
このページのスレッド一覧(全174スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 5 | 2023年9月18日 04:15 |
![]() |
32 | 4 | 2023年9月15日 16:51 |
![]() |
14 | 2 | 2023年9月14日 09:54 |
![]() |
9 | 1 | 2023年9月13日 09:44 |
![]() |
9 | 1 | 2023年9月8日 20:57 |
![]() |
5 | 0 | 2023年8月30日 12:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


温水洗浄便座 > パナソニック > ビューティ・トワレ DL-ENX20
購入してから半年ほどで「おしり洗浄」ボタンを押すと、ノズルは出るのですが、水が垂れるだけとなりました。「ビデ洗浄」ボタンを押すとビデノズルは正常に機能したので、おしり洗浄ボタンは使わなくなりました。購入後、1年ほど経過すると、ビデ洗浄ボタンを押しても水が出ないことがまま起こりましたが、だましだまし使っていました。購入後、1年4か月ほど経過して、どのボタンを押してもノズルからは水が垂れるだけとなり、使用できなくなりました。比較的安い製品だったので、こういうことになったのかなと思いました。自分で行うメンテナンスは概ね定期的に行っていました。パナソニックに故障について問い合わせをしたところ、修理には2万円前後かかる可能性があるとの説明だったので、買い替えを決めました。せめて2年もってくれればよかったのですが、大変残念な結果となりました。買い替えに際して、当然、パナソニック製は選びませんでした。これまで他の家電でパナソニック製品を買った時には故障したことがなかったのですが、今後、白物家電を購入する場合は、パナソニック製品の購入には躊躇すると思います。
1点

パナソニックの商品は確かに要注意
特にエアコン、便座
書込番号:25398243 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も敢えて、故障が多いであろうパナソニックを購入しました。
今ウキウキしながら使ってます。
何時まで持つか!楽しみです。
(^o^)
書込番号:25398407
0点

水が出るなら、着座センサーの汚れもしくは故障なのでは?
便ふたカバー・便座カバー・便座シートを利用している場合は、それが故障の原因になることもあります。
書込番号:25398783
0点

私も同じ1年半くらい前に購入。同じ故障の仕方でした。どこかに製品的欠陥があるのでしょうね。
毎回コンセントを抜き差しすれば1度は利用できますが、症状は改善しません。
修理代金を調べると買った方が安いということで私も買い換えましたが、今度は5年保証にしました。
panasonic製品はオススメできませんね。
書込番号:25427031
0点

>水曜どうでしょう!リターンズさん
>修理代金を調べると買った方が安いということで私も買い換えましたが、・・・
何処の何に買い換えたのかが、記されてませんね。
(?_?)
書込番号:25427162
0点



温水洗浄便座 > パナソニック > ビューティ・トワレ DL-WM20
蓋の右側付け根、うちも購入後2年程で破損しました。明らかに強度不足。DL-RJはむしょう交換をしてくれるそうです。センターに問い合わせてなにが違うか聞いてみたら、蓋の重さがRJのほうが重いかららしい。付け根部分の素材も作りもどう見ても同じ、原因は蓋の重さじゃなくてそこだろ。開け閉めは手動でするのに重さは関係ない。
12点

メーカーに問い合わせをすることを おすすめしますが。
便座や弁フタは トイレ用の協力な洗剤で簡単に劣化や破損します。
メーカーサービスで交換後(有料でも) 工場で調査はしてくれますので、 調べるといいです。
便器にしかかけられない洗剤を樹脂やプラにかけるのは 駄目で洗剤の注意事項にもあります。
書込番号:24877360
2点

ウチのも去年の11月に右側根元が割れました
割れた右側だけにテンション掛かるのに形状が強度不足としか言いようが無い感じですね
あと今週にリモコンの止めるボタンの機器が非常に悪くなりました
前使ってたDL-UB20では同様な使い方でまる9年は使えたので様々な点で強度が落ちてる感はあります
(UB20の便座割れは無償対応でした)
書込番号:24885824
2点

2020年に設置し、約3年半で皆さんと同じように便ふたの右付け根部分が一部破損(割れ)しました
動きはしますがバタンと一気に閉まってしまいます
あきらかな強度不足で有償交換というのもちょっと納得いきませんね
書込番号:25420819
3点

同じパナソニック温水洗浄便座の別機種クチコミで見つけた情報で内径16oX外径32o(厚み2.5o)のワッシャーを破損した右側ヒンジ部分に2枚被せフタを再設置することで割れた部分を補強し正常に使用(パタンとしまるのではなく、ゆっくり閉まります)できるようになるとの書き込みをみつけ実際にやってみました。
このワッシャーサイズがWM20にもジャストフィットで新品のごとく補修、機能復活しました(かかった費用は55円)。
過去、自分史上最高のDIYでした!
パナソニックの便ふたヒンジ破損は多数書込みがあり、傾向不良(リコールレベル)ではないかと思います。
ヒンジ部分に金属リングで補強するだけで破損を回避できると思います。
パナソニックのメーカーとしての改善対応を望みます。
書込番号:25423743
13点



温水洗浄便座 > TOTO > アプリコット F1 TCF4714
10年使用したTCF4711が故障したので、8月に発売になったTCF4714に買い換えしました。
動作は正常なのですが、洗浄水に振動を与えて吐水させるポンプユニットの作動音が、以前のTCF4711より明らかに大きくなりました。ブーンと結構大きな音がします。
機能面では異常ないので、使用に際して問題は無いのですが、最近の機種からはポンプユニットの音が大きくなったのでしょうか。
取り付けしてもらったTOTO代理店からは、取付時に確認・説明はありませんでした。
5点

動作に問題なければ問題なし
書込番号:25420817 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

今時の部品は品質交差が大きいですね。
明らかに違和感を感じるなら、これからの寿命に影響があるかも知れないです。
一度相談される方が良いですよ。
使える…
でもなんか不快…
これが一番ストトレスに繋がります。
書込番号:25421988 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



温水洗浄便座 > TOTO > アプリコット F1A TCF4714AK
10年使用したTCF4711が故障したので、8月に発売になったTCF4714に買い換えしました。
動作は正常なのですが、洗浄水に振動を与えて吐水させるポンプユニットの作動音が、以前のTCF4711より明らかに大きくなりました。ブーンと結構大きな音がします。
機能面では異常ないので、使用に際して問題は無いのですが、最近の機種からはポンプユニットの音が大きくなったのでしょうか。
取り付けしてもらったTOTO代理店からは、取付時に確認・説明はありませんでした。、
5点

動作に問題なければ問題なし
2回目
書込番号:25420818 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



温水洗浄便座 > パナソニック > ビューティ・トワレ DL-RRTK40
同様機種(約4万円)を6年前に購入し、5年後にノズル故障(修理費:17000円程度)、修理後、1年経って6年後に再度、ノズル故障。
6年後の修理時に制御基板の故障も発覚、5年前の故障の時に既に制御基板の故障の可能性があり、パナソニックの修理・品質に
疑問を抱き、修理(修理費:20000円以上)するのを止めて、廃棄しました。
6年前の購入の動機はそれまでナショナル製品を10年以上故障なしで使用し、ノズル等が掃除しても汚れが取れなくなって、パナソニックな買い替えました。
他にTOTO、INAXのウォシュレットも10年程度、故障なく動作しており、故障したのはパナソニックが初めてでした。
7点



温水洗浄便座 > TOTO > KSシリーズ TCF8GS34
取り付け初日から問題あり
赤外線が弱い為リモコンが後方にしかつけれませんでした
TOTOメンテナンスに来て診てもらったら本体らしく大変な修理になるか全交換滅多にないケースだそーです
書込番号:25402250 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(住宅設備・リフォーム)
温水洗浄便座
(最近3年以内の発売・登録)





