温水洗浄便座すべて クチコミ掲示板

温水洗浄便座 のクチコミ掲示板

(10629件)
RSS

このページのスレッド一覧(全274スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「温水洗浄便座」のクチコミ掲示板に
温水洗浄便座を新規書き込み温水洗浄便座をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

標準

ふちなし便座について

2023/12/02 18:12(1年以上前)


温水洗浄便座

クチコミ投稿数:22700件 過去ログです 

どなたかお知恵をお貸しください。

トイレ掃除をしていると
(トイレ掃除に限らず日常的に)
便座の継ぎ目に汚れが入り込んで、
掃除をしても落ちず、いらいらすることってありませんか・

今フチなし便座を探しているのですが
購入時の注意事項とかありますか?

貯湯式・瞬間式のメリットデメリット
操作パネル一体式のメリットデメリット
リモコン式のメリットデメリット辺りで教えていただけるとありがたいです。

瞬間式だと、その場で沸かすということなので節電になっていいのだろうなと思いますが、湯切れとか起こさないのでしょうか?
使っているうちに、冷たくなりそうで・・・

洗浄水圧は強いほうがいいです。
もしくはたっぷりのお湯が出るほうがいいです。

どなたかお知恵をお貸しください。

今候補にしてるのはイナックスのCW-RG20です。(ふちなし便座で一番安いのがこれかなs、と。)
予算は、機能上こっちのほうがいいよというのがあれば合わせます。

書込番号:25530003

ナイスクチコミ!1


返信する
elbaiteさん
クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:70件

2023/12/03 02:55(1年以上前)

>みなみだよさん
今の大手はどこも継ぎ目を少なくし、フラットで清掃しやすい形状にしています。


>今フチなし便座を探しているのですが購入時の注意事項とかありますか?
操作部分は硬く絞った布などで拭く方が良いです。泡スプレーなどでもしみ込んで破損させる事があります。
近年の上位機種は本当に掃除がしやすい形状になっていますよ。


>貯湯式のメリット・デメリット
メリット→価格が安い。出始めが早い。(但しノズルのプレ洗浄があるのでそこまで早いという訳ではない)
デメリット→電気代が高い(保温状態が長い)、大人数で使うとお湯切れの可能性もありえる。本体が大きくなる。


>瞬間式のメリット・デメリット
メリット→電気代が安い。その都度お湯を作るのでお湯切れの心配はむしろ無い。本体も小さく出来る。
デメリット→価格がやや上がる。出始めが体感遅い。出始めがぬるい事がある。

パナのW瞬間式を主に使っていますが、湯量で弱いと感じたことは無いです。


リモコン式のメリット・デメリット
メリット→本体がコンパクトになる。自然な位置に配置できる。操作・好みのモード設定が楽(本体式は必ず体を捻る)
でっぱりが少ないので掃除が楽。本体にもホタンがあり、予備操作ボタンとして仕えて安心。
デメリット→ミドルクラス以上からリモコン付属なので、多少値段が上がる。リモコン設置場所が必要。


上位機種が軒並みリモコン付きなのは、操作性がやはり上がり、使いやすくなるから。
好みをワンボタンでメモリー出来る機種もあります。
本体に操作ホタンを付ければ付ける程、出っ張りが大きくなり、床などの掃除もしにくくなります。


ついでに瞬間暖房便座(パナソニック)
→待機時間 電気代をほぼ0円に出来る。通常の保温状態にも出来る。上位機種は曜日によって保温状態を学習する。
デメリットは待機電力0モードでは暖かくなるまで数秒待つ必要がある。

待機時に電気代(ほぼ)0円は無駄が少なく、心理的な面で電気代を心配しなくて良いのが助かってます。


洗い心地はTOTOは流石、リモコンの出来・押し心地も良いです。
パナはリモコンがちょっとちゃちいです。洗い心地はまずまず。電気代はかなり安い筈。
INAX・東芝はあまり分かりません。


自動開閉(リモコン開閉)→保温性能が上がるらしいが、故障する可能性も増えて価格も上昇、お好みで。
潔癖症、お年寄りには良いかも。

実体験・私見を含みます。

書込番号:25530537

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1110件Goodアンサー獲得:169件

2023/12/03 07:55(1年以上前)

>みなみだよさん

温水洗浄便座だとINAXかTOTOの機種を選択しておけば、
洋式トイレ用としては問題ないのではないでしょうか。

パナソニックと東芝製は機能が豊富で良さそうですが、
専門メーカーと違い家電メーカーなので互換性などが懸念です。
着座センサーのせいで座らない時は浮いて斜めったり、
便器と便座の形がフィットしないのが気にする人は気になります。

メリットやデメリットについてはすでにelbaiteさんが記載されているので、
付いていたら良いなと思う機能は、
上位機種に付いている水を噴射して水膜で汚れを落とす機能と、
自分はTOTOで除菌水を使うタイプを使用しているので、
それがあれば便器に汚れが着きにくく黒ずみも発生しないので、
掃除がかなり楽になり汚れが気になるストレスがありません。

書込番号:25530627

ナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16179件Goodアンサー獲得:1322件

2023/12/03 20:44(1年以上前)

メーカーもそうですが色んな機種を使い込んで試したツワモノなんていないですよ。

自分を信じてカタログとかメーカーの特徴を捉えて自ら判断するのがいいです。

省エネって便利さとは真逆の構造ですよね!
気にするなら不自由を受け入れましょう。
利便?を優先するなら省エネは諦めるべきです。

書込番号:25531542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22700件 過去ログです 

2023/12/03 23:14(1年以上前)

>KEURONさん
私のトイレはパナソニックなんですよ。(CH3010T)
取り付けられている便座はS4かな?

後付けの便座は基本度の便器にも対応してるということなので
ふちなしの中から適当なものを見つければいいのかなと思ってましたが
大丈夫ですかね?

>elbaiteさん
メリットデメリットの観点からのアドバイスありがとうございます。

>麻呂犬さん
カタログ見比べてみます。
一番譲れないところは、「フチなし便座」なので
そこは押さえておきたいと思います。

書込番号:25531745

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1110件Goodアンサー獲得:169件

2023/12/04 08:30(1年以上前)

>みなみだよさん

便器の形や後付けの便座で、
TOTOとINAXは互換性がありますが、
パナソニックはそれらと若干違う様です。

基本的にどの便座でも便器には乗るので使用は大丈夫ですが、
奥行や幅の関係で奥行きや幅がはみ出したりする感じです。
(座ったら見えないので気にする必要はないのかもしれませんが)

自分はステンレスノズルや泡洗浄に魅力を感じ、
INAXの便器にパナソニックの便座を着けようとして、
(便器メーカーはまず自社製品を進めるため)
いろいろと問い合わせや情報収集に時間をかけて、
最終的にTOTO品にしました。

書込番号:25531983

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22700件 過去ログです 

2023/12/08 21:18(1年以上前)

>KEURONさん
回答ありがとうございます。
今度展示場にでも行って話を聞いてみようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:25538177

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22700件 過去ログです 

2023/12/12 18:13(1年以上前)

パナソニック・リクシルのショールームに行ってきましたが
あやふやな説明でよくわかりませんでした。

メーカーの問い合わせを使ってみようと思います。

書込番号:25543337

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ33

返信0

お気に入りに追加

標準

ホームセンターPB商品と兄弟?

2023/11/12 16:52(1年以上前)


温水洗浄便座 > 東芝 > クリーンウォッシュ SCS-T160S(N) [パステルアイボリー]

クチコミ投稿数:32件 クリーンウォッシュ SCS-T160S(N) [パステルアイボリー]のオーナークリーンウォッシュ SCS-T160S(N) [パステルアイボリー]の満足度5

SCS-T92からの買い替えでいろいろ調べてたら、たまたま判明したことがあったので参考に報告します。
ちなみに最終的には当商品SCS-T160Sを、普段バイク用品で利用してて会員登録の手間が省けたezoa,com5年保障でネット購入しました。

東芝の後継商品と共に、うちの近所にあるビバホーム・ムサシホームセンターがプライベートブランド商品として昨年から販売を始めたnovitaのARK-H220が目に止まりました。
お店で現物を見たらT160Sのネット最安価格に近い価格で、脱臭機能が無い以外はT160Sと外観も機能も極めて似てました。
ネット検索したらT160シリーズ自体はnovitaが作ってるようで、似てるのも納得。

ただし故障したときの修理対応でお店の人に聞いた限りでは、ARK-H220は当然ホームセンターは販売のみで修理には来ません。しかしnovitaの修理請け負い代理店の数が不明でおそらく私の地方には無いでしょう。
基本的にメーカー直送で修理するようなお話でした。わざわざ便器から外すのは大変だし、こんなでかい荷物の送料払うのも大変です。
よって魅力的だけどARK〜は却下。自分で直したり故障を気にしない人ならおススメです。

東芝の生活家電ご相談センターに確認すると、当商品は基本的に「出張対応」とのことです。
販売会社の5年保障でも、メーカーの1年保証を過ぎると出張料は実費らしいです。私が聞いた時は3500円とのこと。

以上、誰かの参考になれば幸いです。

書込番号:25502747

ナイスクチコミ!33




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

温水洗浄便座

ウォシュレットのノズルに水を送る5端子の電子モーター(ポンプだと思います)が断線したため壊れました。センサー類は異常なさそうでした。
このモーターの信号が無いので回路もループができないんだと察します。この回路基板、樹脂でごちごちに固められているものでした。電解コンデンサーだけは頭が出ていました。湿度や埃に強そうで家電もこういう風にしたらいいんじゃないかという気がしました。どうせ部品なんか交換できないし。

もう一つ同じ型のウォシュレットがあったのでそれと交換しました。新調するときにこのモーターだけ取り寄せ予備パーツで保管しようかなと思います(可能なら)。基本は変わってないんじゃないかという気もしますが ?

ホームセンターに行ったら便器の型番が判ればウォシュレット単体で買えるといわれました。排水溝の位置が関係しているといわれました。
たしかに、リフォーム用ってのが同じ型番にはあります。

書込番号:25489741

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:10589件

2024/06/17 18:33(1年以上前)

ロータンクの止水弁が劣化のため止水ができない状態になって部品ももうないといわれ結局便器から全部一式交換しました。

便器の交換は、取り付けるためのガイドを示した実寸の図面が入っているのでそれを床に敷いてドリルで必要なところにねじ止め用の案内口を開けて部品を固定して便器を据えればよいです。排水管と繋げるためのアダプターは必需品なので買わないとそのままでは据え付けができないので要注意です。あとは給水管を繋げてタンクとウォシュレットを所定の位置に固定すればよいです。廃品はクリーンセンターに1000円もしない価格で出しました。

工賃3万円弱が浮きました。取り付け時間はおよそ3から4時間くらいでした。

イナックスとTOTOは、ロータンクの手動式排水レバーの大小が逆です。イナックスのほうが自然だと感じます。この辺統一してほしかったという感じがしました。

書込番号:25776323

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信0

お気に入りに追加

標準

簡素化

2023/10/14 15:33(1年以上前)


温水洗浄便座 > TOTO > アプリコット F4A TCF4744AK

スレ主 Rollcakeさん
クチコミ投稿数:14件 アプリコット F4A TCF4744AKのオーナーアプリコット F4A TCF4744AKの満足度4

今までも同じシリーズを使っていましたが、リモコンの時計がなくなったり、開閉時間が遅くなったりして機能が少し簡素化された様に思います。 使用時に電気音が常時しており気になる。改善出来ないものか。
新品への買い替え促進の為であろうが、部品の保有年数をせめてあと5年増やして長く使用できるようにしてくれる事を希望します。

書込番号:25462603

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

温水洗浄便座 > パナソニック > ビューティ・トワレ DL-RRTK40

スレ主 kuroisibaさん
クチコミ投稿数:84件

年間電気代に魅力を感じ検討中です。INAXのウォシュレットが12年使って壊れました。
便器は、INAX製(BC-181)ですが、ビューティ・トワレにして、がたつきなどが出ないか心配しています。
INAX(リクシル)製でお使いの方適合具合のご意見お願いします(^^)/

よろしくお願いいたします。

書込番号:25419340

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8632件Goodアンサー獲得:1595件

2023/09/12 09:27(1年以上前)

>kuroisibaさん

こんにちは。ユーザーではないですがヒントだけ。
パナ ビューティ・トワレと各社便器との対応の調べ方は、ここ↓を参考に。

●温水洗浄便座の設置診断(設置できる便器・トイレ環境、トイレ環境と同梱部品との適合) - 温水洗浄便座 - Panasonic
https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/11986

たぶん、便器型番で検索→ピンポイントに可否が判るかと。

なお既にINAX製のシャワー便座をお使いなら心配ないかもながら、
便器の周囲条件(特にリモコンを適正な位置に取り付けをできるか?等)も確認しましょう。

もしや「適合するのは既に判ってる、実際のガタツキ具合だけ知りたい」ってことなら、駄レスご容赦を。。

書込番号:25419455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 kuroisibaさん
クチコミ投稿数:84件

2024/05/03 14:23(1年以上前)

みーくん5963さん
すみません、長い事返信ができておりませんでした、申し訳ありません。
お答えいただきありがとうございます。

あれからいろいろ調べましたが『実際のガタツキ具合』はやはり設置してみないとわからないようです。

まだ購入できていませんが、ご意見参考にします!
ありがとうございました。

書込番号:25722653

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信1

お気に入りに追加

標準

2015年9月購入で…2023年8月に壊れた…

2023/08/19 11:29(1年以上前)


温水洗浄便座 > 東芝 > SCS-T160

スレ主 sonytさん
クチコミ投稿数:1件

最廉価版の温水洗浄便座としては、8年使用出来たので…良しとすべきなのか…?
前回のTOTOのは3万弱の機種で13年、前々回がパナソニックの1.2万位の最廉価機種で9年程…異常が出る迄使いました。
3メーカーの3機種を使った経験だけですが…壊れると面倒なので、電気代やら水流やらパネル操作がどうとかよりも、耐久性が有る単純機構の物が結局イイですね。
そういうのはレビューを見て調べるしか無いのかしら?
取り敢えず、可も無く不可も無い機種(13年使ったTOTOよりも良かった気はするが…)でしたが、8年の寿命だった事をお知らせします。

書込番号:25389151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1759件Goodアンサー獲得:103件

2023/08/19 11:32(1年以上前)

値段的にも十分でしょうし
何年使えるなんて言ってないし
ユーザーが勝手に10年は使えるなんて思っているのかな?

書込番号:25389159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「温水洗浄便座」のクチコミ掲示板に
温水洗浄便座を新規書き込み温水洗浄便座をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(住宅設備・リフォーム)

ユーザー満足度ランキング