
このページのスレッド一覧(全274スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 5 | 2023年7月27日 16:54 |
![]() |
1 | 2 | 2021年12月9日 11:47 |
![]() ![]() |
9 | 3 | 2021年10月20日 13:46 |
![]() |
6 | 0 | 2021年9月25日 18:47 |
![]() |
6 | 0 | 2021年9月4日 21:48 |
![]() |
14 | 0 | 2021年8月21日 18:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


温水洗浄便座 > TOTO > アプリコット F1 TCF4711
ビデの出方がおかしいので毎年ノズル交換して頂いていましたが、ここ数年はコロナ感染の心配があって不具合があってもこのまま使っていました。 ( https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016000/SortID=18950170/#tab )
しかし、今度は別の不具合が。。。
2020年11月… リモコン洗浄すると「小」の時だけモーター音が鈍い。→流れるから気にせずそのまま使う
2021年4月… たまに「小」の時だけモーターが途中で止まり流れない。「エコ小」と「大」は普通に動く。→そのまま使う
2021年11月… 「小」と「エコ小」がモーターすら動かなくなった。「大」だけは元気に流れる。
ウォシュレットは、TCF4711AK …アプリコットF1A (現行は TCF4**3AK)
タンクは、SH260BA
便器洗浄ユニットは、TCA220 (現行は TCA330) が接続してある模様。
https://qa.toto.jp/togo/qa/qadoc/016/Q1803_20150727_165456_A001.pdf
https://qa.toto.jp/togo/qa/qadoc/016/Q1803_20180319_155055_A001.pdf
修理依頼すると25,000円程度かかる様子。自分で部品交換するにしても、便器洗浄ユニットを買うと8,000円近くしますが、モーター交換だけなら送料と税込みでも5,000円程度で済みそう。モーター交換してもリモコン再設定は不要みたいだし、こちら↓のサイトを見たら自分でもできそうだと思ったので、TCM220とTCM320の共通部品である、モーター( TCM1875R )を発注しました。
http://oginoyama.blog.fc2.com/blog-entry-964.html?sp
到着まで4日ほどかかるようです。届いたら修理してみます。
1点

補足です。部品を調べるのに使ったサイトはこちら↓。
「品番・商品名より探す」の下にある「→CO-METトップへ」ボタン。
https://www.com-et.com/jp/page/kigu_zu/
TCA220 (販売終了)
https://www.com-et.com/jp/item_search/search_cate=cometSearch_cate01/searchStr=tca220/with_img=1/isHaiban=1/kensaku_info=2/qno=0/
TCA320 (現行品、\10,600円税抜)
https://www.com-et.com/jp/item_search/with_img=1/isHaiban=1/kensaku_info=2/qno=0/cometSearch_cate=cometSearch_cate01/searchStr=tca320/
書込番号:24484139
0点

何度もすみません、下記の通り修正します。
タンク品番は、【SH220BAS】 が正しいです。
・ウォシュレットは、TCF4711AK (G MAX専用品) …アプリコットF1A (現行は TCF4**3AK)
・タンクは、SH220BAS
・便器洗浄ユニットは、TCA220 (現行は TCA330)
・便器は、CS220B
書込番号:24484151
1点

所々写真をアップして頂けると楽しいです。
頑張って下さいね。
書込番号:24485097 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

TCA320のこの説明書↓を見ながらイメトレしていたのですが…
https://search.toto.jp/tr/D07124RR_202011.pdf?_ga=2.211852816.523812956.1639219683-615133460.1638928594
さきほど宅急便でモータ部品が届いたので、プレ分解のつもりでやってみたら、簡単すぎて数分で交換完了してしまいました。リモコンの再設定も必要ないし、これなら誰でもできます。25,000円払って交換してもらうのがもったいない〜。
麻呂犬さんの返信を今見ました、写真を残せずすみません💦
ただ、本当にこちらのOgi山さんのブログ↓と同じでした。これ読むだけで交換できます。少し工夫するならば、プレ分解のつもりだったので、ひとつひとつ部品の上部にマジックで点を打ちながら外していたのですが、これが再組立ての時にとても役立ちました。
http://oginoyama.blog.fc2.com/blog-entry-964.html?sp
手順として一応ログを残しておくと…
1. 電源を落として、プラグを抜く。(プラグ蓋はマイナスドライバーでこじるとすぐ開く)
2. タンク蓋を外し、(うちは手洗いなしなので簡単)、中の半透明カバーを外す。(水すら抜いてない)
3. レバーをマイナスドライバーでこじって引っこ抜く。(これが一番大変だった)
4. 緑の部品の上部にマジックで点を打ってから、ネジを緩めて部品を外す。(ラチェットドライバー使用)
5. 3cmモンキーで樹脂部品を緩め、その下の樹脂部品を外す前にマジックで上部に点を打ち、外す。
6. モータ先端のストッパーを外してモーターを外す。(Ogi山さんのブログにある通り)
7. レバー側に嵌っている樹脂部品は、マジックで上部に印をしてから外す。
8. 新しい部品を逆の手順で戻すだけ。
自己責任となりますが、試す価値はあると思うので、お困りの方のご参考になれば。
書込番号:24489000
1点

余談になりますが、トイレのリフォームから10年経ったこの夏、タンク(SH220BAS)から便器への漏水に気づきました。誰も使っていないのに、たまにトイレから水の音がしていたのですが、このウォシュレットの清潔機能だと思って気にしていなかったのです。
実際は、わずかにタンクから便器に水が漏れていて、タンクの水位が下がる→ 浮きが下がってボールタップから定位置まで注水、だったのです。これが2階のトイレだったり、1階のトイレでもリビングから遠かったり在宅が少ないと、この異常にはなかなか気づかないと思います。
水道利用量もここ数年、少し増えているけどこんなものかな、程度でした。定期的に水道メーターも確認していたので漏水はしていないと思っていたのですが、これは盲点。皆さんも一度タンクの水が下がっていないか点検することをお勧めします。
ちなみに、TOTOに修理依頼すると万単位なので、またしてもDIYでパッキン HH08018S (1500円) を交換しました。(リモコン洗浄の修理より簡単)。ご参考までに。
書込番号:25361230
0点



温水洗浄便座 > ナショナル > ビューティ・トワレ DL-GW20
発売後直ぐに購入して、16年経っても使えています。
但し、着座センサーが故障(着座検知せず)のため、センサーのコネクタを抜いたら
常時着座検知状態で使用できました。
(座っていない状態で「洗浄」ボタンONにすると、とんでもないことになりますが)
さて、このまま使うのも危険なので・・・買い替えます〜
0点

>センサーのコネクタを抜いたら常時着座検知状態で使用できました。
という事は、内部がb接回路になってると言うことか。
良いこと聞いた!!
>発売後直ぐに購入して、16年経っても使えています。
此所ではハズレに遭遇する人が書き込みしますが、貴殿はアタリだったんですね。
それとも初期品は設計にも製造にも注意が行き届いていたのかな?!
買い換えはどちらのメーカーにされるつもりか?
設置はおそらくご自身でしょうね。
(^_^)v
書込番号:24470489
1点

B接点の表記とは、電気に詳しい方ですね〜。
12月に入って、
名古屋駅のヤマダ電機にてDL-RN20というのが
何と¥15,800だったので、購入しました。
W瞬間では無いので、便座は樹脂製で人感センサー無し。
リモコンの作りも、ホントに廉価版になりました。
これを設置したトイレは、自分しか使わないので
これで充分かと思います。
来客も使用する2Fのトイレは、便蓋自動開閉が必須なので、40以上のモデルにて近々交換予定です。
書込番号:24485154 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



温水洗浄便座 > パナソニック > ビューティ・トワレ CH941S

どうして誰も返答しないのかなと疑問に思ったが。
1.カテゴリーが【質】ではなく【他】か!納得!
2.>CW-H32から・・・ CW-H32 って何?何処製?
3.>東芝製ch941へ・・・ 此の板はパナソニック ビューティ・トワレ CH941S で板違い?
4.57件も投稿しているのに初心者マーク?
答えたくないな、と言う以前に分からない事だらけで・・・
スレ主の投稿前チェックがなってないのか!!
(-_-)
書込番号:24401065
0点

便座の便器への取り付け条件は同じです。(便座固定ボルト間隔140ミリ、大型普通兼用サイズ)
隅つきロータンクの場合は必要寸法をご確認ください(本体の収まりや蓋開閉に支障が出ることがあるため)
書込番号:24404839 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



温水洗浄便座 > パナソニック > ビューティ・トワレ DL-WP20
・前機種 :DL-WE40(2012年発売)W(ダブル)瞬間式。
・今回購入機種:DL-WP20(2020年発売)W(ダブル)瞬間式。
基本的に、自動開閉の有無を除けば、間に年度ごとに機種が発売されていますが、後継機種になります。
まず、大きさが、長さで約3センチ、高さ(ふた)が約5センチ小さくなりました。
まあ、見た目だけで、特に違和感は無しです。
また、フタ&暖房便座のセンサーが前機種は別途、正面に付けるタイプで、今回は操作部一ヶ所に纏められましたが、ドアを開ければすぐに反応するので、前機種のように、センサーが別途無くても不便してないです。
お尻洗いは、全機種は、シャワーの強弱と、シャワーの出所の前後調整だけでしたが、購入機種は、お湯の出る幅の調整も出来るようになりました。
平均的な設定で使った感じは、購入機種の方が、洗い方が柔らかくなった感じがします。
あと、接続ホースの種類は同じでしたので、Oリング(ゴムパッキン)が正常なら、すぐ設置出来ます。
検討している方へのアドバイスとしては、パナの場合、お湯を貯めないで、瞬時で温めて、洗うタイプの場合、W瞬間式ですと、便座保温も瞬時に反応して、温めますので、使わない時は、基本的に消費電力はゼロです。
でも、単なる瞬間式と書かれている物は、お湯は瞬時に温めますが、便座保温は、基本的に低い温度で温め続ける感じで、使わない時の消費電力はゼロになりません。
商品的にはこんな物かなと思いますが、不満点は、リモコン操作部分が横に長くなって使いにくくなりました。また、便座を持ち上げる時、若干のガタ付が気になります。
でも、TOTOなどと機能と価格で比べると、現状はパナで満足しています。
あと、掃除をする時ですが、元栓(通常はトイレ内にあってマイナスドライバー等で閉められる)を閉めて、1回水を流して、接続ホース内の水圧を逃がしてから、便座を脱着しないと、接続部からの水漏れが非常に起こりやすいです。
また、便座の自動開閉が作動しなくなると、持ち上げた状態で保持しなくなるので、立ション不可になります。我が家は孫にやられました。ですから、今回は、本当は自動開閉式が欲しいのですが、また孫に壊される恐れが高いので、自動開閉式の購入は止めました(笑)
6点



温水洗浄便座 > TOTO > Kシリーズ TCF8GK34
本製品(Kシリーズ TCF8GK34)を、家電量販店にて取り付け工賃込みで交渉して購入しました。
2台同時に更新ということで、割引をしてもらったのですが、本製品には、ロータンク接続用フレキホースが付属しておらず、工事当日に追加料金3,300円(税込み)×2台=6,600円が発生してしまいました。
本製品を、ご自身で取り付けず、取り付け工賃込みで交渉される場合は、ロータンク接続用フレキホース込みでされることをお勧めいたします。
14点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(住宅設備・リフォーム)
温水洗浄便座
(最近3年以内の発売・登録)





