り替えるか、どちらか可能/やり易い方でお試しを。
書込番号:25100887 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

追加返信ありがとうございます。
今ほど、フレキシブルホースも古くて固いので
違うホースを検索して、合うかどうか質問しようとしていた所でした。
付属の短いホースでも大丈夫ならば、付け替えてみようと思います。
長さが合わなかった時の為に検索したフレキシブルホースを画像アップしてみます。
もし、つけられるホースであれば、お知らせしてもらえると助かります。
ネジピッチなど分からないので、よろしくお願い致します。
分岐器具は、カタカナのトになるような状態につければよろしいのですよね?
短い分岐器具に便座側のホースを取り付ければよろしいのですよね。
ど素人な質問で、すみませんです。
書込番号:25101608 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>たかたんたかたんさん
SCS-T160はまだお買いになってないんですよね?
ならば、東芝のHPから取説のPDFを入手して読んでみましょう。
既存のトイレに購入した便座一式の何をどう組む?や、どんな場合にどんな部品が別途購入必要?って辺りも詳しく載っていますよ。
こちら↓です。
●温水洗浄便座[生産終了品]:家電製品 Toshiba Living Doors
https://www.toshiba-lifestyle.com/jp/living/lineup/other_appliences/0195_k1_pic_close_01.html
→SCS-T160の「取扱説明書」をタップ。
お試しを。
書込番号:25101691 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご返信ありがとうございます。
説明書見てみます。
今現在の止水栓から給水タンクまでのホースの長さは、27センチでした。
書込番号:25101830 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

色々とご丁寧にありがとうございました。
先日、無事に取り付け完了致しました。
最後に
電源コンセントにアースがないのですが問題はないでしょうか?
書込番号:25120350 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ビリビリガードと言われる部品を見つけました。
ビリビリガードは、15アンペアと書いてありますが、東芝scs161のアンペア内で治まるのでしょうか?
取説の仕様を見ても、ワットしか書いてなかったもので…
書込番号:25120392 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>たかたんたかたんさん
無事取り付けできて良かったです。
>電源コンセントにアースがないのですが問題はないでしょうか?
残念ながら、問題はあります。
アースを取らなくて全く問題ないなら、取説の設置説明に「必ずアースを取りなさい」ってな注意書きはそもそも無いです。
「ビリビリガード」の類の漏電ブレーカーは根本的に、アースが取れない代わりにはならない(≒それ単独で使うのはアースだけ単独で使う未満の効能しかないけど、無いよりはマシ)、と思ってください。
先ずは、アース(端子に繋いだ線)を家の何処かからトイレ内へ引いてこれないか、を検討してください。
家の中でアース端子があるのは、洗濯機のそば 、洗面台のそば、台所なら冷蔵庫のそばとかです。
もし戸建ての一階とかで、窓の外へ線が出せるんなら、ホームセンター等で売られている市販のアース棒を土の地面に打ち込む→線を窓越しにトイレへ引いてくる、という方法もあります。
>ビリビリガードは、15アンペアと書いてありますが、東芝scs161のアンペア内で治まるのでしょうか?
収まります。
SCS-T161の「定格消費電力」が662Wと示されていますから、これをコンセントの電圧100Vで割ると6.62Aで、そのビリビリカードの定格電流15Aの範囲には十分入っている筈です。
よって使っても問題はありません。
#SCS-T161:型番の新しいほうを買われたんですね。
以下ご参考。
実際問題、アースを取らなくても便座自体は正常に機能します。何も異常がない状態ならば。
問題があるのは、使っているうちに何らかの機体内のトラブルで漏電したときです。
アースが取られていれば、漏れた電気がご自身の体を通らずとも大地へ逃げる道が予め用意されているので、ご自身がビリビリ感じる〜電気ショックで身体に異常を来す可能性が根本的に抑えられます。
一方で、お示しの「ビリビリガード」の類いは「漏電したのを検知して電源線の接続を切る」ものです。
よって、使用している人の体に漏れた電気が流れてビリビリ感じる〜電気ショックで身体に異常を来すかもしれないこと自体の可能性は減らせなくて、
もしもそうなっちゃったときに体に電気が流れている時間が(アースなしで設置し且つそれを用いなかった場合よりも)相対的に短くできる効能がある、ってだけです。
アースも繋いでて且つそれも用いるなら、アースだけよりも望ましい、と言えます。
まぁあとは、
アースなしでお使いになることのリスクをご自身が何処まで許容するか、と、ご自身が何処まで費用を出せる/手間をかけられるか、の落とし処をどう考えるか、次第ですね。
ご検討を。
書込番号:25120952 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

大変良く分かりました。
丁寧、親切にありがとうございました。
書込番号:25121494 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



鹿児島の気温が今朝 −5度まで下がって 先週設置したトイレの水が流れないのですが
パナソニックのトイレって こんなもん何でしょうか?
何回か電顕コードを抜いたり差し込んだりして見ましたが
14時になろうとしている 今も
大小のボタンを押しても 水は流れず低水圧の表示が光るだけです
うちのトイレは2つあるので もう1つのほうを使っていますが
3点

マイナス5度…
水道の配管のどこかで凍結していると思いますが?
書込番号:25112811 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

それも考えられるのだけども もう1つは普通に使っているのでね・・
販売店からは もう少し様子見てくれと言われたから
ダメなときは修理だろうな
書込番号:25112824
0点

分岐からトイレまでの配管が凍結しているのでは?
書込番号:25112838
1点

考えられるけども もう家の水道はどこも出るのだけどね
このトイレだけが出ない
書込番号:25112842
0点

スレ主の書いておられる”二つのトイレ”が判りにくいな〜!
>麻呂犬さん も >NSR750Rさん も書かれているように配管途中が凍結しているとしか思えない。
水の出ないトイレが何処に設置されているかが書かれていない。トイレ内の温度も書かれていない。
”パナソニックのトイレ”ってだけで、トイレ内の環境も温水を使っているとか、便座ヒーターを使っているとかが書かれてないし。
家の断熱は変化しない訳でなく、徐々にでも、低くもなりますよ。
もう、水は出るようになったのかな?
出るなら配管途中での凍結だな。
そもそも何故”パナソニックのトイレ”だけって発想になったんだろう?
普通は水道管凍結を先に思い浮かべるもんだが。
(#^.^#)
書込番号:25112881
1点

お騒がせしました 先ほどトイレをドライヤーで3分ほど
配管と本体を温めたら復旧して水が出るようになりました
でも配管というより 本体にある半導体の結露だったかもしれない
配管温めてから本体温めている最中に手洗いからちょろっと水が出て
大小ボタン押したら 流れるようになりました
皆さんのメールに感謝します
書込番号:25112919
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(住宅設備・リフォーム)
温水洗浄便座
(最近3年以内の発売・登録)





