温水洗浄便座すべて クチコミ掲示板

温水洗浄便座 のクチコミ掲示板

(10629件)
RSS

このページのスレッド一覧(全635スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「温水洗浄便座」のクチコミ掲示板に
温水洗浄便座を新規書き込み温水洗浄便座をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 普通に満足

2024/09/29 08:26(1年以上前)


温水洗浄便座 > パナソニック > ビューティ・トワレ CH951S

クチコミ投稿数:1件

元々、Panasonicのウォシュレットを使っていたので次も使い慣れているPanasonicのウォシュレットがいいなぁと探していました。余計な機能が付いてなくて、シンプルで安価で購入出来て、普通に満足です。配送も迅速で、取り付けも30分〜1時間以内で出来たと思います。ただ、ムーブ機能が付いていますが、他社製品と比べるとスムーズさが無いと感じました。

書込番号:25908011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

取り付けについて(4011から交換)

2024/09/08 15:35(1年以上前)


温水洗浄便座 > TOTO > アプリコット F1 TCF4713R

スレ主 技術松さん
クチコミ投稿数:1件 アプリコット F1 TCF4713Rのオーナーアプリコット F1 TCF4713Rの満足度4

リモコン上部の流すボタン部分

配管取り回し

分岐配管部

先ずは長い前置きから・・・

実は2年ほど前にも便座配管取り付け部あたりから水漏れが発生し、その時は各部パッキン(Oリング)を疑って、それらしい所のパッキンを交換したが治らず。
細かく分解して調べてみると、原因は樹脂部分に微細なクラックが発生し、そこからの滲みだしが原因でした。
当然部品対応期間なんてとっくに切れてるけどダメもとで部品が出るのか調べてみたが、古いうえにただのエンドユーザーに出そうもない。
已む無くクラック周辺を軽くペーパーがけして、エポキシ樹脂で固めたところ漏れは止まり使えるように。

今回も何とか治る事を期待しつつ分解し、向かって左上部の黒いソレノイドバルブ?からの漏れは確認出来たが、メーカーに部品依頼してももちろん出ない。
ダメもとで非分解のソレノイドバルブを無理やり分解して周囲をコーキングで固めたが、わずかに漏れが残る。
自分の不在時に漏れがひどくなると厄介なので、長年使い続けた事もあり、買い替えを決意する。

自分は特にウォシュレットに高機能を求めておらず、安価なもので良かったのだが、それまで使っていた4011がシステムトイレであり、リモコン洗浄等がついていたので、せっかくならそれらは続けて使いたい。
現行モデルは4714らしいが自分には無駄に高い!
そこで4011の後継モデルでありながら旧モデルの4713に決めた。

4713を買うにあたり、いろいろと調べると本体と別にワンタッチカプラ式ホースや流すボタン、洗浄モーターも一緒に交換みたいになっている。
理想はそれらを一式交換すれば楽で良いが、ホース一本で4000円程もする!
メーカーへ必要性を確認したが、自宅の便座がC787BRだとホースの取り回しが困難なので、業者へ依頼してと言われた。
しかしたかがウォシュレットの交換で業者なんかに依頼してたら自分にはお金の無駄にしか思えない。

バカバカしいので一旦、本体のみを購入して、その他交換推奨品は現物を確認してから考える事にした。
幸い、自宅にはもう一つトイレがあるので、慌てて作業する必要も無いのが気楽である。

で、ここから本題。

ウォシュレットが届いて、いろいろ確認。
先ずはリモコンから。
上部化粧蓋を外すと、スイッチはついている(画像参照)。
なので、見栄えを気にしないなら、化粧蓋を外した状態でリモコンによる洗浄が出来る。
またちょっとこだわるなら、化粧蓋のスイッチ真上部に適当な穴をあけて、短い見てくれの良い丸棒でもはめれば十分見栄えも良くなる。
また自動洗浄モードにしていれば、使用後に勝手に流れるので、リモコンで流す必要性も特に感じない。
と言っても、流すボタンは買っても1000円程度なので、買うのも有りで。

次に洗浄モーターだが、現在使えているのと、万が一故障した時でも手動レバーで流せるので、急いで買う必要も無しとした。
交換の手間も大した事無さそうだし。

最後に一番のポイントの給水配管取り回しについて。
なぜワンタッチカプラ式のホースが必要か、既存の取り回しをよく調べると理解できた。
陶器便座部分の後壁部分に配管用の穴があるのだが、その穴がとにかく小さい。
ワンタッチカプラ式のホースだと先端部分が細いので難なく通せるが、4713の標準ホース、つまり先端が13の袋ナット式(専門じゃないので正式名称は知らない)だと、先端が大きくて全く通せない。
便座本体接続部分は細そうだったので、こちらを分解して陶器便座裏から通そうとしてみたが、先端がL字型になっているのが災いして通せない。
便座の穴を少し割り広げようかと思ったが、位置が悪く作業がしにくく、万が一大きく割れると元も子もないので却下。
ホース先端のL時部分を削ることも考えたが、こちらも固定不良の原因となりかねないので却下。
已む無く既存配管ルートを見限って別の取り回しを思案し、便器後ろの化粧パネルを少し加工して、配管を一旦便器後ろを通して画像の通りの配管とした。
また接続について、ホース先端が13の袋ナットなので、分岐水栓のワンタッチカプラのコネクターを外したところ、サイズが同じく13なので「ラッキー!」と思いねじ込んでみたが、何と分岐水栓側のねじ山が短く袋ナットが十分にねじ込めない!
何とか安価に済ますには…と考えたところ、ウォシュレット同梱品の中に分岐水栓が入っている!
この分岐水栓をワンタッチカプラついていたところへねじ込み、その同梱品の分岐水栓にウォシュレットの配管を接続していい感じに。
最後に分岐水栓の余分な部分をキャップで塞いで・・・このキャップはさすがにホームセンターへ買いに行ったが、だいたい500円程度で買えた。
で、工事完了。
参考に分岐水栓部分も画像にしてます。

以上が今回の作業についてで、何かの参考になれば幸いです。

このサイトへ来られる方は、節約家なのであろうと思います。
参考にされる場合でも、くれぐれも自己責任でよろしくお願いいたします。

どうぞ楽しいDIYを!

書込番号:25883026

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ15

返信0

お気に入りに追加

標準

温水洗浄便座 > パナソニック > ビューティ・トワレ CH951S

クチコミ投稿数:4件

フタ開閉用取っ手追加

M4ビスのなべ頭でも便座との隙間に十分入ります。

タカラスタンダードの便器へ取りけ

15,000円程度の価格でこの性能であれば必要にして十分と感じました。今まで使用していた物ははタカラスタンダードの温水便座(フタが電動開閉式TS-BNZ950KD)です。タカラのトイレ(便器サイズは470o大型)にも問題なく取り付けられました。温水洗浄を使うのは自分だけなのでリモコンは無くても問題ありません。貯湯式であっても冬場だけしか温水にしないので瞬間過熱式じゃなくても問題ないです。ただし便座のフタの開閉が手動になので、ホームセンターで売っている持ち手(200円)を取り付けました。これだけで開け閉めは格段に楽になりました。取付も簡単なのでお勧めです。こんなことは常識かもしれませんがどこにも出てなかったので書きました。

書込番号:25814070

ナイスクチコミ!15




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

ノズル水圧低下を修理しました

2024/07/05 20:43(1年以上前)


温水洗浄便座 > TOTO > Kシリーズ TCF317

スレ主 ooo28jpさん
クチコミ投稿数:93件 Kシリーズ TCF317の満足度5

ノズルから水が出ず、裏からチョロチョロ出る症状となりました。以下の順番で疑い解決しました。
1.給水側のストレーナー詰まり
 分解したら直圧でなかった。貯湯式だから当然でした。
2.ノズルの詰まり
 細い穴から噴射されるので、水垢やカビが詰まったのかと思い針で掃除するも改善されず
3.吐水モーター故障
 ノズルに手を当てても空気すら出ておらず。部品調達が無理だなーと思いつつ、外してみると原因判明

長年のノズルムーブに耐えられず、モーター配線が断線したようで、プラプラの線を発見した。根本に数ミリ残る線を掘り起こしてハンダ付けし、テストすると見事に水圧復活。よかったー。
安くて使いやすい名機のため、利用者はたくさんいると思います。同様の故障の方は参考頂けると幸いです。

書込番号:25799563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4465件Goodアンサー獲得:346件

2024/07/06 04:50(1年以上前)

故障したのに 【良】 判定はおかしいでしょう。
この場合だったら【他】でしょうね。
(#^.^#)

書込番号:25799859

ナイスクチコミ!0


スレ主 ooo28jpさん
クチコミ投稿数:93件 Kシリーズ TCF317の満足度5

2024/07/06 07:29(1年以上前)

おかしいですね

書込番号:25799944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

自動開閉は便利でエコ

2024/06/21 02:00(1年以上前)


温水洗浄便座 > TOTO > アプリコット F3A TCF4734AK

【機能】自動開閉、オート洗浄、乾燥機能、省エネ機能などが備わっているウォシュレット

【よい点】
●蓋が断熱使用であることや、スーパー節電などの仕組みもある
●自動開閉は楽
●汚れ防止機能は優秀

【改善希望点】
●設定する方法がわかりにくい
●節電設定の時間が微妙

【総合】
下位モデルと悩みましたが、節水トイレ買い替えの助成金が地方自治体からもらえたので思いきって購入。
下位モデルにはオート開閉と乾燥機能がない。
乾燥はほぼ使わないが、オート開閉は節電目的もあり便利。

書込番号:25780848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16179件Goodアンサー獲得:1322件

2024/06/21 08:21(1年以上前)

私ん家はtotoです。
便利ですね。

子供が言ってました他所?で時たま流すのを忘れているかも…

書込番号:25781040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19239件Goodアンサー獲得:1788件 ドローンとバイクと... 

2024/06/21 08:42(1年以上前)

>子供が言ってました他所?で時たま流すのを忘れているかも…

これ、ホントに注意してあげないと・・・
コンビニなどのトイレで、前の人のがこんもりと残っているときが希にありますが、自動洗浄になれちゃってる人かもしれませんからね。(^0^;)

書込番号:25781056

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2024/06/21 09:19(1年以上前)

自動洗浄の意味が違いました。
汚れ防止の方ですね。
トイレ蓋の開閉の際に微量の水を便器にまいて汚れつきを防止する機能です、
この機能はトイレ掃除の頻度が減ったので重宝しています。

自動洗浄(用をを足したあとに自動で流す)は座っている時間で自動で判断して適量の水を流す。というものですが
自宅ではオフにしています。

書込番号:25781089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16179件Goodアンサー獲得:1322件

2024/06/21 15:32(1年以上前)

注意していてもね…
便利な機能が増えるにつれて世間との格差が広がる?
ポカの世界は広大ですから…

オフにしているの?
勿体ないです、これも最大の便利機能だと思うのですがね。

書込番号:25781433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

ノズルユニットセットの無償修理

2024/06/08 17:35(1年以上前)


温水洗浄便座 > パナソニック > ビューティ・トワレ DL-RJ40

クチコミ投稿数:88件

2017年に購入し半年程前からおしり洗浄のみができなくなっており、修理依頼の電話をしました。
その際に「価格.com等のネットに似たような症状で修理をされた人が、ノズルの交換の場合、無償修理だったという事例が複数件載っている」と伝え、実際に修理に来られた方には無償修理の話はしなかったのですが、症状を確認された後に「メーカーが保証を延長している部品があり、その部品の交換のみで治った場合は修理代は無料です。」と言われ、無料になりました。

交換部品:ノズルユニットセット(ADL53NWZE2C0)

ただ、電話での修理依頼時に部品の保有年数が過ぎているとのことで買い替えを薦められましたので、同様の症状の人で修理を検討されている人は、早目に修理依頼をした方が良いかも知れません。

書込番号:25765081

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「温水洗浄便座」のクチコミ掲示板に
温水洗浄便座を新規書き込み温水洗浄便座をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(住宅設備・リフォーム)

ユーザー満足度ランキング