このページのスレッド一覧(全276スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 1 | 2015年3月16日 23:02 | |
| 3 | 2 | 2015年1月30日 18:27 | |
| 40 | 12 | 2015年12月1日 18:29 | |
| 3 | 1 | 2014年10月26日 18:24 | |
| 42 | 3 | 2020年6月1日 12:20 | |
| 2 | 0 | 2014年8月17日 18:04 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
温水洗浄便座 > TOTO > Kシリーズ TCF317C
取り付けをお願いしたかんけいで、取り付け費が一番
安かったのでお願いしました。
まぁ、どこも同じ値段表示。ポイントの有無くらいの差かな。
一度ネット注文したんだけど、取り付け費いくらって聞いてみたら、
「ネット上で統一した料金の提示が行えません」って回答。
「はっ」でしょ。
商品安く買えても、取り付け費は時価ってね。
それで、キャンセルして注文しなおしました。
なにが、お得なのかわからなくなりました。
ウォシュレットくらい自分で取り付けなさいってことでしょうか。
0点
取り付け自体は簡単なものですから、自分でつけた方が良いですが、道具が無いとか有るので、普段から頼んでる人は、そういうお店で購入が良いでしょうね。
書込番号:18415356 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
私はメーカー保障のみで購入し三年でノズルの不具合が発生しました。今まで不満は無かったです。ノズルが出るとき、引っ込むときにシャワーが10cm程出ながら動くようになりました。
こちらの口コミの修理手順を参照に流量調整バルブを取り寄せ交換して治りました。(税込み1620円)普通に電話してもサービスマンが伺う。の一点張りでパーツだけ欲しいと言っても取り合ってくれません。見積もりのみで3200円、部品交換の場合12000円〜との事でした。マニュアル道理の応対ですかね?
普通の人なら捨ててしまって同じものは買わないでしょうね。
口コミに有った、東芝テクノネットワークで取り寄せてくれました。こちらには感謝WW
中にサービスマン向けの調査票が入っていて不良品は返送するようにと書いてありました。不良?故障品ではないのか?同じとこばかり壊れるのは車ならリコールですがねww
交換は基板も取らずに小型のドライバで取り付けネジを外せました。上側のネジを外し下側は緩めるだけで上に引き上げれば外れます。ドライバの全長が25mm、回す柄の部分が直径15mm、長さ10mmです。どこで買ったかは?100均一?
ホースはマイナスドライバでこじる。ラジペンで引っ張る。手で引っ張るだけで外れます。
掃除はノズルなど狭いところは綿棒で取り綺麗にして後は元に戻すだけです。
安価ですから女房の実家にはまだ付いてなかったので、同じものを購入し今回は5年の延長保障(+1080円)を付けて取り付け出来て安いといって喜ばれました。
専門メーカーならこの機能で2〜3万でしょうから延長保障を付ければ5年以上は使える計算です。ちなみに部品はKOREA Elensysと有りました。サムスン傘下の会社でしょうか
8点
KOREA Elensysって、韓国のモーターの会社でしょうか。
この手の部品は、東芝でなくとも、一般消費者には、売ってくれませんね。
業販が普通ですね。
今回、安く部品が、手に入って、良かったですね。
書込番号:18300230
3点
タイトルに異議あり^ ^
確かに安いから買うのですが、期待以上の満足や高級感や耐久性は求めてはいないけど、すぐに壊れたり、誤動作が起きたりは、日本の消費者にはNGでしょう。
書込番号:18300319 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
この機種は東芝ですがOEMで韓国のサムスンが生産しているようです。故障することも覚悟で長期保障を付けて購入すれば安くて高機能?な機種の選択に入ると思いました。この機種の前はTOTOで15年故障も無く動いていました。18年経ちますが友人宅に付けて正常に動作しています。
日本メーカーの東芝だから安心できる。安くて脱臭とかノズルのMOVE機能、お掃除等で選択しました。
しかし製品は韓国製、品質の不安定性、当たり外れは有ると思います。
私的には3年動いて簡単な修理でまた使えたので良かったと思っています。
いつ壊れるか心配でも有りますが・・。
流量バルブ交換で以前は刺激が強かったですが、泡が入って、バブル洗浄に変わっていて部品の改善されていることに期待したいです。症状によっては自分で治せるレベルですから、正常動作して感動していました。誰にも出来るとは言いませんが是非挑戦してみてください。壊れたら治せば良い。愛着が湧きましたWW
販売4年も経ち売れ筋ランク上位にあるわけですから改善すれば満足度も上がるのですが残念です。
安さは価値観です。最安価格帯で故障が多いと思うなら文句を言わずに高品質で高価な物を購入すべきです。
購入を決めたのは自分ですから安かろう悪かろうも自己責任です。
はっきり言えば日本メーカー東芝がこんな製品を販売して信用を失うようなことはして欲しくない。
下請け?部品メーカーですが流量バルブの部品が壊れやすいようなので、設計、材質、製造工程、品質管理に問題が有るのかも知れません。信用回復のためにも東芝さんの指導に期待したいところです。
あちらの製品は安くて適当に壊れて買い換えてもらう?電化製品、車等みな同じすね。
だから品質に拘る日本は海外からのメイドインジャパンブランドに人気があるのです。
書込番号:18302868
3点
ks35849 さん、こんにちは。自前修理情報を書き込んだ者です。
うまく行ったようで、おめでとうございます。
ご自分でいろいろ工夫なさったようですね。このようなノウハウを蓄積していけば
他の方にとっても、さらに良いアドバイスになるだろうと思います。
この機種を購入するならば延長保証は必須のようですね。
ただしヤマダ電機の「The安心」では温水洗浄便座が保証対象外なのは残念ですし
休みを取らない限り平日日中に在宅しておられない方や
サービスマンを自宅に入れることに抵抗感をお持ちの方がおいでかも知れないので
故障しないに越したことはないのですが…。
> 正常動作して感動していました。誰にも出来るとは言いませんが是非挑戦してみてください。壊れたら治せば良い。愛着が湧きましたWW
はい、私もそうしていろいろな修理に味をしめて、あちこち手を出しております。
でもたまに修理するつもりでとどめを刺してしまうこともあります(笑)。
リコールの件、流量調整バルブの問題だけですと、発火して生命や財産に危害を与えるとか、
法令違反というようなことがないので、リコールとするほどの事の重大性が認められない
ということではないかと想像します。しかも保証期間内の故障は稀のようですし…。
自動車ですとリコールでなくても定期点検の際にユーザーに告げず部品交換されている
ようなことがあると聞きます。
いずれリコールではないにせよ気分の良いことではなく、商品評価やその後の購買行動に
影響するかなと思います。
ただ、最近は競合社の同価格帯の製品もすっかりコストダウン仕様になっていますから、
似たり寄ったりかもしれませんよ?
ともあれ日本製としての品質と誇りは維持して頂きたいという点には全く同意します。
そして今後もみなさんへのアドバイス等よろしくお願いします。
書込番号:18312360
3点
beardbjorn さん こんにちは...。
修理手順の口コミありがとうございました。とても感謝です。女房が危険物で廃棄する手前で
あなたの口コミを見て廃棄前に試してみようと部品の手配をしました。1620円なら駄目もとですから
治らなくても諦めつくと思いました。
症状も同じなのでバルブの交換で治ると思い簡単に出来て満足しています。楽しく治すことに意味があります。
延長保障を付けなかった自分が悪いのですが5年保障が1080円ですから部品のほうが高いです(笑)
通販は保障代行サービスを使っている所があり(株)ワランティマートという会社を通して5年保障してくれます。5年後も購入金額の範囲で100%保障されます。
量販店だと5年後は20%に成ったり韓国、中国製の物は延長保障出来ない。
物も多いですから気をつけて購入してください。日本メーカーの製品ですので韓国製でも窓口は日本ですから
その点は安心できます。2台目は5年付けて買いました。前筆していますが女房の実家用です。
基板だったらいくらするんでしょうね。また聞いておきます。
サービスの受付の方にこの機種の修理、苦情は多くないんですか?と質問しました。しばらくお待ちください。
と言われてデーターを検索している様子です。修理件数が少ないようです。との事でした。修理代が新品を買う
金額と変わらないんで私も修理は止めました。メーカー保障の一年過ぎ〜3年で壊れるから治す人が少なくてメーカーも気付かない?価格ドットコムのレビュー、口コミは見ないんですか?と聞いてみましたが...
見てないとの事
みんなこの機種を買って5年保障を付けてやれば修理の多さに気付く?安く買って修理を無料で何回でもスルはめになるからメーカーも泣くでしょう。今まではユーザーが泣いて廃棄してたんですからね。でも社員も使用してるはずですから社内からも突き上げがあるはずですよね。真意は分かりません。
リコールの件は私も思っていました。湯沸かし器のガス漏れ等人命に関わる事柄以外はだんまりです。
この価格帯は他メーカーも出していますがまだ一年位ですがコストダウンの影響は出てきていますね。
故障の口コミが増えてきますよ。機能が良い分、SCS-T160 260が良いと思いますが..?
ノズル遅延の件で思うのですが
出てくるとき水が出る音がしていますがノズルに水を掛けて洗浄しながら低位置まで行き、後退時も水を掛けながら洗浄して戻っていく感じです。噴射前、後に自動洗浄しているので衛生的な動作で好感していました。
これが遅く感じるかも知れませんがイラつくほどのものではありません。
この動作がおかしくなり出る時と戻る時に流水量の調整が旨くいかなくなる現象のようです。
東芝さんも低価格、の割りに高機能でコストダウンして販売してくれているのです
納得して購入し愛着をもって、永く(出来れば)使いましょう。
修理に使用した小型ドライバーはメーカー VESSEL 型式 6250 P2-15 です。
書込番号:18318648
0点
機能があって安いとか言っているけど
洗浄性能は悪いし
脱臭機能は付いているが効果が全くないし
TOTOに取り替えて大正解だった。
瞬間式リモコン付きで値段も1万ちょっとしか変わらないし
いつ壊れるかドキドキしてわざわざ部品を取り寄せて汚い便座を取り外しドライバーで部品交換なんていちいちやってられる暇人じゃないし 笑
書込番号:18359230
3点
我が家も温水洗浄機の買い替え時期がきてしまい、TOTOに聴いてみたら、基本的には7〜10年は壊れないとの回答であった。もちろん、ココまで保証するというわけではないが、我が家のTOTOウォッシュレットは15年稼働した。
1〜2年で壊れる家電はクズとしか言いようがない。
書込番号:19129171
4点
そのクズが売れ筋ランキング、注目度ランキング一位の理由を説明してください。私が納得する説明をお願いします。
書込番号:19134071
2点
クズが売れ筋ランキング、注目度ランキング一位の理由
おそらく寮や学校に設置する工務店が量販店で大量購入する時に価格優先で設置するので、他のアイテムでも売れ筋ランキング、注目度ランキングに登場するアイテムが必ず良いとは限りませんね。
書込番号:19249268
2点
今晩は〜
東芝テクノネットワーク
と検索してみて下さい
お住いの近くがヒットすると思います。
トウシバネットワークでは?
私はヒットしませんでした。
サービス会社でした。
ここは部品の個人配布しないかも?
書込番号:19349052 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
パワーピュア さん、こんにちは。
ダンパーですよね。
私は流量調整バルブを東芝テクノネットワークさんから頒けてもらいましたから
ダンパーも大丈夫じゃないかと思います。ただし受付の方は大体女性事務員であり
技術屋さんじゃないので、部品番号や部品名が判らないと対応できないかもしれません。
部品番号は、修理受付窓口で教えてくれる可能性があります。
それからうちの近くの東芝テクノネットワークさんでは、日中は受付対応ですけれども、
出張修理に出掛ける前後の朝一番とか夕方にうまくタイミングが合えばサービスマンと
電話を代わってくれて、ゴニョゴニョと部品番号や直し方などを教えてくれることもあります。
代わってもらうためには、受付の方を煙に巻く程度の知ったかぶりが必要ですがね(笑)。
東芝じゃないですけれども、4年ほど前にパナのDL−EAX11でダンパーの取付け部が折れて
部品交換したことがあります。ダンパー1個900円+消費税でした。
東芝も同程度じゃないかと期待します。
書込番号:19367656
0点
温水洗浄便座 > TOTO > Kシリーズ TCF327
SZ727ロータンクに付いていたウォシュレットTCF261RからTCF627に交換しました。
直後から分岐金具から水漏れ。ロータンク側。1日1,000cc。
途中ネットで調べ、袋ナットを締めたり、緩めたりしたが、改善せず。
本日、ロータンク側の青色パッキンをゴムパッキンに交換したところ、水漏れが解消した。
青色パッキンはTCF627付属品。品番D93002。ノンアスベストジョイントシート製。持った感じはプラスチック製座金。軟度なし。
ゴムパッキンはロータンク接続用フレキホースから取り外したもの。このホースはSZ727タンクでは使用せず。6日ぶりの快挙。
ご参考まで。
3点
ちい坊さん 初めまして
水周りの不具合って結構有りますよね。
私もトイレのタンクのフロートを交換してもらった事が有りますけど、
高い手間代払って勉強させた貰ったお陰で次回は自分で出来そうです。
書込番号:18095366
0点
温水洗浄便座 > 東芝 > クリーンウォッシュ SCS-S300 [パステルアイボリー]
買って半年でノズルの水が座ると勝手に出てお尻にあたりさらに洗浄後しまうときにのセルフクリーニングでやはりおしりに水をかけられるようになりました。さらにびでを押してもお尻と同じところから水が出ます。ノズルが詰まったのだろうと洗浄してみましたが、最初のうちは直ったようでしたがさらに1ヶ月もするとまったくだめになりました。サポートに電話してみたのですがノズルのつまりとか言われさんざんそうじしたのですがだめでした。そうこうしてるあいだに保障がきれてしまいました。またサポートに電話してみたらこんどは修理するので送ってくれと言われたのですが、保障が切れているので有償になりますとのことで、約2万円ほどかかると言われたので買い換えられると思いあきらめました。
あきらめたついでに自分で直せないかとばらしてみたら中は韓国語だらけ!
症状からみてノズルの切り替えしてるとこをノズルから伸びるホースをつたっていきみつけて、ホースを入れ替えたりしてテストしたところやはりここらしい。モーターは音はして作動している。形から見てステッピングモーターなので、パルスを規定回発信してやってるようで、回りっぱなしにはなりません。早速モーターをはずしはずした後のドライブキーを回すとちゃんときりかわります。ということはモーターだなということでバラしてみると減速のギアが何枚かでてきます。その中のモーターについてるドライブギアが全周歯欠けしています。これが原因で空回りして切り替えられないのでした。でも、こんなとこ折れるかな普通。
ネットで代替えのモーター探したんですがなくて、東芝のサービスセンターに行ってみたら、個人にも自己責任ならパーツ売ってくれるとのこと。早速部品注文して、売ってもらいました。値段は2376円パーツ名は「リュウリョウチョウセツバルブクミタテ」。
ステッピングモータだけだと思ったらアッセンブリーだったので、交換は超簡単。まさに幼稚園生でも交換できるレベル。難しいのは下蓋をはずすとこの爪の押し具合だけです。ねじも4本しかはずさないし。
保守が切れてトラブったかたはやってみては。
31点
私は2011年末購入、約1年で洗浄前や洗浄後に水が出る症状が出ました。
流量センサー?水圧センサー?(記憶が曖昧)の故障とのことで部品交換してもらい今のところ問題なく使えています。
スレ主さんと同じような症状が出たら参考にさせて頂きます!!
情報ありがとうございました!!(^^♪
書込番号:18067138
3点
保障内修理でしたか。よかったですね。
ネットで「東芝シャワートイレ 流量調整バルブ」で検索すると何件かヒットしますね。
結構ここの部分弱いらしいことかいてあります。サービスの人も言っているとか。
ほかにも水の勢いの調整も効かなくなったらここが原因らしいです。
東芝の電話サポートの対応には凹みましたが、サービスセンターでの対応には超満足です。
パーツリストのコピーはくれるし、部品も売ってくれるし。
自分で原因究明し治せる人は東芝は長く付き合えるかなと思いました。
あ、今回の交換部品は返却するみたいです。散々ばらしましたが。
書込番号:18068014
6点
ウチも、ノズル洗浄ボタンを押したら、水を噴射しながら出てくるようになり、トイレの壁を水浸しにされました(涙)
価格コムSCS-T160の口コミを参考に分解。流量調節バルブを組み直したら、なんと取り敢えず正常作動したんです!
ヤッター!!
2013年に16,000円で買ったんだから、もう買い換えても良いか…と次の商品選定に覗いてみた価格コムに助けられました。
もし同様の症状の方いらっしゃったら、ダメ元でチャレンジをすすめます。
でも、次またおかしくなったら買い換えるかも(笑)
書込番号:23440286 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
温水洗浄便座 > TOTO > KMシリーズ TCF722
某電機屋はKM722と732を値下げして販売していますが同じ値段で売っています。KM732の方が高くて機能も上では、なぜ値下げ率を同じにしないのでしょうか?KM732が人気がないからですか?在庫が余ってるってことならKM732の方が今後も値崩れしますか?特価情報がありましたら教えて下さい。
書込番号:17844554 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(住宅設備・リフォーム)
温水洗浄便座
(最近3年以内の発売・登録)








