温水洗浄便座すべて クチコミ掲示板

温水洗浄便座 のクチコミ掲示板

(10650件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1733スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「温水洗浄便座」のクチコミ掲示板に
温水洗浄便座を新規書き込み温水洗浄便座をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

温水洗浄便座 > TOTO > TCF313

スレ主 夏も冬もさん

13年前に購入したTOTOウォシュッレトのお湯がトートー出なくなりました。出てくるのは「水」。夏なら気持ちもいいだろうが冬はきつい。おしりが「しもやけ」。修理も考えましたが、もう寿命だろうと考え、買い換えを検討中。
ところで、TCF313を「TOTOの普通サイズ」の便器に取り付けた方はいらっしゃいますか。「便器から多少出っ張る」ということですがどんな感じでしょうか?

書込番号:3650429

ナイスクチコミ!0


返信する
素人工事さん

2004/12/19 09:19(1年以上前)

他社製の普通サイズに取り付けました。
取り付け時間は30分ぐらいでした。
(工事作業の前に水道の元栓の位置確認に手間どってしまいました)
やはりぴったりにはなりませんでした。
便器の先端だけですが、ウォシュレットの内側の円に3cm程便器の縁が
のぞいています。また、温水便座の先端も4cmほどはみ出しました。
でも使用には全く問題なく快適です。
やはりTOTOはこの種の製品への力の入れ方が違います。
不満なしおすすめです!!

書込番号:3653908

ナイスクチコミ!0


スレ主 夏も冬もさん

2004/12/20 20:06(1年以上前)

素人工事さん ありがとうございます。
購入することにしました。取り付けも自分でしますが、みなさんの書き込みを見ると割と簡単そうですね。13年前も自分で取り付けましたが、その当時は大変でした。プロが使うような工具を借りてきてやった記憶があります。13年前とは、機能も取り付け方法も大分違っていることでしょう。楽しみです。

書込番号:3661753

ナイスクチコミ!0


TOTO普通サイズ便器さん

2004/12/21 23:09(1年以上前)

夏も冬も さん こんばんは  もう取り付けられたかな?
TCF313をTOTO普通サイズ便器に取り付けました。
本体ワンタッチ脱着仕様ですので まずベースプレートを便器に取り付けます。
ベースプレート位置決め用型紙が同梱されていますが、標準サイズ位置より可能な限りロータンク側にずらして取り付ければ良いと思います。便座と便器の内径側の食い違いは ほとんど無いと言って良いほど 自然な感じになりました。
外径側は 上から見えないので 全く気になりません。
TOTO製でこの値段、しかも脱臭機能まで! コストパフォーマンスに優れた製品だと思います。

書込番号:3667577

ナイスクチコミ!0


スレ主 夏も冬もさん

2004/12/22 21:52(1年以上前)

素人工事さん、TOTO普通サイズ便器さん ありがとうございます。
25日・土曜日に届きます。取り付け方参考にさせて頂きます。
冷たい水でおしりを洗うようになった現在のウォシュレットの領収書を見てみたところ、1989年12月29日購入でした。15年使いました。暮れも押し詰まって、工具でパイプを切断したりしていたことを思い出しました。購入価格は、定価169,000円を、消費税込み(当時は3%)126,700円でした。本体に時計が付いていたり、温風、リモコン付きでしたが、今回購入するTCF313の機能にとても及びません。脱臭は、芳香剤をセットして、振動で香りが出てくるというもので、別売りで購入し補充するものでした。8年目にお湯が出なくなり、修理をして16,758円でした。今回購入のTCF313は、税・送料・代引き込み30,975円です。時代の違いとは言え、まあ、何と言ったらいいのか、このコストパフォーマンスはすごいですね。

書込番号:3671507

ナイスクチコミ!0


スレ主 夏も冬もさん

2004/12/25 20:58(1年以上前)

素人工事さん、TOTO普通サイズ便器さん こんばんは
取り付け終了しました。サイズに違和感はないですね。
分岐金具が15年前のものと違っていて、取り外し・付け替えに手間取ってちょっと時間がかかりましたがうまく行きました。
が!! 今朝チラシが入って、近くのK'sで29,800円。私の購入価格が30,975円。残念!!
でも、満足です。

書込番号:3684970

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

フレキパイプ

2004/12/20 11:22(1年以上前)


温水洗浄便座 > ナショナル > クリーンシャワレ CH6500

スレ主 おっぎーさん

ナショナルのサイトにある取り扱い手順にはフレキパイプが同梱されているように明記されていますが、何名かの方の書き込みにはフレキパイブを別購入されたようですが、実際はされていないのでしょうか?

書込番号:3659913

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:59件

2004/12/20 23:40(1年以上前)

フレキパイプは付属していませんので、ホームセンター等で購入する必要があります。

書込番号:3663077

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2004/12/22 00:04(1年以上前)

本機種は『クリーンシャワレ』ですのでフレキは同梱されていません。(取り付け説明はビューティトワレのことも書かれており、トワレには付属している機種もあります)
 基本の分岐(外ねじ止水栓の頭を外す)が出来ない場合は給水管をカットするかフレキを別途買ってくる必要があります。

書込番号:3667952

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

自動開閉おかしいのかな???

2004/12/20 23:38(1年以上前)


温水洗浄便座 > ナショナル > クリーンシャワレ CH6500

クチコミ投稿数:59件

先日Yahooオークションで購入して、とても快適に使用しています。
ただ、1点だけ不思議なことがあったので、こちらで皆さんのはどうなのかと思って書き込みしてみました。
・自動で便座が開くときに、便座と蓋が両方開くときと、蓋だけしか開かないときと様々なのですが。いったい、どうゆう条件のときにそうなるのか、今一???で、できれば、蓋のみが開くようにだけしたいのですが、ご存知の方いますか? それとも、我が家のは壊れている?

書込番号:3663055

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11件

2004/12/21 10:07(1年以上前)

うちのは、蓋だけ開きますね。
なんか設定があるのかは不明です。ごめんなさい。
設定した覚えはありませんが。

書込番号:3664720

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

温水洗浄便座 > 東芝 > SCS-T100

スレ主 どじなおじさんさん

タンクが隅付タイプで止水栓から10センチくらいしかないので、取説どうりに現在の給水管を外して、そこに分岐金具をつけ、給水ホースを取り付けることができません。
現在の止水栓を90度回転させようかと、とりあえず現在の給水管をやっと外したものの、止水栓を締めて回転させることはとても固くて無理だと分かりました。
されば、
1.新たに止水栓を購入して取り付け直せば良いのか(うまくいくかどうか)
2.TOTOのタイプのように止水栓の部品を外して、TOTOの分岐金具をつけるのが良いのか(買えるの?価格は?)
3.だめなら、業者に頼むか(もったいない気がするけど)
などどうすれば良いか思案しています。
どなたか、詳しい人アドバイスいただけるとありがたいのですが。
水道の元栓を締めると、水が噴出し水道局に電話して元栓を新しいタイプに交換したもらったり、給水管を外すのにも手間取ったし、最後諦めてとりあえず元に戻した時に水漏れがして5度位やり直し、トイレの中にこぼれた水を拭くのにも大変で、今日は無駄な3時間を過ごしてしまいました。どなたか良い案をいただければ、苦労も報われるのですが。宜しくお願いします。

書込番号:3603496

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2004/12/09 17:55(1年以上前)

止水栓の上部から分岐する金具はホームセンターなどで市販されています。市水栓のハンドル部分を外して分岐水栓に取り替えるタイプです。
 これが使えるならばこれの分岐側に温水洗浄便座の分岐金具を取り付け、ロータンクへ行くほうにはキャップナットをして取り付ければいいと思います。

商品例としては下記リンク中の『上部分岐バルブ』PB585F-13 のようなものです。
http://www.san-ei-web.co.jp/3a-park/01_catalog/01_kitchen/data/08_1_forking/index.html

書込番号:3608036

ナイスクチコミ!0


スレ主 どじなおじさんさん

2004/12/10 11:20(1年以上前)

「そういち」さん回答ありがとうございます。残念ながら、現在の止水栓はハンドルのついていないタイプで、給水管口のねじが水平でタンク側に向いていて、しかも止水栓とタンクとの直結されたナット間の距離が55mmしかないので、ここに新たな分岐間を取り付けてタンクとつなぐことは無理なようです。しかし、分岐管もいろいろあることが分かりました。ホームセンターに行って、相談したほうが良さそうですね。大変参考になりました。助かりました。ありがとうございます。頑張ってみます。

書込番号:3611102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2004/12/10 15:31(1年以上前)

ハンドルのついていないマイナスドライバーで操作するタイプでも、INAXタイプの内ネジ止水栓でなければキャップナットとスピンドルを外してハンドル用分岐水栓に取替えできる場合があります。
 ネジがあうかわからない場合はスピンドルとキャップナットをもってホームセンターに行ってください。

書込番号:3611831

ナイスクチコミ!1


スレ主 どじなおじさんさん

2004/12/12 16:05(1年以上前)

「そういち」さん再度ご親切なアドバイスありがとうございます。今回回答いただいて、前回のアドバイスに対する私の理解が正しくなかったように感じ、前回および今回の回答を何度も何度も読み返しました。前回回答いただいた中で、「止水栓の上部」と言われていたのを「止水栓の垂直上部側」(現在何もついていない)と解釈していましたが、「給水管への水量を調節するマイナスネジがついた部分」(すなわち水平手前側)と解釈すべきことに気づきました。現在ついているのはアングル型の一般的な止水栓ですので、この部分(ネジのついた側)を外して新たな分岐管を取付けるということなら理解できます。そうして、現在ついているロータンク側への給水管は外し、止水栓の給水管側(右側)の口は、取外した現在の止水栓の部品で塞ぎ、新しく取付けた分岐管とタンク間および便器間を接続するということで宜しいでしょうか。これに合う分岐管を求めれば良いですね。前回実は、現在の給水管(水平右側)部分の10センチ間に分岐管を取付けると誤解をしたために、ホームセンターにも行きようがありませんでした。どじ+ボケでご迷惑をかけました。どうもありがとうございました。

書込番号:3621725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2004/12/13 19:39(1年以上前)

現状のロータンクと止水栓の接続はそのままです。
 ただし、分岐バルブと洗浄便座のホースは直結できない場合が多いため分岐バルブの分岐側にさらに温水便座付属の分岐を取り付けます。そうすると洗浄便座の分岐のロータンク行きの部分が余るためキャップをするということです。

書込番号:3627592

ナイスクチコミ!0


スレ主 どじなおじさんさん

2004/12/14 10:36(1年以上前)

「そういち」さん、私の理解が悪く何度もお手数かけました。また誤解をしていました。そして今度は完全に理解しました。現状の給水管はそのままいじらなくて良いのですね。楽になりました。便座との接続ホースと分岐管のジョイントが合わなくてホースも合うのを探して交換しなければと心配していました。付属の分岐管を使うことは思ってもいませんでした。新たに分岐バルブ1つだけを手に入れれば良いのですね。大変ありがとうございました。今後購入される方で、私と同じような思案をされる方がたくさん出てくると思います。最も理解の悪かった私がついに理解できた今回の「そういち」さんのアドバイスをその方たちにも役立ててもらえば、私の理解力不足も全く無駄ではなかったと救われます。本当にありがとうございました。

書込番号:3630788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2004/12/14 11:31(1年以上前)

付属の分岐を使うと1個給水があまることになりますのでキャップナットも忘れないでください。

書込番号:3630935

ナイスクチコミ!0


スレ主 どじなおじさんさん

2004/12/14 13:41(1年以上前)

返信した後、付属の分岐の口が余るので栓をしないといけないかと気づきました。しまった、それも確認すべきだったと後悔していたのですが、さすがに「そういち」さん。最後まできっちり面倒見てもらってありがとうございました。でもひょっとして回答してくれてるかも知れないと今この掲示板を開いて回答を発見し嬉しくなりました。購入することになる分岐バルブは、現状の給水管をいじらないということだから、余分な口は無い、すなわち栓の必要はないと理解しています。これでどじを卒業したいですね。お世話になりました。

書込番号:3631359

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

消費電力について

2004/12/05 15:16(1年以上前)


温水洗浄便座 > TOTO > TCF313

スレ主 電力についてさん

この機種に限ったことではないと思うのですが、消費電力について教えてください。定格容量として、400Wとか書いてあると思いますが、あの電力は四六時中消費しているものなんでしょうか? おそらく、便座を暖めるために使う電力がもっとも大きいと思うのですが、あれって四六時中ONですよね? ということはずっとあれだけの電気を消費してしまうのでしょうか?

書込番号:3588863

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2004/12/07 10:09(1年以上前)

定格消費電力は最大値です。待機時は温水と便座の保温なのでもっと低いです。

書込番号:3597455

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

検討しているのですが

2004/11/27 23:47(1年以上前)


温水洗浄便座 > TOTO > TCF313

スレ主 やっぱり貯湯式さん

現在、こちらのTCF313のウォシュレット購入を検討しているのですが、本日ある家電量販店で下見をしてきたところ一つわからないことがありまして。

それはこのTCF313の右側についている操作ボタンの「おしり」の一つのボタン内に「ムーブ」とも書かれていることです。ムーブ洗浄ボタンが別についているタイプは使用したことがあるのですが「おしり」というボタン内に一緒に書かれているのは初めて見まして。これは「おしり」ボタンを押したらいきなりムーブ洗浄になってしまうということでしょうか?ノズルが出て来たら止まらずに。
それともボタンを押す一度目は普通の(ムーブではない)洗浄で二度目を押すとムーブ洗浄になるのでしょうか?

ご購入されて使用されている方がいらっしゃるようなので是非教えていただきたいと思いまして。よろしくお願い致します。

書込番号:3556136

ナイスクチコミ!0


返信する
私も昨日買いましたさん

2004/11/28 03:40(1年以上前)

ボタンを押す一度目は普通の(ムーブではない)洗浄で二度目を押すとムーブ洗浄になります。

書込番号:3556931

ナイスクチコミ!0


スレ主 やっぱり貯湯式さん

2004/11/28 17:58(1年以上前)

そうですか。2度目を押すとムーブ洗浄になるということだったんですね。
昨日、家電量販店の店員さんに聞いてもわからないと言われてしまったので、教えていただいてとても助かりました。

ありがとうございました^^

書込番号:3559228

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「温水洗浄便座」のクチコミ掲示板に
温水洗浄便座を新規書き込み温水洗浄便座をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(住宅設備・リフォーム)

ユーザー満足度ランキング