このページのスレッド一覧(全1733スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2024年11月5日 16:59 | |
| 8 | 2 | 2024年11月4日 10:48 | |
| 3 | 3 | 2024年11月2日 21:00 | |
| 14 | 3 | 2024年10月28日 16:29 | |
| 12 | 1 | 2024年10月27日 12:21 | |
| 14 | 0 | 2024年10月15日 04:25 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
温水洗浄便座 > パナソニック > ビューティ・トワレ CH951S
同じパナソニックで12年ぶりに買い換えです。
新しくなったので同等、もしくは改良されているだろうと思いビデを嫁が使った所、前の機種のビデはシャワー状のような柔らかい水が出て良かったのですが今回はおしり洗浄と同じ直射。
改悪だ(>_<)
ビデも直射にして欲しいと要望でも沢山あったのでしょうか?
0点
コレばかりは使用者のご都合ですね。
本当のところはpanaに訊かないと解りません。
シャワーが好きな人嫌いな人色々要ると思います。
購入前にカタログ等でチェックしなかったのですね。
思い込みは失敗の元です。
(*^_^*)
書込番号:25950618
0点
>入院中のヒマ人さん
こればかりは購入してから気づく事で分かりませんでした。
家電あるあるですかね。^^;
ありがとうございます。
書込番号:25950634
0点
温水洗浄便座 > TOTO > アプリコット F4A TCF4744AK
アプリコット F3A TCF4431EAM 2010年取り付けからの買い替えです。
1984年以来40年間 人生6台目の 温水洗浄便座です。
上記機種は14年間に2度修理を依頼しました。
その後だんだん機能が壊れてきましたが、だましだまし使っていました。
・経年で壊れた機能
1. 乾燥機能 温風が出なくなった 風は出る。
2.オート洗浄がトイレ不使用時に勝手に動作する。(オート洗浄機能を切って対応。リモコンでの流し操作。)
3.この故障で買い替え決定
突然、動作しなくなった。すべてのランプがついたのち電源が切れてしまう。
なんどコンセントを抜き差ししてもかわらない。
工事店に発注 1週間待ちで取り付け工事
→生活に困る事態 紙で拭くだけでは耐えられない。 仕方なく、携帯おしり洗浄器登場(もともと持っていた。)
奇跡的に故障から二日後におしり洗浄機能が復活したのは助かった。
電源入った途端、全部のランプが点灯して機能停止 → これは機内で何が起きていたのでしょうか?
前置きが長くなりました。
【私が現在の温水洗浄便座に求める必須機能】
1.タンクのレバーを触らずに流せる機能 ←なぜこの機能はもっと普及しないのか?
2.便器ふた自動開閉(便座に触りたくないから。)
3.乾燥機能 ← だんだんこれを備える機種が減っている。
これをすべて備えている、便器後付けタイプはこれだけのようです。
取り付け工事日が待ち遠しかった。
リモコンの液晶画面がなくなっているのには驚きました。
これまでのTOTOのウォシュレットリモコン(よそで見るもの)は、フルスペックのリモコンから隠しカバー(流し機能や便ふた開閉機能)などで対応している感じでしたが、下位機種に合わせたような感じに感じました。
まあ、毎日使うものだけに機能面で妥協がないものにしたことでヨシとします。
何年もつでしょうか?
3点
最近よく見かけるのは電池不要で使えるリモコンですね。
SDGs対応ってことでしょうか。
当然できることは減って、ごくシンプルにならざるを得ないです。
うちもオート開閉が壊れてしまい不便ですが、もう古いので修理するよりは買い換えたいので、他に不具合が出るまでそのまま使おうかと思っています。
乾燥機能はうちも全然使わないですね。
電力喰う割に効果薄いので。これもSDGsってことでしょうか。
書込番号:25942343 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ギミック的な機能は壊れたら最悪ですよ。
書込番号:25949100
1点
温水洗浄便座 > 東芝 > クリーンウォッシュ SCS-T161 [パステルアイボリー]
東芝‎SCS-T161はアマゾンで現在16000円ほどで売られていますが、同じ型番のものがGOVIDAというブランドで14000円で売られています。
仕様等比較しても同一の製品に見えますが、この二つの製品は同一品でしょうか?
0点
私も同じ物に見えます
売っているショップがマーケットプレイスで、評判も悪いです
2000円安くても、色々怪しいので私は買いませんね
書込番号:25947201 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
多分それは彼方の模倣品では無いですか?
仕様等は好き勝手に書けます。
写真も本物を使います。
安価なものをお探しなら会社の所在地連絡先、経営者を洗いましょう。
書込番号:25947251 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>麻呂犬さん
>mokochinさん
回答ありがとうございます。
これが噂に聞くアマゾンの闇というやつですね。
しっかりしたところから買うことにします。
書込番号:25947409
0点
温水洗浄便座 > パナソニック > ビューティ・トワレ DL-RP40
使い始めて2か月程度ですが、最近ふたがよく外れます。
外れるのは右側ですね。本サイトで検索したら10年くらい前の機種で似たような症状があったようです。
外して観察してみると、お尻を乗せたらふたが変形したというふうに、両側の取り付け部がハの字に開いています。両側から少しおすとハの字は平行になり、この形をキープできれば外れないだろうなと思えます。
初期不良と思われるので購入店に相談しようと思いますが、みなさんの使われているものはどうでしょうか。
7点
下名も同様の症状が発生し、向かって右側が外れるようになったので、保証期間内でサポートへ連絡し、交換していただきました。
改善品はなく、新品へ無償交換となりましたが、数か月で再発。
ハの字を書くように広がって外れてしまいます。外れた度にはめ直しの繰り返しです。
そのうち温めながら矯正する予定です。
書込番号:24525583
4点
今更ですが皆様と同じ症状です
Panasonicのトイレはダメですね
書込番号:24889657 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
5年程度使用していますが、同様の症状で、2回に1回外れるようになりました。
良く見ると、内蓋と外側の間が開いていることに気づき、グルーガンで、くっつけてみて試したところ、接続部が開かなくなり、少々はめるのに手こずりました。数回開閉してみて大丈夫と安心したのも束の間、閉まる直前に、異音がして外れてしまいました。
開閉の回転軸と左右の隙間を見ると、右側の隙間が広く、左側は、ほぼ隙間が無い状態でした。 右側に寄っているため、力が掛かると、外れると考え、左側に、何かかませれば、外れなくなるのでは?と、手近にあったプラスチック結束バンドを左側の軸に巻いてみました。
上から見ると、左右の隙間が均等になり、何度も開閉してみましたが、外れる事なく開閉するようになりました。
その後、蓋が全開の手前で止まる症状が発生、手で一押しして対応しています。
蓋の交換部品は5,000円ほどしますので、しばらく様子を見ることにしました。
昨年、ウォシュレットポンプを自力で交換しましたが、配線が短く、かなり手こずったため、もうしばらく使いたいところです。
次回、Panasonicは無いかな。
書込番号:25941613
0点
温水洗浄便座 > パナソニック > ビューティ・トワレ CH951S
同じパナソニックで12年ぶりに買い換えです。
しかし操作パネルが小さくなってボタンも見にくくなりましたね。
操作パネルと小さくしたことは頻繁に操作するのに致命的ではないでしょうか?
恐らく高齢者は見にくいでしょうね。
普通に考えたら分かるのになぜこのような改悪をしたのでしょう?
不思議です。
添付画像は今まで12年間お世話になって非常に操作しやすかった同じパナソニックの操作パネルです。
この大きさで良かったのに。
9点
TCF8PM52が座ると家中停電するどっきり便座になってしまったので、TCF8GM53を買おうかなと思うのですが、
販売店舗で買おうとすると「延長保証(5年)5500円〜」が選べるようになってます。
しかしTOTOの新品には「プラス5年保証(3,135円)」という、メーカー保証1年に4年延長してくれるサービスがありますよね?
販売店の方の延長保証に入るのは無駄という認識であってますか?
14点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(住宅設備・リフォーム)
温水洗浄便座
(最近3年以内の発売・登録)






