このページのスレッド一覧(全179スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 28 | 1 | 2023年11月6日 08:23 | |
| 0 | 0 | 2023年11月3日 17:36 | |
| 2 | 1 | 2023年11月4日 08:53 | |
| 18 | 2 | 2023年12月13日 11:15 | |
| 5 | 4 | 2025年2月18日 10:11 | |
| 14 | 2 | 2023年9月14日 09:54 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
温水洗浄便座 > TOTO > KSシリーズ TCF8CS67
ウオシュレット初心者でランキングでこちらを選んでしまいましたが、数千円の差ですのでTCF8CM57にするべきだったようですね。
よく調べずに買い急いでしまいました(涙)。
価格の差以外にはTCF8CS67を選ぶメリットは見当たりませんよね。
11点
>ランキングでこちらを選んでしまいましたが、・・・
ランキングって何のランキングなんでしょうかね?
価格コムでのランキングなら、常連さんに因れば、単なる売れ筋ランキングだし、良い物かどうかは関係ないらしいですよ。
そもそも投稿についてですが、具体的に何が不満なのかが書いてないので、分からないですね。
何が問題なのですか?節電機能?
(?_?;)
書込番号:25493591
17点
温水洗浄便座 > パナソニック > ビューティ・トワレ DL-RJ20
特に問題なく使えていましたが、みなさんと同じように蓋の根元が壊れました。お客様相談室に電話したところ、出張費、修理代は必ずかかるとの事でした。価格.comなどでプラスチックの強度不足で無償交換されている旨を伝えると、パナソニックのHPに書かれていないのでダメという事でした。なんだか納得がいきません。蓋で約13,000円ほどかかるなら、しばらく我慢して買い替えようと思います。
1点
イタコナの影響ですかね
蓋は楽天とか売ってますよ
書込番号:25490657
1点
ウォシュレットの位置が中央よりずれて、おしりの片側が濡れる量が多く、気持ちよく洗えない。
修理の人に来てもらってもずれる理由がわからず、修理担当者からメーカーに問い合わせしたところ中央からずれるのは製品仕様との回答あり。
毎回お尻を少しずらさないといけないので毎回ストレスがかかる。
9点
>中央からずれるのは製品仕様との回答あり。
設計者が意図的にズラす訳が無く、製造時のミスが原因でしょうね。
正す意思がなく製品仕様と言い訳しているだけですね。
INAX全ての製品では無いでしょうから、実際に使ってみないと分からないのは困りものです。
使っておかしいなら返品できないものか!
(>_<)
書込番号:25470934
1点
機種は違いますが、僕も1年前NEWPASSOを購入し、同じクレームをメーカーに入れました。
INAXユーザーはみんな同じ悩み持ってないんですかね?あまりこういう口コミ見かけませんが…。
INAXはおしり用とビデ用が並列で2本あり、洗浄時に多少中央に向かって出てくるものの中心線まで来ず、そこから斜めに噴射するので、そもそもピンポイントでしか合いません。おしり穴位置に個人差があるので、そう簡単に合いません。
というかそれ以前の問題で、便座の面の高さ辺りでは、中心線から向かって5~7ミリほど左にずれてます。また前後調整機能は、斜めの延長線上にしか動かない。
どういう設計思想なんだろうか?前後におしりを動かすのは分かるが、左右に動かすのをユーザーに強いるはいかがなものか?それが製品仕様で片付けて良いの??
当時はサービスの人が測定器持ってきて測って帰りましたが、その後コールセンターより「説明に上がりたいが年末なので改めて年明けに連絡する」と言ったきり1年間連絡がありません。来たとしてもスレ主同様の返答でしょうが、メーカーの姿勢を本当に疑います。2度と買うつもりはありませんが、まだまだ使い続けなければいけません…。
透明の板を使って噴射位置ズレの動画は撮ってあるので、同じ被害者が出ないようYOUTUBEに投稿しようかと思ってるぐらい、毎日用足すごとにおしりを左にずらすのにストレス感じてます。他所でTOTO使うとおしり穴にドンピシャで、その度に後悔…。
買う前から2本仕様は分かってましたが、当然設計上中心線に来るようになってるものだと思ってました。とにかく、これから買おう考えてる方は、ショールームのトイレで何機かは実体験できるので、試した方が良いと思います。(僕は同じ機種がありませんでしたが)
書込番号:25544223 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
5年2か月前に、2台の温水便座を購入し、使用を始めました。
同じシリーズで、グレード違う2台でしたが、1台は3年半頃に、もう一台は5年2か月で便座裏側の合わせ目に
内側から腐食が始まりました。
1台めは延長保証の5年以内だったので、出張費だけで修理ができましたが、結局その後の1年半ほどで壊れて
廃棄・交換しました。(保証も切れた)
今回も既に5年経過しているので保証もなく、同じように便座の裏側合わせ目の内側から腐食が始まったようで、
表面塗装が浮き上がっています。(添付写真)
いずれ腐食で穴が空き壊れるか、腐食の誘因で壊れるのでは無いかと思います。
メーカのサポートに同時期の購入品だったので共通部品のロット不良ではと尋ねましたが、寿命の範囲とのこと。
瞬間式では熱伝導のため、金属とプラスチックになり従来のプラスチックだけとは条件が変わったようです。
しかし、適当に壊れて買い替えがなければビジネス的に困るとしても、5年が寿命と言うのは短すぎると思います。
トイレは便器は一生、便座は5年と、寿命ギャップが大きいなと思います。
2点
初めて聞いた症状ですね。
パナは結構耐久性の部分で難があるような気がします。
書込番号:25445975 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
前回の続きで、パナのDL-Wの型番の瞬間式の暖房便座は問題があると思っています。以下はお客様相談にメールした内容。
「新築に伴いDL-WL40-CP,DL-WL20-CP(2018.6.8購入)が、WL40が3年弱で故障、有償の延長保証が5年あり修理するも、
5年を過ぎたところで再び故障した。最初の故障時に修理まで待てずに、DL-WP40-CPを2021.5.19に購入し、修理後WP40を
バックアップとして、水抜きをして購入時の箱に入れて保管した。再びWL40が故障したので、保証切れのため廃棄し、バック
アップのWP40を昨年秋に設置した。WL20が2024.8.8に故障、保証切れのため新規に便座の購入を手配中です。
WL40の初期症状の写真はありませんが、WL20、本日確認したWP40共に便座の合わせ溝付近から塗装が内側から持ち上
がる(内側の腐食により表面塗装が浮く・写真有り)初期症状から隙間が出来て、これが拡大し、いずれ故障する
(現状WP40は初期症状で、機能故障は無し)。すべて同じ症状から始まり故障しており、瞬間式便座の熱ストレスが原因と
推測していますが、こんなに壊れるものなのか、見解を聞かせて下さい。」
過去パナを使用していたが、瞬間式暖房便座でなかった故か、こんなに故障はしなかった。 尚、手配中の便座は別メーカ
書込番号:25855345
0点
腐食の件の続きです。
私が伝えた症状をあまり聞かないとコメントがあったので調べました。
便座が「ブツブツ」や「ボコボコ」と言う表現で、「DL-WA50」のクチコミ
の中に同様の症状を示したものがありました。
最後の投稿は2014年なので、10年この症状については進歩が無い
のかな。
書込番号:25858426
1点
DL-WH40ですが同じような状態です。
設計段階で無理があったとしか思えませんね。
パナの電化製品の耐久性は、買い替え前提で考えているように思ってしまいますね。
書込番号:26079742 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
温水洗浄便座 > TOTO > アプリコット F1 TCF4714
10年使用したTCF4711が故障したので、8月に発売になったTCF4714に買い換えしました。
動作は正常なのですが、洗浄水に振動を与えて吐水させるポンプユニットの作動音が、以前のTCF4711より明らかに大きくなりました。ブーンと結構大きな音がします。
機能面では異常ないので、使用に際して問題は無いのですが、最近の機種からはポンプユニットの音が大きくなったのでしょうか。
取り付けしてもらったTOTO代理店からは、取付時に確認・説明はありませんでした。
5点
動作に問題なければ問題なし
書込番号:25420817 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
今時の部品は品質交差が大きいですね。
明らかに違和感を感じるなら、これからの寿命に影響があるかも知れないです。
一度相談される方が良いですよ。
使える…
でもなんか不快…
これが一番ストトレスに繋がります。
書込番号:25421988 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(住宅設備・リフォーム)
温水洗浄便座
(最近3年以内の発売・登録)








