
このページのスレッド一覧(全635スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 2 | 2016年6月18日 09:03 |
![]() |
3 | 0 | 2016年5月9日 23:36 |
![]() |
0 | 1 | 2016年4月29日 08:21 |
![]() ![]() |
98 | 0 | 2016年2月14日 16:51 |
![]() |
5 | 0 | 2016年1月20日 17:03 |
![]() |
4 | 0 | 2016年1月16日 16:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


温水洗浄便座 > パナソニック > ビューティ・トワレ DL-WH40
10年使用したGW20が故障(洗浄水がとまらない、水漏れ)した為、本日Yにて購入し、取付しました。
自動開閉は初めてなので、親が楽しんでいる様です。
書込番号:19640481 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私もまえのが故障(NAIS CH714SPF)しこの機種購入しました。工務店に相談したら10数万円かかるといわれたので
前のは、タンクも便座にセットのだったので便座本体の取り付けに少し金具が合わす苦労しましたが何とか設置できました。
省エネが感じられよいです。トイレは4か所あるので他にTOTOと東芝がありますが使い勝手はふつうでシンプルで良いですね。
書込番号:19965749
1点

最近安いですね。DL-WH20と最安はほとんど値段変わらないのはなぜ?
購入者にとってはうれしいくおかげてこちらのトイレはDL-WH20とのおそろいです。
書込番号:19965764
2点



5年ほど経ちましたので使い心地などを書きます。
[良い所]
・水流が気持ちいい。
本体内のエアポンプで、水流に空気の泡を混入する機能。とのことです。
出先でTOTOの上級モデルを使うことがあります。
TOTOの水流は細めで一点に集中して、若干痛く感じることがありました。
T160はエアが入ってマイルドながら水量も多く良いと思います。
・ボタン一つで簡単に本体が脱着できます。
掃除はしやすいと思います。
[悪い所]
・ウォシュレットの前後にムーブするときの位置がいまいち。
体形などもあると思いますが、自分がムーブに合わせて少し動く必要がある場合もあります。
・耐久性のなさ。
正常ならば便座とふたがゆっくりと閉まります。
4年目くらいで便座を下すときバタンと勢いよく閉まるようになってしまいました。
また、時々水流が極端に弱くなってしまう現象もあります。何かの拍子に回復します。
10年使いたいなら、別のメーカー・機種の検討が必要です。
[その他気づいたところ]
・ウォシュレットが動作するとき、脱臭のモーターが停止する。
TOTOの場合は止まりません。
はねた水分がフィルターに吸い込まれないような制御をしているのかもしれません。
・脱臭フィルターは年に1度くらい交換したほうがよい。
オプション品ですがネットで2千円程度で買えます。これがニオイの原因になる場合もあると思います。
・OEMだというのは知らずに買いました。
サムスン(SAMSUNG)だとSBDシリーズ(?)というのがネットでヒットしますが、価格はもう少し上のようですね。
日本ほど安くはないと思います。
3点



温水洗浄便座 > パナソニック > ビューティ・トワレ DL-EJX10

それほど細かく設定するものでもないので、不便はないと思います。
5段階でも最強、まんなかの二段しか使いませんし
書込番号:19829082 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



温水洗浄便座 > パナソニック > ビューティ・トワレ DL-EJX20
11年前に購入したウォシュレット(TOTO製TCF6020)を使用していましたが、壊れた(部品の保有期間も2016年1月に終了していた)為に新しい温水洗浄便座の購入を検討しました。
その際に、便器には下記2種類のサイズがある事を知りました。
【サイズの種類】
@レギュラーサイズ(小さいサイズ)
A大型(エロンゲート)サイズ
【どのメーカーの温水洗浄便座を選択するかについて】
温水洗浄便座は(私の探した限り)全てのメーカーで(間違っていたらごめんなさい)@A兼用サイズとなっていてました。
兼用サイズとはA大型サイズの便座になっていて、取り付け部のアジャスターで@レギュラーサイズの便器にセットすることが出来るものになります。
現在、使用している便器はレギュラーサイズでしたので、便器より便座が大きくなり便器の淵が便座の内側にはみ出す可能性がありました。
私は便座の内側に便器がはみだす事が絶対に嫌だったので各メーカーの温水洗浄便座を調べました。
私が探した中ではPanasonicが一番小さい便器にも対応できる取り付け部のアジャスターでしたのでPanasonicを選択しました。
実際に取り付けを行いましたが、はみ出しも無く丁度良い場所に取り付けする事が出来ました。
【使用時の感想】
A大型サイズの便座になる為、今までより便座が大きくなりお尻が落ち込む感覚がありましたが、兼用サイズなので仕方が無い事なのでしょう。
また、他の方々のレビューにもある通り脱臭ファンの音が思った以上に大きいです。しかし、私自身はしばらく使っているうちに慣れるのではないかと思っています。
一番の目的であった、便座の内側に便器がはみ出さない事が達成できたので、大満足な製品でした。
【レギュラーサイズの便器に温水洗浄便座の購入を検討している方へ】
現在、TOTOの便器を使用しているのでTOTOのお客様相談室や展示場に行って話を聞き確認をしたのですが、現在はAの大型サイズに合わせた温水洗浄便座しか製造していないとの事でした(温水洗浄便座では無く通常の便座ならあるとの事)。
TOTOには必ず2cm程度はみ出しますが、温水洗浄便座の機能には問題無いのでそのまま使用して下さい。それが嫌なら新しいA大型サイズの便器に交換して下さい。と言われました。(担当者の名前は控えますがTOTOは大変な大名商売でした。)
TOTOが好きで、はみ出しに全く問題を感じない方はTOTOでも良いと思います。
また、LIXIL(INAX)は1cm弱飛び出す可能性があるとの事でした。LIXIL(INAX)が好きな方はご自身でサイズを測って検討してみては如何でしょうか。
今回はPanasonicの温水洗浄便座がフィットしましたので、3社の中で一番小さい便器に対応できると思います。
因みに使用している便器はレギュラーサイズのTOTO製CS370(便器)SH371BA(タンク)です。
公団等の便器は更に小さいレギュラーサイズの場合もあるそうなので、全てのレギュラーサイズの便器にフィットするかどうかは分かりません。ご自身でサイズを測って調査して下さい。
また、ご自身の便器のタイプが@レギュラータイプなのかA大型タイプなのかはメーカーのホームページや電話で問い合わせすれば確認する事が出来ます。
お店やメーカーは兼用タイプの便座はどちらの便器にも取り付ける事が可能で機能は問題無く働くので、はみ出すことを問題と感じていません。よって、質問してもまともな回答は得られませんでした。
乱筆乱文で申し訳ありませんが、私の様にはみ出す事が嫌な方は参考にして頂ければと思い長々と記載致しました。
98点



温水洗浄便座 > TOTO > KMシリーズ TCF702F
KMシリーズについてー価格コムには便座一体型と書いてありますが、全てリモコン式だそうです (写真にも載ってないですね)
Kシリーズは便座一体型。
うちの便器はレギュラーサイズで小さめですが、レギュラーサイズのウォシュレットは製造していないとのこと
少しだけだがサイズが小さいKシリーズ TCF307(脱臭機能ナシ)、317、327
ただし2012年のものなどで少し古く、交換部品の販売期間も短くなるとのこと(確か交換部品の販売は10年)
詳しくはTOTOで確認したほうがよさそうです
5点



温水洗浄便座 > パナソニック > ビューティ・トワレ DL-EG10
いろいろ悩んで、これをチョイス!
送料込みで、16000ほど!
コストパフォーマンスだけでは無く、使用状況もとても良いですw
ウォシュレットの水圧も十分すぎる。
ノズルがステンレスで掃除がらくw
他の商品で匂い問題が騒がれてますが、全くそのような問題は無い商品です!
買ってよかったo(^▽^)o
書込番号:19496494 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(住宅設備・リフォーム)
温水洗浄便座
(最近3年以内の発売・登録)





