
このページのスレッド一覧(全1731スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年8月23日 00:17 |
![]() |
3 | 3 | 2004年8月19日 13:49 |
![]() |
0 | 3 | 2004年8月18日 09:21 |
![]() |
0 | 1 | 2004年8月17日 14:47 |
![]() |
0 | 4 | 2004年8月14日 03:47 |
![]() |
0 | 1 | 2004年8月13日 10:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






2004/08/18 10:35(1年以上前)
(Toshiba Living Doors SCS-T100)
http://www.toshiba-living.jp/list2.php?no=30229
こちらから取説をダウンロードできるので、
参考にされては如何でしょうか。
「ワンタッチ」となるとフタだけのようですね。
書込番号:3156653
0点



2004/08/23 00:17(1年以上前)
PETERさん、有り難う御座いました。
取説、DLして見てました。
フタだけ取れるようですね。
コストパフォーマンスが非常に良いので、
購入しようと思います。
書込番号:3174007
0点



温水洗浄便座 > ナショナル > クリーンシャワレ CH6500


先週、○マダで購入しました。大きさや使用感には満足!しかし・・ふたが自動で閉まってないことが多く、使用後や開いている時に「開閉ボタン」を押しても「停止ボタン」を押しても「ピッ」と音がするだけでふたが閉まりません。これって故障?それとも何かしらの制約ですかねぇ・・?どなたか良きアドバイスを!
0点

http://www.mew.co.jp/wellness/pdf/p-ch6500-02.pdf
故障かな?の欄に開かないという現象で3つほど載ってますからひとつづつ原因のつぶしこみをしましょう。
書込番号:3065780
1点



2004/07/28 16:52(1年以上前)
本日、購入したお店の人が見にきました。結果は・・初期不良みたいなので後日メーカーの人間が来ると。。同時期に購入した同社のMDも初期不良!このメーカーの評価が下がる一方です(-_-メ)
書込番号:3081285
1点



2004/08/19 13:49(1年以上前)
書き込み遅れました。結局サービスマンが来て、手持ちのパーツで復旧せず再訪問が(パーツの入手が)1ヶ月かかるとの事!メーカーのヘルプデスクと購入した店との協議の結果、品物の交換でおさまりました。こちらは取り付け後、ちゃ〜んと動いております。結果的に初期不良ですね。。何が悪かったのかは不明です・・(-_-)
書込番号:3160758
1点





ナショナルのクリーンシャワレにしようかと思っていたのですが、
http://www.rakuten.co.jp/lamd/462286/444009/525027/
うちのトイレは内ネジ止水栓でして、これ用の部材が別途必要のようで
ちょっと躊躇しています。
日立のHCT-200は付属部材だけで行けそうです。
http://kadenfan.hitachi.co.jp/benza/contents/bian.html
こちらの商品はこれらよりも更に安いので興味があるのですが、
付属部材のみで内ネジ止水栓に取り付けできますでしょうか?
(温風はまず使いませんが、脱臭は魅力的です)
ご存じの方、いらっしゃいませんか?
0点

クリーンシャワレを内ネジ止水栓につける場合、付属の分岐だけだと給水管をカットする必要があります。カットしたくない場合市販又は別売のフレキホースが必要になります(既設の給水管がフレキならカットせず別売品もいりません)
書込番号:3138719
0点



2004/08/13 18:27(1年以上前)
お返事ありがとうございます。
先ほど、近所のジャスコにて取説を確認させてもらったところ、
SCS-T100については、そのまま行けそうですね。
低コスト多機能を品質より優先してこれにしようかなと思います。
書込番号:3139783
0点



2004/08/18 09:21(1年以上前)
昨日届き、無事に取り付けを済ませました。
止水栓も問題なく、使い心地も上々です。
機械式の着座センサーはパタパタする感じがちょっと気になりましたが
すぐに慣れました。
ここで指摘されていたセルフクリーニング時の水ハネも今のところ
全くありません。
特にムーブ機能がフィーリングが気に入っています。
コンセント増設工事を含めて総額2万円以内に収まったので、
よめさんにほめられました。
(これでデジカメ購入の許可が下りるかもしれません)
書込番号:3156490
0点








2004/08/17 14:47(1年以上前)
わかりました。両方とも製品は同じで、CW-RX1は量販店用、CW-E35は設備施工業者用で1部給水タンクホースが付いていないとのことでした。お騒がせいたしました。
書込番号:3153763
0点



温水洗浄便座 > TOTO > NEW S2 TCF6131


消費電力を見てアプリコットを諦め、このNew Sを考えています。
すでに取り付けてご使用中の方はいらっしゃいますか?
この便座の洗浄力はいかがでしょうか? Sシリーズと比べると
水の使用量は半分だそうですが・・・
0点

どこにお住まいかわかりませんが、TOTOショールームの体験トイレについてないでしょうか?(NewSが正式発売されたあとショールームにまだ行っていないのであるかどうかわかりませんが)
あとアプリコットは消費電力は大きいですが、瞬間湯沸しですので使用時以外の消費電力量は少なく電気代は安く済みます。ブレーカーダウンの問題なら諦めざるを得ませんが・・・・・・
書込番号:2920785
0点



2004/06/14 22:36(1年以上前)
そういちさん、いつもありがとうございます。
実はおっしゃるとおりブレーカダウンの関係でこれしか選択できません。
おそらく、洗浄一発で暗闇へ突入することでしょう(^^ゞ
実は福岡なのでショールームは近くにあり、実際行ったこともあるんですけど
前回は閉店同時の駆け込み来店をやってのけ、シャッターの中での説明
だったので気の弱い私は「体験トイレ使わせてくれ」とは言えませんでした(^^ゞ
確認して今度行ってみますね。体験できたら自己レスします。(^_-)-☆
書込番号:2921866
0点


2004/06/18 15:41(1年以上前)
自己レスです。
福岡のショールームはキャナルシティという大型商用施設の中に
あるのですが、ここの一部トイレがデモ用にウォシュレットを
取り付けてあるとのことです。しかし、アプリコットCシリーズと
旧Sしかなく、New Sに関しては体験することができないとの
ことでした。最大吐出量0.5L、貯湯量半分というNew S。
ワンダーウェーブでどんな使用感なのかますますわからないっす。
発売されてもう数ヶ月になりますがネット上に使用者の書込みも
見つからず、あまり売れてないのかなぁ????
書込番号:2934790
0点



2004/08/14 03:47(1年以上前)
7月に取り付けました。会社ではS、自宅ではNew S2を使用しています。
最初の印象ですが湯量半分だとは信じれない湯量感があります。
さすがに挿すような刺激は得られませんがソフトに洗い上げてくれる感じです。
まぁ、家族みんな満足しています。
書込番号:3141641
0点





おしりを洗浄した後にSTOPしてしばらく経つと自動ノズル洗浄(?)を始めるのですが、この時おしりの後ろのほうにノズル洗浄のしぶきがかかります。
みなさんはこんなことは無いですか・・・?
0点


2004/08/13 10:08(1年以上前)
うちもそうです。
洗浄の勢いが良過ぎるのかな。
書込番号:3138499
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(住宅設備・リフォーム)
温水洗浄便座
(最近3年以内の発売・登録)





