このページのスレッド一覧(全179スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2025年11月19日 12:49 | |
| 1 | 0 | 2025年10月30日 15:08 | |
| 1 | 3 | 2025年10月26日 15:22 | |
| 0 | 1 | 2025年10月26日 05:30 | |
| 1 | 0 | 2025年10月15日 12:38 | |
| 10 | 4 | 2025年10月10日 09:41 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
最終変速の ピニオンギャー10本歯が 全て欠け落ちてます。
(12V4相ステッピングM. + ギャーの動きで 3系統ノズルへの流路を切替える)
破損の原因は、リミッターの無い設計なので、機械的に端までステップさせて押付け、
適当に戻す方法を使って、過大な力をギャーに掛けているからです。
低減速率のギャーと同じ強度で設計するのが、大陸の(+朝鮮半島)的な お粗末さです。
グリースが、プラスチック浸食タイプが一因かもしれません。 (酸化で固くなってた)
対策は、モーターへの電流を 抵抗の挿入で減らす方法でしょう。
63Ωコイルなので 10Ω1Wの抵抗を 赤線に挿入すれば トルクを0.86に落とせます。
可変抵抗にして 最低トルクを探るべきでしょうが。
注文品が対策済みだと期待しますが、 朝鮮のSPGはトップ企業なので無理でしょう。
0点
温水洗浄便座 > TOTO > アプリコット F1A TCF4714AK
apricot F1A TCF4711型を使っていたのですが、10年経過し動作に不具合が出てきたので、同TCF4714型に取り換えました。すると、リモコンの洗浄ボタンを押すと、洗浄レバー動作開始時に「ヒョウ!」と音がし、レバーが戻る時「ヒョウヒョウ!」と音が出るようになってしまいました。
工事業者経由でTOTOのサービスが来て言うには、
1.これは仕様なので、このモーターを使う限りこの音はする
2.F1Aに限らず、F4Aでも同じ音がする
3.サービスとしてできることはモーターを交換することだけなので、交換する
とのこと。
モーターを交換後の動画を添付します。
この音が気になる人は、この機種を選択するかどうか、よく考えた方がいいでしょう。
この口コミに、mai_yuiさんが「作動音、、、ブーンと結構大きな音」と投稿されています。
それと同じ音なのかどうかわかりませんでしたので、別のスレッドとして投稿します。
1点
温水洗浄便座 > 東芝 > クリーンウォッシュ SCS-SCK7010(N) [パステルアイボリー]
元々つけていたINAXはフタを開けるときはサっと開いて、閉めるとシズシズと閉まってくれるのですが、本機は開けるときにガッ開けようとしても抵抗があって、すぐに開きません。
あと、着座センサーがゴム足部にあるので、ゴム足が小便等で汚れてしまった場合に洗剤かけて大丈夫かというのも気になりますが、不満点はそのぐらいですのでよろしいかと(温水の出始めがやや温度低いのですが、これは瞬間式ゆえに致し方ない)。
1点
>着座センサーがゴム足部にあるので、・・・
へぇ〜っ、着座センサーってゴム足部にあるんですか?!知らなかった。
>洗剤かけて大丈夫かというのも気になりますが、
大丈夫なんじゃ無いですか。酸性とかアルカリ性とかで無く、中性洗剤なら大丈夫な気がします。
ゴム足と云う事はそれ自体がゴムなんだから、当然パッキンの役割も果たしていると思いますよ。
設計も御小水がかかることは判っているだろうから、保護はすると思います。
そういうことは取説に《日常のメンテナンス》みたいなところに書いて有りませんか?
確認為てみてください。大抵書いて有ると思います。
(*^_^*)
ゴム足は交換できるならの話ですが・・・有るかな??
https://search.rakuten.co.jp/search/mall/%E6%9D%B1%E8%8A%9D+%E6%B8%A9%E6%B0%B4%E4%BE%BF%E5%BA%A7+%E3%82%B4%E3%83%A0%E8%B6%B3/
書込番号:26324992
0点
ゴム足と言っても、センサースイッチで動くんで、ウォータータイトになっているか微妙です&小便対応ですから、基本アルカリか酸性のトイレ用洗剤使うのが便器洗浄の定番では?
……トイレ用洗剤使うなと書いてある(-_-;)
あと、元のINAXはダンパーなしで、ついていたのは二階のトイレのTOTOでした。
書込番号:26325158
0点
>基本アルカリか酸性のトイレ用洗剤使うのが便器洗浄の定番では?
いや、だからアルカリも酸性も便器用だから!!
ゴムも同じにしろよ!って言うのはアナタの論理でしか無い。
>トイレ用洗剤使うなと書いてある(-_-;)
だったら、使わないで便座だけ中性洗剤で洗うしか無いでしょう。
(^_^;)
書込番号:26325235
0点
温水洗浄便座 > TOTO > アプリコット F4A TCF4744AK
TOTOのウォシュレットは3台目で、瞬間式は2台目です
温水の初っぱなが少し冷たいのですが、F4系はそういう仕様なのでしょうか?
もう一つの瞬間式は4年くらい前の製品なのですが最初から温かいお湯が出ます
皆様のはどうなのか?ということと、修理された方おられますでしょうか?
書込番号:26324870 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
すみません、同製品を使っているわけではないので回答は持ち得ませんが、初っぱな冷たいのはイヤですね・・・汗
ウォシュレットはその初期の冷たい水を避けるためだと思うのですが、実噴射する前にある程度水を便器内に捨てていますよね。
そうして配管内が温まった頃を見計らって、実噴射するように設計されていると思います。
素人の想像ですが、そのあたりの調整が不良なのかも知れないな・・・?と思いました。
同製品ユーザーの方の所感が聞ければ良いですが、同じように悩まれてる方がもしいらっしゃらなかった場合は、初期不良の可能性も考えて販売店に相談されると良いかも知れません。
冬の寒い時期に冷たい水の噴射は耐えられないです・・・
書込番号:26324892
0点
温水洗浄便座 > パナソニック > ビューティ・トワレ DL-RQTK50
自動開閉のモーターが弱いみたいです。
購入から3年未満で故障しました。
最初は自動開閉だけの不具合でしたが数日後にはシステム全体が通電しなくなってしまいました。
他にも投稿があって共通してそうですね。
対策品で修理されれば良いのですがそうでは無い場合はまた3年弱で壊れる可能性があると思うとちょっと残念です。
書込番号:26316780 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
温水洗浄便座 > パナソニック > ビューティ・トワレ DL-RQTK50
2022年11月に購入して通常使用してましたが、蓋の開閉、及び便座の降下ができなくなりました。
何故か便座の上げだけは動きます。
それ以外は、リモコンは動作しているようでピッと音はするのですが、全く動きません。
便座のような耐久消費財は、2年弱で壊れてしまうと困ります。
修理見積もりを電話で聞いたところ、出張費込で22,000円との事、購入金額の約半額かかります…
それだったら別のメーカーの新品と取り替えたほうが長持ちしそうです。
2年ほど前に購入した東芝のシャワートイレは全く問題なく動作してます。
自動開閉は壊れやすいんですかね?
残念ですが、パナソニックのシャワートイレはもう買いません。
5点
私のRQTK50も昨日壊れました!
便座フタが開かないので自動開閉が壊れたかと思ったら
便座フタの開閉ボタンを押すと再起動してしまう状態
仕方なく便座を手で上げたら今度は電源自体入らなくなってしまいました。
販売店保証も1週間過ぎてて期限切れで使えず(涙
修理見積依頼してみたところ3万6千円程との事なので代替するしかなさそうです(泣
書込番号:26111326
2点
本日、ふたが開かなくなりリモコンの電池をチャックしたが減ってはなく、手で開き、リモコンで便蓋・便座共閉じるが、動作音がするだけで開きません。
昨年10月には、ノズルが出なくなり、出張修理交換で15,950円掛かりました。
ネット診断には、リモコンが効かない。の見積は21,000円、特定する詳細診断の選択肢がなく、見積は最大値と思うが人件費がその都度発生するので延長保証を付けておけば良かったと悔やむ。
30年前からナショナルを使い続けて3代目で初めての故障。最初から自動開閉で、前代機は共に10年は働き続けた。
初期不良なら分かるが保証期限直後に故障するのは消費者には納得いかない。
同一商品に複数回故障を経験する確率は、欠陥品の可能性が非常高い。
永年の経験を積み重ねて品質は向上する筈だが、人命に関わる案件で無い限り消費者は泣き寝入りが現状のようである。
何故ならメーカーは強く抗議しないように「カスハラ」で守られているから。
書込番号:26200216
2点
こんにちわ。我が家の2Fのトイレもまったく同じ症状です。しかも購入して2年で。
さらに脱臭機能が頻繁に作動してしまいます。しかもそのモーター音が非常に大きいので、気づいたときに手で止めています。
この商品おそらくバグが潜んでいるのでしょうね。
コロナ禍でTOTOの商品が手に入りづらかったため仕方なくこの商品を購入しましたが、やはりTOTOに戻そうか検討中です。
1Fのトイレは同グレードのTOTOのトイレで、5年くらい使用していますが、蓋や便座の開閉は問題なく動作しています。
書込番号:26302195
1点
昨日の夜、我が家のトイレも全く同じ症状を発症しました。
購入したのが2022年8月なので、約3年ちょいで壊れたことになります。
せっかく、高価な自動開閉機能付きの洗浄便座を購入したのに残念です。。。
皆様のクチコミみると、修理するよりも買い換えた方が良さそうですね。
パナソニックの洗浄便座は要注意ですかね。しかし、悔しいーーー
書込番号:26312542
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(住宅設備・リフォーム)
温水洗浄便座
(最近3年以内の発売・登録)





