
このページのスレッド一覧(全174スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
19 | 1 | 2019年9月14日 18:46 |
![]() ![]() |
5 | 0 | 2019年9月13日 11:08 |
![]() |
7 | 2 | 2019年8月29日 18:57 |
![]() |
25 | 3 | 2019年8月22日 16:12 |
![]() |
29 | 6 | 2019年8月19日 14:53 |
![]() |
16 | 0 | 2019年7月29日 07:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


温水洗浄便座 > 東芝 > クリーンウォッシュ SCS-S300 [パステルアイボリー]
まず、買って3か月で温度調整がおかしくなったのでそれは一年保証で取り換えました。それが去年の1月。
そしてつい数日前入水温度センサー異常で動かなくなったので修理依頼を。
もう一年保証が無いけど数千円かな〜と思ってたら・・・なんと部品代だけで2万超え!
まさに安物買いの銭失い。
メンテのおっちゃんは悪くない・・・けど、そもそも改良する気が無いのであれば作らないでほしいし売らないでほしい。
初めて東芝買いましたけど・・安かったし・・でもやっぱり東芝はダメなんだなと思いました。
それでもコレ買うのであればもう一つだけ。お湯が結構ぬるいです。ほぼ水。
13点

東芝はもう日本の東芝ではなく中国の会社です 当然製品サービスも中国並みなのでしょう
書込番号:22921884
6点



温水洗浄便座 > パナソニック > ビューティ・トワレ DL-WH20
3年で、故障。温水が出ない、途中水になる、ノズルが出て来ない、etc・・・ 多数の方がおっしゃる現象がに加えノズルのひび割れ、便座裏の塗装が剥がれ断熱材むきだし判明。そのため劣化が早くなり出火や漏電、など10年コンプライアンスが早く訪れる可能性が高いとのこと・・・・ノズルや塗装については、原因不明で無回答。危険と判断しすぐさまTO-TOに電話説明を聞き素晴らしくそして気持ちの良い神対応に即決購入。正直得意分野での購入が一番ですね。
補足なのですが、この機種は特定の時期に製造されたノズルは無料で交換してもらえます。お悩みの方、修理の依頼を検討されてる方 一度製造番号を確認されることをオススメします。
5点



温水洗浄便座 > パナソニック > ビューティ・トワレ DL-WH20
10年以上使用した某先行メーカーから浮気して消費電力の低いタイプを購入し、賢い選択と思ってました。三年持たず、温水は冷水のまま、水は出たり出なかったりで機能しなくなってしまいました。この様な品質レベルでは国内市場では受け入れられるわけないと思います。ユニークでないが、信頼出来るブランドと思っていましたが、イメージ変わりました。修理する方が返って高くつきそうなので、違うメーカーさんの製品を購入します。皆様の書込みも類似のものが多いのでハズレの製品を購入してしまったんですね。
書込番号:22884999 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>Kantaro100さん
はじめまして。
残念なものに当たりましたね。
お疲れ様です。
個人的な意見ですが。
温水暖房便座は、特にこだわりが無ければ
TOTOかINAXをお勧めします。
理由は、双方とも便器屋さんだからです。
パナソニックを否定する訳ではありませんが・・・・・パナは総合家電メーカーです。
イロイロな製品を作ってはいますが、もともと家電屋です。
餅は餅屋と申します。
便器は便器屋の商品をお勧めします。
建築関係のお仕事をしていますが今までの経験上、故障の事などを考えると・・・・
温水暖房便座はどちらかのメーカーをお勧めします。
書込番号:22886640
3点

貴重な御意見を頂き、ありがとうございました。餅屋の製品を採用する様に致します。確かに先行二社の製品でこの様な経験をした事はありません。
この製造メーカーさんは住宅や住設機器もやられているんですが…得手不得手の見極めが肝心ですね。
残念ですが勉強代と思って、二度と同じ誤ちを犯さない様にします。
書込番号:22887246 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



温水洗浄便座 > TOTO > アプリコット F3AW TCF4833AM
買って1年半トイレの掃除中に手で開閉したら便ふた(上部の化粧ふた)自動開閉及びリモコンによる開閉が出来なくなりました。
下部の便座ふたはリモコンによる開閉はできます。
上部ふたは微かなモーター音はするけど開け閉めをリモコンでできません。
多分ギアの欠けかな
この様な事例は結構有るのでしょうか?
前モデルもアプリコット自動開閉モデルだったのですが10年間壊れなかったです。(手で開け閉めしても)
修理見積を出す予定なのですが、高ければ便ふたを外して使用しようか悩んでいます。
機能的には便ふたが無くても支障はなく、ただ見た目の問題だけです。
皆さんのご意見お聞かせください。
高かったけれど、私はあのギミックな動きが好きで購入、自分で設置しました。
13点

>たかびびさん
はじめまして。
イロイロ建築関係のお仕事をしております。
とりあえず、メーカー修理の内容次第と言ったところでしょうか?
2017年モデルですからま部品は出るはずなので。
故障部分次第ですが、出張費+αで済みそうな気はします。
ただちょっと不確実ですが
最近のモデルは本体ユニットは分解不可(メーカーサービスは可)だったと思います。
基部ユニットASSYとか言われそうですよね・・・・・
そうすると、出張費を取られた上に結構高くつきそうな可能性も
先日似たような修理依頼で行ってきました。
アプリコットの旧モデル2008年製
その時は便座側のモーター軸受部破損で部分修理不可
別な部分の不具合もあり、省エネを狙って瞬湯式+瞬間暖房式に交換しました。
おじいちゃんが手で開け閉めする癖があったとのこと。
※以下は私見です。
お客様の物はメーカー依頼しますが・・・・・
私の個人物でしたら、どうせ補償期間外ですし。
とりあえず、ばらして確認して見ますね。その上で直せそうなら修理しますし。
修理できないなら我慢して使うかなぁ・・・・
モーター音がしていると言う事であれば何とかなりそうな気がします。
小技は必要かと思いますが。。
覚えがあればダメ元で自己責任でやってみる。というのも手ですね。
あくまで自己責任ですが。
ということで参考になれば。
書込番号:22870456
7点

>竹ぴょんさん
ご意見ありがとうございました。
本日、修理依頼で見てもらったところ、モーターの破損交換になりました。たまたま在庫が有るとの事で交換してもらいました。
費用等は諸事情で公開できませんが、サービスの方に良い対応をしていただきました。
やはり自動開閉、照明とアプリコットは良いですね。これからも大事に使用していきたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:22871289
5点

>たかびびさん
そうですか!
部品交換ですみましたか。
良いサービスの方に当たったようで良かったです。
最上位モデルではありませんが
アプリコットの充実装備はお勧めです。
私も個人的にアプリコットを使っています。
自動開閉、照明機能は地味に便利ですよね!
では大事にご利用なさってください。
書込番号:22872840
0点



温水洗浄便座 > 東芝 > クリーンウォッシュ SCS-SW301
パナと悩んだが、店員押しのプレミアミストと価格に惹かれて購入。
が、肝心のプレケアミストはボタボタと真下に水が垂れるばかりで、全体の半分程度が軽く湿る程度。
初期不良かと思いメーカーに訪問点検してもらったが、こういう仕様との事。
こんなもんでしょうか?
カタログ
https://www.toshiba-lifestyle.co.jp/living/toilet/index_j.htm
11点

>アニマル蛤さん
こんにちは。
この機種は触ったことが無いので何とも言えませんが・・・・・
良く解りやすい動画です。
なんと申したら良いか・・・・・
そもそもこれでは「ミスト」では無いですよね。
納得できる説明を求めましょう。
書込番号:22513202
5点

>竹ぴょんさん
返信ありがとうございます。
先程メーカーより返信ありました。
真下にぼとぼと落ちる水については、プレケアミスト動作と同時に本体への通水確認および残水排出の動作を行なう為、ノズル下部
から水が出る仕様 だそうです。そこはいいとして・・・
ミストについては名の通り霧なので目視しずらいだけ、との事。
そこについては納得いかないので再度質問送りました。
多少でも全体が濡れていればいいのですが明らかに右側は濡れていませんので。
書込番号:22513287
3点

結局、こういう仕様なんだそうです。
買い替えるのもなんだしメーカーの対応は悪くなかったので、このまま使っていきます。。。
書込番号:22597095
2点

こんにちわ この商品機能の1番の売りだと思い昨日購入しました。ミストのイメージ画像を信用して期待してたのですが、残水処理のような出方でしので調べたら此方にたどり着きました。私の機械も全く同じでイメージ画像とは、かけ離れています。注意書きにも書かれてないしこれは明らかに詐欺のように感じました。私もメーカーに問い合わせてみます。
書込番号:22632057 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

5年使用した東芝SCS300の水が出なくなったので、画期的なプレケアミスト付きを購入しようと思いましたが、動画を見る限り酷い仕様ですね〜。
お粗末なプレケアミスト、改良の余地は十分にあるのによくGOサイン出しましたね。
商品説明や画像絵でのイメージとはかけ離れた仕様は東芝ブランドを下げてしまうのに。
残念です。
動画添付ありがとうございます。
間一髪で購入回避出来ました^_^
書込番号:22866229 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

同機種を使用してます。
動画拝見しましたがヒドいですね。
少なくとも我が家のは「こういう仕様」ではありません。
フタを開けてすぐに座ると、股間のぶら〜んとした部分に霧がかかるぐらい出てます。
動画のようなボタボタはありませんけどね?
書込番号:22867146
5点



ウィシュレットの勢いが強すぎる、後ろ側洗浄時、前側まで勢いよくかかってしまうほどの水圧、水も弱で柔らかい水っていう感じでなく、水の塊が水鉄砲のように出てきて、尿関係洗浄は、痛かったです。バイキンが入ったようで数日後、血尿が出て、びっくりしました。初めての血尿でした。すぐ病院に行き診察し、ドクターにまず言われたのが、ウォシュレットでなる方増えてます、と言われました。やはり弱でも強めの水が関係していた可能性が大きいようです。今まではパナソニックを10年使用でしたがとても弱は、きちんと弱が出て安心して使用できました。男性がこの強いタイプの水流の東芝を使用は好きな方はいいのでは女性の場合は気をつけたほうがよろしいのではないktろと感じています。バイキンが、水の勢いで、尿路側に行ってしまったようです。初めてでショックでした。
今後、変えてもらうよう。お願い中です。こわくてわたくしとしては使用できません。夫は使用しているようです。
弱は弱がでないと。お値段設定が少しお安いタイプのようですね、、、夫も弱にして、尻を使用ですが、強めでもう少し弱めがいいといっております。技術の方に来て頂き見ていただくと、やはり強めだそう。でも問題は有りません。というお話でした。商品に普通のウォシュレットの水圧等、強め設定です。と記載すべきではないでしょうかねーーーー 怖くて怖くてもう使用一切できてません。
一番や梅の設定のウォシュレットなのでしょうか、、量販店で16000円程でしたでしょうか、2番めは。パナソノックで22000円程ららしいです。やはり安すぎる設定ですね、、わたしは賃貸なので、選べませんでした。。。普通のに戻していただきたい
16点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(住宅設備・リフォーム)
温水洗浄便座
(最近3年以内の発売・登録)





