このページのスレッド一覧(全1733スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 4 | 2024年10月14日 17:14 | |
| 24 | 4 | 2024年10月10日 15:38 | |
| 0 | 6 | 2024年10月5日 12:47 | |
| 1 | 3 | 2024年9月28日 13:39 | |
| 9 | 0 | 2024年9月25日 20:30 | |
| 17 | 8 | 2024年9月14日 00:01 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
温水洗浄便座 > TOTO > KMシリーズ TCF8PM52
ウォシュレットに座ると、隣の脱衣所にある分電盤の漏電遮断器がバチンと落ちて家中停電するようになりました。
これってウォシュレットの故障ですか?分電盤の故障?
ウォシュレットの漏電防止機能ってウォシュレットだけが電源切れるものじゃなく・・・?
0点
ウオシュレットの故障でしょうね
本来は、ウオシュレットの漏電遮断器が働くべきですが、故障しているか、分電盤の漏電遮断器の反応速度が早いんでしょうね
書込番号:25925076 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
ブレーカーに異常がなければ「コンセントは抜けていないか」「漏電保護プラグが作動していないか」をチェックします。
漏電保護プラグが作動している場合は、プラグのリセットボタンを押すとウォシュレットが再び使えるようになります。
漏電ブレーカーを戻してもすぐに落ちてしまうときは、ウォシュレットや他の電化製品が漏電している可能性があります。
この2項目、ご参考に。
書込番号:25925078
![]()
1点
>キノミヤさん
ウォシュレットの中でショートしていると思われます。
保証期間中なら販売店かメーカーに連絡を。
保証期間を過ぎているなら、買い替えのほうが安いかも。
書込番号:25925178
![]()
1点
みなさんありがとうございます。
>ウォシュレットの漏電遮断器が故障しているか、分電盤の漏電遮断器の反応速度が早い
なるほど!もしウォシュレットの漏電遮断器が故障していたら分電盤のほうが働いてしまい家中停電、と…
理屈がわかってやっぱりウォシュレットの方の故障なんだと確信が持てました。
便座を手で押しても大丈夫なくせに、尻を乗せると家中停電するドッキリに家族何人かをはめたので、あきらめて買い替えようと思います。8年もってくれたから満足です。
書込番号:25925666
0点
温水洗浄便座 > TOTO > アプリコット F1 TCF4713R
この製品はリモコンで便器洗浄はできるでしょうか?
現在、TOTOのウォシュレット「TCF4311 F1A」を使用していますが、壊れたので交換を検討しています。
便器側にはリモコンによる洗浄機能があるので、この製品を載せて同じように使えないかと考えております。
便器洗浄ユニットはあるので、セット製品ではなく単品での購入で良いのではないかと思っています。
そこで、分からないのが、TCF4713Rの場合、リモコンに便器洗浄のボタンがあるか?、便器洗浄ユニットの電源を取るためのピンジャックがあるか?の2点です。
御存知の方、ご教示よろしくお願いいたします。
9点
ORGADさん
便器洗浄ユニットの接続は出来るようになっています。
しかし、リモコンに流すボタンが付いていませんので、リモコンボタンのみ別途購入する必要があります。
私は型番D47350Zを別途購入しましたが、現行では品番TCM1853等になっているようです(下記参照)。
https://www.com-et.com/jp/item_view_scale/searchStr=TCF63/isHaiban=1/kensaku_info=2/datatype=1/hinban=TCM1776/isNC=0/
便器に合わせて今までと同じ機能のボタンを選んで購入してください。
以上、参考までに。
書込番号:25248735
4点
キューリオさん
ご回答ありがとうございます。
ここ数日、ネットで調べたり、量販店の店員に聞いてみたりしたのですが、回答が得られず困っていました。
TOTO製品は型番が多く分かりずらです。
最近やっとTCF4713RとTCF4713AMRは同じ製品で、AMRの方はセット製品で洗浄ユニットが付いているという事が分かったところです。
これで、我が家の用途としては、TCF4713Rで、良いのが分かりました。
ありがとうございました。
書込番号:25248877
2点
無事、ウォシュレットを設置できました。
ありがとうございました。
アプリコットのTCF4311F1AからTCF4713Rに交換しました。
ネットでは分からなかったので、参考までに忘備録として情報を共有します。
・分岐線は微妙にサイズが異なるので、付属品と入れ替えが必要でした。
(ほぼ同じように見えますが、旧タイプに接続すると水漏れしました。)
・旧リモコンはそのまま使えました。(細かな機能まではわかりません。)
・旧リモートで便器洗浄ユニットも、ジャックを繋げるだけでま使えました。
・新リモコンも当然使えますが、便器洗浄ユニットのボタンを別途購入する必要はありそうです。(ボタンカバーを外せば使えるかもしれません。)
書込番号:25251348
8点
上の書き込みを見て旧アプリコットからアプリコット F1 TCF4713Rに変えました。
使用していたアプリコットはタンクにつける便器自動洗浄ユニットが付いてたので、便器自動洗浄で使っていました。
この製品でも便器自動洗浄も旧製品のコードをそのまま使い、{左側の小さいカバー外すと差し込みある}ので繋ぐだけで使えました。
流すボタンはないので、別売りのボタンを買って付け替え使用できています。
ちなみに旧リモコンも使えました!
情報ありがとうございます^^
書込番号:25921271
1点
温水洗浄便座 > TOTO > アプリコット F3 TCF4731
TOTOのSH331BA水タンクとアプリコットTCF4731を使ってましたがTCF4731が壊れたので、タンクはそのまま使い、VOVOのVB-6000SEを購入して自分で取り付けました。当然今まで使えてたリモコンで大小を流す機能が使えなくなりなした。TCF4731を外す時便器とTCF4731に繋がってるプラグも外しました。このプラグはリモコンからの信号から大小を流すのに使ってたと思います。水タンクの右側で大小は使えば使えますが、リモコンで大小を出来れば便利だと思い、色々調べてみましたが、後付けでその機能を付ける事が出来るのかメーカーが違うから無理なのか知ってる人が居たら教えて下さい。
0点
他メーカーの便座つけたなら、自動洗浄は使えないですよ
使いたいのであれば、TOTO製の独立スイッチタイプの洗浄ユニットに交換すれば良いかと思います
このトイレに対応しているかは分かりませんが
https://search.toto.jp/tr/H0B310_201712.pdf
書込番号:25904649 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
>mokochinさんありがとー。
>他メーカーの便座つけたなら、自動洗浄は使えないですよ
TOTOの便座が一昨年壊れて修理代20000円取られて去年もまた同じ所が壊れて35000円修理代取られて
今年もまた違う場所壊れて、また高い修理代取られるなら違うメーカーの買った方が良いと思い違うメーカーを購入。
こんなに壊れてたら信用なくすよ。
Sh33B系が型番似てるから使えるのかな。
書込番号:25905012
0点
>Sh33B系が型番似てるから使えるのかな
私が調べた限りHE30JKかと思います
違ってても責任持てないので自己判断でご購入下さい
https://store.shopping.yahoo.co.jp/msi/he30jk.html
書込番号:25905153 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
>mokochinさん
今日届いたので取り付けました。
リモコンからの信号を受ける受光部に2つ差し込み穴があり、受光部の電源と、もう1つは古いウオッシュレットから
外したプラグを差すだけで使えました。タンクのはそのままリモコンに反応して動いたので受光部を取り付けただけでタンクの工事は不要でした。簡単に取り付けれて使いやすくなって良かったです。
自分だけしか居ない時取り付けしたので、気がつくまで家族には黙ってます。☺️
ありがとうございました。
書込番号:25915294
0点
リモコンを付けるだけで使えて良かったですね
洗浄便座更新にあたって、その辺がネックになっている人いると思うので、役立つ情報だと思います
書込番号:25915303 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
本体に座って右横のボタンは機能しますが、壁掛けのレモコンは
電池交換しても(現在は1.43Vですが、新品の1.6V電池を入れても効果ありません)
本体のセンサーの近くにもっていっても
何回押しても
レモコンは機能しないことがあります。
一回壊れてまた復旧しましたが、また壊れています。
レモコンのボタンを押すとレモコンは点灯するので、レモコンのマイクロスイッチの問題ではありません。
(以前TOTOのワッシュレットでマイクロスイッチが壊れてハンダを使ってスイッチを交換することで治せました。)
レモコンの発信機能なのか、本体の受信機能なのか何が故障しているかわかりません。
(ちなみに....機会は壊れることがあります。しかし、ひどかったのは東芝のサービス・エンジニアを自宅に来てもらったら、「この問題のはあなたの設置方法が悪かったからです。斜めになっているからです」と、嘘をつかれたことです。水準器を使って確かめてみればぜんぜん斜めではないですし、便座が斜めであろうともレモコンのみが機能しなくなる理由はないと思います。)
レモコンの機能不備についてご鞭撻がありましたらありがたいです。
1点
>timtakさん
リモコンだと思いますが、電池の接点を磨いてみるとどうなるか?
壊れたら、リモコンを買うしかありません。
テレビのリモコンも壊れます。互換品が販売されていますが
この機種のリモコンがあるのか家電量販店で聞いてみるといいと思います。
書込番号:25906913
0点
>timtakさん
これがリモコンの番号です=50471632
書込番号:25906917
0点
どうもありがとうございます。
しかし、電池の接点がピカピカしています。分解してみたら全体的に腐食がなさそうです。以前修理したTOTOのマイクロスイッチ周辺は酸化していました。
レモコンだと分っていましたら新しいレモコンか、ジェネリック・レモコンを購入しますが、本体の受信機能だという可能性も高いです。レモコンは壁にあって水回りからやや遠いですが、本体は湿気などに晒されています。
書込番号:25907108
0点
温水洗浄便座 > 東芝 > クリーンウォッシュ SCS-T160S(N) [パステルアイボリー]
現在使用しているパナソニックのかなり古い型の便座にぐらつきが出始めてきており買い換えを検討していて、この機種にしようかなと思っています。
ですがレビューに給水ホースの本体側の止めネジが金属製で手では回しにくいとあり元来器用ではない身としては使用中のパナの給水ホースは樹脂製の止めネジになっていて手でも回しやすいので流用できたら…と考えています。
規格とかの問題で無理ですかね?
書込番号:25904246 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
写真のパーツがトイレに落ちていました。
何のパーツかご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
トイレウォシュレットともにTOTOです。
材質は、ちょっと曲がる程度に柔らかいです。
書込番号:25888912 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
まきたろうさん、お早うございます
写真がピンボケでわかりづらいです、それと大きさが分からないので想像力が働きません
寸法を記載するか、物差しと一緒に撮影するかされると良いと思います。
書込番号:25888962
![]()
2点
>奈良のZXさん
ご指摘ありがとうございます。再度アップします。
電池のサイズは単四です。よろしくお願いします。
書込番号:25889138 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
まきたろうさん、今日は
以前TOTOのをDIYで取り付けたことがありますが、このようなパーツの記憶はありません
機種によっても違うかも知れませんが。
TOTOとは関係のないパーツかも知れません。
書込番号:25889460
![]()
1点
トイレの床ですよね?
先ず家族に聞きましょう。
書込番号:25889707 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>奈良のZXさん
>麻呂犬さん
ありがとうございました。
そしてお騒がせしました。
踏み台の足のクッションでした。
孫用に置いてあるのです。
書込番号:25889786 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(住宅設備・リフォーム)
温水洗浄便座
(最近3年以内の発売・登録)













