
このページのスレッド一覧(全635スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2004年12月26日 00:29 |
![]() |
0 | 3 | 2004年12月23日 19:41 |
![]() |
0 | 2 | 2004年12月17日 21:12 |
![]() |
3 | 2 | 2004年12月17日 07:39 |
![]() |
0 | 0 | 2004年12月16日 20:56 |
![]() |
1 | 0 | 2004年12月12日 18:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


温水洗浄便座 > ナショナル > クリーンシャワレ CH8810


ううむ、6500のほうはかなり盛り上がってるのに、上位機種には書き込みがないので、
6500との最大の差異であるシャンプー機能を中心に報告。
この機種に決めたのは、シャンプー機能があったから。
温風乾燥も必須条件だったので、もうこれしかないでしょ。
せっけんで洗うという機能がなんで他社にもないのか、理解に苦しむ。
お風呂入ったら、だれでもせっけんで洗うでしょ。
お湯だけで体をながして出る人なんて、いないよね。
なのに、なんでトイレはお湯だけなの!? という思いがずーーーっとあって、
ちょうど引っ越して温水便座をいろいろ調べているときに、これを知って、
もう買うしかないと思った。
結果は大満足。お湯だけよりは確実にキレイになっていると実感してます。
シャンプー機能のおもわぬ効果。温風乾燥をかけると、臭気が立ち上ってくる
ことがあったんだけど、シャンプーの香りでカバーされるのでぜんぜん臭わない。
惜しむらくは、6500のほうでも書かれているけど、水勢が他社(T社とか)に比べると
弱く感じる。水の勢いと汚れのおちとは相関性はないのかもしれないけど、
勢いが強く感じられた方が、気持ちいいのは確かなので。
人センサーと組み合わせた節電機能は、合理的でとても便利ですね。
リモコンはいかにも電気屋さんが作ったという感じで、ボタンやインジケータが
やたらとたくさんついていて、我が家ではどうということはなかったけど、
小さな子供やお年寄りのいる家では、とまどうこともあるかもしれませんね。
0点



温水洗浄便座 > ナショナル > ビューティ・トワレ DL-GV20


掃除のしやすさ、デザイン、ノズルがステンレス、節電の面で少々高い品だと思いましたが購入しました。設置料あわせて52000円位だったかな?他の家電を購入したポイントで買いましたー。
0点


2004/09/12 19:44(1年以上前)
本日購入しました。設置料、今まで使っていたもの取り外し、廃棄料込みで54000円。
同程度でも旧機種ならふたの自動開閉機能のついたものが買えたのですがステンレスノズルに引かれて買いました。
自分では安く買えたと思ったのですが、ここを見ると
皆さんお安く購入されてるんだなぁ。まぁ量販店ならしかたないか・・
不具合のないことを期待するばかりです。
書込番号:3256152
0点


2004/09/12 21:19(1年以上前)
東京府中のK店で34000円で買いました。競合値引きでの値段です。あまり時間がない中でこの値段で買えたのはラッキーと思っています。
ステンノズルと掃除のしやすさに惹かれて選びました。
使用感で特記事項有りましたらUPするつもりでいます。
書込番号:3256600
0点


2004/12/23 19:41(1年以上前)
とりあえずOKさんの書き込みを見てケーズ電気に行ってきました。
値札は44800って書いてあったので「いくらなんでも34000にはならんだろなぁ〜」と思いつつ店員さんに聞いてみたら...
奥で確認してきた後、あっさり34000になりました!
やった〜!という思いと、いつも値札通りに買ってるのはなんなんだろう?という思いと...ちょっと複雑です。
ま、言い値で下がるのは、年末だからかもしれませんね。
とにかく、とりあえずOKさんの情報には感謝です。
書込番号:3675772
0点





先日二階のトイレを10数年前のTOTOから同じTOTOのTCF313に取り替えました。脱臭にムーブ、便座・蓋のソフト開閉、湯温が一定で長く持つ、取り外しも楽々、さすが進歩していると大満足していす。
あまり使わない一階のトイレも増設することになり、ちょっと色気を出しカタログを調べると、便座・蓋の自動開閉が付いてお手頃価格の松下電工(CH6500)が目に留りました。掲示板でチェックすると、なかなか好評ですし、カタログでの比較では便座・蓋の自動開閉以外大差なし、と判断し購入取付けました。
使ってガッカリ。洗浄開始までのタイムラグが長い、水勢が弱く洗浄に時間がかかる上、水量が少なく直に湯温が下がってしまう。取り外しにも、力とコツがいる。とりえは便座・蓋の自動開閉のみ。やはり、老舗のTOTOさん細かいところまで違いますね!!
0点


2004/01/05 23:44(1年以上前)
新規購入にあたり、TOTOと松下電工で迷っているところです。
なるほど!参考にさせていただきます。^-^
書込番号:2310499
0点


2004/12/17 21:12(1年以上前)
ここの書き込みを方々見ておりまして、TOTOがしっかりしているという感想を持ちましたが、私も色気を出して少し高くて、新製品で、しかもここのランキングでも1位の松下の6500にしようかとかなり傾いていましたが、この書き込みを見て、目が覚めました。やっぱりTOTOはパイオニアだけありすごいですね。プロジェクトXでの誕生秘話もやっぱりだてではないですね〜。いい書き込みに出会えてよかったです。感想もまた、書き込みたいと思います。
書込番号:3646634
0点



温水洗浄便座 > ナショナル > クリーンシャワレ CH6500


近所の西友の方が安かったのはなぜだろう?
\39,800をセゾンカード5%割引で買いました。
ネットだともっと安いんですね。
取り付ける時に、うちは外ねじタイプの止水栓だったんですが、
外してみるとなんと固定コマで、しかも配管の関係で内ねじタイプの
方法でも取り付けられない。
しょうがないので、水栓コマを買ってきて外ねじタイプの方法で取り付けました。
水栓コマを買ってくるという手もあることを、取説に書いておいても
いいんじゃないかな。
その後まだ使い始めたばかりですが、今のところは満足してます。
1点

固定コマの採用理由には『寒冷地での水抜きのため』と『コマが音を立てることを防ぐため』の二つがあり、前者の場合は置きコマに変えると水抜きが不十分になる恐れがあります。後者だけならばコマが動いてコトコト音が出るかもしれませんが特に問題はないと思います
書込番号:3640361
1点



2004/12/17 07:39(1年以上前)
そういちさん返信ありがとうございます。
そういう意味があったんですね。
うちは寒冷地ではないのと、音は出てるのかどうか
分からないくらいですから、大丈夫そうです。
書込番号:3644447
1点





買いました。当サイトを見て、最安値のマルカツさんで購入。
近くの量販店と比べると送料入れても1万ほども安いので決めました。
注文を入れて、即日受け付けて、翌日の午前中にはうちに届いていました。
自分で取り付けたのですが、ちゃんとできました。掃除なども入れて、2時間近くかかりましたが、手際よくやればもっと速いと思います。付属のロータンクへのホースがちょっと長すぎて(40センチ)、折れたりして困りましたが水圧で修復。ちゃんと水も出ているので、大丈夫。
使用感は良いです。水圧も十分で少し弱くして使っています。脱臭機能が付いていますが、これは良いですよ。トイレに換気扇の無いうちは是非付けるべきです。
0点



温水洗浄便座 > ナショナル > クリーンシャワレ CH6500


色々迷いましたが、この口コミ情報を参考にCH-6500にしました
温水の勢いは確かにTOTOにはかないませんが、使えるレベルだと思います
自動開閉と節電には他社の5万円以上の機種レベルはあると思います
装着も説明書を見ながら30分で完了
最初に給水させるまで電源ランプが点滅していて故障かと思いました、この事をもと大きく記載して欲しかった
とはいえ満足な買い物でした
トイレに行くのが楽しみです、訪問者がトイレで吃驚するのも自慢かもね
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(住宅設備・リフォーム)
温水洗浄便座
(最近3年以内の発売・登録)





