
このページのスレッド一覧(全174スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 4 | 2023年4月2日 19:49 |
![]() |
29 | 1 | 2018年10月27日 16:03 |
![]() |
52 | 2 | 2018年11月17日 10:49 |
![]() |
3 | 2 | 2018年8月7日 12:06 |
![]() |
76 | 6 | 2018年9月7日 16:15 |
![]() |
32 | 0 | 2018年6月16日 10:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


温水洗浄便座 > TOTO > Kシリーズ TCF317
14年8月に購入。半年前にノズルからの水圧が弱く、ちょろちょろになりました。元栓やごみつまりフィルターなど確認しましたが、問題なし。でもこの洗浄便座がないと毎日がすっきりしないのでやっと、最近購入を検討し始めました。
その前に、ダメもとで本体を解体しました。
その結果、ノズルのてっぺんに電動弁?があるのですが、その弁に入る細い線5本のうち1本が断線してました。また、その他2本も切れかけでした。ノズルと一緒にこの電動弁?も上下運動するので経年劣化が想定されます。
半田コテで暫定処置し、水圧を確認したら良くなってました。今はこのまま使いますが部品だけ購入を検討……。
メーカーも駆動部分だから検討してるはずなのに?百万回とは言わないけど、わかりそうです。こんなことしてたら、LIXILに抜かれるわ。だって、こんなに早く壊れたら、次買わないもん。
6点

まぁ機械ですから当たり外れがあります。
LIXILに変えても結局外れを引けばLIXILはダメな書き込みになるだけです。
3年半なら妥当なような気はしますが
書込番号:22167258 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

TOTOはTOTOメンテナンス以外に部品を出さない事で安全を担保する考えなので、TOTOメンテナンス以外では部品を要する修理をすることは不可能です。
※販売店加入の延長保証利用の場合は所定の連絡先を経由しての手配をしてください。
LIXILも同様で、シャワートイレ(R)の内部部品はLIXILトータルサービスのみで修理可能となっています。
家電メーカー系は地域電気店の存在があるためか部品の横流しサイト等もありますが・・・
書込番号:22330320 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>そういちさん
返信に気が付きませんで、すいませんでした。
メーカーとしては、部品供給に対して当然の考えでしょうね。ハーネス線だけでも売って欲しいです。
書込番号:22470520 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ご教授ありがとうございました。
同様の症状で、半田付けして治りました。
遊びを持たせるため、途中の線保持を逆にして遊びを増やしました。
これって、可動部に対する配線としては、遊びが無さすぎますね。そのため劣化、断線したのでしょう。
書込番号:25206435
2点



温水洗浄便座 > パナソニック > ビューティ・トワレ DL-EJX10
2015年11月、ヤマダ電機で20,304円(消費税込)で購入。家族3名で問題無く使用していましたが、2018年3月頃から水圧が弱くなり、設定を「強」にしても弱いままでした。それでも「購入して2年位だし調子が悪いんだろう」と思い、そのまま一ヶ月位使っていましたが、やっぱり弱いままなので、週末の時間がある時に説明書等に従って止水栓を調整したりフィルターや給水ホースを掃除したりと様々やってみましたが、直りませんでした。
2018年9月、とうとう我慢出来なくなって別メーカーの便座を新たに購入して交換し、取り外した便座と給水ホースをパナソニックに見て貰ったところ「部品が故障しており、水を出す事自体が出来ていませんでした。部品を交換するので修理に2万円少々(消費税込)かかります」との事でしたので、技術料と出張料の3,780円(消費税込)のみ支払い、捨てる事にしました。
担当者の電話応対は良い感じでしたが、見積後の便座は少し汚れており、給水ホースは無くなっていました。廃棄するので別に良いのですが、約2年4ヶ月で故障した事や、修理するより新品を購入した方が安いという事もあって、モヤモヤした感じです。現在、使用している新しい便座がどれだけ使用出来るのか分かりませんが、いずれパナソニックの便座はオススメできません。
19点

私も、スレ主さんと同じ2015年の1月にコジマ電気で買いました。
そしてまさに、スレ主さんと同じような状況です。ビデは出ますがおしりについては出ません。勢いがありません。
知り合いの電気業者に相談したら、メーカーは2万以上修理費用がかかるだろうとのことで、泣く泣く違うモノを購入しようと思っています。製造上の問題のような気がします。
パナさんは他の型番の温水洗浄便座でも不具合が多く見受けられますので私も温水洗浄便座については他メーカーの購入を検討します。
書込番号:22211446
10点



温水洗浄便座 > パナソニック > ビューティ・トワレ DL-WH20
パナ製品で、また2年もたず・・・
メーカー保証も最低3年程度にしてほしい。
それぐらいの責任を持って作り込んでほしい。
配管やフィルター、水圧の問題はなし。
おしりボタンを押すと反応はあるが、ノズルが出てきてチョロチョロと。しばらくして引っこんでしまう。
逃がし水口から水が流れているため、ユニットまでの水の通りは問題ないと考えられる。
ユニットなどの機械的な故障と思われるが、当口コミでもあるように修理には15000円程度かかりそうなので、バカらしい。
何のために、程よい値段で良い商品を買ったつもりでいるのか。これでは品質の悪い高い商品を買っているのと同じです。
なぜ、製品としてもう少しもってくれないのか。
少なくとも消耗品として5年くらいはもってほしいと思う。残念でしょうがないし、腹が立つ。
(これが1万数千円の製品なら、あきらめもつくが・・・)
パナのロボット掃除機やコードレスモニターの製品でも、同様に残念な思いをした経緯もあり、
メーカー対応にも期待できないので、自分で分解して原因を調べてみようと思います。
それでだめなら、あきらめて他社さんを選択します。
購入前はパナさん応援していましたが、ここ数年で間違いなく品質が落ちていると思う。
信頼性試験などは1年に設定しているのでしょうか。うまいこと保証期間を過ぎたあたりで故障してくれます。
このような事象が結構あるため、家電量販店で追加保証なるものが最近当たり前のようにあるのですね。
今度から私も入ろうかな。
21点

我が家も2年で同じ現象が出た為、他社に買い替え。
パナはもう買いません。
書込番号:22258189 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

似たような状況です。3年までの延長保証に入っていましたが、3年と2週間で壊れました。(うまいこと?)1時間くらいで電源が落ちるようになり、プラグを抜いて、再び入れると電源は入り、大の洗浄はできますが、小の洗浄(なんていいましたっけ)はちょろちょと音はするものの、水が出ないこともあります。業者を呼んで見てもらったら、修理に3万数千円かかるとのこと。以前使っていたTOTOの製品は十年以上故障しませんでした。ショックで立ち直れません。トイレにこもろうかと思います。
書込番号:22259445
17点



温水洗浄便座 > パナソニック > ビューティ・トワレ CH931S
賃貸のウオシレットが壊れたので、交換してもらおうと現物を見てもらったら
「壊れているので、自分で買って交換して!!」と言われて管理人さんに言われてました。
大家さんへは言えないの事でした。((+_+))
そこで、メーカーはどこでも良いので、「一番安いウォシレット」で1万円(送料込み)ぐらいでありませんか?
色は、TOTOのアイボリーです。(#^^#)
アドバイスよろしくお願い致します。m(__)m
1点

>まいどおなじみさんさん
こんにちは。
価格優先で貯湯式・リモコンなしでも良ければ
東芝ライフスタイルのSCS−T175が1万5〜6千円程度でありますよ。
http://kakaku.com/item/K0000696984/?lid=ksearch_kakakuitem_image
価格.comのページでは<お知らせ>にて脱臭ファンの不具合による低温やけどの恐れが・・・と
東芝ライフスタイルによる無償点検の掲載がありますが、2015年8月の告知ですので現在販売されている商品(ロット)は
大手量販店であれば既に対策済みになっていると思います。
(停滞在庫を大量に買い叩く安売り業者の中には古い商品の手持ちを流している場合もあり得ますが!)
予算1万円程度は無理だと思いますよ!
探すと聞いた事も見た事も無いメーカーで見つけられるかも知れませんが・・・
自社では製造していないOEM調達であっても大手メーカーが販売している商品なら事後の対応もシッカリしているので安心です。
我が家でもTOTOウォシュレットが不具合で買い換え必要となったものの、
同じくTOTOで探したところ機能充実の瞬間式では割引かれた実売価格で10万円前後。
1年後に転居を予定しているので「10万円で1年程度しか使わない」では勿体なさすぎるので
1世代前の瞬間式SCS−S310を購入しました。
瞬間式と貯湯式で違いはあるかも知れませんが、
必要機能は充分揃っており、使い勝手も非常に満足しています。
使い始めの洗浄水が一瞬温水ではなく水が出るのですが、瞬間式で他社も同じような状況の様です。
TOTOはノズル洗浄に活用してしまうので最初から温水が出るのですが・・・やはり価格に比例していますネ。
ちなみに・・・「ウォシュレット」はTOTOの商品名で、一般的には「温水洗浄便座」と言うんですよ。
でも乱暴な取扱ではなく、日常的に普通に使って故障したのであれば大家さんが修理・買い換えではないですか?
もしかしたら入居された時に、既に中古(前居住者から引き続き使用)ではなく新品でした???
我が家でもマンション居室を数年前まで賃貸していましたが、温水洗浄便座も貸主負担で修理した事がありますが。
管理人さんが大家さんには言えない!!!ってのも変ですよね。言った結果がダメだったのではなさそうですし!
書込番号:22014164
1点

分かりました。
詳しく教えてくださりありがとうございます。^_^
書込番号:22014171 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



温水洗浄便座 > パナソニック > ビューティ・トワレ DL-WH20
昨日から洗浄ボタンをおしても「ピーピーピー」で受け付けない。
着座センサー故障かとおもったが、人感センサー反応しても消臭のファンが動かない。
また便座のフタを閉める際に、今まではゆっくり閉じていたのが、バタンと音をたてて、一気に閉まるようになっている。
説明書みても、何もなおらない。
一応、仕事で機械系をやっているので、便座のフタの開閉が怪しいとおもって見てみると、向かって右側の接続部分が割れていた。
割れた事で便座開を認識していない模様。
以前使用していたTOTOは16年使用できたのに、2年も経たずまさかです。
当該書品は電気代が安いので、数年使えばすぐに商品代の元が取れると思って購入したのにこれでは大赤字です。
多分他の方の着座センサー故障とかいうのも、同様の症状ではないでしょうか。
便座のフタの上に乗るような雑な扱いもしていません。
一応今週中にパナに連絡してみますが、修理代何万円とか言われたら速攻で他社製品に買い替えるつもりです。
22点

拝見しました
可能な事は電源を抜いてしばらく様子みてつないでどうかぐらいですかね
後はメーカーと交渉次第かと一応メーカーサイトにて修理金額の目安がありますので参考までに
いつ何がおきるかはわからない物なので
不安な時は延長保証があるので次回は入れてみる
一部家電はヤマダ電機のざ安心や価格.com+など後からでも可能な保証システムもあります
それでは
書込番号:21954347 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>suica ペンギン さん
確かにその通りです。
延長保証に入らなかったのは、わたしの大きな落ち度です。
ただ何人も数年で同じような故障している商品なのは間違いないです。
日本メーカーのMADE IN CHINAが、CHINA品質はシャレにならないと思いました。
パナさんの対応の良さは有名ですが、リコール並みの対応を期待しています。。。
書込番号:21954882
9点

私のも全く同じ症状で、笑ってしまいました。
買って1年8ヶ月です。前のTOTOは21年もったのに。
「向かって右側の接続部分が割れていた」のは、接続部の回転スイッチが
固く動きづらくなった事が原因ではないでしょうか。私のはそのようです。
なので、修理には回転スイッチの交換も必要で、自分でフタを取り寄せて
交換しただけではダメだと思います。
リコールものですよね。
書込番号:22017204
11点

温水洗浄便座はもはや、消耗品ですから・・・
安いものですと1万円前後、主力でも1万円台後半〜2万円台です。
20年前のものに比べて安っぽくなりましたが値段相応ですよ。
さっさと付け替えをお勧めします。
書込番号:22017212
2点

>suica ペンギン さん
>kine3777さん
>SPEED!!!さん
結局は割れたフタのみ交換で直りましたがね出張料などで約13,000円を支払いました。
フタだけが悪いと分かっていれば自分でも交換できました。
4,000円で済んだものを3倍とられてしまいました。
回転スイッチが購入当初より固くなっているのは間違いありません。
便座の開閉を「そぉーーーっと」やって、様子を見ます。
天下のパナソニックさん、
電気代節約を期待させておいて、こんなのでいいのでしょうかね?
書込番号:22078328
12点

>どらたつさん
本日全く同じ症状が発症し、破損個所も同じでした。
幸い長期保証に入ってましたので修理依頼をすることになりましたが。
使用期間は約2年です。これはリコール扱いにしてほしいですね。
書込番号:22090750
19点



温水洗浄便座 > パナソニック > ビューティ・トワレ DL-WH20
以前使用していた松下電工のシャワートイレが10年以上使えたので、買い替えでも、同じ系列のパナソニックのこちらの商品が、基本性能のコスパ、耐久性とも安心できると思い、購入しましたが、調子よく使用していたのも2寝程度、10年使えた松下電工の技術を信じて延長保証に入らずに購入しましたが、ビデ洗浄を操作すると、はじめの2秒程、水が出た後は、ただ、ノズル先端から水を排出するだけで、まったく吹き出してくれません。メーカーに修理依頼を掛けると、出張修理費と部品代で最低14,000円以上は掛かると思うとの返事。症状を言っただけで、サポートの女性が修理代金が判る時点で、他にも同様の故障があるってことじゃないですか?
とんだ、不良品をつかまされた気分です。ほかの方も書き込まれていますが、最近のパナのシャワートイレは、1〜2年ですぐに壊れている書き込みが眼につきます。正直、リコールレベルの故障?て思いたくなります。
32点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(住宅設備・リフォーム)
温水洗浄便座
(最近3年以内の発売・登録)





