このページのスレッド一覧(全1733スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2004年5月11日 14:29 | |
| 0 | 0 | 2004年5月7日 01:14 | |
| 0 | 0 | 2004年4月20日 15:36 | |
| 0 | 3 | 2004年4月15日 00:08 | |
| 0 | 3 | 2004年4月9日 12:47 | |
| 8 | 4 | 2004年4月6日 23:02 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
うちのトイレは汲み取り式の洋風便器なのですが、洗浄水の配管は水道から直結する事は可能でしょうか?この間まで使用していた5年前のナショナルクリーンシャワレは便器側の管口が水道の配管と同じタイプだったので使えたのですが、最近販売されているウォシュレットはこのような取付方は可能でしょうか?教えてください。
0点
便座本体に直接給水管を接続できるかは機種により違いますが、付属の分岐部品を使っての取り付けは可能と思います。ロータンク行きの部分はメクラ蓋をすればよいでしょう
書込番号:2796482
0点
温水洗浄便座 > ナショナル > ビューティ・トワレ DL-GV500
GV500ステンレスノズルと湯沸し式の利点を考え価格.comで購入してみました。同時にヤフオクでクリーンシャワレ CH6500 を超格安で購入し、2台使用中です。価格的に倍以上違うGV500は使用するたび電動音が大変うるさく感じるのは我が家だけなのでしょうか?CH6500は大変静ですが・・・
0点
TOTOのウォシュレットが家についてるんですが、引っ越した先に持って行きたいんです。。。
引越し業者に聞いたら取り外しに12000円取付6000円といわれてしまって、2万円も払えない・・・(==;
専用工具がいるのかなぁ・・・。前の旦那が取り付けたのでまったくわからないんです。(汗)
誰か教えてください!
0点
2004/04/11 15:31(1年以上前)
モンキーとドライバー程度あれば脱着できると思いますが。
難しくないので、元栓を止めてトライされてみては如何ですか?
その引越し業者高いと思います。何軒か見積もり取りましたか?
私が引っ越した時、エアコンの移設工事を依頼しましたが9000円程度でした。それから考えれば随分高いと思いますけど。
書込番号:2689538
0点
2004/04/11 23:14(1年以上前)
特殊工具等は必要有りません。モンキーレンチ、+−ドライバー程度です。が商品によっては現状復帰する為にサプライ菅、フレキ、パッキンなど部材が必要な場合が有ります、ご自身でやる力+部材調達が出来るのであれば問題ありませんが、無理ならプロにお任せしましょう。ただし引っ越業者の中の工事屋には(何でも屋)みたいな業者多くあまりお勧めいたしません、専門の水道工事屋に頼みましょう(金額的にも同じぐらいです)
書込番号:2691165
0点
2004/04/15 00:08(1年以上前)
tuda123さん、パパ一流さん、ありがとうございました。
一応トライしてみようかなと思います^^
そんなこと言ってて壊しちゃったりして・・・(・・;
またわからないことありましたら、質問しますので宜しくお願いします!
書込番号:2700869
0点
温水洗浄便座 > TOTO > アプリコット N3A TCF4131A
この機種のオート洗浄はTOTO製じゃないとだめなのでしょうか?
家のはINAXでロータンクにGDT−2810と書いてありますが
どなたか取り付けされた方いらっしゃいますか?
0点
この機種のオート洗浄機能はTOTO製のロータンク専用です。
INAXのシャワートイレでもリモコン便器洗浄ユニット(流せるもん)と併設するとオート洗浄が出来るようになる機種がありますが、それでは駄目ですか?
書込番号:2673151
0点
2004/04/07 03:21(1年以上前)
あっ、そういちさんだ!
洗濯機の件ではお世話になりました。
無事購入設置し快適に使用しています。
ところでINAXにもオート洗浄ってあるんですか?
出来れば機種を教えてください。
第一希望はオート開閉でそのつぎにオート洗浄なのですが、
予算8万位でお勧めの機種はありますか?
書込番号:2675148
0点
INAXはリモコン便器洗浄ユニットと便座の組み合わせでオート洗浄(ノンタッり洗浄)が実現できるのですが、シャワートイレと便器(タンク)の型番によって組み合わせが異なり煩雑なのでシャワートイレの機種選定後お問い合わせになることをお勧めします。
オート開閉だとPASSOのE37(\139,000-)とKシリーズのK37(\139,000-)があります。
※シャワートイレシートタイプ機能一覧
http://dds.inax.co.jp/cataloglib/viewpdf.php3?catno=%A5%BB-WG01-26&rpage=168
これにリモコン便器洗浄ユニット『流せるもん』を組み合わせることでオート洗浄になります。
※リモコン便器洗浄ユニット
http://dds.inax.co.jp/cataloglib/viewpdf.php3?catno=%A5%BB-WG01-26&rpage=179
書込番号:2682457
0点
温水洗浄便座 > TOTO > アプリコット N2 TCF4121
温風乾燥はなくても困りはしないと思います。あったとしても紙で拭いた後に使うことになるでしょうから、結局どの程度使うか疑問です。(紙で拭かずに温風だけで乾かそうとすると相当時間がかかる)
洗浄水量は半分程度になっています。これは水流に強弱をつけて半分の水量でも従来以上の洗浄効果を出すようにしているためです。(瞬間湯沸しなのであまり大量の温水が作れないため??)
書込番号:2165668
4点
2003/12/07 18:15(1年以上前)
そういちさんご意見有難うございます 友人のアドバイスも有りまた価格も新製品で半値になったので 温風つきN2を取り付けました たいへん満足ですが 便器に腰掛けると自動で脱臭の為のファンが回りだす音が馴染めません 対処方法はあるのでしょうか?
書込番号:2205863
1点
2003/12/23 00:26(1年以上前)
私としては不要です。ただ、老人の両親向けに買うときに、あった方がこの先便利かも、と思いました。普通の人だけでなく、幼児や老人もいる、ということでのオプションだと思います。(特に、ふたの自動開閉などは、若い人には不要でしょう)
それから、脱臭ファンは停止するよう設定できるはず。取扱説明書をよく読んでみたらいかがですか。
書込番号:2261036
0点
2004/04/06 23:02(1年以上前)
ちょっと話がそれますが...
・温風乾燥:あっても、水滴は短時間で乾燥しないので、以下の
ような使い方ですねー。
ウォッシュ⇒ペーパーで拭く⇒なんとなく湿っぽい
のを温風で乾燥
・自動開閉、自動洗浄:これは無い方がいいのでは?
市中のトイレで、つい癖で流さず出てきて
しまったことがあります。
書込番号:2674296
3点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(住宅設備・リフォーム)
温水洗浄便座
(最近3年以内の発売・登録)





